fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

大阪で発見!!・・実に旨い

スジ煮込みネギカレー大盛り+20唐

みなさんこんにちは。

大阪2日目は、トレジャーなブツの発見活動に従事しました。
その活動の合間に北部九州釣具店主お友達連合会のメンバーが緊急招集しまして(早い話がバッタリ合った・・大阪の真ん中で。)みんなでお昼をすることに・・。

お友達のロッドマン近藤さん、バーストの大田君と合流し、ニーズのマッちゃんと、ディーパーの森下君、マリちゃんに通信を試みるもジャミングがひどく返答無し。仕方が無いので3人でお食事臨時総会は開催の運びとなりました。

腹減ってるおじさん2人と、食べ盛りの若人の組み合わせですから、「どこに行く・・」と言う話しでもめそうな予感があったのですが・・・・不思議とみんな一致でカレーに決定。流れに流されるようにごく自然にあるカレー屋さんの門をくぐるのでした。

そのカレー屋さんの名は「船場カレー」。狭いお店ですが、店内はお客さんでゴッタ返していいまして・・・専門店だけがかもちだす事のできる、なんとも言えないオーラが立ち込めていましたね。(多分)

早速、注文を・・と思うと、小奇麗なおねーさまが「お勧めは・・」と私の意識に割り込んできまして・・(自然で無駄の無い太極拳的な言葉の攻撃でした。)そしてその口が発したのは・・・「スジ煮込みネギカレー」と言う言葉。

なんですと!!・・牛スジ煮込み+ネギ+カレー・・私の大好物3連発が繰り出すジェットストリームアタックに粉砕された私は、迷わず「それを下さい・・大盛り、辛さ20倍で・・」と口走っていましたね・・正直。

そして待つこと約10分・・・おねーさまの手に抱えられて運ばれてきたそのカレーは、超巨大・・そして深い漆黒色のルーをたたえ、更にその上には富士山の雪(それも冬の)を思い出させる厚いネギの壁。

私の目に映る黒い海とマウント「ネギ」・それも最高峰級。「・・・・これは・・キタ・・ね・・。」気持ちを落ち着けて、一口目を頬張ると、いきなり口の中を黒カレーのコクが作り出す大津波が襲います。そして、それを味わいながら受け止め続けると時間差で、それを打ち消す「防波堤のテトラボット」的なネギのさわやかな酸味がコクのウエーブを滑らかにしていき・・・。そしてパンチの急速な減少に、「コクが・・コクがーっ」と思っていると、最後に助けに来る・・いわゆる「やっとデタマン」のビックリドッキリメカ的な牛スジのコクパワーが、必殺技を繰り出しバーニング!!。結果、黒カレー軍は口の中で大勝利を治めるのでした。

話しが劇画調にになってしまいましたが・・・
このカレーの作り出す「コク」、「斬れ」、「コク」のジェットストリームアタック・・・正直、相当ハマりました。・・・と言うか、これだけ旨いカレーは中々お目にかかれない・・と心から思いましたね。

ご飯4.5杯分のマグナムサイズを攻略し終わるころには・・「久々おいしい物見つけた」的満足にお腹も心も満腹状態でした。権藤さん、太田君もご満悦・・・でした。

ちなみに、上の写真は私のカレー(食後)。旨すぎたのでいつもなら絶対書かない系のネタを「書こう!!」と決心した時にはこの状態でした。ちなみに・下の写真は後で合流したマッちゃんの「カレー食す・・」の図。(彼は本当においしそうに食べます。)
お友達のマツちゃんも完食

大阪に行く機会があれば、是非食べてみるといいですよ、船場カレー。場所は、西区西本町・・多分そのエリアでは相当有名だと思いますよ。
みなさんも牛スジネギカレー・・大盛りで辛さ20倍仕様にチャレンジし、味のジエットストリームアタックに粉砕されてみてください。

そんなこんなで又次回。
たまにはこんなネタもいいもんだ。
ではでは。

スポンサーサイト



  1. 2008/01/31(木) 21:16:06|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

大阪・・行ってきまーす。

ボスのブツ当り券です。

みなさんこんにちは。

今日、お店に飾っておいたボス「黄金のベスト」の当り券を締め切り3日前にして発送しました。

私的には、当ったんで当り券を飾っておこう・・と軽い感じで思っていたんですが・・・この券をなにげに見つけた(お店で目立つ所に飾ってあったんですがステルス迷彩バリに回りに溶け込んでしまい意外にも気付く人は少ないのが実情です。)私の後輩であり、北山湖「松金岬」の名付け親である松金君が「そんなの間違ってます!!」とメガネ越しに結構マジで言うんで・・・そんなに言うんなら・・といった流れで50円切手が貼られた訳です。

来たら今度はみなさん気付くと思いますが・・一応ステルス迷彩を効かせて置いときますよ・・お店に。

さて話しは変って・・
明日から2月1日までの3日間、フィッシングショーに行ってきます。そんな関係で3日間お休みですがよろしくおねがします。

大阪では、お宅が喜ぶクランクベイトを私の目利きでセレクトしてきますんで、期待しない程度にご期待くださいね。

そんでもって、クランク繋がりで・・
本日から予約を開始した暴君「伊藤K」ですが、おかげさまで約60%がすでに予約でうまりました。
ちなみに、すでに「逆襲のじゃあ」はすでに欠品。ブルームーンもあと少しで・・って感じですのでご予約まだの方はお急ぎくださいね。(と、いっても明日から3日間はお休みなので・・次は2日土曜日ですけど・・・)

そんなこんなで、また次回。
明日は大阪で一人クランク発掘会!!。
ではでは。
  1. 2008/01/29(火) 21:02:26|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

暴君「伊藤K」・・予約開始します。

みなさんこんにちは。

08モデルの暴君「伊藤K」の予約を明日より開始します。
ちなみに、今年の発売カラーは・・
●パーチ :ホワイトベースのホートンカラー
●ホートン :人気、実績ともに高いマッディ用カラー
●ブルームーン :水温上昇条件で威力を発揮するホワイトベース系
●チャートルートビアー :安定力が人気のルートビアーバック
●逆襲のしゃあ :メスバス大好き赤色のご馳走カラー
●やーむ :状況下降時に威力を発揮する飛び道具系
の6色で合計100個限定です。

1色当り16個前後ですので欲しいカラーはお早めに・・・。

ちなみに・・私の「超お気に入り」の暴君は、非常に!非常に!!残念なのですが、今回の生産が最終リリースとなります。

コラボしていただいてるスキルフルは実に超忙しい状態らしく、岡本部長に私の「わがまま」であんまり迷惑をかけれないので・・ね。
これでも一応先輩なんですよ私。ですんで・・後輩には思いやり・・という判断なのです。

なにせけっこう無理している事は昨年にすでに感じてましたしね。正直これを作るの結構手間かかるはすですよ・・・なにせ、注文主が相当このモデルに拘ってますから・・・ネ。

今回、スケジュール的に相当無理をして作ってくれてますんで、岡本部長の心意気を是非手に取り、フィールドで感じてください。

暴君「伊藤K」08モデルにして最終版・・・皆さんの沢山のご予約おまちしております。

そんでもって・・・
明日は、火曜日・・教師業の日ですんで開店が遅れます。
開店は5:30です。

ご迷惑をおかけしますがよろしくおねがします。
そんなこんなで又次回。
ではでは。




  1. 2008/01/28(月) 22:07:24|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

例の・・ブツ予約受付中です。

みなさんこんにちは。

ようやく、若干???落ち着きが見えてきました・・竿屋でございます。
PC仕事と、ロッド仕事が一息ついて・・「ホッ」といった感じ・・・こうなれば、「いざ!!釣り」・・・と希望的観測を張り巡らせるんですが、良く考えると30日から釣具ショー・・なんですね。

つまり・・・今週のお休みは大阪でお仕事・・・早い話が「釣り無し」な訳です。「うおーっ釣り、釣り行きてー」と、駄々っ子になりたい衝動に駆られますが・・・
私も・・・いわゆる「お・と・な・」ですから、若干の分別は持っているわけでして・・・ショウガナイ・・と、そうなる次第です。

まあ、以上の理由により、明日の午前中は衝動的に「釣り!!」なんですがね・・はは。

冗談はこのくらいにして・・・
そんなこんなで大阪に行ってきます。
当初は、土曜日までの予定だったんですが、予定が変りまして1日の夜に帰着です。
つまり・・

30日 大阪でトレジャーハント&密会
31日 大阪でトレジャーハント&密会2日目
 1日 釣具ショーのドッポリ・・
 2日 通常通り営業
となるわけです。

そんでもって
 3日(日)ですが、結婚式にお呼ばれなんで・・臨時休業です。
すみません。

以上、今週末の予定でした。

ここでまたまた亜空間に話しは飛んで・・
釣具ショー&トレジャーハンティングに行く訳ですから、毎年恒例の例のブツ・・今回も確保してきます。
この商品に関しては、いつもどおり「完全予約!!」。あまりは一切確保してきませんから欲しい方は、火曜日までに必ず予約・・・でおねがします。

以上、お知らせでした。

そんなこんなで又次回。
ではでは。


  1. 2008/01/27(日) 19:49:23|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今週末の営業予定

みなさんこんにちは。

何だかんだで・・・結構テンパってます釣具屋の店主です。
パソコンとロッド製作の波状攻撃で若干おつかれ気味・・ってヤツですか。
まあ、忙しい事は良い事ですから苦ではないんですけどね。

話は変って・・・
今日は今週末のお知らせを少々。
今週末の営業予定は・・・

木曜日 定休日
金曜日 終日ガイド(店休となります。)
土曜日 通常通り
日曜日 通常通り
です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがします。

明日は完全OFF・・北山湖で1日楽しんできます。
こういうお疲れ気味の時が一番寝過ごしやすいので・・起きたらタモリ・・という事の無いように・・と今から気合を入れている店主なのです。

ではでは。


  1. 2008/01/23(水) 22:04:21|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

暴君 伊藤K 08ver・・製作スタートしました!!

みなさんこんにちは。

本日、スキルフルの社長(スーパー部長)を口説き落としまして・・・今年も スキルフル×GBIのコラボで暴君「伊藤K」を製作できることが決定しました。

いや~実にめでたい。これで今年のクランクシーズンに向けて弾(クランクの事です)の充実が図れます。なにせ、弾が無ければ大砲も撃てませんからね。弾の充実・・クランクマニアの必須事項ですから・・正直。

この暴君は私にとって使用頻度が非常に高いクランクでして、ボトムスレスレをキープできるニュアンスの良さと、春の空母級のみを狙える独特のアクションが売り。私の春の布陣の1角を占める無くてはならない武器なのです。

実に先日・・・・気付いた事なのですが、潤沢に持っていたはずの伊藤K・・・どうやら「持ってるつもり」だったらしく・・・無いんです。ストックBOXを開いた瞬間・「ん・・んん!!」と目が丸くなりましたよ、正直。良く調べれば・・残りあと1個・・・・とエンプティ状態。これでは今春の攻略効率低下は必至・・・・「緊急生産だ!!」と言う流れで通年よりも若干早めのアクションとなった次第です。

もちろん、今回の生産予定はみなさんに提供する事が真の目的ですよ。若干早まった部分には、「私の分の確保」という理由が見え隠れしている気がしますが・・早い事は良い事という考え方で気にしないで下さい。

今回生産するスコブルクランクの真鍮アイ仕様ニュアンスチューニングモデル・・「暴君伊藤K」は今期100個限定の生産。現在ボディの生産が始まってまして、カラーが決まったら又お知らせしまして・・・その後に予約受注開始・・となります。

今年のカラーは、まだ言えませんが・・5色のラインナップ。08verと言うことで前年のデーターを元に細部をマイナーチエンジしてリリースします。

暴君伊藤K 08ver・・・ご期待下さい。

そんなこんなで又次回。
ではでは。

  1. 2008/01/22(火) 22:04:34|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBツアー2008 インフォメーション UP!!

みなさんこんちは。

雨ですね・・・・それもそこそこ冷たい。今日は・・・・今日、今日は正直男のクランク修行に行きたかった。しかし、仕事に追われた身である私は行けんとです!!。

と、独り言はこの辺で・・

さて、本日今期08シーズンのGBツアーの要綱及びインフォメーションをHP内にUPしました。合わせて2月17日のOPEN戦のインフォメーション&申し込みフォームも載せましたので参加希望のアングラー諸氏は是非チエックです。

私・・というか私のお店GROOVER'S BENDが主催するGBツアーは、本格的トーナメントの登竜門的意味合いで始めたショップトーナメントなんです。今日はこのトーナメンに対する私の思いをなんとなく書いてみよう・・かな・・と思います。

私が幼少時代に常々感じていたトーナメント参加に対する壁・・・正直「トーナメントに興味のある・・だけどまだ参加はね・・」と考えてるアングラーのみなさん全員に一致してこの壁は大なり小なり存在していると思います。

トーナメントは一度飛び込んでしまうとその魅力にドップリ浸かれる「深く味わい深い遊び」なのですが、参加・・・となると意外に地団駄を踏んでしまうような「威圧感」があることも又事実。かく言う私も、幼少時代にはこの「トーナメント参加に対する壁」を感じてましたよ・・正直。

トーナメントは「ものすごい熱いたこ焼き」と良く似ています。競技・・つまりプライドを掛けて遊ぶ訳ですから、結果いかんでは「悔しさ」や「やるせなさ」が襲ってきます。その部分に対する不安なのか?・・「きっかけ」が無いと参加には中々至らないというのが大多数でしょう。

熱いと判っているたこ焼きを頬張ると、ある程度の時間は灼熱の拷問にのた打ち回ります。しかし、ある程度の時間が経過すれば口の中には芳醇なうまみが満ち溢れ「おいしい」と感じるでしょう。この味を感じるから、また熱いとわかっている次のたこ焼きに箸が伸びてしまうんです。「熱い」の後の「うまみ」は、熱いを乗り越えなければ味わう事はできませんよね。

トーナメントもまたしかり、参加して・・そして体験してみないと、本当の意味での面白さは理解でき無いんです。競技を介してバスフイッシングの深さというか奥行きを感じれれば釣りのレベルも面白さもまた違った次元へと飛躍します。この興奮を多くのアングラーに体験してもらいたい・・・これが興奮を知ったトーナメントアングラーである私の思いです。

一人のトーナメントジャンキーとして、「トーナメントの魅力をみなさんに体験してもらいたい」→そのためには、参加しやすい登竜門的位置のトーナメントカテゴリーが必要→だったら作れば良い。こういった経緯でお店を立ち上げた当初からどうしてもヤル・・と決めていた事・・これがGBツアーなんです。

GBツアーはレンタルボート施設がある北山湖で全戦争う=ボートを持って無くても参加OK。
参加はボート単位だから1人でも2人でもOK=仲間といっしょだから気軽に参加しやすい。
といった「ゆるーいルール」に設定しているのも、企画の根幹に「体験してもらう為の場所=登竜門」というキーワードが存在しているから。多くのアングラーにこの企画を通してトーナメント面白に触れ、そしてモット上のカテゴリーへの足がかりになれば満足・・・こんな気持ちで企画されています。

アングラーのみなさんに気軽に参加していただけるゆる~い参加カテゴリーと、競技面での厳しさの両面を持たせたGBツアー。堅苦しくは無いトーナメントですから、気軽に一度参加してみてください・・・想像している事とはかなり違ったトーアメントの魅力を体感できると思いますよ。

・・・と、先日に引き続き脈絡の無い、堅苦しい事を書いてしまいました。
すみません。
このまま過去の回想なんかを書き始めると終わらなくなるので・・・この辺でやめときますね。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2008/01/20(日) 20:02:04|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

明日は、夕方の開店でございます。

みなさんこんにちは。

いきなりですが・・明日は、北山湖のイベントに参加する関係で開店時間が遅れます。
明日の開店時間は、PM6:00です。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがします。

ここんとこ・・超多忙が続いていまして多少テンパリ気味です。

肩の力を少し抜かないと・・と思っているんですが・・・中々余裕が無い状態です。
今週末で仕事も追いつけそうだし・・・来週には落ち着きを取り戻せると思うのですが・・それまでひと踏ん張りです。

そんなこんなで、又次回。
ではでは。
  1. 2008/01/18(金) 21:58:34|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

ホームページ リニューアル開始

みなさんこんにちは。

本日から段階的にHPのリニューアルを開始しました。

今日は、我がGROOVER'S BENDのカタログ関係の一部と、その他細かい部分のリニューアルを行ったんですけど・・・・カタログ意外はけっこう細かな部分なんで判る方は少ないと予想しております。

まあ、カタログを追加するのが今日の目標だったので「良し!!」としましょう。

そうそう・・カタログUP繋がり(強引ですが・・)で、お知らせを少々。

実は1月20日より富士工業さんのSICガイド(ロッドのガイドです。)が2割程度値上げになります。金属系は全て高騰している昨今・・・金属はどれでも2倍、3倍ですから・・仕方ないことだと思います。

そして、我がGBIもガイド値上げに追随する形で2月1日受注分よりカイド値上がり差額分のみロッド販売価格がUPとなります。
材料の高騰なので不本意なのですが・・・ご理解ください。

もちろん、1月いっぱいの受注に関しては、今の価格・・つまり現時点でHPに載っている価格でご注文お受けします。今現在検討中・・という方はこの情報を十分吟味し、ご検討くださいね。

話は戻って・・・そういうことで本日やっとUPしたカタログも価格部分のみですが、1月いっぱまでに作り直し・・・です。まあ、これはそれほど大変な事ではないのですが・・その後にホームページ自体のお引越しが控えているので・・・2月の釣具ショー空けはけっこういっぱいいっぱいになるかも知れませんね。

お引越し後ついでに更に、大幅なリニューアルを計画してますんで・・あてにしないでご期待ください。(日本語が少々おかしい・・かな?)

そんなこんなで・・又次回。
ではでは。
  1. 2008/01/15(火) 22:24:20|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

SH60チューン仕様・・完成しました!!。

SH完成です

みなさんこんにちは。

本日、お正月企画で2日間のみ受注をお受けした例のヤツが完成しました。

明日以降納品可能ですので、予約いただいてるアングラーのみなさんは、ご都合の良いときにご来店くださいね。
現在探求中の素材達・・

話しは変って・・・
今日は、午前中いっぱい野池でクランクベイトとお話ししてました。
・・・・・こんな事言うと「変なヤツ」だと誤解されそうですが・・・「お話し」というのはひたすらクランクベイトを動かしながら「ああでもない、こうでも・・ない・・」と考え続ける行為でして・・・これをやっている最中ずっと独り言を言いながらやっているので、第3者にはクランクベイトと話しているように見えるみたいでして・・・友人から指摘され「面白いな・・」と感じて以来、恥ずかしがらずにこの「探求スタイル」で探求なんです。

今日も釣り無しでひたすらお話でした。
と、言うのもここんとこのクランク修行開始をきっかけに「なんともいえない可能性」を感じていまして、これは「何かの新しい発見を体が感じているが、頭で理解できていない・・」といった状態なんです。経験的に言うと・・・何かのきっかけで一休さんで言うとこの「ポクポク・・チーン」になる一歩手前の状態。この1ピーズを理解することで、今まで繋がらなかった可能性が個々に合体し、結果芋ズル式時に謎が解ける・・はず。

今までこのタイミングを介してレベルアップした経験から、今は時間をかけてでも「超探求モード」に突入し、お話しすることが必要なんです。

だから・・・クランクとお話し・・・なんですね。

今日は、夕方から感覚的クランク改造大会が始動してまして・・・体は確実に何かが判っていますね。そして漠然とですが可能性も理解でき始めている事を正直、感じます。

ここから数回の修行がキーとなりますね・・多分。
この答えが出て、私の中でレベルアップが完了するまで、修行、修行、修行・・・・です。

物事の探求は、えてして成長を日々体感する事はありません。判らん、判らん・・・とうして・・理解できん・・・の繰り返しの先に・・あるきっかけで全てが繋がり大きな「判った!!」が訪れるのです。この「判った」を始めて感じた瞬間にサイエンスフイッシングの面白さを始めて理解できます。そして探求の旅の魅力にハマリ虜になってしまいます。
「これだから探求はやめられん!!」という言葉を心でかみ締めながら、芋ズル式理解のあとに襲ってくる「芋ズルハイ」を堪能する・・・その日まで、修行、修行、修行ですね。

今日は、不思議ちゃん的な変な内容を書いてしまいました。
たまにはこんな感覚的な話もアリ・・ちゃあアリですよね。

そんなこんなで、又次回。
明日も朝から修行、修行、修行。
ではでは。

PS:明日は講師業がお休みなので時間通りの営業予定です。
  1. 2008/01/14(月) 20:57:32|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GB-TOUR 2008 シリーズ 日程決定!!

みなさんこんにちは。

先日お伝えした今年度のGBツアーですが、トレール日程が決定しましたのでお知らせします。

本年度のGBツアーは、2月に一度ウオーミングアップの意味でオープン戦を行いまして、その後、3月から年間4戦のトレールがスタート・・という運びになります。

詳しい日程は、
OPEN戦 
2月17日 北山湖

2008トレール
第1戦 3月16日 北山湖

第2戦 5月11日 北山湖
第3戦 6月22日 北山湖
第4戦 8月24日 北山湖

です。

そんでもって明日からOPEN戦のエントリーを開始しますので、参加ご希望のアングラーの皆さんはお早めにエントリーお願いします。

2月17日のOPEN戦は、2007年(昨年)レギュレーション&ルール適応で行います。
エントリーフイーは1艇 5,000円(ボート2名まで乗船可能・・・つまり1人でも2人でもOKという意味です。)
1ボート5リミットの総重量で勝敗を決定します。
表彰は、いつもの通り5位まで。
集合は  AM8:00
スタート  AM9:00
ウエイイン PM3:00
です。

OPEN戦開催当日までに2008年の公式レギュレーション(3月16日より適用)をHPにUPします。トレール参加予定の皆さんは、必ずチエックおねがいします。17日に参加されるみなさんには、現場で変更点は詳しくお知らせしますね。(・・といっても大きく変更はありませんが・・・細かい部分で多少変更を予定しています。)

来月からいよいよ始動するGBツアー08シリーズ。
今年もGBツアーをカンフル剤に、バスフイッシングに燃え上がっちゃって下さい。

OPEN戦のエントリーお待ちしてまーす。
ではでは。
  1. 2008/01/13(日) 18:18:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

クランク修行・・ファーストイグニッション

本日の最大魚・・納得です。

今日は、午前中の時間を使って「男のクランク修行2008」のイグニッションを回しに行ってきました。

今期2回目のアタックでやっと私のエンジンが点火しましたね。今日は初回(1月1日・・初釣り)の暴風、激雪下でバイトミスを連発しドナドナを歌ってしまった自分を本日やっと完全打破できたと思います。

まあ、タイミングが良かったのですが・・それでも簡単に釣れるエリアではないエリアでクランクを瞬間的に吸う感じのバイトを察知して、フッキングに持ち込む・・この高いコンセントレーションを必要とする釣りを介して手にするバスの重さ(満足度)は計り知れません。
プリプリのアベレージサイズ


そんな感動の連鎖を今日は2時間半で8回成功させる事ができ、非常に満足でした。
また近日中に再アタックですね。

ではでは。

今日のタックル
ロッド MOVE C-スペック
ライン ガノア ザ ハード 16ポンド
ルアー 暴君伊藤K サワーアップルカラー(これのみ・・ロテーションしたのにコイツだけにバイトが集中でした。)
少し痩せてますが・・GOODサイズ
  1. 2008/01/12(土) 22:55:04|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

あずさ2号に乗り遅れ・・・そんでもって本土決戦!!

本土決戦でキャッチしたGOODサイズ

みなさんこんにちは。

今日は、私漁労長、仮面の釣師ルビナススズキ、そしてカマエモンでイカ攻撃08小隊を結成し、アイランドトリップでイカ調査に行ってきました。

思い起こせば・・年末、年始はバスロッドの開発とガイドの両方向でバスにドップリハマっていた為、ソルト方面の調査活動に従事できずにいました。通年ならばこの時期は頻繁に調査に行っているハズなのに・・・仕事を理由にごめんよ・・サイトスイーパー、ファントム・・そして沢山のエギ達・・・・。

そんなこんなで、諸所の反省を踏まえまして・・今回はソルト方面の調査を強引に決行した訳です。
「待たせたな。お前達の出番だぞ!!」・・と、タックル一式をカマエモンのイカ調査装甲車「デロリアン」に積み込み、一路最西エリアへGO!!。

しばしのワープ走行の後、アイランド行きの港に到着。よし、定期船あずさ2号(仮名)に登場だ・・・・と思ったら、時間は出航時間ONタイム。「???・・あすさ2号は?何処へ・・」と通りかかりのおじさんに問いかけると「出たよ」との回答。

「・・・・・・・・・・・。」結果、あずさ2号に乗り遅れ、さまよえる狩人になった08小隊だった事は言うまでもありません。

「心でこだまするドナドナのメロディ・・・いわゆる最悪の気分って感じですか・・。」結局アイランド到着は第2便を使い結局「お昼」。撤収の時間は4:00だけに僅か4時間のアイランドトリップとなった次第です。

悪い輪廻は1度始まるとコロコロと転がるように連鎖するのはいわゆる「お決まり」。この後、時間の短さにあせった08小隊は、メバル、アラカブ、イカと3つのターゲットに対して均等に攻撃。威力が分散して破壊力を見出せぬまま撤収時間を迎えてしまったのでした。
アイランドトリップでキャッチした1杯

「2兎を追うもの1兎も得ず」という格言がありますが、・・・「3兎を追うと更に最悪・・」って知ってました?。私は、つい忘れてましたね・・・さっきまで・・。

その後・・あずさ2号の甲板上で「こうなれば・・本土決戦。・・・そう、本土決戦だ!!」とありがたい訓示を行い、デロリアンは最西のエリアで最後の作戦行動に出るのでした。

最終攻撃目標は・・・もちろん「アオリ」。そう、同じ過ちを繰り返さないと言う「文化」を手に入れた08小隊には迷いは無いのです。アイランドの最後の1時間で今日のイカの癖はすでに解析済み。当りカラーから抱かせるアクションまで全て理解している小隊に必要とされるのは「運」・・・つまり引きだけ。

「釣れるまで止めねえからな!!」・・作戦開始の暗号を受信した小隊はファントムスナイプを握リ締め静かに攻撃を始めるのでした。

そして・・・夕刻を迎えた本土最西沿岸でその後、雄叫びを上げまくり・・・短時間で爆発的な水揚げ高を記録。(たぶん・・水揚げ高5~6kgくらい)結果、待ちに待った御満悦状態突入で作戦終了を迎えたのでした。

「釣れるまで止めねえからな!!」と書いて「なせばなる、なさねばならぬ何事も・・・」と呼ぶ・・知ってた?・・と、漆黒の海原に向かい腕を組んでそう呟く漁労長なのでした。

アオリ攻略のキモは、やっぱり「あきらめない心」、そんでもって釣り、釣り、釣り。
ではでは。

  1. 2008/01/10(木) 18:55:33|
  2. エギング
  3. | コメント:0

今週の営業予定

みなさんこんにちは。

年明けはいつも決まって「ゆったり・・」なのですが、今年は「プチ多忙」・・って感じです。
今日も、まだまだ仕事・・って感じでして(まあ後は自宅でできる仕事だから帰れるには帰れるんですけどね)ひと段落のタイミングでブログ書いてます。

ここんとこPCに向かいっぱなしで画面みるのが嫌になりかけてるんですが・・・ここんとこの「プチ多忙」の根幹はこのPC仕事にある訳で・・・嫌でも向かわなきゃ終わらないんです。

この仕事をクリアーして、ロッド調整作業とSH60のチューニングに勤しみたいのですが・・今週いっぱいはPCとニラメッコです・・多分。

話は変って・・・
今秋の営業予定を少々。
今週は
木曜日:定休日
金曜日:終日ガイド
土曜日:通常通り
日曜日:通常通り
の予定です。土日はガイドがいきなり入るかもしれませんが、終日は無いので最悪でも遅れて開店できると思います。

以上、営業予定のお知らせでした。

明日は、カマエモン、ルビナスとアイランドトリップ。
久々のイカ、そしてアラカブ、メバルを楽しんできます。
待ってろよ!!イカ君。

そんなこんなで明日は4時半起き・・起きれるかな?。
ではでは。


  1. 2008/01/09(水) 22:25:25|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBツアー2008 日程発表は今週末

みんさんこんにちは。

いきなりですが・・・
今年のGBツアーについてお知らせを少々。

今年のGBツアーは2月にOPEN戦を1回開催して、その後に3月より本戦をスタートする予定です。現在、関係各所と日程のスリ合わせを行っている所でして・・今週末にはこのページで発表できると思います。

参加希望の皆さん!!。今週末は是非、ブログをチエックしてくださいね。

それと・・・これは構想なのですが・・GBツアーとは独立した形でレンタルボートオンリーで本気印アングラーを対象としたトーナメントを春と夏に2回開催したい・・とも考えてまして、こちらも企画実現に向けて調節中です。こちらは実現まで持っていけるか分かりませんが、私はやるつもりでいますよ。

この分も決定次第、お知らせしますね。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2008/01/08(火) 22:54:06|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

講習会おつかれさまでした。

みなさんこんにちは。
昨日は、しのはらボート主催のウインターバスセミナーで1日北山湖を楽しんできました。

極寒なのに、通年より多く集まっていただきまして、北山お宅の本気印アングラーが確実に増えているな・・と感じました。

今回で毎年3回行っておりますウインターセミナーも最終回。寒い中、本当にありがとうございました。セミナーでお話しした事は、お店やその他メディアでも中々話さないようなコアな内容・・聞きに来ていただいたアングラーのみなさんに有意義に活用していただければ幸いです。

もちろん今年08年も初冬から開催する予定ですので、機会が合えば、また是非参加してくださいね。今期参加の皆さんに、感謝、感謝。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2008/01/07(月) 22:26:34|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

明日は北山湖シャッド講習会

みなさんこんにちは。

明日はしのはらボート主催のウインターバスセミナーの開催日です。

このセミナーにお呼ばれしてます関係で明日は終日北山湖です。
その為、ショップは明日臨時休業となります。
ご迷惑をおかけしますがよろしくおねがします。

そんでもって明日の参加者さんにお知らせです。
明日は、「基本的なウインターバシングにおけるシャッドの考え方とその応用について」・・・というお題でセミナーを行います。

サスペンドシャッドを通常使用しているタックル&サスペンドシャッドを必ず持ってきてください。それど予備としてライトリグを使えるタックルも忘れずにご持参ください。

それと、SH60をベースに簡単なチューニングを行いますので体験してみたい方はベースとなるSH60を数個(できれば3個)を持ってきてくださいね。あと、VMCのアウトバーブフックの#8&スティンガーST21の#8の2アイテムと持っていればチューニングウエイト。工具は先日お伝えしたモノがあればOKです。
(一応・・SH,フック、チューニングウエイト等・・予備の在庫を少量ですが持参しますね。)

それでは、明日北山湖、しのはらボートでお会いしましょう。
ではでは。
  1. 2008/01/05(土) 21:13:42|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

明日は北山湖でガイド初め

みなさんこんにちは。

いきなりですがお知らせです。
明日は、北山湖で今年初めてのガイドです。

この関係で、明日は開店時間が遅れまして・・明日の開店予定は5:30分を予定してます。

年始ですので渋滞等の可能性がありますので、ご来店はTEL確認後におねがいします。

明日は、北山でガイド、ガイド、ガイド・・です。
ではでは。

  1. 2008/01/04(金) 21:07:41|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

1月4日限定 BOOST争奪 じゃんけん7番勝負!!

みなさんこんにちは。

本日は、1月3日・・・初売りでした。
今日はたくさんの方が遊びに来ていただきまして・・・本当にありがとうございました。

おかげさまで、男の福箱&巻きMONOくじは、めでたく完売。
ありがとうございます。

本来3日、4日の2日間の企画だったんですが・・・思いの外早く完売となったので・・・・・
緊急特別企画が発動となりました。

明日、4日限定の企画
名付けて「BOOST争奪!!男のじゃんけん7番勝負」

これは、私桑野とサシでじゃんけん勝負し7回連続で勝ったら 最新鋭機「BOOST ステルスキャリパー」の店頭サンプルモデル(新品未使用 ノーマルver:希望小売価格37800円)をプレゼント・・・と言うモノ。
「勝てるモンなら勝ってみろ」的企画なのでお一人様1回限りですが、もちろんチャレンジは無料です。ご来店の余興だと考えてくださいネ。

来店のついでに運試し・・・・是非チャレンジしてみてくださいね。

それと明日は、すでに売切れとなってましたGBバイブ「サンダース」の完売人気カラー(秘蔵分)を少量ですがリリースします。

そんでもって「SH60 桑野チューンモデル」の予約受付最終日ですのでそちらもよろしく。
このSH60のチューンは、今回限り(予定ですが・・)ですので、この機会に是非。

皆さんのご来店お待ちしております。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2008/01/03(木) 20:58:44|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

あけまして おめでとうこざいます

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。


謹賀新年

あけましておめでとうございます。
今年も現場実釣主義でサイエンスフイッシング探求に精進する所存です。
こんな釣具屋の店主を今年もよろしくおねがします。


みなさんおめでとうございます。
2008年もいよいよ始まりましたね。

我がGBIの2008年は、特にカスタムロッド関連と、長年の夢でしたオリジナルルアーシリーズの開発&リリースに力を注ぎたいと考えています。

具体的には、NEWモデルを3アイテムリーリス。そしてそれに並行する形でサスペンドシャッド、カバー&フラットウォーター攻略用バイブレーションの開発&リリースに取り組む予定です。

あと、HPのリニューアルを春を目標に行い、あわせて究極堂(WEBショップ)を本格始動させるつもりです。

そんでもって、GROOVER'S BENDのカスタムロッドシリーズですが・・・07年に製作工場ラインの確保&充実に伴いました関係で若干ですが生産に余裕ができてきたので、メーカー部門を立ち上げ少量でも全国デリバリー展開に持っていければ・・・なんて考えています。(甘い考えでしょうが・・・・まあ目標は高く・・という事で)

これにしたがいメーカーとしてのカタログHPも現在取り組んでまして、本体HPのリニューアルに盛こむ形で現在製作中です。

卓上の理論ではなく、現場のデーターから可能性を追求する・・・現場実釣主義を基本理念に今年も探求、探求、探求です。
2008年もGROOVER'S BENDをどうぞよろしく!!。

最後に、2008年がみなさんにとって爆釣の年でありますように。
2008年元旦

GROOVER'S BEND 主宰 桑野 伸司


  1. 2008/01/01(火) 19:41:11|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0