fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

フライでスズキ釣り

噂のマジックミノー

みなさんこんにちは。
今日は、午前中の時間を使ってフライでスズキ釣りにチャレンジしてみました。

今日のお題は、近頃巷で話題のマジックミノーを使ってのフライ攻略。これでも昔は結構フライをやっていたんで昔を懐かしむ感じで勝手にテンションは上がってしまいます。

ロッド格納庫から私のお遊びフライロッドの#8番と、#7番のWFラインを探し出しウエーダーを着込んでおっちらおっちらと延々歩き、ポイントに付いてさあスタート。

余りにも使い込みすぎて#8番とは思えないほど腰抜けのロッドでナローなループを作りシュート!!。ズババババーンとラインが伸びる予定が思ったほど延びない????。

良く見ると余りにも古すぎるラインは表面がガサガサになっており、それに輪を掛けて硬くなっていたために抵抗が増してシュートが伸びなかったのです。

落ちついて手で何度も真っ直ぐに「くせ付け」をして・・・気を取り直してループを作り・・・そしてシュート・・・するもやはり伸びない。ラインの抵抗がでかすぎて数回のループでは20ヤードがやっと・・って感じです・・・・・。こうなると私の中で思うように釣が展開できないと言う「ストレス」がムクムクと音を立てて大きくなってきます。

今回攻略のシュチエーションに選んだ「ベイト付き」の回遊スズキは、効率がその勝敗を大きく分けます。つまり遠くに飛べば飛ぶほどリサーチ力が上がり、確率は増すのです。なのに20ヤード・・・・通常30~35ヤードは出せると思うんですが・・・チエイスさせてバイトに持ち込む釣においてこの15ヤードはバイトに持ち込めるか否かの大きな差。

実に、これから2時間。3回のチエイスのうち2回が手前で反転・・・。そして1回はバイトに持ち込むもののフッキングミス・・・・・。昔フライをやってたと言う理由だけで完全にナメてました。この「まにあわせ」のタックルではLサイズのマジックミノーを思うようには扱えない・・つまり太刀打ち出来ません。装備を見直して出直してきます!!。
じゅうたん爆撃でGET・・です。

この後、敗北により怒りが頂点に達した漁労長は、愛機UC79を手に取りタイドのタイミングを通り過ぎてしまったエリアに今日2度目の出陣。じゅうたん爆撃の結果、写真のシーバスを強引に搾り出し、結果的に笑顔になれたのでした。

近日中に装備を検討しなおして、再度フライでアタックだ!!。マジックミノーを思うように飛ばせればきっとシーバスは攻略できる(はず)。待ってろよ・・すずきちゃん!!。と誓いを立ててショップの開店の為、エリアを後にした漁労長なのでした。

そんなこんなで又次回。
ではでは。

スポンサーサイト



  1. 2006/11/10(金) 23:29:30|
  2. ソルトウォーター
  3. | コメント:0