fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

トカラに行ってきます。

みなさんこんにちは。
本日よりトカラ列島に仕事(実習の引率)で行ってきます。
その関係で本日より8月4日(金)までショップの方は臨時休業となりますのでよろしくお願いいたします。

このブログは、携帯から毎日更新予定ですのでお暇だったら覗いてみてください。鹿児島まで4時間、それから舟で10時間・・・到着は明日の朝ですね。

それでは、気合を入れて行ってきます。
明日からトカラで釣り、釣り、釣り!!・・の監督・・。

そんなこんなで又次回。
ではでは。

PS:離島ですが部分的に携帯はつながります。お急ぎの方は
お電話ください。(携帯№を知っている方だけですが・・・)
スポンサーサイト



  1. 2006/07/31(月) 12:45:09|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

北山湖・・メタルが熱い!!

北山湖の夏メタルシーズン突入!!

みなさんこんにちは。今日は、先日からの課題を確認すべく午前中に北山湖に行ってきました。

やはり予想通りメタルJIG爆発中です!!。これは夏メタルのパターンにハマってますね・・・確実に。

ちなみに、下の写真が試しで1スポットを30分間メタルオンリーで攻略してみた結果です。30分釣っては写真の繰り返しで9本キャッチ。数分に1本・・といったハイペースでキャッチできました。
30分の釣果

ちなみに今日の約3時間(メタルで通した時間)で約30本をキャッチ。いい感じです。ウインターシーズンのメタルフイッシングができるアングラーの方なら楽勝で爆釣を楽しめますよ。少々メタルの重さがセレクティブなのが気になりますが・・・その部分を把握できれば楽勝です。是非、このタイミングに楽しんでくださいネ。

そんなこなんなで又次回。
ではでは。
  1. 2006/07/30(日) 22:30:27|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

GBキャップ入荷&GBツアーに関するお知らせを少々・・

GBキャップ2006モデルラインナップ

みなさんこんにちは。
本日、2006年モデルのGBキャップが入荷しました。2006年の販売モデルは、写真の4アイテム。数量限定で各12個 価格は3100円です。人気カラーは即売の予感・・・お急ぎください。

合わせてキャッププレゼントキャンペーンも開始しました。この分は限定100個でなくなり次第終了です。よろしくお願いします。

そんでもってGBツアーに関するお知らせです。
私事で申し訳ないのですが・・7月31日~8月4日までの間、仕事(本当に仕事です。)で鹿児島の離島に行ってきます。その関係上でショップはその期間中「臨時休業」になりまして・・8月6日開催分のGBツアーの「TELでの参加申し込み」ができなくなります。

メールでの申し込みは随時受付けていますのでできるだけメールでの申し込みをよろしくお願いいたします。又TELでの受付けは、土曜日のPM1:30分からPM5:00まで受付けますので短い時間ですが受付けますのでこの時間内にTELください。(この時間を過ぎますと当日受付となります。)

それと、参加者のみなさんは必ず8月4日のブログを確認お願いします。

何しろ南海の離島に行く訳で・・天候等で予定が狂う可能性が1パーセント以下だと思うのですがあります。(現在台風も無い状態なのでこの可能性はほとんど無いのですが・・)帰ってこれなくて開催延期・・・と言う可能性を一応考え、その対処策としてブログでお知らせする方法を考えた訳です。この日のブログに大会順延の場合はその旨を載せます。載ってなかったら開催・・と言う判断でお願いします。

では、みなさんの参加予約お待ちしておりまーす。

そんなこんなで又次回。
ではでは。



  1. 2006/07/29(土) 22:19:21|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

アラカブ釣りに行ってきました。

みなさんこんにちは。

今日は、午前中取材でボートでのアラカブ釣りに行ってきました。玄界灘に点在する曽根をオーシャンの石場船長の案内で釣って行ったのですが、さすが博多の老舗ガイドだけあって面白いようにアラカブが爆釣でした。午前中で船中(4名)で50本以上をキャッチ。しかも途中からキジハタに狙いをシフトしてDEEPラインを攻めた結果(アラカブは20m前後の浅いラインにこの時期集中するみたいで、深いラインでも釣れるんですが密度が薄い感じです)でこの釣果ですからアラカブだけを釣ってたらもっと釣れたでしょうね。

石場船長に感謝感謝です。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2006/07/28(金) 21:49:46|
  2. ソルトウォーター
  3. | コメント:0

北山湖 夏のメタルシーズン突入!!

みなさんこんにちは。
今日は、朝から北山湖に修行に行ってきました。

今日の目的は北山湖のシーズナルポジションの把握。夏の間は、ガイドが集中するのでその準備・・と言う訳です。

今日は、1日で約60本程度のキャッチ。最大魚は800g前後・・と言った感じでした。特記しなければならないのは、「夏化したバスがメタルJIGに良い反応を示し出した・・」という事。

これは、数年に一度ハマる特殊なパターンでして・・・今年はこの数年に一度の「ハマリ年」なのかもしれませんね。そうだとしたらこれから2~3週間の間、メタルJIGでエキサイトな釣りが楽しめますよ。数日中にもう一度行ってこのパターンを完璧に把握する必要がありそうです。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。

  1. 2006/07/27(木) 21:34:36|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

肩モミ 最高!!

みなさんこんにちは。

今日は、肩もみファイトクラブのF森君が遊びに来てくれて、おかげで肩の調子が良い店主であります。

この頃ハイピッチでロッド製作に勤しむ関係で「肩コリ」が一時的にひどくなってまして・・遊んでくれるお客さんが居る時はそう感じないのですが居なくなると徐々に「モンモン」としてきます。そんなときに現れた(彼はバサー愛読者なので発売日には必ず来ので薄々予感はしてたんですが・・)F森君の顔を見たときには、正直天使に見えました。


以上、まあ、肩こりにしか判らない話でした。

明日は、定休日と言うことで「北山湖」に行ってきます。遊べは肩もスッキリなるでしょう。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。

  1. 2006/07/26(水) 20:57:23|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今日の釣具屋

みなさんこんにちは。
今日は火曜日・・先生業の日なので朝から天神で黒板に向かい・・そんでもってお昼は、通称「佐々木」でエビプリ定食・それから再度黒板に向かい・・結果夕方5:30分開店でした。

開店してからは、溜まった仕事をこなし、現在9時21分。10時の特急で帰宅予定であります。

明後日から週末にかけてはかなり予定が詰まっているので気合と十分な睡眠が必要だと思うのですが、近頃自宅での余暇の時間に世界平和貢献活動(ゲームの世界の世界平和に貢献しているのですが・・・)が行われている為、必然的に睡眠時間が削られる予想が立ってます。

世界平和貢献もほどほどに・・・しますね。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。
今日は、
  1. 2006/07/25(火) 21:27:55|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

ロッド製作に勤しむウイーク開始!!

みなさんこんにちは。
来週の月曜日から仕事でトカラに行く公算が高くなってきました。このまま台風がいない状態が続けばGO!!ですね。

そんな関係上で、今週は、2週間分の仕事(今週と来週分)を一気にこなす事が目標の「ロッド製作ウイーク」なのです。

今日はまずフリッピンロッド1本と、カバーロッド1本のアウトライン構築に勤しみました。明日は、この2本のガイドセッティング・・そんでもってあさっては2本を平行に製作しながらカバー対応スピニングのカスタムが開始の予定です。

金曜日は、午前中沖でロックフイッシュのワーミング、週末はガイドだし、日曜日は、友人とラー釣りの予定なので月曜の出発まで結構忙しそうです。

気合を入れて製作、製作、製作!!・・ですね。

そんあこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2006/07/24(月) 21:37:23|
  2. ロッド製作
  3. | コメント:0

GBキャップ予約受付中!!

みなさんこんにちは。

今日はお知らせの捕捉を少々。
先日お話した06モデルのGBIキャップですが、販売分の予約を開始しました。

今回、製作分のほとんどが期間中にカスタムロッドを製作していただいたアングラーのみなさんへのプレゼント企画用でして、販売モデルは4アイテム×12個のみとなっています。全部はさすがにすぐにはなくならないと思いますが、人気のピケメッシュ クール&ドライモデルのネイビー等は結構すでに予約をいただいているので早いタイミングで売れきれると予想されています。現時点ではネイビー1位、2位は以外にもオレンジ・・(私がオレンジ好きなので作っただけなのですが・・)と言った順番です。
GBキャップの図

ちなみに、今回のモデルと同じキャップ(ピケメッシュクール&ドライ:ホワイト・・使用品なので少々汚れていますが・・)の写真を載せておきますので興味のある方は参考にしてください。

そんなこんあでまた次回。
ではでは。
  1. 2006/07/23(日) 21:13:26|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

店内クリーンアップDAY

みなさんこんにちは。

本日、ふとしたノリで「おかたずけ」の匠がセルテートのベアチューンと交換条件で店内のおかたずけをしてくれました。

私のショップは、私の性格上どうしてもゴミゴミしがちでして・・・このゴミゴミさ加減は、私にとって目に見える部分にすべてがあるので言いようによっちゃ使いやすいのですが・・・見た目の部分では正直「良くない」ですよね。

ここんとこの忙しさでショップが工房化してきている部分を自分的にも感じてましたし、昨日遊びに来てくれた某メーカーの先輩も、「工房みたいだ」と言っていたこともあり、ここは一発「匠」にお手本をお願いした次第なんです。

さすが、匠と呼ばれる男、お昼のワイドショーのお部屋のイメチェンコーナーばりの「かたづけ」で店内はみるみるうちに整理整頓されました。かたづいた店内は良い感じです。みなさんも散らからないうちに一度見ておいてはいかがでしょうか?。

一見の価値アリ・・だとおもいますけど・・。

そんあこななでまた次回。
ではでは。

  1. 2006/07/22(土) 20:37:28|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

味をしめて・・セカンドアタック!!

みなさんこんにちは。
昨日の1年に数日しかない状況に味をしめ・・今日も午前中北山湖に行ってきました。

急激に落ち込んだ活性が復活してなければ・・ヒロシで「ドーン」・・・ともくろんでいたのですが・・・。ふたを開ければ、いつも程度の北山バスに戻っていました・・・・残念。

まあ、こういった状況は2日は続かないので多分戻ってるだろうとは思っていたんですけどね。

昨日の原因不明の低活性は北山バスのレギュラーサイズの個体には、よほどこたえているらしく小バスはひくけど350g以上はほとんどジャンプしないくらい具合悪そうでしたよ。時間中30本程度キャッチしたんですがレギュラーサイズを釣るのには少々コツ(普通に釣っていたら300g止まり)が必要だと感じましたし・・・まだまだ平常ではなかったのかもしれませんね。

たぶん今日の夕方前・・遅くとも明日には普通に戻ると思います。週末にはまた元気な北山バスでいてくれるハズですよ。

ちなみに、今日は、「ヒロシ」のカバークランキングで60パーセント。テキサスで残り40パーセントと言った割合でした。

そんあこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2006/07/21(金) 22:00:39|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

北山湖クランキング修行

本日2番目のBIGサイズ!!

みなさんこんにちは。
今日は大雨警報発令につき、遅めの出撃で北山湖に行ってきました。

ゆっくり来過ぎて12時過ぎの出船となり少々後悔・・。後悔する時間も惜しいので、さっさとレインギアを着こんでドカ雨の中、いざ出陣。
今日の北山湖は、日曜日と比べ30センチほど増水。今日の雨で一気に上がった感じです。

まず、状況をチエックする為に一路陣の内エリアに進路を取ります。メインアームの一つである陣の内エリアは、想像うよりもぜんぜん濁っていません。ですが・・・・何故か生命感がまるで無い・・・??感じが伝わって来ます。

そしてチエックを初めると・・・予想通り「無反応」・・・。要所要所をチエックするもことごとく期待を裏切られる始末です。実に1時間半を掛けて小バスを数本のみという散々たる結果でした。ここまで無反応な北山湖は久しぶり・・というか1年に数回あるかないかのやる気の無さですね・・これは。

ここまでの結果からどうやらバスは何らかの理由で急速に(昨日は普通だったとアングラーの方が言ってたので・・)活性を落としていると言う事が想像できます。普通なら「最悪だ・・」と考えるのですが、この状況には「わすかな可能性」が隠されているんです。

実に「理由はわからないが急激に活性が低下した事実」が今日の北山湖をHOTにするキーワードなんですねー。

この考え方は「恒常なんちゃらかんちゃら理論」と呼ばれる考え方でして(難しい話はやめてときますね・・)この特殊な理論を使い、状況からシャローカバー攻をセレクト。メインはクランク、反応があればそこで「例のブツ」でフォロー・・・というゴールデンな継投で攻略を試みる事にしました。

まず、この時期のフェーバリットである秘密のクランク2mダイバーでスタート。その後泳層をアジャストする為にヒロシ(ブレスト164)にチエンジし、その結果、状況とシンクロし、反応が見え始め・・・結果「ビンゴ!!」でした。
本日大活躍のヒロシです。

ヒロシでカバークランキングし、取れるバスはヒロシでGETし、食いそこねは「例のブツ」でフォロー。この継投で日暮れまでやり通し30分に1回~2回の反応を根気よくフッキングに持ち込み15本GET。数こそ少ないものの「恒常なんちゃら理論」で見出される魚は高確率でGOODサイズでしたよ。ちなみに写真のバスがこの日2番目のBIGサイズ。最大魚は、ドカ雨で写真が取れなかったんですけど1100gでした。

いやはや最悪な条件も料理のしようでいい感じななるもんだと改めて感じた1日でした。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2006/07/20(木) 20:08:57|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

GBキャップ2006モデル製作決定!!

みなさんこんにちは。
今日は、8月上旬からスタートするおなじみ「GBキャッププレゼントキャンペーン」のお知らせを少々。

今年も、フリックスフイットボディの「GBキャップ」を製作することになりまして・・・それにしたがい「プレゼントキャンペーン」をあわせて開催しまーす。

来る2006年8月1日(トカラに行ってるので多分休み・・なのですが一応・・)以降、GBIでカスタムロッドを製作(注文&納品)いただいたアングラーのみなさん全員に「オリジナルGBキャップ」をプレゼントします。今年のプレゼントモデルは、ピケメッシュタイプのフリックスフィットキャップタイプ&同じくピケメッシュタイプのフリックスフイットサンバイザーの2アイテム。カラーは、キャップがネイビーとブラックの2色 サンバイザーが、ホワイト、ネイビー、カーキの3色です。

確保分(約100個)の商品が無くなり次第終了となりますのでよろしくお願いいたします。

また、販売モデルも若干ですが製作します。販売モデルは、フリックスフイットベースの最高グレード「クール&ドライベース」を採用したピケメッシュタイプ。カラーは、ホワイト、ネイビー、オレンジの3色。それに、悪オヤジモデルとしてアメリカンメッシュのトリコロールカラー1色を加えた全4色です。各色限定12個。価格は、税込み3100円を予定しています。入荷しましたら写真をUPしますね。入荷までしばしお待ちください。

そんなこなんなでまた次回。
ではでは。


  1. 2006/07/19(水) 21:17:04|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

熱闘!! FUN-MAN JIG 

7月18日 FUN-MAN入荷の図

みなさんこんにちは。

本日、欠品しておりましたFUN-MAN JIGの北山SPとワカサギが入荷しました。

材料不足の為、今回の入荷でコンスタントな生産は終了となりそうです。材料の確保に最低1ヶ月以上かかりそう(1~3ヶ月の予定だそうです)なので次回生産の予定は「未定」と言う事になります。

材料が入荷次第生産を始めますが、今現在BR-JIGと、FUN-MANのオリジナル(1.4g)に関してはすでに材料は「ゼロ」なので・・・実質的に現時点での店頭在庫がなくなると・・・しばらく「欠品」となってしまいますね・・・。

FUN-MAN、BR共にサスペンダー攻略用ですのでこれからが本当のシーズンなに・・・ここで欠品は本当に痛い!!。材料確保に全力は尽くしますが・・今現在は入荷までの日にちは見えない状態なので、備蓄分(店頭在庫)でこのシーズンを乗り切る事になるやも知れませんね。

ちなみに、下の写真が今日現在の在庫すべて・・・オレンジがFUN-MAN、緑がDEEP FUN-MAN 白がBR-JIGです。画像を参考に欲しい方は今すぐアクション!!・・・です。
7月18日・・在庫の図

そんあこんなでまた次回。
ではでは。



  1. 2006/07/18(火) 20:25:22|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

ESO-スナイプ セカンドエディション 納品!!

みなさんこんにちは。
本日、ESOスナイプのセカンドエディションがお嫁に行きました。

このESOスナイプは私の後輩であり、いわゆる天性の天才釣師である伊藤K君の専用モデル。

この伊藤K君は、なぜかいつも魚を釣る「釣キチ三平」ばりの天才でして、その才能にあやかってクランクの名前にまで採用された(もちろん本人の了承もらってます)ぐらいの逸材。あだ名がエソ(エソ釣りの天才だから)でして、彼専用の改造型ファントムスナイプですからESOスナイプな訳です。

今回、不慮の事故で初号機が粉砕した関係上、このセカンドエディションが製作され、本日めでたく納品となった次第なのです。

伊藤K君、ESOスナイプも手元にもどったことだし、またこれまで同様北部エリアのイカ情報をよろしく!!。

そんあこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2006/07/17(月) 22:56:03|
  2. エギング
  3. | コメント:0

バスプロジエクト第3戦・・開催!!

みなさんこんにちは。
今日は、バスプロジエクト第3戦の開催日。朝から日暮れまでドップリ北山湖・・といった感じでした。

今日の優勝は渡辺 明広選手。バスベイトでキッカーをキャッチしてその後ライトリグでリミットをメイクする戦法で2360gをマークして見事優勝を手にしました。夏方向に向けて状況の変化が起こっているタイミングは、攻略性が高くとても面白いシュチエーションでしたね。

難しいながらに味がある・・・今日の北山湖はそんな感じでした。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2006/07/16(日) 22:22:35|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

今日はガイド・・・そんでもって明日はトーナメント・・です。

みなさんこんにちは。

今日は、早朝から特選リバーでガイドでした。今日の特選リバーは、本来良いタイミングなのですが・・・ここんとこの猛暑で若干おかしくなっているらしく、正直渋い・・状況でしたね。

この状況下で4本のGOODサイズを含む12本と言う結果は、かなりGOODだと思います。今日のガイドは熱闘6時間!!・・と言った感じでガイドとしてエキサイティングな時間を過ごせ楽しいガイドでした。

この状況は、もう少し暑い日が続けば改善される一時的なものですからこれからの特選リバーには期待「大」ですね。

そんでもってお知らせです。
明日は、北山湖でバスプロジェクト第3戦が開催される関係上、ショップは臨時休業となります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。

  1. 2006/07/15(土) 20:41:13|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:1

MP&DPカラー入荷しました。

みなさんこんにちは。

いきなり・・お知らせです。
本日、予定通り例のブツ入荷しました。
予約をいただいていたアングラーの皆さんの分は確保済みですのでご心配なく。

ちなみに予約以外の店頭販売分の状況ですが、MPカラーの方は店頭分はありません。DPカラーは極わずかあります。その分は早い物勝ち・・と言うことでよろしくお願いします。

ご予約いただいたみなさんは、タイミングを見て都合の良い時にTELで確認後来店ください。

ちなみに明日は、朝からガイドなので開店時間はPM4:30分を予定しています。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2006/07/14(金) 22:21:45|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

北山湖で修行

みなさんこんにちは。

今日は、北山湖で修行です。
といっても、寝坊して北山湖に出たのは11:00を回った頃でしたけど・・・。

今日湖を釣った感じでは、今の北山湖は「大きな状況変化の始まり」のタイミングです。たぶん今週末を中心にその前後である程度湖の状況が夏方向へ変化すると思います。

そう考えると・・今週末のバスプロジェクトはタイミング的に面白そうです。
データー的には、先週1週間で知っている限り4本の50UPが上がってますし・・・そのタイプのBIGサイズが混じる確率は否定できません。そんでもって自然環境の大きな歯車はゆっくり回り始めているようなので、週末~週明けに関して今現在釣れ難い400gクラスの中型の確率も変化するでしょう。

うーんそう考えると・・実に、実に面白いですね。週末どう湖が動くのか・・・?北山湖のガイドとしてこの動きには興味「特大
」です。

そんなこんなで又次回。
ではでは。

  1. 2006/07/13(木) 21:59:19|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

MS&DPカラー(例のブツ)金曜日入荷です。

みなさんこんにちは。
いきなりお知らせです。

以前予約を受付けました例のブツ(MS&DP)ですが・・・やっと入荷日(予定)がはっきりしました。
入荷予定は今週の金曜日・・・あくまでも予定・・つまり多分ですけど。

到着しましたらこの日報でお知らせしますね。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2006/07/12(水) 21:53:31|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GB-ツアー第3戦 受付開始しました。

GBツアーbn

みなさんこんにちは。

いきなりですがお知らせです。
来る8月6日(日)に北山湖にて開催されますGBツアー第3戦のエントリーを本日開始しました。

エントリーは、TEL&HP内の受付フォームからメールにてお願いします。一度出場した方はTELで簡単に予約ができますのでTELが便利です。初めての方はメールでのエントリーが間違いないと思います。

そんでもって更にお知らせ&お願いですが・・・
今回の第3戦の直前の週(7月31~8月4日)に仕事で離島に行く(本当に仕事です!!。)予定が入っています。したがって7月31~8月4日の間は、メールのみの受付となりTELでの受付けはできません。1から10まで一人でやってるもので・・・色々とご迷惑をおかけして本当にすみません。
その関係上で、できましたら早めのエントリーをお願いします。

目指せ子供銀行券!!ということでみなさんのエントリーおまちしておりま-す。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2006/07/11(火) 19:43:25|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

北山 IN BR-JIG・・爆発です。!!

北山バス・・BRでGETです。

みなさんこんにちは。
今日は北山湖で目覚めたついでで、午前中の時間を使い北山湖でBR-JIGのテストを行いました。

昨晩は、しのはらカップのスタッフ打上げで騒ぎ、その後しのはらさんと温泉・・少し仮眠を取ってワールドカップ決勝を見て・・そんでもって一瞬仮眠・・そして湖・・つまり北山湖にお泊り保育だった訳なんですね。朝早くから昼前までじっくり・・・いつもの私なら当然選択するお決まりコースなのですが、今日はそうはいきません。実に久留米でお昼に用事がありまして・・・その関係上で9時半上がりのベリーショートとなってしまうんです。

6時半に眠い目をこすり、私の愛艇「花のチューチュー丸」に乗込み、いざテスト開始。今日のお題は各カラーごとにシリコンスカートの本数を調節しているのですが、そのニュアンス確認。この確認作業は、すでに1回は終了し、無事に商品発売にこぎつけているのですが・・・・なにしろ重要なニュアンスを司る部分なので、拘る部分は拘り過ぎる位でないといけません。納得に更に納得を重ねる為の確認作業なんです。

開始約30分ぐらいで、本日の確認も「OK」という結論で無事終了。納得に更に納得を重ねた訳です。

その後、余った時間でBR-JIGを使い北山湖を楽んで見ました。銀3からスタートし、3色のローテーションを経て北山SPで反応を確認。その後は、北山SP+バスミノー3の組み合わせでいい釣を展開できました。

そんでもってそのテスト中にキャツチしたのが写真の北山バス。私自身にとって今年の最大魚(北山湖で・・です。)でした。いやはや正直びっくり!!・・って感じで、改めてBR-JIGの威力を思い知りましたね。
BR-JIGです。

そのBRですが、発売から3営業日で100個完売。初回生産の残り100個を本日投入しました。(この100個が完売したら・・しばらく欠品です。)興味のある方は是非早いタイミングでチャレンジしてみてくださいね。マスターするにはそこそこの努力が必要な「難易度」の高いJIGですが、一旦マスターしてしまえば目からウロコものですよ。

そんなこんなで又次回。
ではでは。


  1. 2006/07/10(月) 17:32:59|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

しのはらカップで1720g!!

みなさんこんにちは。
今日は、北山湖のボートハウス「しのはら荘」主催のトーナメント「しのはらカップ」の開催日でした。

今回はペアー戦で参加者90組・・つまり約160人のアングラーが集まりまして大盛況でした。この規模は、エコギアーカップの次ぐらいの参加者数だといえますね。本当にすごい規模です。

そんでもって結果ですが、トップは720gのスーパービックを頭に2000オーバーを叩き出し・・さらに2位の方も1100gのビックを頭にメイク・・といった感じで、「熱いぞ!!北山湖」と言いたくなるほどにいい型でした。全体ではそこそこ渋かったようなのですが、大きいサイズが混じる確率の高い1日だったようです。

来週は、バスプロジェクトの第3戦「北山湖」・・・熱い予感がします!!。

そんなこんなで又次回。
ではでは。

  1. 2006/07/09(日) 21:44:14|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

明日は、「しのはらカップ」お手伝いの為・・臨時休業です

みなさんこんにちは。
いきなりですがお知らせです。

明日は、北山湖で私が公私共にお世話になっているシノハラボート主催のトーナメント「しのはらカップ」が開催されまして、そのお手伝いに行きますんで明日は臨時休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

シノハラカップ参加の皆さん!!明日はがんばってくださいね。

そんでもって朗報(???)です。本日開催されたトーナメントで
BR-JIG(笠健指導の下で自作された非売品エコ仕様)が見事ウイニングルアーに輝きました。すごいぞBR!!がんばれ僕らのBR~!!と言うことで・・・いい感じです。

そんあこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2006/07/08(土) 23:06:06|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

アオラTO FBIカラー販売開始です。

みなさんこんにちは。
明日発売予定のアオラTOFBIカラーですが・・・・今日入荷しました。

そんでもって、すでに今日1日で玄海エビマーブルカラーはほぼソールドアウト状態となりました。ゴメンなさい・・。

その他3色は、まだ余裕がありますので欲しい方はお早めに確保お願いします。FBIが自信を持って製作した魅惑の4色(現時点で3色ですが・・・)の持つ威力を是非体感ください。正直、目からウロコモノですよ。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2006/07/07(金) 22:42:21|
  2. エギング
  3. | コメント:0

7月6日 九州北西部イカ調査報告

駆逐艦クラスのイカ

みなさんこんにちは。
今日は、FBI新鋭漁具開発機構が開発しました「アオラTO・FBIカスタムカラー」のテストを兼ねて九州北西部に調査に行ってきました。

現場に到着してみると、数日前の豪雨の影響がまだこのエリア全体に残っておりまして・・・特定のエリアは最初から削除した方が良いくらいの状態。そんでもって、来るときからわかっていたのですが・・今日は「若潮」・・・・。
早い話・・・・ダブルパンチで最悪と言う事ですね。

状況はともあれ、来てしまった以上貧果は我がFBI調査隊には許されないのでありますから・・早速実釣なのです。
現在のエリア全体のスポーニングの進行具合とエリアごとのタイムラグ・・そして今日の状況を分析し可能性を地道に確認・・・という作業を繰り返し、ながらパターンを絞り込んで行きます。

その結果、特定のロケーションにタイドのタイミングでクルージングしてくる個体をブラインドで攻略するパターン、その中でも特に特定の形をしたウイードパッチでクルージングをサイトで攻略・・・といったパターンを見出したんですが・・・10杯程度攻略するも頭800g止まりと正直不発気味です。
本日の最大サイズ・・ピンボケですけど・・

これでは駄目だ・・と考え方を180度変更し再構築。エリアとロケーションをもう一度考え直しダウンダイドとういう時間的タイミングを重ね合わせ・・と考察を繰り返しまして、最終的にロッドがグンと持ち込まれ雄叫びを上げたときには、すでに夕方の色が色濃くなる時間でした。(上の写真)

これで可能性は結論に終結されたわけでして・・その後、どうパターンでもう1杯1kgオーバーを引き出し、パターンの可能性を確認・・・最終的にはご満悦の漁労長でした。(下の写真)
夕暮れの一発

ちなみに今日は、アオリーQの玄海エビマーブル2.5~3.5でウイード攻略。そんでもって1kgオーバー2本は、アオラTO玄海エビマーブルカラーでした。総キャッチ15杯中1杯のみ他のカラーその他すべてが玄エビといった結果でしたね。
アオラTO FBIカラーです

九州北西部エリアは、2kgオーバーの影は薄くなってきますがその分1kg台が多く確認できる状況に移行してきてまして・・これからは1kgオーバーメインで楽しめる状況になってくると予想されます。

しらない間に巨イカ接岸警報がやって来て・・(多分前の潮で2kgが乱舞したタイミング・・これがMAXだったんだと思います。)現在1kg台メインでかなり楽しめる状態です。と言うことで巨イカ接岸警報発令(入梅と同じく曖昧でしたが・・・)です。楽しめるタイミングで楽しんでくださいね。

そんなこんなで又次回。
ではでは。


  1. 2006/07/06(木) 18:49:52|
  2. エギング
  3. | コメント:0

BR-JIG・・亜空間に本日入荷!!

BRで2日連続GET!! 

みなさんこんにちは。
なんと、今週土曜発売予定だったBR-JIGがFUN-MAN将軍の努力によって本日入荷しましたのでお知らせします。

今回は限定100個の入荷でして・・すでに本日全体の21パーセントが無くなりました。興味のある方は是非使ってみてくださいね。

そんでもって本日、北山湖で修行しているBR-JIGフィールドテスター「元吾プロ」から写真が届きまして・・なんと2日連続で北山湖でGOODサイスをGETしたとのことです。恐るべし・・BR-JIG・・と言う感じですね。

このBR-JIGの使い方は、オリジナルの開発者「笠健」のコメントとして金曜日にHP内の特集にUPします。要チェックですよ。

そんなこんなで又次回。ではでは。
  1. 2006/07/05(水) 22:13:52|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

BR-JIG 発売日決定!!

HGがGETした北山バス

みなさんこんにちは。
いよいよ今週の土曜日(8日)に水面下で進められていたFUN-MANJIGのNEXTプロジェクト 笠健×フッキークラフト+GBIプロデュースのBR-JIGがリリースとなります。
このJIGは、笠健のオリジナルをフューチャーし、フッキークラフトが具現化したJIGで、従来のFUN-MAMで取り辛かった「どサスペンダー」を高効率で攻略可能な新しいコンセプトのライトラバーJIGでして・・・その威力には目を見張る物があります。

このJIGは、オリジナルの発案者「笠健」、そんでもって「GBI総帥の私」、「北九の元吾プロ」(ちなみに上の写真は本日元吾プロがBRでキャッチした北山バスです・・正直釣れてますね)「カマエモン君」等のカルト的北山フリークが以前からフイールドテストに参加し、新しい考え方を元に納得の釣果をすでにマークしておりまして・・・北山攻略の可能性を広げる新しいアイテムとして今回リリースに踏み切る次第です。

このJIGの登場で、FUN-MAN JIGとのローテーションが可能となり更なる攻略守備範囲拡大が可能となりました。FUN-MANフリークのみなさん!!、ぜひBR-JIGの威力を体感し、マスターしてください。マスターする事であなたの持つ攻撃力は更に進化を遂げるはずです。

BR-JIGにご期待ください!!

PS:今週末の「しのはらカップ」終了後にBRのセミナーを行う予定です。参加者のみなさんは是非聞いて自分の物にしてください。又、近日中に使い方をHPにIPします。そちらも参考にしてくださいね。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2006/07/04(火) 21:36:17|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

アオラTO FBIカラー発売日 決定!!

アオラTO FBIカラー
みなさんこんにちは。
先日お話しました、現在製作に入っているアオラTOFBIカラーの発売日が決定しました。

アオラTO FBIカスタムカラーは、7月8日(土)発売となります。今回は九州北西部エリアにターゲットを絞り、元々あるスタンダートカラーをより地域に対応させレスポンスをより高める事・・を目的に企画した厳選の4色です。

写真の4色がそれでして・・・上から2色が部分的に下地を塗りつぶしたスギ仕様。流れの中や活性が一時的に低下した条件下でリアクション的威力を発揮します。そんでもって下から2色がおなじみ玄海エビマーブル系のグラデーションモデル。この威力は、このブログを読んでいただいてるアングラーのみなさんであれば説明はいりませんよね。ちなみにこの2色のみST仕様となります。

全モデルFBIが推奨する特殊イエロー塗料で側面を塗装し、従来のイエローラインの威力を更に高める仕様となっています。又、1部のオレンジ系モデルには、これまたFBIが推奨する特殊オレンジ系塗料を採用し従来のオレンジ以上の効果を引き出す仕様となっています。

使えるエギ「アオラTO」の使ええるFBIカラーで、2006年春イカ(・・もう夏ですが・・)シーズン後半戦を楽しいんでください。

そんなこんなで又次回。
ではでは。

  1. 2006/07/03(月) 21:13:18|
  2. エギング
  3. | コメント:0

アオラTO GBカラー最終調整中

みなさんこんにちは。
今日は、お知らせを少々。

現在、FBI新鋭漁具開発機構では、先日発売されました使えるエギ「アオラTO」をベースとしたFBIカスタムカラーモデルを秘密裏に製作しておりまして・・・試行錯誤の結果今回やっとリリースが決まりまして・・・そんなこんなで今日はそのお知らせなんです。

アオラTOはただでさえイケてるカラーラインアップなのですが、それを更に武装すべく配色を追求し、やっと完成までたどり着きました。今期のリリースは1回(時期が時期ですんで・・・)のみを予定し、すでに量産に入っています。リリースは7月11日前後、詳しく決まりましたら写真と共にお知らせしますね。

そんでもって詳しい話を・・あと若干。
今回のリリースは、3.5号のみでカラーは4色。具体的にはゴールドベース2色。マーブルベース2色の計4色で、それぞれ痒いところに手の届く「粋」な工夫が満載となっています。価格は、1本1150円。STモデルが1300円です。使えるカラーに仕上げてますんで是非エギBOXのスタメンに組み込んでやってください。決定力のある使えるフォワードですよ。

以上、おしらせでした。

そんなこんなで又次回。
ではでは。

  1. 2006/07/02(日) 23:12:27|
  2. エギング
  3. | コメント:0
次のページ