fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

ベイスタイルで SLJ


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、お馴染み 石場船長のベイスタイルで
スーパーライトジギングへGO!!。

イサキをメインターゲットに 1日 どっぷりと・・
そう、どっぷりと 楽しんだ次第です。

この頃、何故 スーパーライトジギングに?
・・ですか?

P6121031.jpg
それは、 ライトソルトロッドの試作探究に
勤しんでいるから・・ですよ(笑)。

ライトソルト系のロッド探究は
以前からコツコツと取り組んでいる課題ではありまして、

ラグーン/もりたろう船長の テンタクルを 初め
複数のキャプテンの依頼を受けまして 

共同開発と言う形で取り組み出した位から
本気度のキアーが1段上がり
今に至る と、いった感じなんです。

先日までの自粛期間に 欲求かならのか?
試作意欲にターボが掛かりまして
作った試作は、バス/ライトソルト合わせて16本余り・・

P6121030.jpg
当然、その中には ライトソルト系の試作も含まれてる訳でして

そういった流れで、
近頃 近海ソルト攻略の回数が
跳ね上がっている訳なんですな。



1592006251176.jpg
そんなこんなで 今日も玄界灘へ出撃。

6名編成のSLJ小隊で玄界灘を攻略です。

今日は、上げ潮の時間帯 と下げ潮の時間帯で
イサキのパターンが変化していきまして、

1592006212236.jpg
上げ潮~潮止まりまでのタイミングでは
ストレートリトリーブ軸での攻略に
反応は確実に 傾いてましたね。

攻略開始当初は 早目のスピードで追わせることで
比較的簡単にバイトが出ていた感じでしたが、

時間経過と共に ゆっくり目へと変化して行き
好みのスピードを捉える事が
勝敗を決めるキーポイントのようでした。

そして タイドチエンジと共に
フォールへの反応が強くなり
ゲーム難易度は一気に上昇。

1592006301795.jpg
大きくロッドでリフトして追わせ フォールでバイトをとる
と、いったパターンに たどり着くことで
攻略効率が上がったので

この部分がキーポイントだったんだと そう判断です。

ちなみに最大サイズは、
1592006203261.jpg
↑このイサキさん

シーズン中盤にさしかかったタイミングなので
ひと時よりはサイズ的に落ちてきてるそうですが、

それでも まだまだ この魅力的なボディ。
たまらんです。



イサキ自体は 少し気難しいモードだったんですが、
SLJは、色々な お客さんが遊びに来てくれるのも
楽しみのひとつ。

今日は、お馴染みのゲスト
1592006262448.jpg
↑アコウ さん

1592006293349.jpg
青モノ系では、小マサ、ヤズさん
そして ネリゴ さん なんかも
定期的に顔を出してくれるので

船中は それなりに忙しい感じでして、
結果的に楽しい時間なのでありました。

良いデーターも取れたし めでたしめでたしですな。

そんなこんなで、試作を更に改良して
近々に 再出撃です。

ではでは。
 

スポンサーサイト



  1. 2020/06/12(金) 21:41:11|
  2. ソルトウォーター
  3. | コメント:0

SLJ で ドンブラコ



みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、新造戦艦の乗船許可をいただき
玄界灘へGO!!でした。

今日のお題は、スーパーライトジギング。

近頃 欲望のままに ソルトライトゲームの試作を
作り続けた事もあり、ニュアンス確認を兼ねて
思う存分SLJなのでありました。

今日のターゲットは
IMG_20200604_213623.jpg
ONタイムで旬の イサキ

IMG_20200604_213703.jpg
そして タイJIGを介してのマダイ

そんでもって、底物系から
1591255443377.jpg
アコウ&アカハタ。

途中青物なんかにも翻弄されながら
1日 どっぷりと、
そんで、真剣に 楽しんだ次第でありました。

1591255688792.jpg
お船でドンブラコしてしまうと
どうしても ダイナミックゲームの方向へ
走り気味の店主であるのですが・・・

小技のデパート的なSLJを1日どっぷりも 楽しいモンだと
そう感じた 楽しい1日でございました。

ではでは。



 

  1. 2020/06/04(木) 21:49:50|
  2. ソルトウォーター
  3. | コメント:0

ベイスタイル DE わくわく!!

1579415317713.jpg

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、石場さんのお船が新しくなったと言う事で(良い訳:笑)
お馴染み ベイスタイル で ワクワクを堪能してきました。

なにせ、この時期には 決まって光ったマリオ状態になる
そんな船長ですので・・ですね。

今回も例に漏れす 玄界灘を堪能だった次第です。


今日の玄界灘は、TOPと言うよりはJIGINGに分がある感じでして
ジグの動きと ビッチの2軸で青物の嗜好に合わせると、
1579415297984.jpg
「クン!!」と、良い感じで バイトが起こる
そんな状況でしたね。

特に前半戦の上げ5分までのタイミングでは、
良い具合に 群れを抑え、1本を反応させる事で
群全体のスイッチが入る そんな感じで、

1579415882732.jpg
上手く捉えると ダブル&トリプルビットを起こせる
そんな状況でした。


今日は上げの時間帯中心に 良い感じでして
地形とベイトの絡み方が良いスポットでは、
必ず 誰かに 何がしかの反応が・・といった感じで
1579415248147.jpg
マサ 時々 ヤズ といった割合で
小気味良いテンポで カウントできる感じでしたね。


1579415286147.jpg
JIG的には、水斬りが良く キビキビ動くタイプのJIGに
反応が良い感じで、
JIGウエイトは、120~150gがべスト。

今日の潮流れだと80~100gでも充分に底が取れる
そんな状況だった事を考えると

フワフワ と言うよりは 下方向のベクトルがジグの動きに表れる
そんな感じが 魅力的だったのかな?と、想像されます。

1579415813566.jpg
このバランスのJIGを
細かいピッチの連続でアクションさせる事で
魚のスイッチが入る・・そんな感じでして、

このニュアンスを掴むと 
バイト効率が格段に良くなってましたね。
 
1579415368455.jpg
事実、このテンポと言うか、ニュアンス的な部分を
上手く掴んだ 若人は 他を圧倒的に凌駕してましたので、

今日の攻略のキーポイントは この部分だったんだと、
そう解釈している 店主でございます。



1579415239705.jpg
いやはや 久々ぶりだったんですが、
腹の底から 楽しめた 釣行でございました。

1月からの石場船長は オーラが違う 
と 巷で良く言われていますが、本当ですな。

そんなこんなで 近々に 味をしめて再出撃です!!(笑)。

ではでは。
  1. 2020/01/17(金) 21:48:33|
  2. ソルトウォーター
  3. | コメント:0

微笑みの玄界灘


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、ベイスタイルの石場船長のお船で
玄界灘へGO!!でした。

さすが、この時期になると光り輝き
無敵のマリオ状態になる石場船長。

今日ももちろん輝いてましたね〈笑)。


IMG_20190409_165602.jpg

限界灘は 春マサのシーズンに突入してまして
マサさん達の豊満ボディ化も現在加速中!!。

と、言っても通年より豊満化は少し遅れているみたいで
本格シーズンではあるものの
ボディ的には 走り な感じだと言う事でした。

IMG_20190409_165531.jpg
今日は、ジギングメインの展開でして

キャッチしたマサさんの口から
イカ様がこぼれ落ちてましたんで、

水中はイカ祭り展開中なんだと そんな解釈。

IMG_20190409_165041.jpg
ロング系のジグをどちらかと言うと
緩急を押さえ目に動かすと 良い感じでしたね。


前半戦は、外掛りが多発して
イマイチ マサさんの好みにシンクロできてない・・
そんな感じが大きかったんですが、

ジャクリのリズムが合い出すと
徐々にベースが上がり出しまして
IMG_20190409_165013.jpg
お昼過ぎからは 楽しいモードに突入。

良い群れに当たれば
IMG_20190409_164849.jpg
全員安打・・ もとい
この時 キャステイングしていた私は除者になったので
私以外全員安打 なんて感じでした〈笑)。


後半はキャステイングで様子を見つつ・・
と、いった感じだったんですが

今日はキャステイングへの反応は
唯一1回だけ・・
ジグ日和だったということでしょうね。
IMG_20190409_165233.jpg
いやはや 微笑の玄界灘 な1日でしたね。

ここから更に熱くなる感じは ビンビン来てます。
なにせ、石場船長が 光ったマリオと化してますので・・(笑)。

ではでは。

  1. 2019/04/08(月) 17:31:24|
  2. ソルトウォーター
  3. | コメント:0

玄界灘で 1日ジュバジュバ

1547967390519.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、ベイスタイル 石場船長のお船で玄界灘へGO!!でした。

今現在の玄界灘は 何故だかJIGが不調気味・・

今回の攻略戦でも
1547967375540.jpg
季節外れのネリーが飛び出した位で・・

一時的だとは思うんですが、調子悪そうですね。

あ、そうそう
1547967368531.jpg
これまた 季節外れ??の イサキさんも遊んでくれてましたね。

本命が喰わないから 季節外れ感MAXなキャラが飛び出すわけなので・・
やはり、不調なんでしょうね。


そんなJIGには無反応な玄界灘なんですが、
居ない訳ではない訳でして・・
1547967421370.jpg
キャスティングで 水面をジュバジュバやってると
水面は しっかり割れるみたいです。

1547967357649.jpg
キャスティングでの平均サイズと言えば ↑このサイズ位なんですが、

現在サイズ的に両極端になっているようで、

時折 どうしようもない まではいかないものの
止めるのが難しい位のサイズは 飛び出してくれるので

それは それなりに エキサイティング!! でしたね。

まぁ・・私は現在 強引に走りを止めると
口から針が外れる症候群 に かかっているので、

どうしても止めないとならんサイズは、
100% ファイト半ばで いなくなってしまうんですが・・ね(笑)。

この症候群 そろそろ克服しないと・・ですな。
そんなこんなで 近々にリベンジです。

ではでは。




  1. 2019/01/18(金) 20:33:00|
  2. ソルトウォーター
  3. | コメント:0
次のページ