
みなさんこんにちは。
珍しく、せきが止まらない(気管支は強い方なので・・)桑野です。
今日は、火曜日と言うことで5:30分開店で、ロッド製作に勤しんでます。今日カスタムしているのは、佐賀のM田さんの鐘崎漁港スペシャル・・・分かりやすく言うと、オールソリッドで柔柔のライトジギングロッド・・です。
M田さんからのオファーは亜空間なモノが多くいつも楽しんで(創作意欲が沸く・・と言う意味)作らせていただいています。
今回のオールソリッドで1oz前後のメタルをアクションさせ、引きを楽しむロッド・・と言うお題は、簡単なようで中々難しく試行錯誤の製作者なのであります。
まず、グリップのカーボンパイプを3セクションの3層構造にして、ソリッドブランクを支える部分(いくら軟いといってもグリップが曲がったのではファイトにならんのでその部分の合成には拘る必要があるのです。)の肉厚を厚くし、更に割れ防止の繊維入りカーボンで補強。リールシートからリアグリップ(このロッドは注文でリアが35cmもあるんです。)のカーボンパイプを今度は細くしてリアグリップのしなりををバネとして使えるようにして・・・・そんでもってソリッドと高弾性のパイプのセクション部分は繊維で補強してクッション性を向上させ接着・・・と、今日はここまでだったんですが、意外にエキサイトして作ってます。
明日は、「これでもか!!」と言うぐらいにT-YSG30~8、そしてT-LDBをショートピッチで並べ、オールソリッドのベンドカーブを支持、そんでもってT-MNSTを固定してでフイニッシュ・・と行く予定です。今回のロッドは、リーダー的にも20LB以下を使うということなので、あえて小口径をリクエストされてマスもんで・・・LDBやMNSTが登場するわけですね。
今回の製作課題「タフ&柔柔(やわやわ)」の具現化目指して明日も製作に勤しむ予定です。
そんなこんなで又次回。
ではでは。
スポンサーサイト