
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日、無事 スキルフルから
今期の春クランク攻略戦における新鋭機
G-FLAT【改+】がロールアウトされました。
そんで合わせて スキルフル岡本巧君に お願いしていた

↑G-FLAT【改】オリジナルの
臨時補給用機体カラー(サンプル)が上がってきました。
これを受けまして
臨時補給戦 立案でございます。
補給戦の日時は
2月18日(月) 21:00 より
ブログにUPされます
予約受付フォームよりの受け付けとなります。納品は、
3月16日(土)の予定で、
補給機体準備数は 105機 限定です。
今回の補給用カラーチャートは、
ホワイトホートンローコントラスト系 逆光カラー
チャートブルーローコントラスト系 チャート(環境色)
バーストレッド赤~オレンジにクラデーションさせる事で
状況対応能力に幅を待たせた春の生態色
ゴールドパーチ環境色反射カラー(エフェクト)
コールドフレーク積層ボディの
グリーングラデーション ブラックバック+ブラックストライプ
オレンジベリー
※店主のわがままで サンプルと異なり オレンジベリーとなります。
パーブルバースト環境色反射カラー(フィネス)
フラッシュフレーク積層ボディのチャートグラデーションパープルバック
の5色を用意。
確保数は
各色21機 (21機×5色=トータル105機)価格は、1機 2180円+消費税 です。
攻略作戦は、
2月18日(月)21:00 にUPされる
ブログ内の予約注文受付フォームより受付。完全早いモン勝ち 方式の
売切れ御免スタイルで攻略戦展開となります。
今期は 泣いても笑っても逆さになっても
これ以上の生産はありませんので、
無くならないうちに 早目の確保 よろしくお願いしますね。
部隊長殿 今一度 保有数確認の上、
前向きに こ検討よろしくおねがします!!。
ではでは。
スポンサーサイト
- 2019/02/16(土) 23:30:05|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
11日(月) 所用でお休みいただきます。
12日(火) 所用でお休みいただきます。
13日(水) 所用でお休みいただきます。
14日(木) 定休日
15日(金) 通常通り営業
16日(土) 通常通り営業
17日(日) PM2:30開店
と、言った予定となっています。
週の前半は、開発系のお仕事で 中々開かない状況が続きます。
その分、週末はしっかりと営業しますので よろしくお願いしますね。
ではでは。
- 2019/02/10(日) 15:37:17|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
数日前のお話なんですが・・
↑スキルフルの提督 岡本巧君 が遊びに来まして
なので・・と言う訳ではないのですが
ミーティングを開催。
今日のお題は、 近頃多くいただいてます要望。
具体的には、
【改+】も良いけど、オリジナルのG-フラット【改】は今期作らないの?と言う要望を スキルフルの提督に ぶつけみた
そんな 次第です。
当初は、生産体制の関係で、
今期は新鋭機【改+】のみと言う事だったんですが・・
欲しい!! と言われれば 店主的にも欲しい訳で・・
「何個でも良いから・・どう?」
的な問に
「可能な数と言うことで良いですか?」
と言う答えで返してきたので
「良いよ なら100機で良いから・・ね!!。」
と、たたみ掛ける事で 100機の生産確約いただきました。
岡本提督のご決断 心より感謝いたします!!・・と、言う事で、G-フラット【改】オルジナル 攻略戦立案!!・・です。

(↑これは2018年モデル・・今年のカラーではありません。)
因みに
カラーサンプルは、この直後オーダーしてますので、
2月の16~17日頃 ブログにUPできる予定です。
G-フラット【改】オリジナル が不足している部隊超さんは
この機会に是非 補充を検討下さい。
100機のみですので・・
多分に 完売は必至・・というか、超が付く電撃戦となると思います。開戦は、サンプル発表から 間髪いれず・・の方針ですので
多分18日(月)になると思います。
詳しい日程は、16~17日のブログでUPです。参戦の準備 よろしくお願いします!!。
ではでは。
- 2019/02/08(金) 21:35:16|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
先日展開されました 大阪掘削会で確保した
おみやげ的 機体 2種×2機 が出撃する
作戦名 OMIYAGE電撃戦の インフォメーション お届けです。
今回、個人的な欲望で確保してきた個体で
鮮度を重んじるべき存在
・・判りやすく言うと
現段階で リアルタイムで争奪戦が展開されている状態の機体
2種×2色=計4機 が出撃する 攻略作戦。本日 21:00より 開催 です!!。
まず最初は、今期生産されたベビーシャッド60SPで
私が個人的に 欲しい!! と思った 厳選の2色

カブキギル(写真↑) と、チャートギル(写真↓)
あるようで 今まで皆無だった
春に使えるトーンの 幅広オレンジベリー と、
これまた皆無だった 鮮やかな塗りのチャートボディ の2色。
具体的には
カブキギル
春の大潮周りに活躍してくれる
深いというか・・赤色素が強く入った濃いオレンジの
ベリーを持ったカラーです。
春赤 とのローテーション運用を目的に 我が隊では大量備蓄です。
チャートギル数少ない 塗りカラーで しかも鮮やかなチャート。
前々から何故無い?? と思っていたカラーが遂に登場です。
春攻略では、中潮~小潮のタイミングで 力を発揮捨てくれる
そして 巻き軸運用になったタイミングでも
これまた効果が期待できる そんなカラーだと評価してます。
もちろん 大量備蓄です!!。
以上、厳選の2色を確保。
確保数は
カブキ、チャート 共に 約70機価格は、1機 1499円+消費税 です。
続いて・・リアルタイムに 米国で争奪戦が展開されている事から
明日の予定を今日の作戦へと繰り上げ出撃が決定した

噂のペンシルベイト
スーパーサミー132昨年、
大森貴洋氏が拘って開発した事で注目されたあの機体です。
実際の所、すでに2回 米国でリリースされているのですが
2回共に 即完売で確保できず・・と、苦汁を飲まされている機体でして、
今回は 巻き網漁法で トライしたんですが、
モデル126、モデル128共に すり抜けられまして・・
最後のモビルアーマー 132だけが網に絡まって 捕獲できた・・そんな次第なんですね。
正直、それ位 入手が困難な機体なんですよ
この スーパーサミーという存在は・・。
この
スーパーサミーシリーズは、
3アイテム共に ボーンプラスティック素材で作られてまして
各モデル毎に アクション&サウンドが異なる設定となっています。
今回の
132は、波動軸で最大値を発揮するコールアッパー。モビルアーマー的に運用すべき機体ですね。

このシリーズは、大森貴洋氏の意向で
2色のみのラインナップとなってまして
〇 ボーンシャッド
〇 PBゴールデンシャイナーの2色のみの ラインナップとなっています。
確保個数は、現在の所各18機 ですが、
リアルタイムに巻き網投入してますので もう少し増えると思います。価格は、1機 1999円+消費税 仕留めれる時に仕留めておく事をお勧めします。
今回の OMIYAGE電撃戦は、
本日、2100 より開戦。21:00アップするブログ内の
予約注文受付フォームより ご参加下さい。皆さんの 参戦 心よりお待ちしております。
ではでは。
- 2019/02/02(土) 18:43:09|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
昨年辺りから 動画や、ブログで 度々登場してました
ジャーク&ライズ特化型 発泡ウレタン製ジャークベイト
FCLLABO社 JA-K110HF (バックライザー)
今回、FCLLABO社のご好意で、生産ラインを確保していただき
ついに 2019シーズンに 実戦投入される事が 決定されました!!。
これを受けまして、
今日は、今週末の攻略戦に向けての 攻略インフォメーション
お届けです!!。
JA-K110HF全長110mm
ウエイト 約12g(装着フックによって変化します。約1/2oz だと判断下さい。)
素材 発泡ウレタン
この110HFは、性能、実績共に圧倒的な評価を集めている
発泡ウレタン製ジャークベイト JA-K110 をベースに
ジャーク&ライズ戦術に特化する事を目的に
再検討された戦術機体。正式名称を JA-K110HF と言いまして、
私は勝手に バックライザー と愛称で読んでます。
このバックライザーは、ジャークベイト攻略における
ジャーク&ライズ戦術に 特化した戦術機体。
圧倒的な浮力=浮きスピードのよる反射と、
ライズ(浮上中)の波動に対して
押し &斬り のバリエーションを使い分ける事のできる性能この2軸を武器に より高い次元でジャーク6ライズを展開できる
戦術機です。
合わせて
通常のJA-K110 や125 との
ローテーション運用でも 威力を発揮する
運用性に富んだ一面も持ってまして、
コンスタントジャークでのローテーションとしての活用でも
威力を発揮する機体となってます。
特徴としては、
〇スーパーハイフロート仕様=浮くスピードで反射を生む為に
唯一無二の領域に迫る 圧倒的な浮きスピードをマーク
しています。
〇特殊形状ボードリップを搭載=浮上時の水の押し&斬り を使い分ける事を目的とした
特殊リップを搭載しています。 (※この 押し斬りの使い分けは ↓の動画を確認下さい。)
又、
通常のJK110に比べ潜行能力を向上してますので
ボディにウエイトを貼り 浮力を小さくする事で
潜行型の機体としての運用も可能となります。
詳しい特徴&使い方は、
文章より 動画の方が判り易いので
↓の解説動画を参考にしていただければと思います。
↓解説動画(特徴&使い方部分を抜粋)JAK-110バックライザー解説↓実釣動画(全編を最初から再生)
今回のカラーチャートは、
攻略条件からの逆算にて 必要なバリエーションを決定。

ボディは、フラッシュ(強反射) &マイカ (ソフトライト)2種類を準備

全機 ライズ(浮上)時のサイト戦術を意識し、
ベッドインジケーターを装備。

ベリーは、ホワイト(パール) オレンジ レッド
の 3色のバリエーションを準備しました。
具体的なカラーチャートは、
〇 ヒロシセレクトシルバーフラッシュボディ
ブラックバック+インジケーター
ホワイトベリー
〇 ビビットゴールドゴールドフラッシュボディ
ブラックバック+インジケーター
オレンジベリー
〇 BXL(ハデアタマ)マイカ (ソフトライト)ボディ
ブラックバック+インジケーター
レッドベリー
〇 クラウンマイカ (ソフトライト) ボディ
チャート/レッドバック
ホワイトベリー
以上、4色を用意。
クリアアップした河川から、
ステインのリザーバー、
マッディな野池やフラットレイク まで
広くカバーできる
カラーラインナップとなってます。

今回の確保数は、
2月完成(初回生産分)=50機
3月完成(第2回生産分)=50機 の合計100機を
FCLLABO社の ご好意で確保。
今期 合計100機の戦術機を 実戦投入できる運びとなりました。
JA-K110HF(バックライザー)の価格は、
1機 2700円+消費税。
攻略作戦は、
1月26日(土)21:00 にUPされる
ブログ内の予約注文受付フォームより受付。完全早いモン勝ち 方式の
売切れ御免スタイルで攻略戦展開となります。
因みに 部隊配備は、
先着50機までが2月16日(予定)で部隊配備。
残り50機が 3月上~中旬 の部隊配備 となります。
いよいよ 2019シーズンに実戦投入される戦術機
JA-K110HF(バックライザー)
圧倒的な その実力を 是非 フィールドで体感下さいね。
皆さんの部隊への配備 是非前向きに ご検討下さい!!。
ではでは。
- 2019/01/22(火) 23:51:58|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0