fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

Nさんとクランク三昧

本日の1本

みなさんこんにちは。
今日は、先日私が野池攻略でメインに使用する「C-フラットカスタム7・4ft」をベースにカスタムを製作させていただいたNさんと朝の内野池にクランクを引きに行ってきました。

今日は、Nさんのエリアをメインに回ったのですが、さすがこの地区のエキスパート・・・ほんとによく知ってました。

そんでもってキャッチしたのが写真のバス。ルアーは、スタンフォード社のC-フラットスペシャル改、ロッドは、MOVEシリーズの最長モデル「C-フラットカスタム」でした。

ここで補足・・というか聞かれることが多いので説明させてもらうのですが、スタンフォードのCフラット用のロッド・・・これが「C-フラットカスタム??」とよく聞かれるのですが、これは・・・違います・・残念。

このロッドの意味はですね・・まず私のブランド(GROOVER'S BEND)のMOVEシリーズに属するロッドなのですが・・これは、グラスシリーズのライトシリーズの称号です。そんでもってCは、クランクベイトのC・・フラットは、台地地形攻略用と言う意味・・つまりライトクラスグラスシリーズの台地(浅瀬)攻略用クランクベイトシャフト・・と言うことなのです。このロッドは、ベースであるCスペック(クランクスペックという意味)の改造モデルなので最後にカスタムが付く訳です。本来、潜り難い小型クランクベイトを遠投し、ニーリングで潜航深度を稼ぐロッド・・つまり、DTN(デープタイニーN)をニーリングして1.8m~2.1m前後まで潜らせる用です!!。(これは私がこの目的で使う為に製作したテストショットなので・・これが基本コンセプトとなります)

まあ、どうでも良いことなんですけど・・・意外に沢山の方から聞かれるので書いてみました・・。

話は戻って、本日はNさん3本+ナマちゃん1本。私は写真のバスを取ったっきり後は2発ミスって終わりでした。NさんにはCフラットカスタムの有効性を理解していただいた見たいだし、貧果ながら楽しい数時間でした。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。

PS:明日は北山湖に所用で上がりますので3時開店です。
よろしくお願いいします。
スポンサーサイト



  1. 2006/03/31(金) 23:12:16|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

プラクティス

みなさんこんにちは。
今日は、北山湖にプロ戦のプラに行ってきました。
本線を控えたプラなんで、詳しい内容は言えないのですが、お立ちを狙うには若干難しい状態だと思います。

本戦までで、北山湖に出れるのは前日を入れて後2回。
もう少しメスバスを追跡し、絞り込むことが必要でしょうね・・・。

と、本日はあまりしゃべれないので・・・・この辺で・・。
ではでは。
  1. 2006/03/30(木) 22:39:53|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

北山湖キャッチ&リリースOKへの道!!

北山湖流出防止ネット

みなさんこんにちは。
今日は、お昼の1時集合で北山湖のダムサイト下にリリース防止用のネットを仮設に行ってきました。

今日は、ダムの下への仮設・・つまり、試しに組んで見て、県の申請用の指導を受けて・・そんでもって撤去・・・という2度キツイ作業。しかし、4月1日以降北山湖でリリースする為には避けて通れないキーポイントなのです。

県との話し合い~打ち合わせ~申請書の作成~ネットの準備・・そして設営・・・と、リリースOKへの道は、僕らの想像を絶する大変な事だと痛感しました。佐賀のリリース禁止を北山湖だけでも止められたことは、僕らバスアングラーにとって大きな功績だと思いますし、北山湖桟橋組合の皆さんが立ち上がってくれなければ実現は出来ないくらい困難なことだと思いました・・正直。

4月1日には申請が通ると思います。正式に決まったらまたこのブログで報告しますね。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2006/03/29(水) 22:58:41|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

暴君「伊藤K」ついに入荷!!

暴君「伊藤K」入荷の図

みなさんこんにちは。
おまたせしました。本日、暴君「伊藤K」が入荷しました。本来24日予定だったのですが、コーティング硬化のランニングタイムの関係で遅れたそうです。第1回分をご予約いただいた皆さんは、明日以降ご都合に良いときにご来店ください。ご来店お待ちしております。

それと、第2回生産分サワーアップル、ムーンの2色(限定各15個)は現在予約受付中です。納品は30日の予定でしたが、第1回生産分がズレ込んだ関係上、若干ずれそうです。決まりましたら又この日報でお知らせしますね。


話は変わって・・お知らせです。
明日は、北山湖でダムの流出防護ネットの設営を手伝う関係上、開店時間が遅れます。5時開店予定で動きますが、設営と言う時間が見えない作業なので、来られる方は、TELで確認をお願いします。

残念ですが4月以降佐賀県では北山湖の除く全エリアでブラックバスのリリースが禁止となります。その条例適用を除外される「特区」としての申請を北山湖桟橋組合が先頭となって進めているのですが、その最終段階の作業がこの防護ネットの設営でして、北山湖で楽しくバスフイッシングを楽しむ為には、このネットを設置して許可申請を通す必要がありのです。

そんな関係で、明日は開店が遅れます。すみませんがよろしくお願いします。

そんなこんなで又次回。
ではでは。

  1. 2006/03/28(火) 21:28:06|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

大潮 in クランク修行

本日の最大魚です。


みなさんこんにちは。
昨日は、夜中までロッド製作をがんばった自分へのご褒美に、今日は朝起きして3時間ほど野池にクランク修行に行ってきました。

今日は、さすが春の大潮・・と言った感じでしたね。Cーフラットのチューンモデルで7本をキャッチしたのですが、そのほとんどがメスバスちゃん。うち3本は、お腹パンパンのプリバスでした。

先日まで感じる事すら難しい感じの激ショートバイト(トレブルでも乗らないような軽いバイト)をやわらかいグラスで強引に乗せていたのですが、そのかなり難しかったショートバイトも今日は若干ですがマシになってきてますし、確実に「春」は近づいて着てる感じですね。

ちなみに、上の写真が本日の最大魚。下の写真がファーストフイッシュでした。
このサイズが出れば満足、満足・・ですね。
本日の1本目


そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2006/03/27(月) 22:48:48|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

ロッド製作日和

みなさんこんにちは。
今日は、昨日に引き続きロッド製作に勤しむ一日でした。
この頃、私がオカッパリで使用しているMOOVE C-スペックシリーズの最長モデル「C-フラットカスタム」のオファーが意外なほど来てまして・・・今日は一気にこのモデルの製作を前に進めた次第です。

このモデルは、正直まだ発表していないモデル(ほとんど完成なのですが、細かい仕様を調節中)なのですが、現時点の形で構わないから・・というオファーのみにカスタムとして対応してる次第です。

・・・ん・・・今この文を書いていて思ったことなんですが・・思い起こせば同じく今回発表となるバッファロースタンス(6.11ft&7.3ftのテキサスモデル)もこういう形で調整期間中(約3ヶ月)にカスタムのみの対応として製作していたんですが・・調子に乗りすぎてリリース分の50本のうち2/3が気が付けば完売してしまっており・・・この数では販売しても即完売となってしまい販売できない・・という事に気づきまして、あわてて今年になって50本増産したんです・・・・。

Cースペックも50本作ったのですが・・・少々不安ですね。ちょっと見てきましょう・・・・・・・。


・・・・・・いま数えてきたんですけど・・店頭に15本・・。ただ工房の方にも置いてあったんでたぶん25本ぐらいですね・・。まずいですね。これまた発表前に半分ですか・・・。

正直かなりの本数をカスタムで出した気がしてましたもんね。これはリリースしてもすぐに無くなっちゃいそうですね。・・・前日カスタムブランク4アイテム各50本が届いたばかりなのに・・また注文・・ですかね。まあ2アイテム合わせて50本なんで2アイテムごとに10本出せばそれで近い数字行ってしまいますから判らんでもないのですが・・・。・・・・・・うーん・・・増産の方向で考えます。

さて、話は戻って・・
今日は3本を組み上げました。某釣具メーカーのトーナメンターH氏と、私の友人Nさん、そして某釣具屋の敏腕スタッフK君のモデルです。Nさんと、K君のモデルは明日夜納品可能だと思います。

さてさて明日も前向きに製作、製作。

そんなこんなで又次回。
ではでは。

  1. 2006/03/26(日) 23:07:02|
  2. ロッド製作
  3. | コメント:0

今週のGETアイテム

ブライアンズB

みなさんこんにちは。
今日は、ロッド製作三昧の1日でした。先ほど(PM11:00)やっと今日の作業の到達点をクリアーし、ホッと一息のロッドビルダーなのであります。

まあ、ロッド作りが釣りの次に好きな為、忙しくても辛くはないんですが・・・それにしてもここ1週間の作業のつまり具合といったら・・・ほんとに猫の手を借りたい気分でした。

この調子がしばらく続きそう・・というのも新作SMOOVEシリーズの第1段リリースモデル・・あのFUN-MANJIG専用機Ninjaの受注、製作が始まるんです。現在はまだ仮予約状態(最終的細部の仕様を検討中の為)なのでそこそこなのですが・・来週辺りにはスペック、価格が発表できそうなので、そうなると相当忙しいだろう・・と予想されるわけです。

まあ、三度の飯より好き・・(さっき言いましたね。)なロッドビルディングなので楽しいんですけどね。だけど・・・魚釣りはもっと好き・・そんでもって釣れてるんですよ、今・・クランクで・・。
まあ、どんなに忙しくても作業の隙間は空きますから、1時間でもあれば強引に行きますけど・・。

と、クランクネタになったところで、今週ゲットしたルアーを一つ。
写真のルアーはブライアンズB。知る日とぞ知る有名なバルサクランクです。今週後輩のY・伊藤が遊びに来たときに彼が自慢したこのルアーを私の秘蔵っ子「ロアーズ」と半ば強引に交換しGETしました。

なにせ、このブライアンズBはダダでさえ高い(市場では1個3600円前後)このルアーの5個中1個あるかないかの超アタリルアーなのです。ルアーお宅6段(自称)の私にはそれが見分けられるんです。だから秘蔵っ子を使ってでも手に入れた・・と言うわけです。なぜそれがわかるかって・・・それはですね・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・ルアーの・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・



【“今週のGETアイテム”の続きを読む】
  1. 2006/03/25(土) 00:02:28|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

週末はNBCチャプター福岡「マルキュー&クルーバーズベンドカップ」です!!

みなさんこんにちは。
週末は、いよいよ私のショップが協賛するNBCチャプター福岡の第2戦「マルキューエコギアー&グルーバーズベンドカップ」です。

今回は、私のショップの冠ですから・・ここは気合を入れて1位には「HONDEX社のHE5630」(私もメインとして使っている最高性能のモノクロ魚探)を出すことにしました。NBC参戦条件を満たしているアングラーであれば当日参加もOKですんで、みなさん気合を入れてがんばってくださいね。たくさんの参加お待ちしています。

そんでもってお知らせをあと2つ。
1つは、GBカップの開催日程変更について。第1戦を4月16日に予定していましたが、関係各社とのスリ合わせのミスで、開催日がバッティングしてしまったようなので、GBカップに日程を動かすことになりました。
GBカップ第1戦は、4月16日→5月14日(当初第2戦として確保しておいた日程)へと移動となります。この感じで第3戦を第2戦、ファイナル戦を第3戦とし、8月後半~10月の間に新しくファイナル戦の日程を確保します。ファイナルの日程は現在最終調整中なので決まり次第お知らせしますね。

それと、本日発売(の予定だった)の暴君伊藤Kですが、コーティングの乾燥待ちで数日遅れるそうです。(部長談)入荷しましたら再度お知らせしますね。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。


以上お知らせでした。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2006/03/24(金) 22:29:33|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

祝300000㎞

祝30000㎞

みなさんこんにちは。
本日、私の愛車昭和63年式「ハイラックス サーフ」が、ついに300000㎞走破を達成しました。

良くやった俺のハイラックス!!と正直思いました。
友人が、この前話していたんですが「ランクルは20万㎞走れるタフな車を作ろう・・」と言うコンセプトで作られたそうです。その弟分ハイラックスでも30万Km以上走れるんだからこんな車を作れるトヨタは正直凄い・・と思います。ラブワゴンなんか目じゃないって感じですね。

30万㎞をひとつの目標として走ってきたのですが、まだまだ行けそうなのでこのままもうしばらく一緒に走ろうと思っています。この頃ボンネットの塗装なんかも剥げてきてかなりノスタルジックな雰囲気満点で正直イケてます。愛着を超えた部分で気に入ってるんですね・・きっと。

話は変わって、今日はお休みなので釣りに行ってきました。ガイドをやってるバスリバーに様子を見に行ってきたんですが、少し自然のバランスが崩れている感じを強く感じました。メスが釣れなくてオスバスばかりだし、オスバスも限られたところで微妙に固まっている感じなんです。感じ的には水曜の雨の水(特に夜中に降った分)を嫌がっている感じが満点・・なんです。

毎年、この時期の黄砂時期にくる雨が降ると一時的にこうなっているような・・感じがするんです。大陸がらみの雨に何かそのような要因があるんですかね・・・・今後追求しなければならない課題ですね。
オスバスです

ちなみに釣果は、写真のサイズが中心でほとんどがオス。デカいのはライトリグにやっと当たる感じで、わすが2アタックのみ・・それもラインブレイクでした。水が原因だったら1日~2日あれば改善するので今週末は釣れると思います。いい時期なのでみなさんも週末はバスフイッシングで楽しんでくださいね。

そんなこんなで又次回。
ではでは。


  1. 2006/03/23(木) 21:46:06|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

暴君「伊藤K」ソールドアウト!!・・だもんだから増産決定!!・・です。

暴君「伊藤K」第1回カラーラインナップ

みなさんこんにちは。おかけざまで、暴君「伊藤K」は、初回生産分30機がソールドアウトとなりました。

本当にありがとうございます。ビルダーのスーパー部長(現スキルフル社長)も先ほどTELしましたらたいへん喜んでおりました。

発売24日(今週の金曜日)を2日後に控えての発売前完売はたいへんすごいことだと思います。心から感謝、感謝・・です。

ご予約をいただいてますアングラーのみなさんには、24日(金曜日)午後6時以降の納品開始を予定しています。TELにて確認後、ご来店ください。そんでもって、思いっきり使ってください!!・・ね。この伊藤Kは、ここ2週間という短期間でテストを担当している笠健と、私で合計3本の50UPをキャッチできていますから、性能は折り紙つきです!!。ビッグママを誘惑する性能を是非体感ください!!。

そんでもって最後に、お知らせです。
暴君「伊藤K」ですが・・・部長を説得して急きょ増産することになりました。次回のリリースカラーは、私桑野お勧めの「春カラー」 サワーアップルと、ムーンの2色。納品は、3月31日。限定30個(2色各15個)の限定増産となります。1回限りの生産ですのでほしい方は、お早めにご予約ください。ご予約は、いつも通りTEL&来店にてお願いします。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2006/03/22(水) 00:42:38|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

先発:「伊藤K」・・押さえの切り札は・・「ヒロシ」です。

暴君「伊藤K」でGET!!

みなさんこんにちは。今日は、午前中の時間を使ってクランク修行に行ってきました。

今日は、夜の冷え込みの影響なのかごく軽いバイトが殆どと言うバットコンディション。でも考え方によっては、こういう日はデカバスをシュートできる日でもあるんです。

変温動物は、水温の変化で活性が簡単に変化します。つまり水温が低くなるとそれに比例して行動が鈍くなる・・・と言うことです。しかし、これには例外がありまして・・この例外をパターン化して可能性を追求するとビックサイズだけを効率良く選り抜くことが可能となるのです・・・・と、面白くない話はこのくらいにして、とりあえずこういう日は気合でクランクあるのみなのです。

そんな感じでパターンを追求した結果、5時間で5回バイトを発動させ結果、写真のママバスのナンパに成功・・となった訳です。

ちなみにこのバスは、暴君「伊藤K」でキャッチでした。ここんとこの修行ではママ誘惑タイプの「伊藤K」や「CーフラットSP」で決まってBIGが取れており、このタイプの特徴である食い損ない系のミスを「ヒロシ」でフォローすることで数をまとめる感じが黄金の継投となっています。
ヒロシのフォローでキャッチ!!

この日も食い損ないをヒロシでフォローすることでその他のバスをキャッチしました。(写真下:食い損ないをヒロシにローテーションしてキャッチしたGOODサイズ)先発:伊藤K・・そして押さえの切り札「ヒロシ」という感じであと数週間はキマリ・・ですね。

そんなこんなで又次回。
ではでは。


  1. 2006/03/21(火) 22:17:15|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

春の献立

クランクBOX1

みなさんこんにちは。
今日は、「2006版春のオカッパリで使う一軍クランク」というお題で書いてみたいと思います。

写真(上)と写真(下)の2つのボックスを現在メインに使用しております。この2個のBOX内の武器だけでここんとこの野池釣行は作戦を遂行しておりまして・・・特に暴君「伊藤K」、スタンフォード社のCフラットスペシャル(真鍮アイ改造モデル)、同じくスタンフォード社スモーキンシャッド(真鍮アイ改造モデル)、リーシッソンブレミアムバルサシリーズフラットサイド(リップチューン+真鍮改造モデル)の4個が先発スタメンの太鼓判を押せる威力絶大系クランクです。そして忘れてはいけない「押さえのエース」は、なんたってプレスト164(ひろし)ですね。ここんとこ、午前中6~8本がアベレージでして、その中のBIGサイズは、決まって上記の4アイテムの中のどれかでキャッチしています。そんでもってBIG以外の中型サイズ&数は、そのほとんどがブレスト164でキャッチしていますからこのルアーの防御力の高さは折り紙つきだといえますね。

この計5種類でほとんどの条件をクリアーできますよ。今の感じだと後数週間は他のルアーは、いらないかな?・・と正直思えるぐらいです。

後は、各ルアーで白、チャート、ホイル&クロームと男の赤の4色を準備できればカラーローテーションも完璧でしょう。

以上のクランクは、春のスポーン前までは他の追随を許さないくらい強力にバスをバキュームします。騙されたと思って一度使ってみてください。きっと目からウロコ物ですよ。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
クランクBOX試作

  1. 2006/03/20(月) 21:00:41|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

Y.ITOからのプレゼント

y・ito

みなさんこんいちは。
今日、後輩でビルダーの伊藤よしのり君からハンドメイドのリアルミノーをいただきました。

これは私のリクエストで作っていただいたモノで、全長15センチのリアルミノーよビックベイトの特徴を併せ持った浮かせ攻略用のルアー。アフタースポーンにスポーンエリアの外側の水域で、こいつの「ほっとけメゾット」でデカバスと戯れようという趣旨で作っていただきました。

さすが、ビルダーだけあって綺麗に仕上がっております。
この場を借りて・・・ありがとーよしのり君。
そんでもって、よかったらまた作ってね。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2006/03/19(日) 20:19:41|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

明日は、しのはらカップの運営に行ってきます。

みなさんこんにちは。
いきなりですが、お知らせです。

明日、3月19日は私がガイドのホストマリーナとしてお世話になっている「しのはらボート」さんのハウストーナメント「しのはらカップ」の第1戦でして・・・公私共にお世話になっている「しのはら」さんのイベントということで、私桑野はトーナメント運営の手伝いに行ってきます。

したがって、明日は臨時休業となります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

さて、話は変わって・・・北山湖の近況を少々。
今日もガイドで北山湖に出ていたのですが、先日の冷え込みのダメージか?近頃釣れるものの爆発力に欠ける感じが強いですね。

パターン的に最も有効なのはDEEPの越冬明けのバスをターゲットにスポーニングエリアの入り口付近で狙い撃ちするパターン。今日の場合は食わせ部分の微調整に難易度を感じましたが・・その部分をクリアーすれば一番硬いかな?・・って感じました。

ガイド的には、今日はお客様のリクエストであるハードプラグ系の釣りをメインで展開しました。こちらのシャロー越冬系バスの攻略は先日の冷え込みと今日の雨のダブルパンチで正直難しい状況でした。

お客さんがレベルの高い方々だったため、本来なら難しい状況ながらもサスペンドシャッドでバスを引き出していただきまして・・型的にも500クラスを数本(これは、ワームで・・)キャッチできたので、ガイドとしては満足できる1日でした。

さてさて、厳しかった今日よりは、明日は良いはず。しのはらカップではどんなウエイトが出るのでしょう。
期待をしつつ、運営にいってきまーす。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2006/03/18(土) 00:20:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

C-フラットスペシャル GBチューン注文分完成しました。

C-フラットスペシャルGBチューン2006ver

先日ブログにてお知らせしましたC-フラットスペシャルのGBチューンモデルが本日完成しました。

募集開始から15日までの間にご注文いただきましたお客様は、完成しておりますのでTELにて確認後ご来店ください。

以上お知らせでした。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。



  1. 2006/03/17(金) 23:46:50|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

荒天×クランキング=伊藤K

水温低下=伊藤K


みなさんこんにちは。
今日は、FUN-MAN専用ロッドの細かい部分の最終調整に行くつもりだったのですが、起きてみれば春の嵐・・・。この激西風では私が行こうと持っていたフイールドは激荒れでボートが出せたとしても微調整なんかの細かい仕事は無理・・と判断し、今日の荒天を利用できる釣りにシフトチエンジ。おかっぱりクランキングロッドMOOVE C-フラットカスタムを握り締め、野池にGO!!・・となりました。

今日のような荒天は、浅い野池にある現象の引き金を引きます。この引き金を利用して単発のデカメスをGETしようと言うのが本日のお題。強風下の浅くフラットな野池を選び、その野池にある建物の影、雑木林の影等で出来た風裏エリアをセレクト。あとは強力に水を押すタイプのクランクベイトをデットスローで引きまくる・・。

10分引いて反応がなければ移動・・といったランガンスタイルで責めていくと結果写真のようなプリママが単発ですが遊びに来てくれます。

この日は、3時間程度の釣行で3バイト1フイッシュとさすが雪の後の激荒れらしい渋い釣果でしたが、1本がこのサイズだったので満足、満足・・なのでした。

ちなみに、このバスをキャッチしたのは暴君「伊藤K」。こんな日にはこのルアーしかないと言った感じのルアーでのキャッチでした。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2006/03/16(木) 18:32:44|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

基盤リップROG

rog

みなさんこんにちは。
今日は、試作ロッドの製作に没頭する1日でした。
作業と、作業の間の空き時間を使って今日はルアー改造お宅的工作をやってみました。

本日のお題は今が旬の「ラトリンログ」。このログのリップを今流行の基盤リップに交換してみたんですね-っ。(写真のログがソレです。)

ジャークスタイルで使用するログのキモである可変するリップ・・と言う考え方を今回はあえて外して、トイッチングベイトとしてのROGの性能を追求すべくリップをデザインした結果がコレです。
・・・といっても一番大事な部分がこの写真じゃ見えていないので判りませんよね。いわゆる「カバー際のトウイッチングでバスが不思議にもんどりうってくる仕様」です。

とりあえず、この考え方でアクションは決まるはずなんですが・・・実際は予定通りには多分行きません。・・・というより行ったら面白くないですもん。

小細工しながらの追っかけが実に楽しいんです。これから趣味のレベルで色々な角度から暖めてみて進化の片鱗が見えたら、再度このブログに登場となるはずです。

また登場したら、「けっこうイケてるんだろう」と想像してください。

そんなこんなで、また次回。
ではでは。
  1. 2006/03/15(水) 21:40:42|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

カルディアKIX 3ボールベアリング追加チューン始めました。

kixボールベアリングチューン

みなさんこんにちは。先日、カルディアKIXのベアリング交換を「お題」で紹介したんですが、あれから結構な数の問い合わせをいただきまして・・「そんなに興味を持っていただけるんだったらボールベアリング追加チューンを始めてみよう!!」と言うことになりました。(・・・と言うかノリで勝手に決めました。)

今回のチューニングは、カルディアKIXの1500~4000番までのモデル(浅溝を含む)を対象に、3ボールベアリングを追加するサービスです。ボールベアリングは、ステンレスベースの国内最高級グレード。(ミニチュアサイズのベアリングにグレードなんて実際ないのですが・・最も信頼できる工場、ルートのベアリングをベアお宅の私が勝手に選んでそう決めてます。・・ちなみに私はこのベアリング意外は使いません!!)
スプール受け部分

持ち込んでいただいて約30分程でチューニング完了となります。価格は、バーツのみ(ベアリング3個+ワッシャー2枚)で2100円。
取り付け工賃がベアリング交換、ベアリングの注油、ベアリング隣接部分のメンテナンス、ハンドルの締め込み調整を含めて840円です。
ハンドルノブ内部


ちなみに、ベアリングの交換部分は、スプール受け部分、ハンドルノブの内部、ラインローラー部分の3ヶ所。本当はもう1ヶ所交換すると格段に良くなるんですが・・完全分解となってしまう為、費用的にお勧めできません。とりあえずこの3ヶ所で考えられるトラブルを高効率で回避できるはずです。
今回の加工はパーツだけの販売も可能ですし、もちろん持ち込み取り付けも可能ですよ。ご希望の方は必ずメールか、TELにて予約をしていただいた後にご来店ください。(予約がない場合は、その場で取り付けが出来ない場合がありますし、ガイド等が入っていたらOPENが遅れる可能性がありますモンで・・。)
ラインローラー内部

以上、思いつき企画のお知らせでした。
そんあこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2006/03/14(火) 00:23:47|
  2. ロッド製作
  3. | コメント:1

暴君「伊藤K」大暴れ!!

笠健Goodサイズキャッチ!!

みなさんこんにちは。今日は、教え子達の卒業式に参加する為に臨時休業でした・・・すみません。

そんでもっていきなりですが、暴君「伊藤K」でまたもや50UPがキャッチされると言う情報が舞い込んで来ました。

スキルフルの暴君クランクのテストに協力してくれている笠健君が最終プロトで又もGOODサイズをキャッチしたんです。さすが暴君・・恐るべし笠健(笠健太郎だから笠健)・・と言った感じですね。

さてさて、このクランク現在予約を受付中なのですが・・・販売日が変更になりましたのでこの場を借りてお知らせしておきますね。

販売は、3月24日(金)より発売です。20日と告知してたんですが
24で決まりですんでよろしくお願いします。
  1. 2006/03/13(月) 23:38:57|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

SMOOVE Ninja ブランク入荷!!

SMOOVE Ninja

みなさんこんにちは。
本日、やっと・・・やっとSMOOVE Ninjaのブランクが入荷しました。本当に、本当にお待たせしました。

と言う事で・・・本日よりソリッドティップスピニングモデル「SMOOVE」シリーズのFAN-MAN JIG専用モデル「Ninja」の予約受付を開始します。

このモデルは、みなさんおなじみのFAN-MANJIG専用に設定された6,7ftのソリッドテイップモデル。レギュラー~スローの可変テーパーにデザインされており、ソリッドとチューブラーの接続部分のガイドに高足特殊ガイドを採用する事でさらにレスポンス向上がなされています。

詳しいスペック、価格等は近日UPしますね。
そんでもって、テストモデル(試作)もお店に置いてますので、手にとって体感してみてください。よろしくお願いします。

そんでもって・・お知らせです。
明日は、卒業式参加の為、お店は臨時休業します。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

なお、火曜日からは通常通り(予定)です。
以上、お知らせでした。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2006/03/12(日) 20:59:05|
  2. ロッド製作
  3. | コメント:0

C-フラットスペシャルGBチューンver2006

今日の最大魚・・C-フラットでキャッチ!!

みなさんこんにちは。
今日は、昨日に引き続き、野池クランク行脚に行ってきました。
今日のお題は、C-フラットの2006年度版チューンの確認。

と、言うのも昨日「C-フラットスペシャルのチューニングモデルを今年も出しますよーっ」・・と勢いに任せて書いてしまったので、どうせ出すなら昨年分の製作~実釣から判明している細かい改善点を盛り込まねば・・・と考えまして・・・勢いに任せ夜なべして試作版を製作・・そのままテストと言うわけです。

今日は、6時30分起床で昨日と同じエリアに行き、今年のモデルの動きと、耐久性をテストしてきました。昨年からの改造点は、タイイングアイ部分の加工と、テールアイの加工の2ヶ所。昨年モデルに起こっていたキャストミス等で強く障害物に当たり続けることで起こるテールアイのつぶれ現象を改善の方向に持っていけてます。そんでもってタイイングアイ部分の加工でアクションの立ち上がりも向上されてます。製作者的には納得の結果・・と言う感じですね。

そんでもって、釣行の結果ですが、5時間の釣行で写真のバスを筆頭に7本キャッチ・・でした。内4本がプチプリのメスでCフラットでキャッチ。3本が越冬あけ直後の痩せ型のメス&オスでヒロシでキャッチという感じでした。

C-フラットスペシャルGBチューン2006ver




話は変わって、この頃色々とブログでお知らせしている商品についてですが、結構頻繁に問い合わせ&予約をいただいてまして・・(ありがとうございます。)今日はTELしなくても良いように、現在の確保状態をお知らせしておきますネ。

まず、ZOOMの例のカラーですが、400パック中、今日現在残り178P。納期は、4月15日を予定しております。続いてバルサ製フラットサイド「ヒロシ」ですが・・今回はフローティングタイプ限定50個の生産枠中・・残り31個。暴君伊藤Kは、当店入荷予定30個中・・残り14個と言った状況です。参考にしてくださいネ。
以上、ついでにお知らせでした。


そんなこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2006/03/11(土) 20:45:16|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

C-フラットでクランク三昧

Cフラットでキャッチ

こんにちは。昨日の半ば強引な納得の反動で、いように早く目が覚めたので、野池にクランキング1本勝負に出かけてみました。

今日のポイントに到着すると、予想外の「減水」・・・。減水と、日照による水温上昇、風による攪拌・・・この状況では、暴君伊藤Kでは浅すぎ、ヒロシでは深すぎです。クランクは状況、条件にアジャストする事がレベルの高いクランクゲームの第1条件。と言う事で、自称クランクソムリエの私が今日を克服する為に選んだのはスタンフォード社の「C-フラットスペシャル」。それも前後のアイを真鍮製に交換した私桑野拘りのチューンモデルとして昨年限定で販売したモデルです。

このC-フラットは、いわゆる腐れ縁系でして・・形とコンセプトを見て期待に胸を膨らませアメリカから約100個輸入したのが最初でした。あのバスプロ「ジェィイエラス」のシングネーチャーモデルですから、駄目なわけがない!!と思いながら・・・今思うと甘かった・・。

到着し、胸を膨らませ箱を開けると・・「チーン」と言った感じ。タイイングアイが太く、それもヒートン。泳がせて見ると正直「もっさい」感じ。テールの切れがない感じが前面に出すぎています。正直「何だこれは・・」って感じでした。結論的に「これは使えん!!」という答えにたどり着いた訳ですが、目の前には100個のそいつが転がってます・・。気付いたときは後の祭り・・・なのでした。

しかし、このルアーよく見ると流体的によく出来ているんです。ある部分がアクションの足を引っ張る為に性能が発揮されていないんでは・・・と考察を深めだすとクランクお宅の血が騒ぎ出し、気が付けば「ノーマルでは駄目だ!!。チューンしかない!!」とチューニングにのめりこんでいたのでした。そして試行錯誤の結果、C-フラットの持つ能力を高い次元で引き出すことに成功し、本来持つべき性能の付加に成功。春のメスバスをセレクトするクランクとして発売したわけです。

試行錯誤を経て、満を持して発売したわけですが、発売後購入されたアングラーのみなさんが「でかバス~超デカバス」までをこのルアーで多数キャッチしていただきまして、その噂の相乗効果でめでたく完売となったのでした。(以上、横道にそれた思い出話終了)
10個に1個の超当たりクランク

・・・・と、言うわけで、私にとって思い入れの高いクランクなのです。今日セレクトしたのは昨年のC-フラットの中でもSランクに位置する当たりルアー。通常の販売では10個に1個の優れものです。このクランクを結び、キャスト開始。さすが当たりだけにキレのあるいい泳ぎです。こいつでボトム付けないようにリトリーブし、ボトムに転がる石にだけコンタクトさせる・・・これが今回の作戦。

この作戦が、日照が上がるにつれハマり始め午前中の3時間半で写真のサイズを筆頭に8本キャッチでした。さすが、AランクのC-フラット!!・・と思える一日でした。チューンとノーマルの比較です

ちなみに、写真の上がチューン。下がノーマルです。興味のある方は問い合わせいただければ、25個程度であれば厳選したAランクのバックストック(通常3個に1個あるかないかぐらいの厳選品、私が直接大量の製品の中かから選んだ物です。)を持ってますので提供可能です。私自身のチューンなので納品までに1週間ほどかかりますが・・。お宅的に沢山の方に使っていただきたいので、今期分のベースがなくなるまでは作りたいと思っています。まあお気軽にお問い合わせください。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。

  1. 2006/03/10(金) 23:41:39|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

リバーでハス三昧

ヒロシで川バス

みなさんこんにちは。今日は、お休みと言うことで私がガイドを営むバスリバーに春バスの調子を見に行きました。

「ETCの割引時間内で行くと安いな~っ。」と感じる為に朝6時に目覚ましをかけていたのですが、気が付くと「ももち浜ストアー」がTVから流れていました・・・・・。

気を取り直し、慌てて出発。高速を使ったのですが、結局バスリバーに到着したのは12時を少し回った時間でした。

そそくさと船を下ろし、釣りスタート。今日は春らしいバスを見つけることが目的。水温10度の河川で釣りを始めたのでした。

まず最初に魚探を使ってエリアを絞り込んで行きます。上流に向かって魚探をかけて行くと、それまでと違った反応が画面に写りだします。春の攻略はこの水を見ることからはじめるのが桑野流。早速このエリアで釣りをはじめることに・・・・今日はクランクメインで展開を考えていたのですが、魚探の反応を見る限り今日はクランクでの攻略は困難と予想されます。ということで、伝家の宝刀「ダイビングシャッド」の登場となります。魚探でコンタクトポイントらしい地形を探しGPSにマーク。再度魚探でそのポイントを詳しくかけると1ヶ所のポイントでス-パーグッドな反応が映し出されます。

ここしかない・・・と独り言を言いながらおもむろにシャッドをキャスト水深3mの2.5mラインまで潜らせます。ポイントの7mぐらい前で2.5mラインに到達させ、約3回のジャークでポイントとコンタクトさせます。ポイント通過後、動き出しブルブルとテイップに伝わってきた躍動感がフッとなくなります。「前アタリ・・・」「食え、食え」と言いながらごく軽くロッドにショートジャークを入れる・・すると・・・「コン」とバイトが・・・ゆっくりロッドをスイープしてフッキングに持ち込むと確かに魚の生命感が伝わってきます。「ジッ、ジッ」と若干ですがドラグが滑って相手がそこそこの「でかさ」だと言うことを伝えてきます。

「そうそう、こうでないと釣りはつまらないんだよ!!。」とうなずきながら独り言を呟きます。この釣り師ならではの充実感を味わいながらファイトを楽しみ、水面に引きずり出すと・・・デカバスではなく・・・「デカハス」・・・・・でした。(写真参照)
バスじゃなくてハス・・。



正直、でかい「ハス」でしたよ・・本当に!!。この後も同じポイントから飛び出す飛び出す爆釣です!!・・・ハスが。「これではいかん!!」と意地になって約2時間、このパターンを追求するものの「ハスの大量捕獲」で会えなく玉砕・・でした。

その後、考え方を変えてワーム系でパターンを絞り込むと意外に簡単にバスが顔を見せてくれるじゃないですか!!。パターンが見えてくると「何が間違いだったか」が理解でき最終的には「ヒロシ」を使いクランクでアジャストできました。

終わりよければすべて良し!!・・と言うことで半ば強引に納得できた1日でした。
 
そんなこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2006/03/09(木) 22:43:55|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

クランクシーズン・・もうすぐIN・・・の予感

ヒロシでキャッチ!!


みなさんこんにちは。
今日は、8時ごろからゴソゴソ起きまして・・・春っぽい陽気に誘われる感じで散歩気分で野池に出かけました。

春っぽい=クランクだろ!!・・・と言うことでグラスロッド片手にクランク5,6個BOXに入れ、近くの野池にGO!!。

おき楽気分で「ひろし」をキャスト。ゆっくり・・でもキビキビ確実にアクションする・・といった「春クランキング」の鉄則的スピードを意識しつつプルプルプルとリトリーブ・・。

春ですねークランキンの季節ももうすぐそこでしょう・・・と思いにふけていると「フッ」と吸い込みをミスった感覚がロッドに伝わってきます。

・・・しまった!!食いそこねた-っ・・と感じたときは後の祭り・・・この時期のお魚さんがそんなにしつこく付き合ってくれる訳もなく・・・。

気合が足らんからこうなるんだ!!気合だ、気合!!と一瞬で本気モードの突入し、再度キャスト。食いそこねた水中のカバーの位置を慎重に把握し、再度トレース・・さっきよりゆっくり・・そしてカバーに当てる瞬間に更にスピードダウン・・グラスロッドの戻りを利用してゆっくりハングOFF・・・・すると・・「フッ」ときて・・「コン」とロッドテイップが合図する。

・・・・!!!!!「きたーッ!!」と鬼合わせをしそうなぐらいに瞬間的にヒートアップ。しかし相手は春のアマ噛みバス・・鬼合わせなんかしたらフッキングする前に口から抜けちゃいます。

落ち着けー桑野・・と自分で自分を落ち着かせゆっくり巻き合わせをすると・・グングンと魚の感覚。!!!来たよ、来ました!!「パーフエクトフッキングした瞬間ドラクエのレベルアップのファンファーレが心に鳴り響いたのは言うまでもありません。

やった!!今日の俺は「できる子」だ・・と思った瞬間その魚はグリングリンと回りだす・・・魚・・でもバスじゃない・・・な。そうです、グリングリンの正体はこの頃よく遊んでもらってる「ナマス」君でした。
おなじみ・・なまず・・です。


・・・まあいい・・か・・・と落胆の色を隠せないまま再度同じところにキャスト・・・燃え尽き状態で再度リトリーブすると同じカバーで「フッ」とさっきと同じバイト・・・またナマズ・・と思いながら冷静にフッキングすると重々しい重量感・・・「でかいナマズ・・か・・な」・・ナマズは群れていることがい多いのでどうしてもこういう考え方が先行してしまいます。
ゆっくりファイトしていると水面に向かって移動を開始。「跳ねないからやっぱりナマズの方向だな・・」と思って浮いてくる姿を確認すると・・・なんとGOODサイズの黒鱒柄・・一気に心のボルテージが急上昇し、「ラッキー」と叫ぼうと思った瞬間フックOFF・・。

・・正直なめてましたね・・・まあ後悔しても後の祭りなので、ここは前向きに考え再度本気モードスイッチON!!。

突詰めた結果、地形より水温の上がりやすい条件優先という考え方で「ビンゴ」。写真のバスを筆頭にクランキングを堪能できました。

今日の感じでは、クランキングシーズン突入まであと2週間・・と言った感じです。今現時点では制約が多すぎるので、陽気等の外的要因に左右されやすい・・つまり釣果のアップダウンが激しい部分は避けられないでしょう。
Cフラットカスタム


ちなみに、本日仕様のタックルは、近日発売予定のおかっぱりクランキングモデル「MOVE Cフラットカスタム」7,4ft。クランクはおなじみ「ひろし」のサワーアップル(非売品)のサスペンドチューンモデル、ラインは、バリバスガノア・ザ・ハードの12ポンドでした。

このタックルで対岸(約25m)をせめて、途中にあるカバーをコンタクトフイッシングすることでキャッチした魚がほとんどでした。

そんなこんなで、また次回。
ではでは。


  1. 2006/03/08(水) 19:57:44|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

ブレスト#164・・「ひろし」予注受付開始!!

PRESTO#164

本日、「ひろし」のカラーラインナップが決定しましたのでお知らせします。

今回発売のカラーは、私桑野がセレクトした自身の春カラー4色。私の経験上、九州北部エリアで最も効果的なカラーをセレクトし、色合いまで細かく注文した自信の4色です。

カラーは、上から「ブッちぎり上等!!」(チャートホワイト シルバーストライプ)、「ハバネロ野郎」(ソリッドレッドブラックコーチ)、「山崎」(チャート グリーン ブラウン)、「のリ弁280」(グレーゴースト)の4色。

春の水温上昇期~アフタースポーンに状況に合わせて使い分ける事の出来るラインナップとなってます。

ちなみに、明日より予約注文を開始します。発売は4月1日。バルサ製基盤リップ仕様 フローティング。ウエイトは約7,3g(#6フック付で8,7g)で、2~5ftダイバーです。価格は、1980円(フックなし)となってます。

生産は、各色12個ですので、お早めにご予約ください。

今日のところはこの辺で・・
ではでは。

PS:ちなみに、サンプルは店頭に用意しています。ぜひご覧ください。

PRESTO#164-04

  1. 2006/03/07(火) 22:46:56|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

爆釣カラー・・アーロンズ マジック

ZEPPER

みなさんこんにちは。
今日のお題は、アーロンスマジックというカラー。
知る人ぞ知るこのカラーは、ハンドポワードワーム特有のレイヤードカラー(積層カラー)で、ネオンカラーの一種です。

ハンドポワード系では、配色バランスが抜群で、強力に効くカラーです。特にロボ社のこのカラーは抜群(と言うか、ロボ以外でこのカラーを見た事がありません)で、リーチや、その他のロボ社経由のモデルにこのカラーラインナップがあります。

ちなみに、写真は、ハンドポワードのジッパー(シェイキンジッパー)です。ジッパーは、元々ハンドポワードでロボ社が生産されていたのですが、その後、多分自社生産となりそのタイミングでインジェクションへと移行した物だと記憶しています。

この旧型ハンドポワードのジッパーに関しては、抜群に釣れるワームですから、お勧めです。

写真のジッパーは、昨日あるルートから発掘ものとして入荷したものなのですが、見つかっただけ全部買ってみると、中にアーロンズマジックがあったのです。このアーロンズマジックは、昔にはなかったカラーなのですが・・・・。

このハンドポワードタイプは、上記でも説明しましたが「大昔に廃盤になったモデル」でして、その後ジッパーは完全にインジェクションになった事になっています。つまりこのカラーはありえない・・と言うことになるのですが・・・事実目の前にありますモンね。

多分、水面下でこの昔のハンドポワードタイプが若干数作られ販売されており、それをたまたま見つけた物だと思います。

とりあえず、釣れるカラーなので、見かけたら是非使ってみてください
。お勧めの1色ですよ。

今日はそろそろこの辺で・・・
では、では。

  1. 2006/03/06(月) 21:21:51|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

DEEP FUN-MANの使い手「山崎大」北山湖を制す!!

「大」(ひろし)優勝記念

今日は、今年から九州のショップ7店舗合同主催により始まりました「バスプロジェクト」のトーナメントトレール第1戦の日。今回は参加・・ではなく運営当番なので、運営に行ってきました。

受付を開始してみると、九州の強者ばかりよく集まったもんだ・・・と感じる顔ぶればかり。根っからの「競技好き」(自称)の私にとっては、運営よりも参加しい・・と強く感じるメンバーがそろってましたね・・正直。最終的にOPEN参加も入れて79名の参加でスタートとなりました。

そんでもって結果ですが、第1戦の1位は私の教え子でもあり、バリバリの伸び盛りトーナメンターである「山崎 大」選手が数十グラムの接戦を制し優勝しました。おめでとー「ヒロシ」!!。彼は少し前に開催されたディーパーカップでも優勝しており、今期2勝目!!。今年注目のアングラーの一人だと言えますね。

ちなみに、使用ルアーは北山湖トーナメントシーンで爆発的威力を発揮し続けるおなじみ「FUN-MAN JIG」のDEEPタイプ(2.5G)。4インチサターンのトレーラーをセットし、彼のシークレットメゾット「スリパイ」で使用することで6~8mラインのニュートラルフイッシュをバイトに持ち込んだ結果の優勝でした。
恐るべし!!山崎大。すごいぞDEEP FUN-MAN!!~。

PS:
運営のプロが揃うとこうもスピーディ??と思うほどにスムーズにトーナメントは終了し、大から優勝記念のジュースを年甲斐もなくおごってもらいまして・・その後湖へ・・。

夕方の数時間ロッドを振ってみたのですが、案外渋い状態で日暮れまでに8本キャッチ。内7本ワーム。1本クランク(試作品の164)と言った結果でした。数十グラムの接戦になったはずだ・・と納得できるぐらい渋い状態でしたね。

まあ、本気のトーナメンターが集ったわけですから、あのメンバーが1日やりきればこうなってしまうのの当然のような気もしますが・・・。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。
164でGET!!

  1. 2006/03/05(日) 17:37:03|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

ZOOM 例のブツ・・予約開始しました。

ZOOM....の箱

みなさんこんにちはー。毎日更新キャンペーン4日目の今日のお題は、ZOOM。
と言うか、お知らせです。4月15日を予定にZBC社のフイネスワームの○○○○○○○○カラーが今年も入荷します。

このカラーは、知る人ぞ知る春の爆釣カラー。私の春のフェーバリットカラーですから、私をよく知る方であればどの色の事を言っているか簡単に想像できると思います。
そう、昨年売り切れで姿を消していた「あのカラー」を今年もオーダーしたんです!!。

今年は、限定300パック。フイネスワームのこのカラーは、多分当店だけ。(・・と言うかこの形では特別オーダー色扱いですから当然他にはありません。)

入荷日は3日前に決定しまして、水、金と来店の方のみにお知らせしたのですが・・・すでにそれだけで101パック予約をいただきまして、確保となりました。のこり199P・・。

欲しい方は、随時予約を受け付けていますので、お気軽にTEL&来店にてご予約ください。目指せ「入荷日・・すでに完売」!!。ご予約お待ちしておりまーす。

と言うことで、今日のところはこの辺で・・・

ではでは。

PS:明日は、バスプロジエクトの第1戦で、1日北山湖。と言っても参加ではなく、運営ですけど・・。
・・・と、言うことで・・お店は臨時休業です。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。





  1. 2006/03/04(土) 15:28:45|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

暴君「伊藤K」カラーラインナップ決定!!

暴君「伊藤K」第1回カラーラインナップ

こんにちはー。「なるべく毎日日報をつけようキャンペーン」実施中の桑野です。

今日は、スキルフルのクランクベイト暴君「伊藤K」の最終カラーラインナップが決定したのでお知らせします。

岡本部長(ビルダー)もがんばってるみたいで、急ピッチで製作は進んでいるみたいです。この伊藤Kは、私が愛称で呼んでいる名前でして・・本当の名前は・・・わかりません。と言うか、この名前で呼びましょう。強そうだし釣れそうです・・うん決定!!。当店でこのクランクを予約するときは、暴君「伊藤K」・・・の予約・・とご用命ください。

ちなみに、写真の3色が今回の第1回発売のラインナップ。当店では、赤色=「超激辛×50倍」白色=「米騒動」、チャート=「ESO」と呼ぶことに決定しました。(勝手に??)したがって予約の際は・・伊藤Kの米騒動ください・・と言うことになります。よろしくお願いします。

・・・と冗談はこのくらいにして、とりあえず部長の製作する「伊藤K」は本当に引きの強い「暴君」の名にふさわしいアクションです。お勧めできるクランクですので是非一度手にとって、そのクオリティを体感してください。価格は、1個1980円(税込み・・多分・・・部長に連絡が取れないので間違っていたら明日に日報で訂正します。)現在予約受付中です。ちなみに、当店での「発売は3月24日予定」・・・・だそうです。

今日のところはこの辺で・・・
ではでは。




  1. 2006/03/03(金) 22:26:24|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

ブレスト164・・ひろし!!

ブレスト#164・・通称:大(ひろし)

今日は、北山湖にクランク探求の旅に行って来ました。3月中旬にJOとコラボで発売するブレスト#164・・・通称「ひろし」(164・・ひいうふみい的に読むとひ・ろ・し・だから・・。)のリップ部分の調整テストが目的。現時点で90%ぐらいの完成度なのですがリップ部分の改善で更に数パーセントの攻撃力UPを目指そう・・という趣旨です。

具体的には、リップの幅と、根元部分の水流効果によりクランクアクションの立ち上がり向上を目指すのが目的。私のガイドとしての「勘」が「立ち上がり部分の向上が大切だ!!」と訴えるので、リップ部分の試作を急きょ製作してのらい、テストボディにはめ直した試作を4パターン(可能性に追従する形で製作した3つのパターンと、私のアングラーの勘が作らせた1つのパターンの計4パターン)を製作し出かけたわけです。

そしてテストの結果、その内の1つ、私の勘で作った最後の1パターンが「ど真中」でキマったんです。正直、私が今回のボディで理想としていた100パーセントに限りないアクションです。あとは、このデーターからビルダー君に具体的な形状を作ってもらい目指すコラボモデルは完成となりそうです。何十時間ものテストに時間を費やした事は、良い製品の完成によってのみ報われます。本当によかった・・と感じた位1日でした。(ちなみに釣果ですが、恒例1時間テストでは6.5度の中7本でした。その他シャッドでもワームでも釣れる状況ですが先週よりはぜんぜん厳しい感じです。)
大(ひろし)でGET



さて、ついでに具体的なお話ですが・・現実、ボディはすでにOKが出ているので生産に入ってます。今回のリップ部分は最終製作ラインなのでこの部分の改善での生産の狂いは生じないと思いますので予定通り3月中~下旬に発売にこぎつけると思います。初回生産は50個(4色を予定)です。

ご期待ください。

そんなこんなでまた次回。ではでは
  1. 2006/03/02(木) 17:19:19|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0
次のページ