fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

SH60 廃盤カラー・発掘しました!!

SH60発見しました!!。


みなさんこんにちは。

本日、SH60の廃盤カラーを含む旧型がほんの少しですが発掘され送られてきました。
箱の中を確認すると・・には、廃盤(今回復刻にならなかった)カラーの○○インビンジブルや、復刻になったものの一瞬で欠品となったスメルト、その他のイケてるカラーが唸りを挙げていているではありませんか!!。

「おうっ」と思わず口走り、その後・・・・・・ほんのり幸せでした。
そんでもって早速、私のストック補充を行いまして・・・
残りは、明日から店頭でリリースします。

SH60ファンの皆さんは、このチャンスに是非確保、確保です。

そんなこなで又次回。
ではでは。


スポンサーサイト



  1. 2008/02/29(金) 22:26:21|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

シッソン(小)完成しました。

シッソン(小)完成の図・・・

みなさんこんにちは。

昨日、早朝3:00までロッド製作に没頭し、BOOSTのセカンドモデル「IGNITER」のファーストリリースモデルが本日生産ラインに乗りました。

微調節に拘りまくった分、いい物ができたと思います。(自画自賛ですが・・・)
3月7日前後に初回ロッド分が完成して来る予定でして(この分は、すでに完売です・・すみません。)、このラインに店頭サンプル分が含まれていますので、7日以降はご来店いただければサンプルを触って、見ていただけます。

興味がある方は、是非リリースモデルを見て、そして感じてください。
(このBOOST イグナイターの詳しいインプレは、近日中にこのブログでお知らせしますね。)

さて、話しは本題に入りまして・・・
昨日のC-フラットスペシャルに引き続き、本日、シッソン(小)が完成しました。今回の(小)は、0.6mmの基盤リップ&真鍮アイ搭載でして・・・ボディを残してその他の大部分を交換したチューンと言うか・・リメイクに近い感じですね。

ご予約のアングラーの方は、ご都合の良いタイミングでご来店くださいね。(ちなみに、このモデルもすでに完売です。)

ちなみに、シッソン(大)は、残り数個です。欲しい方はお早めに確保の方よろしくおねがします。
そんなこなで又次回。
ではでは。

  1. 2008/02/27(水) 21:59:46|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

豪雨・・IN クランク修行

本日の最大魚 戦艦級です。

みなさんこんちは。

朝起きると・・・豪雨。
せっかく午前中時間が空いてたのに・・・・・と思い雨を見つめていると「ひばり」が雨の中ペアリングしているではありませんか。

ひばり・・・ひばり・・・クランキン・・ポチッとな・・と、小西真奈美バリの黒ブタスイッチならぬクランクスイッチが入ってしまい、豪雨の中、カッパ着て修行に勤しむ事になりました。

ズブ濡れになりながら(雨、風がひどすぎてカッパでも完全ガードは不可能な状態でしたから・・)クランクを約3時間引きまくり、結果上の写真のバスを頭に楽しめました。

ちなみに、本日使ったのは、伊藤Kと、今春に発売しますサンダーズのサブモデル「CV」の2種類。伊藤Kは、フロントST46の#4、リア ST36BCの#4に交換したモデルを使用しました。(水深キープの関係でこのセッティングが今日は有効でした。)
またまた取れない魚が取れました・・コイツ、イケるかも・・。

そんでもってCVですが、これはテストの一環で引いたのですが前回に引き続きクランクでは取れないポジションから小型ながらもバスを引き出してくれて、前回に増して新しい可能性に心ときめいてます。

とにかく、豪雨の中で心躍る午前中でした。
体はサブかった・・ですけど・・心はHOT、HOTでした・・・ね。

そんなこんなで又、次回。
ではでは。


  1. 2008/02/26(火) 01:35:29|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

C-フラットスペシャル GBチューン 完成しました。

キューピーちゃんに見えてしまうのは・私だけ・・。

みなさんこんちは。

大変遅くなりました。
本日、ご注文いただいておりましたC-フラットスペシャルの真鍮アイチュ-ニングモデルが予定数完成しましたので、お知らせいたします。

ご予約いただいているアングラーのみなさんは、ご都合の良いタイミングでピックアップお願いします。皆さんのご来店心よりおまちしております。

そんでもって・・・・
ご予約いただいているもう1つのモデル・・シッソンプレミアム(小:↓の写真)は、ボディを残しリップ、アイを完全に交換する為、もうい若干時間がかかります。こちらは実戦で更に方向性を絞り込んでみましたので、従来予定していた仕上がりより更にレベルの高い位置をマークできています。

ご期待くださいね。
シッソン チューニングモデル

ちなみに、C-フラットはすでに完売。
シッソンは小(今年のモデル)が若干残っていまして・・・
そんで、そんで、昨年作った(大)ですが、良いベースを発掘できたので、今年も少量ですが生産します。今年の(大)は、昨年のボディより0.5回り大きな高浮力タイプ。こちらも更なる改善を追求しますから、若干時間はかかりますがいい物をお届けできると思います。
ちなみに明日からの予約受付です。

(小)はシーズン前ー中晩。(大)は、シーズン後半に必ず登板のチャンスが訪れるモデルですので、騙されたとおもって・・使ってみてくださいね。

そんなこなんで又次回。
ではでは。


  1. 2008/02/25(月) 01:08:57|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBツアー OPEN戦・・開催!!

OPEN戦優勝 森、和田ペア

みなさんこんにちは。

今日はGBツアーOPEN線が開催されました。

朝起きたらチラホラ雪・・・・・・・。
現地に着いて見ると、途中がそうである訳ですから当然白銀な訳で・・・。
結構すごい状態で気合のOPEN戦は開催されたのでした。

今回参加は33艇。雪が降りしきる極寒の中で、かなりシビアな戦略が要求されたみたいで、事前の予想を下回るローウエイト戦でした。

そんなタフコンを征したのは、テキサスの貴公子 森 泰彦選手と、自称幸運のエンジェル 和田昇選手の「森、和田ペア」。彼らは、アッパーエリアを男のサスペンドシャッド&スモールワームで攻略し唯一の2200g越えを持ち込み見事優勝に輝きました。

森、和田ペア、そして上位入賞のみなさんおめでとうございます。
そんでもって参加していただいたコンペテターのみなさんお疲れさまでした。

次回、本戦第1戦でまたお会いできる事を楽しみにしています。

そんなこなで又次回。
ではでは。
  1. 2008/02/24(日) 00:40:35|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

明日は、GBツアーOPEN戦開催日です

皆さんこんにちは。

いよいよ明日、GBツアー2008シリーズ開幕に先駆けて行われる準備運動的トーナメント、GBツアーウエイクアップOPENが開催されます。

参加者の皆さんはがんばってくださいね。
皆さんの活躍期待しています。

そんでもって・・それに関係して・・ですが、
明日は、企画運営の為、終日北山湖ですのでお店の方は臨時休業となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがします。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2008/02/23(土) 22:24:56|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

FBIカスタムカラーアオリーQ 2008ラインナップ

皆さんこんにちは。
本日、おなじみFBIカスタムカラーアオリーQが入荷しました。

今回より、アオリーQシリーズには、玄人エギ師からリスペクトを集めてますストライクドットFI(指向性貝シート)を搭載。その他のモデル(アオラTO、アオリーQネオ)にはストライクドットD(特殊加工あわび)を基本的に搭載する事になりました。よろしくおねがします。

ちなみに、今回入荷したのは・・
NEW!!
スギさまシリーズ

金スギさま・・カラーチャート

↑金下地 金スギさま
上より・・
金桃
金青
金渋
の3色。4.0号限定。全ストライクドットFI(指向性貝シート)搭載。

赤スギさま・・カラーチャート

↑赤下地 赤スギさま
上より・・
赤桃
赤青
赤渋
の3色。4.0号限定。全ストライクドットFI(指向性貝シート)搭載。

そんでもって
おなじみ 玄海エビシリーズ。
玄海エビマーブル

↑玄海エビマーブル。
3.5号、4.0号
全ストライクドットFI(指向性貝シート)搭載。

玄海エビゴールド

↑玄海エビゴールド。
3.5号、4.0号
全ストライクドットFI(指向性貝シート)搭載。

そして・・・これまたおなじみ実績のSGペースシリーズ
PONスペシャル

↑PONスペシャル
3.5号、4.0号
全ストライクドットFI(指向性貝シート)搭載。

ももスペシャル

↑MOMOスペシャル
3.5号、4.0号
全ストライクドットFI(指向性貝シート)搭載。

アオラTOシリーズ
アオラTO玄海エビマーブル

↑アオラTO 玄海エビマーブル
3.5号
全ストライクドットD(あわび)搭載。

アオラTO 玄海エビゴールド

↑アオラTO 玄海エビゴールド
3.5号
全ストライクドットD(あわび)搭載。

アオラTO トラトラ

↑アオラTO トラトラ
3.5号
全ストライクドットD(あわび)搭載。

この他に、アオリーQネオ版玄海エビシリーズも3.0号、3.5号で若干入荷しています。
数に限りがある商品ですので欲しい方はお早めに確保おねがいします。

そんなこんなで又次回。
ではでは。

  1. 2008/02/23(土) 00:02:16|
  2. エギング
  3. | コメント:0

BOOST IGNITER

BOOST イグナイター 

皆さんこんちは。

今日は、延びに延びまくってようやく今回リリースとなりますBOOSTのセカンドモデルIGNITERの最終製品版の確認テストに行ってきました。

本来は装飾関係の仕様確認なので実釣は必要ないのですが、変な部分で曲がった事が嫌いな私の性格から、実釣となる訳です。

そんでもってその実釣でキャッチできたのが下の写真のバス。
このサイズにもIGNITERの強化高弾性バットはビクともせず、オールソリッド(バット部分のみ違うんですが・・)の割には「つ・・強い・・」って感じです。テイップ部分のニュアンスは私の拘りですが、あえて柔らか目。戻りスピードはガイド位置の改善で更に調節してみました。現時点では納得・・です。
最終確認テストでキャッチ!!

今日のテストを経て、今度の日曜のリザーパーでの最終テストへと進み、月曜日にファーストモデルがラインに乗る予定で動いています。(本来木曜日にライに乗せる予定だったのですが・・)

最終決定スペックのサンプルは店頭に置いていますんで、興味のある方はせひ触れて感じてみてください。

そんなこんなで又次回。
ではでは。



  1. 2008/02/22(金) 22:08:09|
  2. ロッド製作
  3. | コメント:0

男のクランク修行へ・・・GO!!

MOVE C-フラットカスタム 漁労長ver

皆さんこんにちは。

今日は男のクランク修行に行ってきました。
気合が入っていた割りには、寝坊しまして・・11:00起床。
「いかーん!!・・この軟弱者め!!」と自分に気合を入れなおし、そこからひたすら巻き無くってまくってやりましたよ。

夕日が沈んでいくのを見届けて、そこから更に1時間半ほど巻き倒しましたんで、遅く起きた割には軽く燃え尽きた感じを味わう事ができたんで、良しです。

ちなみに、今日は長年愛用してきたMOVE C-フラットカスタムの老朽化により新造された7.8ftモデルの漁労長verCーフラットカスタムの完成式典(心の中で・・)&シエイクダウンの日だったんですが、思ったよりも状況は厳しく暴君でキャッチした戦艦級がMAXでした。
暴君でキャッチ!!

特記すべきは、更に下の写真の小バス。このバスのキャッチにはかなり意味がありました。このバスは、今までのクランク修行では通常釣れないポジションから引き出した1本でして・・しかもそのポジを攻略する性能を持ったルアーでのキャッチですから・・・・そういった訳で意味「大アリ」なのです。
この小バスには意味がある!!・・のです。

今回使ったこのルアーは、3月に発売される鬼軍曹”サンダース”のセカンドver「CV」でして、メインver「SE」のローテーション用&カバー、シャローライン攻略用のスローシンキングモデル。これは、今回のシュチエーションの専用ではなく、「理論的には、こういった方向性でも活躍できる・・・」的な考えでテスト投入してみたものだったのですが、使ってみてこのバイブの持つ障害物回避能力と、下方向のベクトルの柔らかさから来るボトムタッチニュアンスの軽さには正直目からウロコものでした。

この性能をそのままでもクランク修行のフォローとして十分使えますが、このひらめきにも似た「ときめき」を暖め、そして追求することで、更なる可能性を見出せるかも・・・と感じていまして、それ専用の開発も視野に入れる必要がありますね・・これは。

まあ、寝坊でケチが付いた1日でしたが内容的には納得でしたね。

そんなこんなで又次回。
ではでは。

  1. 2008/02/21(木) 21:20:27|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

GBツアー オープン戦 延期のお知らせ

皆さんこんにちは。

明日北山湖にて開催が予定されておりました「GBツアーオープン戦」ですが、
諸所の事情により、
明日(17日)より1週間後の24日(日)へ
延期となりました。


ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがします。

エントリーは、一度キャンセル扱いとさせていただき、24日に関しては再度受付となります。
(継続の意志をご連絡いただいた方は除きます。)
来週のご都合を確認いただき、参加が可能な場合は、是非再度エントリーおねがします。
エントリー締め切りは22日(金)です。

尚、時間等の変更はありませんので24日朝8:00集合、9:00スタートとなります。

皆さんの参加おまちしております。
  1. 2008/02/16(土) 16:06:59|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

暴君 伊藤K 入荷しました

みなさんこんにちは。

BOOSTセカンドモデルの試作製作に勤しむ桑野でございます。
今日も試作三昧でした・・・今週の日曜日には北山湖で最終確認のテストができるタイミングで作業を進めてますんで、このまま順調に行けば日曜日に最終確認、週明けにはファーストリリース分のカスタム扱いでの受注を開始できると思います。ご期待くださいね。

さて、話は変って・・・今日はお知らせを少々。

先日からご予約いただいていました暴君「伊藤K」が本日無事に入荷しました。
ご予約いただいた皆さんはご都合の良いタイミングでご来店くださいませ。

以上お知らせでした。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2008/02/14(木) 22:25:44|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

BOOST IGNITER ブランク入荷しました。

みなさんこんにちは。

本日、沢山の問い合わせをいただいておきながら、遅れに遅れまくっていましたBOOSTシリーズのセカンドモデル IGNITER(開発名 テーブルロック)のブランクが本日、本日ついに入荷しました。

これを受け本日からリリースモデルの仕様決定の為、確認試作を開始しています。
(すでに試作三昧の日々を経て、アウトラインは固まっていますので、今回はスレッドカラー等デザイン面の調整~確認です。)

早ければ2月の21日位からファーストリリース分をラインに載せられそうなので、それまでにご予約いただければ3月5日くらいの納品対応は可能です。

ちなみに今回のファーストリリース分は、2月18日(月)から予約を開始します。欲しい方は、せひファーストリリース分をご予約くださいね。(ファーストリリース分は基本的にカスタム対応です。)

IGNITERの詳しいインプレは、金曜日の日のこのブログで・・・ちなみに最終サンプルはお店に置いてますので興味のある方は是非ご来店ください。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2008/02/13(水) 23:24:05|
  2. ロッド製作
  3. | コメント:0

岩石群・・・到来!!

本日の最大サイズ

昨晩から今日の午前中、九州最西エリアでエギング釣行会に勤しんできました・・桑野でございます。

最西エリアは、エリアは・・岩石に埋め尽くされていました~っ。
いやはや・・・コイツが居るとアオリの行動が制限??される感じでエリア的にはイマイチでしたね。

夜は、エギで岩石(・・いわゆるスルメです。)・・日が上がってからアオリって感じだったんですけど、今一番良い西西エリアの東面ショアがモロ風表になっていた関係から、行動が制限されまして、それも関係して渋い午前中となりました。

一応、写真のサイズをキャッチし、自分的には作戦はコンプリートしたんですけど・・・心晴れ晴れとはいきませんでしたね。

近日中にリベンジです。
岩石イカ・・・結構どう猛です。


さて、話は変って・・・
明日は、講師業の日ですので開店時間が遅れます。
PM5:30分開店予定です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがします。

今日のタックル
ロッド:FBIサイトスイーパー7.1
リール:カルディアKIX2500チューン
ライン:サスペンドPE
エギ:アオリーQ3.5 玄海エビゴールドST-FI仕様

  1. 2008/02/11(月) 20:54:42|
  2. エギング
  3. | コメント:0

GBツアー開催日迫る!!

みなさんこんにちは。
いよいよGBツアーのOPEN戦開催1週間前となりました。
参加予約は、2月15日までですので、参加予約がまだの方はお早めにご予約お願いしますね。

詳しくは、HP内のGBツアーINFOを参照くださいね。
皆さんの参加おまちしておりまーす。

ちなみに、本日時点でPCによりエントリーされた方全員にエントリー完了のお知らせを送っています。PCよりエントリーされた方でまだ来ていない方は、何かの送信ミスでエントリーフォームがこちらに届いていない・・・つまりエントリーになっていませんので確認をおねがいします。その場合は、TELが確実ですのでお気軽にTELにてお申し込みください。

話しは変って・・・
明日は、荒天で延び延びになっていたエギング釣行会が午前中開催される事になりまして、その関係で開店時間が遅れます。
明日の開店はPM4:00です。
ご迷惑をおかけしますが・・よろしくおねがいします。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2008/02/10(日) 23:56:50|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

暴君 伊藤K 予備生産分 予約開始!!

伊藤K 08カラーチャート

みなさんこんちは。
本日、伊藤Kの今期カラーチャートのサンプルが上がってきましたのでお知らせします。

左から
ほーとん
パーチ
ブルームーン
チャートルートビアー
やーむ(このカラーは背中の真ん中に黒の線が最終的に入ります。)
です。
逆襲のしゃあは、色出しの関係で後日UPしますね。

さて、予約開始からわずか2営業日と3,5時間で100個完売となった伊藤Kですが、本日のカラーサンプル上がりを受けまして、予備生産分の余りが若干出ることが決定しましたので、各色数個ずつですが新規での追加予約が可能となりました。

欲しい方は、早いモン勝ちルールで本日よリ受付を開始しますので、TELにてご予約くださいね。

今回追加受注が可能となりました予備生産分とは、生産中の色塗りミス等のトラブルを予想して予め多めに作っておいた予備ボディの分でして、100個の限定数に対して今回はプラス約30個の予備生産を行っていました。

スキルフルの技術向上のお陰か、その殆どがミス無く塗装を終えた関係で、各色3~4個づつですが追加リリースが可能となりまして、本日の追加受付となった次第です。

欲しい方は、「お早め」の方向でよろしくお願いします。
ちなみに、納品は15日開始予定です。

入荷しましたら再度このブログでお知らせしますね。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2008/02/09(土) 18:32:41|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

本土決戦・・・再び!!

魅惑のアイランドでの1本

みなさんこんにちは。
今日は、カマエモン、亮太郎サマ、そしてエギ調査隊に臨時コンバートされた新人海兵隊員新海君そして私の4名で、先日玉砕した魅惑のアイランドに再度リベンジに行って来ました。

今日は、前回の失敗を繰り返さないように徹夜で4時集合・・そして出発。この努力のかいあって、あずさ2号に乗り遅れる事無く無事にアイランドへと渡ったんですが、・・・・到着して海を見た瞬間「何かが・・変???」という直感じみたものが私の心でささやきます。

「なんだこの変な感じは???まあ気のせい・・かな??」などと軽く受け流してみたんですが、攻略開始わずか10分でその直感はまんざら外れてないことを理解する事になる調査隊なのでした。

「はっきり言う・・・あんまり良くない・・理由はイマイチ判らんが・・・・・ね。」
通常なら大きくエリアを変えるべく推力最大でこのBUTイメージのエリアから急速離脱!!なのですが・・今いるのは小さな島・・・そして島だけに・・・逃げようがないのですよ・・我々は。

「こうなったらこのBUTな水域で低確率で存在するであろうパターンにシンクロすることを追求し、貧果ながらに釣果をまとめる事を考える・・これしか退路はない!」!と、漁労長からのありがたい訓示の後、隊員たちは本気モードで攻略を開始するのでした。

そんでもって、約3時間の検証の後、おぼろげに見えてきたパターンらしき片鱗を暖めて1本の駆逐艦級を確保。(上の写真です)難しいながらに充実を覚える漁労長なのでした。
笹イカちゃんと私

結果、この1本を頭になんとか賓果ながらに釣果をまとめ。最終便のあずさ2号で本土へ向けて帰路に着く調査隊。この時点で充実は感じたものの、全然満足していなかった漁労長は隊員に「本土決戦」の移行を伝達。それを受け第7管区エギ調査艦隊は一七丸丸時、作戦名「釣れるまでやめねーからな!!」は始動されるのでした。

今日は、大潮・・そして北西のそこそこ強風。この条件でリベンジを果たせそうなエリアをFBIが誇る猪型電脳装甲車「デロリアン」のメインコンピューターを駆使し分析。結果、本土最西端エリアのシャローフラットを作戦展開のエリアとして選択。最終決戦に向けての作戦行動を開始したのでした。本土決戦での1本


本土決戦でカマエモン君がキャッチ


新人研修中の新海君がキャッチ


夕闇迫る中、「満足」という作戦成功ラインに向かい、エギの激ジャクリを開始する調査隊。
そしてプチ爆釣モード突入を経て、夕刻一八三丸時、前回とはいかないものの・・満足・・つまり心の充実を手に入れ作戦終了となったのです。

結果、海原に向かって笑ってやっりました・・控えめにですけどね。
そして長い戦いを終え、イカ調査隊は、ようやく帰路に着くのでした・・・めでたし、めでたし。

そんなこんなで、又次回。
ではでは。

本日のタックル
ロッド GROOVER'S BENDカスタム FBI ファントムスナイプ
リール カルディアKIX2500チューン
ライン PE1号
エギ デュエル アオラTO 3.5号 FBI玄海ゴールドFI




  1. 2008/02/07(木) 22:58:50|
  2. エギング
  3. | コメント:0

サイコガンダムのような魚探

みなさんこんちは。
今日は、大阪フイッシングショーで見てきた「ネタ」を少々。

今年、私が「オッ」と思った新製品を小出しにインプレッションしようと言うこの企画。
第1回目は魚探です。(第2回があるかどうかは不明なんですが・・)

私が「オッ」と言ったのは、HONDEX社から今年発売されるGB10と言うGPS魚探。
性能的にも価格的にも「オッ」でした。

このGB10は、10.4インチの超大型画面を搭載している弁当箱と言うか・・私的にはクレー色に塗装されたサイコカンダムっぽく写っててるんですけどね。

107、400の周波で両周波の指向角サークルがGPS画面に描かれると言う代物。この機能を使うと107のビームの端を今まで以上に効率よく使えるようになるので、SAによって起こる2m前後の微妙なズレを魚探で修正可能となりますし、ヘディングセンサ対応なので地図の自船方向のズレも修正できるのでフロントに置く事ができればスポットのキープ力は120パーセント増しですね。GB10・・注目です。

それと、廃盤になってましたDT-3は魚探にインクルーズドした形でカラー化して再発の見込みです。DT-3ファンの方は注目大ですね。

あと、廃盤が危惧されてましたHE5630は今年は継続だそうです。私は予備を先日手に入れたんで安心ですが、これに頼っている方は「ある内に・・・」ですね。

今回は、この辺で・・ではでは。


  1. 2008/02/04(月) 20:22:04|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

クランク修行に行きたい!!

C-フラットSPチューンでキャッチ!!

みなさんこんにちは。
本日、友人から写真が送られて着まして・・・
開いてみたら、いい感じのバスが釣れてました。
うークランク引きに行きてー・・・・けど仕事の関係でしばらくはお預けなんです。

寒も締まってきたし、「C-フラットでしか釣れなかった・・」的なコメントを読む限りクランクシーズンはすでに前夜祭状態。バレンタインを合図にスタートの兆し大です。

C-フラットに始まって、暴君へ徐々にシフトしていく・・この黄金のクランク反応移行パターンを今年も堪能したいもんです。

その為には、目の前の仕事(主にエギ関係のカラーなんですけど・・)を終わらせてクランク修行にGO!!・・・・・でも、エギもシャクってしまうと面白くてどっぷり浸かる・・これが常なんですね。

とっちを選ぶべきか・・・悩む桑野でございます。
まあ、とりあえずバレンタインまではエギング三昧です。

そんなこなんで又次回。
ではでは。
  1. 2008/02/03(日) 20:11:12|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

C-フラットSP・・・チューンモデル 予約受付します

みなさんこんにちは。
今日は、大阪で発掘したベースのおすそ分け企画のお知らせです。
発掘したベースをチューンしてお届け系の・・・・いわゆる厳選クランクチューンモデルの予約受付注文会・・と言うヤツですね。

今回のベースは、スタンフォード C-フラットSPと、シッソンのフラットサイド(小)の2アイテム。
おなじみC-フラットは、真鍮アイチューンモデル。カラーは、エッグシェル1色のみ・・(すみません・・本当にこの色しか発見できなかったんで・・)数的に、今日知り合いに強奪された結果残り8個。・・そう・・たった8個です。

そんでもって、シッソンは、ベースボディを残して後の全てを交換してしまうのでチューンと言うよりはリメイクですね。こちらも裏読み能力に長けたアングラー諸氏の強襲を受け、残り8個。

・・・・と、ごく少量ですが欲しいお宅アングラーの皆さんにおすそ分けします。
欲しい方は、早いモン勝ちで・・・お願いします。

話は変って・・・
おかげさまで暴君「伊藤K」は、今現在で残り10数個まで予約で埋まりました。感謝感謝です。まだ・・と言う方は、お早目のアクションをお勧めしますよ。多分、後1営業日以内に完売する予定なので・・・(あくまでも希望的観測ですが・・)。

明日はお休みですから実質的な受付開始は月曜日からです。皆さんのご予約おまちしております。

そんなこなで又次回。
ではでは。

  1. 2008/02/02(土) 20:55:45|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0