fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

今年もお世話になりました。

みなさんこんちは。

本日で今年の営業も無事終了しました。
今年はSMOOVEスライドスター、そしてBOOSTステルスキャリパーの2アイテムをリリースでき、そしてGBIカスタムルアーの第1弾モデル「サンダース」も発売に漕ぎ着ける事ができました。

ガイドもたくさんのオファをいただき、多忙を極めましたが、その分エキサイティングで楽しい1年でしたよ。

来年も今年以上に色々とチャレンジしていく所存ですのでよろしくお願いします。

さて、来年2008年は1月3日初売りです。
開店は1:30分。

当日は・・
○男のクランクくじ
○桑野チューニングSH602日限りの予約受付(今回限り・・この2日間のみ受付します。)
○男のクランク福袋・・限定1個
を、行います。

そんなに胸を張る内容でもないですが・・・お宅限定のプチ企画を楽しんでくださいね。

それでは、みなさん良いお年を・・・
みなさんの来年がよい年でありますように・・・GOOD FISHING。



スポンサーサイト



  1. 2007/12/30(日) 21:38:05|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

新春余興!! 男の巻きMONOくじ

今回出陣を待つ精鋭達です

みなさんこんにちは。

年の瀬ですね。
今年度の営業日も残り2日(明日は終日ガイドなので実際は1日ですが・・)となりまして、今日はプチ大掃除でした。

大掃除をしながら新春3日からの初売り何をしようかな?・・・などど考えを巡らす漁労長なのですが、うちのような専門に傾きすぎたショップで売り出しっていう乗りも「ちょっと・・・」って感じですし、昨年みたいに何もしない・・というのも「寂しい」というご指摘をいただきましたし、私も納得したのでこれも「無し」。

何かお楽しみ系を「する」と言う事は決定してるんだけど・・・いったい何が楽しいのかな?・・・と掃除をしながら悩み、考え・・・・結果、思考の迷宮をさまよい出したので、「いかん!!」と必殺開き直り作戦を敢行。

私の欲望のままに「したいことをする」・・という企画で決定しました。

今年の初売り3日、4日のお楽しみ企画は、
クランクお宅である私、桑野プレゼンツ!!
「秘蔵のお宝クランク争奪!! 年忘れクランクくじ」を開催する事に決定しました。

くじは1回500円。

1等 秘蔵!!超レアクランクセレクションから 欲しい物を1個
2等 結構釣れるぞ!!イケてるクランクセレクションから 欲しい物を1個
3等 クランキングセレクション (定価1000円前後)から1個
をプレゼント!!・・と言う内容。

あくまで年忘れのお楽しみ企画・・つまり遊びですから確率は当然ゆる~くします。
つまり普通の運ならば数回引けば2等以上の当たりを引けるハズだし、外れても1000円前後のクランクはそのつどGETですから決して悪い話ではないですよ。

年の初めの運だめし・・・男の巻きMONOくじで楽しんでくださいな。

とりあえず、正月は3日からのんびりやりますんで、お暇な方は是非遊びに来てくださいね。
ちなみに下の写真は当日出品されるレアクランクの1部です。この他にもフラッドシャッドや、ロジャース、TTなどお宅にはたまらんアイテム盛りだくさん!!・・・ですよ。
これはレア!!・・切り出しリップのDKBです。


OLDモデル(魚雷パッケージ)のRC1・・これも良い!!


オリジナル(OLD)のテネシータフィー・・今売ってるLEEのモデルとは別物です。


渋い男のサデス・・・暴れん坊将軍です。


おなじみ・・秘蔵 OLD ウイグル ボーンボディ


そんでもって話は変って・・・
本日、オールドパッケージのホプキンスショーティが入荷しました。
昨年モデルチエンジしてしまって現在は手に入らないモデルです。

それと、アイスJIGのバスモデル、クリップルドヘリングなど、北山湖冬攻略用の切り札も同時にラインナップ。北山修行組みのみなさんには必修アイテムです。

あと、先日お話ししましたHE6500ですが、売約済みとなりました。
それと、追記ですがGB200の極上品は、バージョンアップ済みで現時点でGB200Ⅱとなっているようです。こちらは超美品でヘディング、リモコン、遮光フード・・とオールコンプリート。めったにない逸品です。興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね。

そんなこんなで明日は北山湖。
ではでは。

  1. 2007/12/28(金) 23:47:27|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

北山測量大会&シャッドを少々

今日は・・この位がアベレージ

みなさんこんにちは。

今日は、1日北山湖で測量大会でした。
気分はまさに国土地理院!!。

そんでもって、夕方2時間だけシャッドで遊んで見ました。
今日は最高気温が異常なくらい上がってしまった為、シャッドの魔法が若干解けかけだったので・・・
数は伸びるが・・・サイズは・・イマイチって感じでしでした。
どっちかと言うとプチDEEPラインのワーム&メタルが良い感じでしたね。
この暖かさが抜けると再度魔法が強くなりますから、またサイズを狙えるようになる・・と期待はしてるんですが・・・・。

ただ、寒が強まるらしいので・・・行き過ぎで雪が積もったら話しは別なので、寒気さん程々にお願いします。

とりあえず、測量もシャッドも面白かったです。
そんなこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2007/12/27(木) 22:46:46|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

復活!!

みなさんこんにちは。

実は、私ここ3日(実際は4日)風邪にやられてゲットダウン状態でした。今回のは特にひどく、熱はそんなになかったのですが体がフラフラで反応値が極限まで下がった状態に陥り、ひたすら寝るのみ・・・だった次第です。その関係でお店が開店できずご迷惑をおかけしました。なにせ一人でやってるモンで・・・こうなると一人身は辛いっす。

まあ、本日完全復活しましたし・・おかげでずいぶんスリムにもなれました・・ははは。
みなさんも、このテの風邪がは流行っているみたいなので注意、注意です。

さて、今日は年末年始の営業予定のお知らせを少々。今年度の営業は
27日定休日
28日通常営業
29日終日ガイド
30日通常営業
31日~2008年2日 年末休暇

の予定です。
よろしくおねがします。

それと、本日サイトマスターが入荷しました。
あと、バウオのグローブが入荷します。

そんでもって中古ですが・・
GB200のフルリグ(ヘディングセンサー、遮光フード、リモコン付き)の超美品(数回のみ使用との事)と、HE6500の美品が入荷しました。
自分へのお年玉に・・・いかがですか?。

たまには・・こういった情報も載せないと・・・と風邪で寝てる間に思ったので今日は書いてみました。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。

  1. 2007/12/26(水) 21:07:15|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

サスペンドシャッド改造日和

近頃のスタメン登録シャッド達

みなさんこんにちは。

毎年のことですが・・12月のこの連休、クリスマスの影響が反映し超暇モード全開です。

というかこの連休が恐ろしく忙しかった記憶はほぼ無い・・・です。

このタイミングで溜まった竿仕事・・と思いきやパーツの入荷待ちで連休明けまで作業中断。・・・・・と、言う事で先週(13~14日)の北山シャッド攻略作戦で戦果の代償として撃沈したエース3機の補充を目的にシャッド改造に勤しむことにしました。

ちなみに世の中には、いじらないでもなんとか釣れるシャッドは存在してますが・・私はノーマル(純正)仕様はほとんど使いません。特にサスペンドカテゴリーのシャッドはチューニング無しで100%の力を発揮できるモノなんで皆無。サスペンドシャッドにおいて「チューニング」は最低遵守事項なのです。

この場合のチューニングとは、「浮力、ステイ姿勢の調整」や「フックのフッキングシステム的視野での交換」などの事を指してまして・・・この調整を行うと行わないでは釣果に大きな差ができてしまいます。

そんでもってこれに加え、オタはアクションの質等を条件にシンクロする為に加工したります。つまりアクションそのものにバリエーションを持たせて同じ形で別物を作り出す訳ですね。これがいわゆる改造ってやつです。

今日は、この改造に勤しんでおりまして、今日の作業を終え、不足分は再補充完了となりました。実にめでたしめでたし・・・です。

ちなみに、「どんな改造・・」といいますと、例えば写真の左のSH。これは高速ウォブルアクションにおけるロールを強化した型で、潜航深度も+30cmくらいに設定しています。真ん中のモデルは一見ノーマルに見えますが、振幅数をそのままにアアクションの幅を増幅した低水温攻略仕様。そんでそんで右のBフリはノーマルとはまったく別モノのロール仕様。潜航深度的にも+に設定してまして河川なんかで使用するエースです。

このようにノーマルの基準に同じ形で性能の特化部分を作る事ができる改造モデル。バリエーションの活用により条件に深くシンクロできるようになる改造モデルは、導入=大幅な釣果UPにつながります。
みなさんも改造モデルの導入を検討してみてはいかがですか?。
使いこなせれば大きな武器となりますよ。

そんなこんなでオタの独り言でした。
ちなみにこの改造方法は、実際にやってみないと言葉では伝え難いことでして・・通常の営業時間内では解説の難しい事柄です。それならばと時間のたっぷりある年明けの「しのはらウインターバシングセミナー」で実際にやってみようと思います。お時間のある方は予約の後参加ください。

ちなみにベース材以外で当日必要なもの(実際にご自分で作ってみたい方のみ必要)は「平ヤスリ」、サンドペーパー#600~#800くらい、2液性5分硬化のエポキシ、良く切れるハサミ・・くらいです。

その他にベーク板、チューニングウエイト等専門的な材料が必要ですがこれは重さ、サイズ、厚さ等があり判断の難い部分なので、当日私が持って行きますね。

興味のある方はぜひ参加してみてくださいね。みなさんのご参加おまちしております。

そんあこんなでまた次回。
ではでは。

  1. 2007/12/23(日) 20:04:33|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

叩き台・・完成!!

BOOST テーブルロックテストショット

みなさんこんにちは。

先日から誠意製作を続けていましたSPシャッドのジャークモデル「BOOST テーブルロック」(仮名)のテストショットが本日完成しました。

このモデルはオールソリッドの特性を攻略性に反映し、且つ失われるはずの操作性を確保する・・といったアウトラインを新しいオールソリッドコンセプトを搭載することで具現化しています。

「・・・・これがオールソリッド???」と感じてしまうくらいドロ感がなく、軽く剛性感さえかんじる・・いわゆる「らしくない」仕上がりでいて、オールソリッドにしか再現できない「キスバイトを初期掛りーバイトに持ち込むオートマチックな部分」はしっかり誇示されてる・・・・これがテーブルロックの完成イメージ。このイメージにより近づきそして超える為に、いよいよテストショットに搭載された「卓上の理論」を実戦で追求し、個々の設定をシャープしていく作業のスタートです。

今回採用の超セミセパレート・・手首の自由度が格段にUPします・・そんでもってセパの欠点である反作用の挙動を極限まで抑えたバランスデザインです。

(上の写真・・今回採用の超セミセパレート・・手首の自由度が格段にUPします・・そんでもってセパの欠点である反作用の挙動を極限まで抑えたバランスデザインです。)

そしてこのシャープニング作業を介して、現時点での答えを導き出しリリースとなります。

このシャープニング作業のスタート・・・つまりフィールドでシャッド三昧がスタートすると言う事ですね。
2月中旬のリリースを目指し・・・テスト、テスト、テストの日々が続きそうです。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2007/12/22(土) 17:49:13|
  2. ロッド製作
  3. | コメント:0

試作日和

BOOSTシリーズの第2弾・・テーブルロック(仮名)

みなさんこんにちは。
今日は昨日届いた最終確認用のテストショットブランクを形にする・・いわゆる「試作」に勤しむ1日でした。

今日製作したのは、コードネーム「ひまわり」。現時点では「テーブルロック」と呼ばれているサスペンディングシャッド&フイネスJIGヘッドの専用モデルです。

このモデルは、本来07年中に発売・・の予定だったんですがいつものごとく遅れまくってまして・・現時点でようやくブランクセクションがコンプリートしたところです。

ブランクはすでに生産に入っていまして、2月上旬に入荷予定。その入荷に合わせた形でサスペンドシャッドのシーズンが始まる関係で入荷時点までに各設定を絞り込んでおく必要があるわけです。

この関係から、ここ数週間、このロッドの性能を向上する形でのガイド、グリップのバランス&シンクロを追いかけまして・・・約10日かかって火曜日にガイドクションが決定。1日かけて形へと移行し、そしてそこから今度はクリップ部分の可能性追求がスタート。

そして試行錯誤の結果昨日の夜、私の中でグリップ部分の「可能性」という結論(現時点での・・)がまとまった関係から、本日一気にグリップセクションを製作・・・です。ちなみに写真は最終コーティング前のエンブレム部分(上)とグリップデザイン(下)です。
グリップデザインは、セミセパレートデザイン


これでようやくアウトラインのスペックデザインが一時的なコンプリートをみた訳で、この後はこの卓上の理論を実際のフイールドで実戦にシンクロする形で絞り込んで「結論」へと持っていく作業が始まる訳です。

実際、ここからが実に長い・・・・・のですが開発の作業的にはゴールは見えているので、あとはこの「ニュアンス調整にどのくらいの時間と心をこめれるか?」・・・を追求、追求、追及です。

2月中旬の発売(予約開始)を楽しみにしていてください。このシャッドロッドは、今現在受注がプチぱんく状態のステルスキャリパーに引けを取らない私の自信作。探求の奥に光る可能性を感じる事ができる「次世代のオールソリッド」を是非感じてやってください。

詳しくはまたこのページで・・。

そんでもって話しは変って・・お知らせを少々。
明日は北山湖でガイドが入っています関係で開店時間が遅くなります。明日の開店時間はPM4:00。そんでもって明日はお呼ばれで忘年会に出席します関係で6:00閉店です。ご迷惑をおかけしますがよろしくおねがします。

ちなみに23日は通常営業。
24日は開店時間が若干遅れましてPM3:00開店予定です。
25日は、外仕事の予定が入っているので店休となる予定です。
以上連休期間中の営業予定のお知らせでした。

そんなこんあでまた次回。
ではでは。
  1. 2007/12/21(金) 21:22:56|
  2. ロッド製作
  3. | コメント:0

スコブルBIG・・・入荷しました。

みなさんこんにちは。

本日、スコブルBIGが入荷しました。
ご予約の方は、タイミングを見てご都合の良いときにTELで確認後ご来店下さい。

それとクランクは若干ですが予定より多めに入荷していますので、若干の余裕があります。欲しい方はお早めに確保おねがします。

それと、先週入荷・・そして完売した復刻のSH60・・第2便が入荷しました。メーカーサイドもすでに5色の除いて完売だそうで・・さすがSHって感じですか?。潜在的ファンの多さからか、市場関係者の想像以上に購買意欲が加速してますね。

とにかく本日入荷ですんでこちらもお早めに・・。

そんでもって、お知らせを少々。

明日は、終日北山湖でガイドですのでお店はお休みです。
明後の月曜日は、忘年会にお呼ばれしている関係で閉店時間が早まりまして6:00閉店です。(ちなみに開店時間は通常通りです。)
そしてそして・・
今週から年始までは、講師業が冬休みでお休みですんで火、水曜共に通常通り開店します。ガイドは今の所23日と、29日のみ入っていますので、それ以外の日は通常通り営業(予定)ガイドの日は開店時間が遅れて開店・・です。

以上が、現在の営業予定です。出てばっかりで本当にすみませんが、よろしくおねがします。

そんなこんなで、明日は北山。
ではでは。
  1. 2007/12/15(土) 23:03:33|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

サスペンドシャッド・・・激熱です!!。

GOODサイズの北山バス2本目

みなさんこんにちは。

今日は北山湖に地形調査に行ってきました。

調査は始めるまでは結構「おっくう」なのですが・・・いざ始めてしまうと私の中の好奇心のターボが効きまくりどっぷりハマってしまいます。

そして気が付けば、バッテリーがエンプティとなり、仕方なく終了・・これが地質調査のお決まりパターン。そしてそしてこれもいつものパターンなのですが・・真剣モードでGB200と対峙しているとき、不意にバッテリーが切れる瞬間に頭をよぎるのは・・・ガンダムがエネルギー切れでひざまずく様に止まり、ビームサーベルのビームがゆっくりと短くなるシーン・・。そんでもってそんな感覚で、「フーッ」と深く息を吐いて「燃え尽きた感」を満喫して終了となります。
今日のアベレージ

今日もこのお決まり・・でめでたくバッテリー切れで終了となり・・ふと時計に目をやると3:00ちょっと前。「あと2時間あるな・・・」とそこからボートを出し北山湖のイブニングを楽しんで見ました。

今現在の北山湖は、サスペンドシャッドが激アツ。ルアー選び、アクションがシンクロしないとバイトさえ無いのに、一度シンクロすると爆発的釣果・・・そんな難易度がい高いサスペンドシャッドが私は大好きでして・・・今現在の北山湖はまさにパラダイスです。

そういうことですから、無条件にサスペンドシャッドオンリーで釣りを展開する事になりまして・・・結果、600台を頭に500UPが2本。その他プリプリがたくさん・・・と言う釣果でまとまりました。
GOODサイズの北山バス1本目

ちなみに、この時間内に1個チューンするのに30分弱かかるストライカー級のチューニングシャッドを2機撃墜されまして・・・心的には若干打ちひしがれた感は否めないのですが、それでも心は大満足です。

「これだから、サスペンドシャッドはやめられん」・・そう呟いて北山湖を笑顔で後にする漁労長なのでした。

サスペンドシャッド好きは早いうちに北山湖に遊びに言った方がいいですよ。
きっと幸せになれます。

そな子なんで又次回。
ではでは。
  1. 2007/12/13(木) 22:10:56|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

次回のウインターバシングセミナーは1月6日です。

サスペンドシャッドでキャッチした北山バス

みなさんこんにちは。

今日は、しのはらボート主催の「北山湖バスフィッシングセミナー」で1日北山湖でした。

参加者のみなさん、おつかれさまでした。少々難しいお題だったのですが、楽しんでいただけたでしょうか?。今回のお題「越冬サスペンダーの中層攻略」・・・結構エキスパート級のみなさんが集まっていたのでセミナーレベルが一気に上がってしまいましたが、その分理解していただいた方にはプラスになると確信しています。

こんな時間(企画と言う意味・・)が無いと、こんなコアな話しに割く時間は通常のショップ店頭では正直中々ありません。(余裕が・・と言う意味です。)。現に今回お話しした事はセミナー参加者のみなさんに初めてお話ししていますしね。今回難易度は結構高かったとは思いますが、今回お話しした考え方をマスターすれば確実にアドバンテージになります。

今回のメゾットを有効に活用してくださいね。

さて、今回無事2回目が終了したわけですが、3回目の日程が決定しましたのでお知らせしておきますね。第3回は、翌年(つまり来月・・です。)1月6日(日)・・つまり正月休みの最終日です。すでに5日にガイドの予約が入っていますから、年明けそうそう2日連続北山湖ですね。
(・・・もしかしたら正月休み中もカイド受付けるのでもっとになるかも・・・そんでもってプライベートでも行くので・・北山湖在住状態になるかも・・です。)
まあ、私的には正月そうそう北山湖・・は嬉しいかぎりなですがね。

そんでもって第3回のお題は、ズバリ「極寒のサスペンドシャッド」。サスペンドシャッドお宅の私が提供する北山湖サスペンドシャッド攻略法最新版・・・ですから聞いて損は無い・・ハズです。(多分)

ちなみに、上の写真は本日セミナー終了後に湖で釣ったバス。もちろんルアーはサスペンドシャッドです。このサイスを頭に結構納得の釣果をSH60チューンモデルで引き出せまして・・自分的にはとてもエキサイティングなイブニングでした。

この時期シャローで当てるとこのサイズが高確率でGET可能な冬のシャローサスペンダー攻略の切り札「サスペンドシャッド」。この考え方からチューニング法までをお話しする次回セミナー・・是非遊びに来てくださいね。

ちなみに、セミナーの受付はしのはらボートさんとなっていますので、参加希望の方はしのはらボートさんにお問い合わせお願いします。では、6日に北山湖でお会いできる事を楽しみにしています。

そんなこんなで又次回。
ではでは。

PS、次回セミナーではチューニング等も行いますのでベースとなるサスペンドシャッド、材料等が必要になります。期日が近づきましたらこのページで「何を買って持ってくるのか・・」をお知らせしますね。こまめにチエックお願いします。

  1. 2007/12/09(日) 19:13:31|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

スコブルBIG カラーサンプル公開 

今回リリースのカラー

みなさんこんにちは。
本日、スキルフルの社長(スーパー部長)から今回私がリクエストした初冬のスペシャルカラー・・つまり15日にリリースするスコブルBIGのカラーサンプルが届きましたのでお知らせします。

写真のカラーが今回の4色でして・・・左上からグレーゴースト 右上サワーアップル 左下ムーン 右下オクトーバー・・です。漁労長がわがまま(力ずく・・とも言います)を押し通して製作にこぎつけた漁労長推奨の初冬~冬カラー4色。今年の冬はこの4色で野池修行極寒編を楽しむ予定です。

この4色共にまだ若干販売に余裕がありますので欲しい方はご予約をおねがしますね。

話しは若干飛びますが・・・
スーパー部長の拘りの逸品、「スコブルBIG」・・全国的にも取り扱いのショップが軒並み増え、それに伴いスキルフルの名前も独り歩きし始めました。いやはや有名になったモンだ・・と感心していますよ・・正直。

がんばった結果が見えてきたね部長!!。そんでもって、これからもあいも変わらす、わがまま言いまくりますけど・・・今後ともよろしくね。

話しは変って・・お知らせです。
明日はしのはらボート主催「男のウインターバシングセミナー」開催の為、ショップはお休みとなります。ご迷惑をおかけしますがよろしくおねがいします。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2007/12/08(土) 21:36:37|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

セミナーに必ず持ってくるもの・・のお知らせです。

みなさんこんにちは。

いよいよ明後日に近づきました「第2回しのはらウインターバシング講習会」参加の皆さんにお知らせです。

今回は、メタルJIGのローテーションを軸に攻略法を・・と考えていたのですが・・・残念ながら「メタル男祭り」のスイッチが濁りの影響でONにならず、メタルでの爆釣が期待できないので1部内容を変更しまして、メタルローテーション&立木のサスペンダー攻略の2本立てで行います。メタルのローテーションは通年のこの時期の基本的な攻略法として鉄板系バイブと、テールスピナーJIG、そしてメタルの使い分けについて解説します。

又、当日の実釣においては、立木のサスペンダーの具体的攻略法についてお話します。(これは多分相当ためになりますよ。)当日は、オールソリッドもしくはソリッドテイップ・・無ければ柔らかいチューブラーの激柔らかいモデル&4ポンドの組み合わせのタックルと、#1のオフセット(システム6推奨)。エコギアーパワーシャッド、なければバークレーバスミノー3インチ、もしくは汁ガルプのシャッド3を必ず持ってきてくださいね。あと、持っている方は鉄板バイブ、テールスピナーJIG、ホプキンスを忘れずにおねがします。

寒い中、北山湖に集う本気印のみなさん。寒い北山湖を思いっきり楽しみましょう。
以上お知らせでした。
スコブルBIG

続いてNEXT・・・またまたお知らせです。
好評予約受付中のスコブルBIG。発売日が決定しました。入荷は12月15日です。
予約している方は責任を持って確保・・ですからご安心ください。まだ・の方は早めの確保をお勧めします。このリ全部で10個ちょっとです。

ちなみに上の写真の左が製品版(ヘビデューティ塗装膜仕様)です。
カラーは今回リリースするカラーではありませんのでお間違いのないように・・・おねがいします。

以上、お知らせでした。

そんあこなで又次回。
ではでは。
  1. 2007/12/07(金) 21:44:08|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

激濁りの北山湖・・・正直面白いです。

激冬モードの北山バスちゃん

みなさんこんにちは。

昨晩は夜中まで友人達と「お食事会」をやっていた関係で、今日は遅い起床でした。

日本の9時50分といえば・・そう、「アマタツさん」のお天気情報。このお天気コーナーを合図に飛び起きて、準備、移動、出船とテンポ良く動いても11:30分スタート・・・。

「冬の朝は・・遅い・・・」と遠い昔にCMで耳にした事のあるフレーズを呟き・・「ウンウン」と変に納得。その後に湖にGO!!でした。

ここに来ての北山湖は、30パーセントから31パーセントへとようやく増水(わすか20cm位ですが・・傾向的には良いことです。)へと転じまして、私の中ではこの増水を合図にメタル祭り始動!!(理由は長くなるので割愛です。)・・というシナリオなんです。

つまり31パーセントに達したこのタイミングで祭りスタート・・のハズだったんですが・・・・実際は奥南の砂取りの濁りが湖全体を制圧し、その濁りがメタル祭りに重要なあるファクターにマイナスに働いた為、超中途半端状態の北山湖となってました。

この状況を肌で感じ、私の心は急降下。いわゆる「・・・・・」状態です。メタル祭り・・と言う「燃え上がる為の燃料」を無くした私は「しけった花火状態」で湖の状況把握を開始。ああでもない・・こうでもない・・等と思いながら色々と可能性を追求しているうちにいつの間にか「難しい=面白い!!」といったおなじみ「心の点火方程式」が激ハマリし、気付けば真剣に初冬のゲキ渋バスと対峙しておりました。

自然相手ですから仕方がないといえばそうなのですが・・・予定通りには中々行かないものです。まあ、その普遍な部分がいつも新鮮な興奮を提供してくれるんですがね。
サスペンドシャッドでもキャッチ・・・冬です。

結果、8mの6mくらいをアンダーショットで攻略するか、シャローの1.5mをサスペンドシャッドで攻略することで釣果はまとまる感じでした。

今日のようなゲキ渋は、今のタイミングでは長くは続かないものでして・・すぐにいつも通りの「釣れる北山湖」は戻ってくきます。水温10~11度の北山湖は、まだまだ晩秋の雰囲気ですから・・。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2007/12/06(木) 21:06:29|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

金曜日は、通常通り営業・・です。

SH60

みなさんこんにちは。

先日、のブログで今秋の予定をお知らせしたんですが、一部変更がありますのでお知らせします。

金曜日=終日ガイド・・の予定だったのですが「延期」となりましたので金曜日は、通常通り営業・・となります。

いつも紛らわしくてすみません。金曜日は・・・そういう訳で「営業」です。元々店休の予定でしたので仕事を全てずらしていまして・・とても暇しているハズですので・・お暇な方は茶でも飲みに来て下さいね。

と、言ったお知らせから話は変って・・。

「サプライズ!!」ネタを少々。なんと・・ここ2~3年絶版となっていた(メ-カー品切れ状態でどこにも無かった・・)男のサスペンドシャッド「SH60」が再生産されました!!。

我がGBIにも本日、大量???に入荷しました。早速、私自身の手駒を増やし(大量購入・・ということです。)ついでに禁断のチューニングを施し・・オタク的に幸せな時間を過ごせました。

ちなみに、写真の上側が男の本気シャットチューン仕様・・・下側ノーマルです。違いは・・写真を見てくださいね。このチューンを施す事でサスペンドシャッドの性能はかなり向上します。判る方は・・・是非試してみてくださいね。

そんあこんなで又次回。
ではでは。

  1. 2007/12/05(水) 21:18:08|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

スコブルBIGの情報&明日の予定・・

スコブルBIG比較


みなさんこんにちは。

本日は、先日のスコブルBIG受注の件で多かった問い合わせに答えようと思います。

Q1大きさは・・・・
写真で比較していただけるとわかりやすいと思います。
一回り半くらい大きいですね。

Q2価格は・・・
税込み2410円(本体2300円)今回は、伊藤Kverではないのでフックは基本搭載(ST36BC)です。

Qあとどのくらい残ってるの?
今日時点で各色7~5個と言う所です。

Q予約方法は・・
TELにて予約受付けてます。
ちなみに・・来週の営業時間は・・・
    月=通常通り
    火=PM5:30開店
    水=通常通り(少し遅れるかも・・)
    木=定休日
    金=終日ガイド(お休み)
    土=ガイド PM5:00開店予定
    日=北山講習会 終日北山湖・・よってお休みです。
となっています。
なかなか開いてませんが・・・TELおまちしております。

話しは変って・・・
明日は北山湖でガイドの予定が入っていまして・・・その後夕方から所用がある為、夕方からショップを開店する事が難しく・・・明日はお休み・・となます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがします。

それと・・
本日、汁ガルプのスメルトカラーが入荷しました。初入荷のカラーで今回のリリース中ではTOPクラスに使えるカラーだと思います。欲しい方は月曜日にTELすれば・・・GET可能ですよ(多分)。

そんなこんなで又次回。
ではでは。

  1. 2007/12/01(土) 21:10:49|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0