fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

9月最終週の営業日のお知らせ

みなさんこんにちは。
私、店主の桑野は、9月の23~10月1日まで豪州修行に行ってきます。その関係でその期間中はピンチヒッター、バイトの「うっだ君」がお店を運営します。

営業日は、9月24、25、26、28、29日。
つまり23日(日)27日(木曜定休)、30日(日)10月1日(月)の4日間がお休みとなります。

私が居ない間は、敏腕バイトのうっだ君が対応いたしますので、よろしくお願いします。お暇な方はぜひ遊びに行ってやってくださいネ。
ちなみに、1:30分からキッチリ開店してますんで・・その点はご安心ください。

そんなこんなで・・敏腕バイト君頼んだぞ!!
ではでは。
スポンサーサイト



  1. 2007/09/22(土) 22:16:17|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

豪州修行に行っています。

昨年の修行の1スナップ


みなさんこんにちは。
今週末(23日)から豪州へ修行に行ってきます。

今年で3回目となった豪州修行は、ロッドビルダーとしての幅を広げる意味合いで続けていまして、「日本からのエクスペディター用にバラマンディを初めとした対象魚の専用ロッドを立案、提供する事」を目標に行っている修行です。

ロッドを作るには、まず「相手を知る」事が大切。相手・・つまり対象魚の生態、そして環境を踏まえそれによって構築される攻略のスタイルを理解し、その事に対しての必要事項を機能として盛り込んでいく・・・この事ができて初めてロッドの企画が可能となる訳で、現在はこの次元を更に引き上げている所です。

今年は、毎年同行させてもらっている先輩の計らいで、殆どのアングラーが入ったことの無いいわゆる奥地エリアに野営スタイルでチャレンジすることが可能となり、このジャングルトリップから更なる過酷な状況の理解と、新たな必要項目の発見に勤しんでみる所存です。

私にとって豪州修行は、その釣行を介して、ロッド製作やバス攻略につながるヒントを発見する為の自己投資。今年も成長目指しがんばってきます。

それでは、豪州修行に行ってきます。


  1. 2007/09/21(金) 22:40:27|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

連休中の営業時間のお知らせ

みなさんこんにちは。

いきなりですが、連休中の営業についてお知らせします。
明日、16日は、北山湖で午後ガイドのためショップはお休みします。
明後日17日は、早朝からガイドですので5:00開店となります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがいします。

それでは、今日から始まったガイド3連戦がんばります。
気合を入れでガイド、ガイド、ガイド!!。
ではでは。

  1. 2007/09/15(土) 20:50:29|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

明日は、北山湖でガイドです

みなさんこんにちは。
台風ですね・・・。
今週末の3連休・・すべてガイドの予定だったんですが・・日曜日は難しいそうです。しかし!!台風=超アグレッシブの方程式でその前後は激アツのハズ・・。と言うことで気合を入れる次第です。

そんなこんなで、明日はガイド1日目・・ということで開店時間が遅れます。開店予定は5:30分くらいの予定です。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

そんなこなんで又次回。
ではでは。

  1. 2007/09/14(金) 21:02:48|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

北山湖は、イイ感じです

今日の北山バス

みなさんこんにちは。

今日は、お休み・・・ということで「朝から北山湖!!」のつもりだったんですが不覚にも寝過ごしてしまい・・・結果お昼過ぎから北山湖でした。

2:30分くらいから出船。北山湖はいつもの秋らしくいい感じで減水してます。陣内スロープを見る感じでは、簡単に下ろせるのはあと1mくらいまで・・その後は根性ないと降りませんよ・・多分。

減水の感じを見る限りでは、近頃意地で減水させてる・・って感じ。かなりの量をすっと放水してますね。

この水位ならば・・・と可能性を確かめる意味で湖をチエックしていったんですが、本来本命と思われるポイントより若干下流側のエリアにメインの群れは展開している感じを強く感じます。これも強引な減水の余波でしょうか?。

ポジを見つけるのに少々てこずりましたが、ポジさえ把握してしまえばいい感じにつれますよ・・今の北山湖。ちなみに上の写真は、ポジ把握のきっかけとなったプチGOODサイズのバス。このバスをキッカケにこの後巻き物パターンでビンゴ!!。

この後巻き物でパターンにハマリ、大巻き物大会が臨時開催となりまして・・・結果的にはこのクラス前後が複数キャッチ、しかもそのほとんどが巻き物で釣れる状態が今の北山湖には存在している・・というのが結論でした。

今の北山湖・・確実に激アツです。

そんなこんなで、又次回。
ではでは。
  1. 2007/09/13(木) 20:29:38|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

水路秋の男祭り開催の兆し・・・

今年2本目の90UP!!

みなさんこんにちは。
今日はルビナスと水路パトロールに行って来ました。

雰囲気は、すっかり秋ですね。朝にいたっては秋ポジで反応しちゃったりして・・・秋っぽさがいい味だしてましたよ。

まあ、秋っぽさの入り口付近のタイミングはラーちゃんご機嫌斜めモード全開なことが多く・・・今日もこのモードだった為、秋っぽさが抜ける10時くらいまで気持ちがいいだけだったんですけどね・・・。

秋っぽさが抜けて夏が戻ってきた頃からラーちゃんとのシンクロ率が上がりだして・・エンジン全開モード突入。

そして最後に今期2本目となる90UPを引き出して終了でした。上の写真がそれなんですが・・水路にしては体高があっていいプロポーションでした。(魚体が曲がっているので大きさがわかりにくいですが・・91cmでした。)
やはり、このタイミングだと夏モードに分がある・・・・ようですね。
外道のナマズです。

このサイズが動き出したらいよいよ秋の男祭り前夜祭のタイミング。今後の祭り突入が楽しみです。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2007/09/12(水) 21:13:30|
  2. ライギョ釣り
  3. | コメント:0

昨日はプロ戦

みなさんここんいちは。
昨日はプロ戦でした。優勝は後輩のカマエモン。3位にエコギアースタッフで私の友人マルちゃん(丸林卓君)が入りました。両人共におめでとうございました。

そんでもって、私は・・・撃沈です。上位を狙える戦法で6時間やり通したのですが・・・ブッツケ本番では、やはり話になりません・・ね。
(仕事の段取りをミスって土曜日も仕事でした。・・先週も同じ理由・・したがってブッツケなんです。)
初心に戻って修行し直しです。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2007/09/10(月) 21:13:34|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

今週末は、プロ戦に参戦

みなさんこんいちは。

さっそくですがお知らせです。
今週末の8日、9日はプロ戦参戦の関係でショップは臨時休業となります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがします。

それと、今週末は私が公私共にお世話になってる北山湖のボート店しのはら荘のトーナメント「しのはらカップ」のクラシックですね。クラシクック参加の資格を持つみなさんは、クラシックがんばってくださいね。みなさんのご検討期待しています。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。

  1. 2007/09/07(金) 22:21:22|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

北山湖・・・FUN-MAN来てます!!

今日のアベレージです。

みなさんこんにちは。
今日は、午前中仕事・・の予定だったんですが、私の連絡ミスで延期・・・仕方が無いので仕事を手伝ってくれる為に現地まで来てくれていたカマエモン君をボートに乗せて昼から北山湖を楽しんできました。

午後1:00出船。秋の雰囲気漂う北山湖をサスペンダー、DEEPフイッシュの2系統で追っかけでみようというのが本日のお題。まずサスペンダーをチエックしてみる事に・・。今の水位であります貯水率60パーセント前後は、FUN-MANJIGのゴールデンゾーンと勝手に決めている関係上、FUN-MANでチエック開始。

するとすぐにサスペンダーから「いるよ~」とコールが帰ってきます。ならば・・と10本程度キャッチしてその後DEEPにシフト。DEEPは、少しご機嫌斜めらしく中々ゲームが組み立てられません。ポツポツは釣れ続くんですが・・・「爆発」の2文字が光らないんです・・・。この呪縛にとらわれてしまい気が付けば2時間以上もDEEP攻略に勤しんでいました。

ここでDEEPに結論を出し、「ならばサスペンダーの追求でしょう。」とようやくやるべき本道に軌道修正。その後イブニングまでFUN-MAN JIGで追いまくりました。その釣果(FUN-MANだけをピックアップ)が下の写真です。
今日のFUNMANJIGの釣果

今現在のシャローサスペンダーは回遊性の高い個体の追っかけですからかなり面白い。これはチャレンジする価値大ですよ・・マジで・・。

そんでもって最後にイブニングをTOPで楽しんで今日の攻略は終了。趣のあるいい感じの釣りでした。

ちなみに今日の最大は、カマエモン君の下の写真。
カマエモンがキャッチした今日の最大魚

このバスは、大きくて痩せているタイプですが、逆にパンパンに丸い個体も今日は混じりまして500gを越えるコンディションは複数混じる感じでしたよ。北山湖・・結構熱いです!!。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。

  1. 2007/09/06(木) 22:17:00|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

GBバイブ・・いよいよ10月上旬発売開始!!

最終プロトでGETした北山バス

みなさんこんいちは。
今日は、春の終わりごろから試行錯誤を繰り返しながら開発に勤しんでおりましたGBバイブ(仮)の最終プロトを持って最終確認作業を行いに北山湖に行ってきました。

2時頃まで仕事があった為、バタバタ3時に実釣を開始しまして1時間の釣果データーを取り、合わせて細部の最終確認を行いました。

ちなみに1時間の釣果は、上の写真のバス(キロオーバーです。)を筆頭に、数的には下の写真のような結果でした。
1時間の釣果です


時間的にイブニングに入る手前くらいのタイミングだったので、データー的には厳しく評価しなければなりませんが、今日のドッピーカンの天気においてキロオーバーを筆頭に1時間でこの数であれば、イブニング3時間で40本近くをキャッチできると言う事なので、北山湖において十分納得の数字だと思います。

合わせて行った細部のチェックも合格。このデーターを元に、GBバイブはいよいよ生産に入ることとなります。

生産に入ってしまえば3週間ほどで初回ロッドがリリースできますので、発売は多分10月11日頃。初めの方は品薄状態となりますので、欲しい方はぜひご予約おねがします。

予約は10月の3日から予約を受付けたいと思います。ちなみに今回のリリースはGBバイブ北山沖攻略モデルが5色×15個
。そしてカバーバイブ対応モデルが5色×15個の計150個限定で考えています。(オファーが殺到すれば増産も考えますが・・・今の時点では今年は150個の生産予定です。)

このバイブ・・・今は多くを語れませんが、その性能は目からウロコもの・・正直かなりキテます。巻き物オタク&北山湖ガイドの私が心から欲しいと思う、そして現釣具市場には唯一無比・・つまり代替が存在しない性能を持ったバイブ。GBバイブにご期待ください。

詳しい、データーは、10月に入ったら公開しますね。せひチエックしてみてくださいネ。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2007/09/02(日) 22:01:20|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0