fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

またまた試作スイッチ・・・・ON!!

みなさんこんにちは。

今日という日付をまたごうとする時間帯にこのブログを書いてます。

今日も昨日に引き続き、夕方前に私の試作スイッチがONになってしまい・・・
設定という迷宮と戦い、先ほどようやくアウトラインがコンプリートしました。

気付けば・・この時間。
真剣になると時間は早いモンですね。

今回試作したのは、ソリッドリンクデザインを応用したベイトモデル。
ソリッドリンクのベイトへの応用は新しい可能性を想像する確率大・・つまり可能性的に「激アツ」な訳でして・・・製作者サイドとしては楽しさ満点なのです。

今回のモデルは、先日から追求している可能性の転化、応用ですので、応用先のカテゴリー、その効果まで現時点でイメージできてます。可能性というよりは具現化といったほうが良い次元での試作ですね。

理論通りに行けば・・新しい攻略性の創造につながる確率大ですし、この試作と別方向で追求している試作を比較する事で更なる改善点、可能性が見えてくるハズです。

この試作工程を経て更なる次元は想像される・・と言う設計段階においての必須プロセス的試作は、高い次元のモデルを作ることにおいて必要不可欠。

私的にもこの比較は製作者として興味を引かれる事柄・・・故に、「作ってみたい・・」という私の欲望が今回のスイッチを入れてしまったんでしょうね。

ともあれ、完成が楽しみ・・です。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。
スポンサーサイト



  1. 2008/03/31(月) 20:38:22|
  2. ロッド製作
  3. | コメント:0

試作スイッチ・・・ON!!

試作・・オカッパリ専用機 

みなさんこんにちは。

今日は、我がGBIがエコギアーと共同で冠を持たせてもらっているNBGチャプター福岡のエコギアーグルーバーズベンドカップの開催日でした。
優勝は、記録的ウエイトである3kg台をたたき出し、会の進行自体もトラブル無く無事終了。
雨の中、戦い抜いたコンペテターの皆さん、本当にお疲れ様でした。そんでもって会長を初めとする運営スタッフの皆さんありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。


話は変わって・・・
今日は、冠スポンサーとして挨拶させていただく為にミーティング会場にお邪魔したんですが、こういった公的な挨拶って難しいんですね。

私自身、講習会、その他で喋ることには慣れており、私節でOKならば何時間でも余裕でしゃべれます。今回の挨拶も堅苦しいのは性に合わないので、即興で簡単に挨拶させていただこう・・と思ってました。

が!!しかし、いざ本番になると意外や意外「かしこまった挨拶」の文脈が全然出てこないんです。結果的に冗談と公的な挨拶が交錯する内容となってしまい、私自身も何を言ったのか???意味すら判らないような状態でした。

いやはや・・思い知らされました。思い起こせばフランクにしゃべる事が殆どで、かしこまったしゃべりなんて経験知的にかなり低かったのに・・・・そのことを理解して内容やしゃべりの順列なんかを考えておくべきでした。今日の挨拶は良い勉強になりました。自分自身の過信に戒めですね。

話は変わって・・・
今日は、2時半に遠方からの来店予定が入っていた為、12:00でトーナメント会場を失礼させていいただきまして、2:00チョイ過ぎに開店。その方の来店からバタバタと来店が連続したのですが、PM5:00くらいを最後に来る気配すらない雰囲気が漂い始めます。

これは・・今日はお店商売は終了・・・かな??
そう感じた瞬間、私の試作モードスイッチがいきなりON!!。
そこから試作モード突入。

今日の私の感覚はかなり研ぎ澄まされているようで・・・通常5時間ほどは軽くかかるガイド設定を初めとする細かい設定がバシバシと決まっていき・・・PM9:00にアウトラインの完成を見ました。

気分は、シャイニングガンダムのゴッドハンドが決まった後の様な「手から湯気が出る感覚」とでも言いましょうか・・・プチ燃え尽きましたね。

写真のロッドが現在開発中のスピニングモデルのオカッパリ専用機。Hパワーのバットにショート寸のソリッドテイップを搭載しPEの使用を視野に入れた設定になっています。陸修行お宅の私が欲しいと思うスピニング・・・名付けて「陸派」。

名機・・・と言う意味を持つ ワーム・サウザント。
2日後の完成が楽しみです。

そんなこんなで、また次回。
ではでは。
  1. 2008/03/30(日) 21:28:25|
  2. ロッド製作
  3. | コメント:0

大型空母級・・出現!!

大型空母級のデブママちゃん

みなさんこんにちは。
今日は、土曜日なんですが、この時期には珍しくガイドが入っていない・・・・と言うことでオートマチックにクランク朝練に行ってきました。

かの吉田先生も「春はあけぼの・・」と申しているように、春の早朝は非常に趣があってGOOD。そんでもって「早起きは三文の徳」という古来からの言い伝え(この場合ことわざ・・でしょうか?)で更にGOOD・・・と言う理由で今日は5時起床・・・・・・のはすが、起きてみれば8時半。
木曜日に引き続き「・・・・・・・。」といった感じでスタートでした。

寝過ごしたものはしょうがない。前向きに「GO!!」・・・と出発したものの今日は朝から、ルー的に言う所の「ストロングウインド」状態。ポジティブな心にマイナス方向の精神的要因がさらにブレーキをかけまるなんとも煮え切らない感じ・・・・。

こんなことでどうする・・修行だ、修行と、心の「燃え上がれ俺スイッチ」をポチッとな・・と押し、勢いで修行スタートとなりました。

今日の修行のテーマは、木曜日の「SBの魔法に浸かりたくて現状を無視した自分への戒め」の意味で木曜日の正解行動の演習・・つまり、現状のベストな選択であるクランクベイトを使ったプリママの攻略。このテーマをクリアーする事で木曜日の夕方から約36時間積みかさねた積年の思いを晴らしてスッキリしよう・・というもの。

地図を片手にウインドの要因が直接的影を落とさないエリアを選択し、攻略開始。ますは、バスのロケーション把握の為に巻いて巻いてバイトを感じることから始めます。

今日のパイロットルアーは、おなじみ暴君伊藤K。今日は・・・ホワイトボディと、BOXを見るも格納庫でスタンバってるのは、チャート系の諸君のみ。「・・・・ホワイト君たちはどうした?・・ん」と考えてみるとメンテナンスに降ろしたままだったことが発覚。「し、しまった・・」では、押さえのエース「C-フラット」は・・と探すもスタンバって無い・・。そうですよ、手に入らないからセコって出し惜しみしてるんでした。あると使っちゃうんで1軍BOXには入れてない方向なんでしたよ・・・・今期は。「使ってこそのクランクだろうが!!」と自分に言い聞かせセコい心を一喝。

ならば・・と隠し玉のノーネーム超改造モデルなら・・と探すもホットタイガーが「よっ!!」と相打ちを打って来るのみ。・・・・ハイ、ハイそうでした。ノーネーム改のホワイトボディは先日撃沈したんでしたね。この改造には正直時間がかかるモンで・・忙しさにかまけて作ってなかったんでした。

結果・・・伊藤Kのチャートを結び、そんでもって攻略開始。
(ここで誤解の無いように・・・・チャート全然嫌いじゃないんですよ。かえって良く使うくらい・・ただ、今日の条件を考えるとチャートが見切られる可能性がかなり高いと予想されたモンで・・・だからホワイトを使いたかったんです。)

そこから約1時間引きまくり・・・・無反応。
ならば・・と、今年ちょくちょくお世話になっている鬼軍曹サンダースのCV(スローシンキングバイブレーション)でクランクでは攻めれない形状、シュチエーションをチエック。

このバイブは、現在最終調整中なのでテストスペックは潤沢に用意されておりまして・・・その関係から格納庫にチャート&ホワイトボディどちらもあったのですが、ここはカラーの分析を胆略化する意味であえてチャート系からスタート。
(クランクでチャート系からスタートしている関係で・・データーがゴッチャにならないように・・・本当はホワイトで行きたいんですけどね。あえて・・です。)

そんでもってこの判断が結果的に今日の条件を解く糸口となりまして・・15分くらいで小型のオスをキャッチ。この1本で今日のバスのポジションと反応の方向性が理解できまして、その後、ホワイトボディにチエンジすることで本命の巨大戦艦級がバスがチューッとキスしてくれまして・・・結果下の写真のバスをキヤッチできました。
CVのリッピングでキャッチ

これで納得・・と行きたいのですが、時間はお昼のストップフイッシングまであと1時間残っているではありませんか。

ならばと、今度はプリママを攻略すべく更なる絞込みを開始してみることに・・。
若干地形とのコンタクトポイントを深く(・・といってもプラス数十センチ・・具体的には1.2mくらいですけど)シフトし、メスバス特有の微弱な吸い込んで瞬間的に吐くバイト(・・いわゆるチューッというヤツ)を探します。

ひたすら正確なキャスト、そしてスローリトリーブ&リッピングを繰り返していると「コッ」と探していたバイトがC-フラットカスタムを介して伝わって来ます。ニュアンス的にボディをライスアップしてそのまま吸って、そして吐いている・・といった感じ。スポーニングを意識し始めたメス特有のバイトパターンです。直感的にメスのデカママだと確信し、食わせの為にあえてルアーチエンジです。

ここで選ぶのはプリのナーバスなメスバスが思わすDEEPキスをしてしまうアクションのクランク。このタイプの中で私がチョイスしたのは、このタイプで現在最も信頼している「シッソンプレミアムシリーズ」のフラットサイド小タイプの改造モデル。今年チューンしたモデルで最もイケてる「ハニーB理論」の延長に位置する自信作です。

これをライトスナップにセットし、キスバイトのスポットに的確に送り込むと「コッ」とDEEPキスが伝わって来ます。迷わすあわせを入れるとC-フラットカスタムはバットか大きな曲がりを見せ、重々しい重量感が伝わって来ます。「ルアーセレクトが合っていたのならルアーは口の中のはず・・つまり高確率でバレは無い。」・・そう決め込んでいる私はロッドパワーを利用して強引に魚体を浮かせにかかりまして、そして浮かんできたのは巨大空母級のメスバスちゃん・・そして予想通りルアーは完全に口の中でした。

デカさに興奮して、そしてルアーが口の中に入っている(まったく見えないので判ります)事に更なる興奮を覚える・・・つくづくオタクだと感じますね。・・・こういう所が・・。

さて、バスも浮かせる事に成功し、ファイトも終盤戦。後はランディングなのですが・・・ここで、一つ重大な点に気付く訳です。良く考えて見ると足場が高く、ランディングできる場所が無い・・。引き抜くには巨大すぎるし、口の中にかかっているとはいえフックサイズは#8・・・持つはずが無い。

瞬間的に迷った結果、仕方がないのでほんの少しの出っ張りを足場にして下まで強引に降りて行き何とかランディングする作戦を結構。慎重に足を掛け、かなり強引な屈伸状態から、ギリギリで口に指をかけ、なんとかランディング成功!!。

めでたし、めでたし・・・と思った瞬間、更なる展開の扉が開き始めます。
体勢を真っ直ぐに建て直し、後は這い上がるだけ・・と思った瞬間、軸足がコケですべりだし、ズルズルと重力に引かれした方向に・・・・。下方向・・・つまり落水の方向へ・・ドラマは展開を始めたのでした。

「何か掴めば踏ん張れる!!・・何か!!」と思った瞬間、左手にはロッド。右手にはバス・・・・・と、いう事実が私に付き付けられます。

どちらかを離して掴めば落ちずにすむ・・さあどちらを離す?
・・・・しかし、私の選んだ選択はどちらも離さず落ちる・・でした。

バスとロッドを持ったまま下半身に桜咲くころの暖かいとはいえない水の感触が襲ってきて・・・・
「おうっ・・・」と息を抜くような、深いため息ともいえない「うめき」をあげ、ママを持ちながら青空をゆっくり見上げる漁労長なのでした。

そういえば昔、雷魚釣りでフッキングの瞬間、その反動で私の背丈ほどの高さの溝に落ちてしまい、落下しながら「手を付くか?・・それともライギョをキャッチするためにそのままファイトを続けるか?」を考え、ライギョとのファイトを決断した結果、アバラ骨を数本骨折した事があります。

今回の事といえ、そのときの事といえ、いやはや成長していない・・というか懲りない性格ですね・・この魚への執着心は・・。

下半身ズブ濡れで、ママとの記念撮影をし、今日の修行は終了。
今期で最もナイスボディなビックママは、心のそこからズブ濡れの私を癒してくれましたよ。
燃え尽きたから、ズブ濡れでも・・・満足、満足。

12時のサイレンを聞きながらショップ開店の為、一路福岡へ向かう漁労長なのでした。
ではでは。
本日のタックル

参考までに・・・
今日の使用タックル
ロッド  MOVE C-フラットカスタム 漁労長専用機7.8ft
リール TD-X103Pi
ルアー GBカスタム 鬼軍曹サンダースCV パープルシャッド
     リーシッソンプレミアム フラットサイド(小) 改造モデル
ライン  カノア スタウト 16LBS 
  1. 2008/03/29(土) 20:03:16|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

在庫状況・・速報!!

みなさんこんにちは。

今日は、ここんとこ予約を開始した2アイテムの在庫状況を少々。

ます、本日から予約開始しました、ガルプ フライ3 ウオーターメロンソリッドカラーですが、商品が届いてみると130P位の予定が、150Pちょっとありまして・・・余裕かな??と思ったんですが・・

本日、営業終了時点で残り70P。
「・・・・・・・・・」って感じです。

そんでもって、これまた今日から受付を開始しましたSBシリーズですが、
フイネスは、本日時点で残り50P弱。
デットリンガー(これはFUN-MANのトレーラー&JIGヘッドとして使用)は、大量に作ったのでまだまた150P位はあります。

ちなみに、ガルプフライ3のGBBF(キャスティークチョイス)は、あと130P位。
この分が、売り切れたら今回のウオーターメロンソリッドと同じルートで、あと200P位は確保できると思いますが、価格は今回と同様に若干高くなってしまいます。

ここんとこの2アイテムは、特に問い合わせが多く、また高確率で2年分、3年分という先を見た考え方で大量確保する方が多いのが早く無くなる理由でしょうね。かく言う私もガイド等での使用等を考え各色150P位は確保していますから、皆さんのこの気持ち分かりますよ・・うん。

取り合えず売切れ次第終了ですので、欲しい方は・・・お早めに。
以上、お知らせでした。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2008/03/28(金) 21:58:34|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

SB最高・・・ん~春ですね

クランクでキャッチ!!

みなさんこんにちは。

今日は、この時期の風物詩・・1日野池修行にいってきました。
予報では曇りのち雨 南風が7m前後吹く予想がでてます。

「これは・・朝一勝負・・だな。」と自分自身に言い聞かせ、先日は早めに就寝したのに・・なのに起きたら10時。

「・・・・・・・・。」言葉になりませんでしたさすがに・・。くよくよしたって始まらないので、とりあえず現場にGO!!。
まずは、クランクで様子を見る事に。
ファーストエリアを約1時間半で一周し、バイト2回。内1本キャッチ=オス。 もう一本はプリのデカママ(空母級)だったんですが、足元でフックアウト・・・・でした。

さすがにクランクシーズンど真中。数こそ出ませんが、いい感じです。
このまま日没までクランクで男引き!!・・と通常だったらなるのですが、今日は趣旨が若干違うんで、ここであえて別の釣りなんです。

昨日、感じたSBの魔法が効き始めた感じ。この感じが気になってしょうが無いんです。
クランクベイトで通した方が、数はさておき型は大きく上回るのは分かっているんですが・・・ここはあえてSBを持ってみるわけですよ・・私の場合は。

ただ今開発中のオカッパリ専用モデルの試作にラインを通し、バーブレスのJIGヘッドにSBをワッキーでセット。そしてセカンダリーとなる地形を丹念にゆっくり見せて攻略です。
SBでキャッチしたオス・・たぶん

すると、ポンとやはり昨日と同じ感じでオスバスが飛び出てきます。ここまでは昨日と同じ。この下にロケーションしているメスのプリママを魅了するのが今日の目的でして昨日は感じる事のできなかったママ系のバイトを探し、ひたすら修行モードでやりまくりです。

SBの魔法を使いながら色々なロケーションのシンクロを探っていき、そこから約1時間でロケーションを把握することができまして、その「ロケーション」を応用することで、SBの魔法は結果を量産し始めまして・・・結果、型、数共に満足いく数字をたたき出すことができました。
SBでキャッチしたメス・・たぶん

いやはや、本来クランクベイトの効力がMAX状態・・つまりSBの効果的にはまだまだ弱いタイミングで、半ば強引にSBをはめてみたので、若干無理があったことは否めませんが・・・結果、昨日感じた事のその先を感じる事ができたので、正直満足です。

ただ、旬には旬の釣り・・と言う観点からは、今日の釣りは正しくないのかもしれませんね。
クランク良いときゃクランク引かな・・・・ですもんね。
夕刻の1本

と言うことで近日中に今度はプリママ求めてクランク修行。
ではでは。




  1. 2008/03/27(木) 20:56:10|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

春の足音・・・SBの魔法若干効き始めてます!!。

SBカラーの魔法・・若干炸裂

みなさんこんにちは。

唐突ですが・・・「春の足音・・」ようやく感じ取れるようになって来ましたね。

私は、通年SBカラーの魔法効果を体感する事で春の訪れを感じるのが常なのですが・・・今年もこの「SBの魔法」がどうやら聞き始めたようでして・・すなわち「春の訪れ」な訳です。

今日キャッチした2本は、どれもオレンジ目のスポーンパトロール隊。この手のオスバスがSBに集中して反応を示し出すことは、魔法が聞き始めた証拠。遅れてクルーズを始める「メスデカちゃん」達が行動を起こせば当然「メスデカちゃん」もこの魔法にイチコロ。

結論的に現時点でSB春の祭典の前夜祭状態だといえ、次の大潮あたりからSBの魔法を楽しめる・・・という予測が立てられる訳です。
パトロール隊には、すでに効果を確認できます。


この予測を受け、本日「SB注意報発令」。
この注意報発令を機に、保管しておいたフイネスワームのSBカラー&デットリンガーのSBカラーの2アイテムを店頭配備しなけければなりませんね。

・・ということで、成り行き的ですが・・今年も「SBフイネス」のリリースを行います。
今年は、確保数が通年に比べると非常に少ないので売り切れ必至。
欲しい方は、是非ご予約ください。

発売開始は、次の大潮を踏まえて4月5日。
予約は、今週の金曜日から受け付けます。

怪しいが、使ってみると効果絶大。目からウロコもののSBの魔法を是非この機会に体感してください。

ちなみに・・・この魔法は、高いレベルでは発動する為に幾つかのキモの活用が必要となります。(生態的要因に働きかける訳ですから当然といえば当然)つまり、このカラーをただ使うだけでは、本当の威力は体感できないと言うことです。

このカラーの効果を引き出すためのキモについては・・・・・お店で直接私に聞いてくださいな。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2008/03/26(水) 19:31:14|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

玉葱半蔵・・完成。そんでもってガルプフライ入荷情報を少々。

試作機・・玉葱半蔵

みなさんこんにちは。

先日から熱病にとりつかれたかのごとく製作に没頭しておりました、ショートソリッドテイップの春仕様テキサスロッドが、本日一応の完成を見ました。

このロッド・・私の親友であり、有能なアングラーでもある「K氏」からのリクエストで試作がスタートしたモデルでして、「将来的にはラインナップに・・」という考えよりも、私のスキルアップの為に取り組んでいる・・・といった気持ちの方が大きい、いわゆるチャレンジモデルです。

春のメスバスのバイト特性に注目し、そのバイトの攻略確率を上げるための理論を具現化する・・・お宅にはたまらん狭く、そして深い要望です。そんな狭い世界でDEEPに探求を進めることこそ、我がグルーバーズベンドが掲げる存在意義、いや天命!!・・・。

・・・・・・少し話が飛躍してしまいましたが、ともかく楽しんで探求してみているということです。
思い起こせば、BOOSTシリーズの基本コンセプトである「ソリッドリンク」も、このアングラーのニーズからの探求によるデーターから創造された理論ですし、そういった意味で、決してこの探求は無駄ではないと考えてますよ・・少なからず私は・・。ゆえに時間と費用を土返しして腹いっぱい追いかけるべきなんですよ・・・ピンと来た時はネ。

多分、今回の経験は亜空間な形でいつの日か反映されると思います。
又、この狭い・・たぶん100人のアングラー中、数人のみががむしゃらに必要とするようなジャンルの専用機も発売にこぎつけてしまうかもしれません。
今後の継続探求に期待・・・です。

今回の試作は、3回の実釣、3回の設定変更で、この試作の持つ可能性は十分に引き出されと感じています。現に、この試作をK氏は気に入ってもらえ、結論的に嫁にもらってくれる事になりました。
ゴールドタイプ「スモー」を意識した「かっこいい様な・・悪いような・・」微妙デザイン

そんな関係で、本日から「お化粧」開始・・な訳です。
今回の試作の正式名称「TEX ボトムライン ワイパー」の名称をクレジットし、その反対側にはK氏への感謝の意味を込めて「玉葱半蔵」の愛称をクレジット。クリップデザイン、カラーリングはこの前も書きましたが、ターンAガンダムのゴールドタイプ「スモー」のかっこ悪そうでイケてる・・といった独特のイメージが反映されています。グリップデザインのACS+ハイアングルテーパーグリップの組み合わせは、TDのグリッピングレフトとの愛称は抜群でした・・デザインが「好き、嫌い」という最大のポイントを除けば・・ですけど。

とにかく、週末にはお嫁入りです。Kさん、かわいがってやってくださいね・・玉葱半蔵。
TEX ボトムラインワイパー(仮名)

さて、話は変わって・・・朗報??を少々。
本日・・と言うかこのブログを書いている最中に決まった激ホットな情報なのですが・・・
先々週、わずか3日で売切れてしまったガルプ フライ3インチの「ウオーターメロンシードレス」カラーですが、約130Pほど新たに確保完了しました。

商品は、金曜日までに届く予定ですので、29日(土)から店頭で再リリースできます。前回のリリースで買いそびれたアングラーのみなさん、この機会に是非確保してください!!。

予約は明日から開始。
今回再入荷する品物につきましては1P=930円決着とさせてください。(以前は840円だったのですが、仕入れルートの関係でこの価格になってしまいました・・すみません。)

多分、これが最後の入荷となると思います。
キング オブ ミッドストローリング「ガルプ フライ3」・・・・北山湖守りの要を是非このチャンスに・・。

みなさんからのご予約おまちしております。

ではでは。
  1. 2008/03/25(火) 22:17:46|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

北山湖で朝練!!

ミドスト三昧でした

みなさんこんちは。
昨日のしのはらカップお手伝いから、雪崩的にお泊り保育となりまして、その関係から今日の午前中は北山湖で朝練でした。

季節も春らしくなり、ガイド業も予約が頻繁に入り出した事を受けて、湖の状態を更に的確に調査する必要に駆られてまして、その関係で「早朝練習」・・・つまり朝練な訳です。

今日は、高気圧の張り出しが伴う風の流入で朝から大荒れの天気だったんですが、鳥羽一郎先生の兄弟舟を口ずさみながら午前中いっぱい北山湖と向き合って見ました。

今日は、現時点で少しピントが合い難いDEEP越冬からのライズアップの個体をメインに調査をおこないまして、ガルプフライ3&エコギアストレートを使い分け、午前中で25本程度キャッチでした。
北山湖の状態把握・・・0.5ポイント上昇・・といった感じですね。

話は変わって・・・
今現時点でのガイドの空き状況のお知らせです。
今週は、明日(25日)と、28日(金)にガイドが入っています。
その関係で今週でガイド可能日は29日(土)のみです。
4月は、なぜが中盤、後半にガイド予約が集中してまして、4月前半は11日までは丸空き。
12日以降は、現時点で21、25、28~30のみ空いてます。

もしお暇だったら、遊びに来てくださいね。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2008/03/24(月) 20:55:07|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

今週末の営業予定は・・・

みなさんこんにちは。

今日は、今週末の営業に関するお知らせを少々。

明日、22日(土曜日)は、北山湖ガイドで開店時間が遅れます。
明日の開店時間は、PM5:00予定です。
ご来店の場合は、TELにて確認後ご来店お願いします。

そんでもって23日(日)は、北山湖で「しのはらカップ」の第1戦が開催されまして、運営のお手伝いに行く関係で終日北山湖となります。
その関係で日曜日は、臨時休業となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがいします。

そんなこなんでまた次回。
ではでは。
  1. 2008/03/21(金) 22:33:48|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

北山湖でワカサギ卵放流

北山湖のデカバス・・・

みなさんこんにちは。
本日、北山湖で諏訪湖産ワカサギ卵の放流が行われました。
(今年は、放流のお手伝いに所用でいけなかったので・・正しくは放流が行われたそうです・・が正解)
この放流は、北山湖桟橋組合(ボート店の組合)が毎年行っているもので、今年は、このタイミングで諏訪湖産、そんでもって来月には網走産のワカサギ卵が放流されるそうです。

この放流のお陰で、ここ近年魚探にワカサギが大量に写るようになったんですね。
感謝感謝です。

そんでもって・・話は変わって・・
上の写真、北山湖で3月15日にキャッチされた56cmです。
ガイドの休憩で桟橋に戻った時にライブウエルに入っていたのを撮影させていただきました。

こんな豊満なボディのバスちゃんがいるんですね・・北山湖には。
近年、数こそ少ないのですが、飛びぬけてデカイ魚体が定期的にキャッチされてますし、これもワカサギの放流の間接的(亜空間的・・といったほうが良いかな?)効果なのでしょうか?。
今後に期待大ですね。


そんなこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2008/03/19(水) 20:44:29|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

男のサーフ入院・・・

みなさんこんにちは。

昨日、私の愛車がついに壊れまして・・・入院となりました。
したがって・・今日から代車生活・・がスタートしております。

幸い、愛車である男のハイラックスサーフ(現在34万Km走破継続中)はまた修理可能らしく・・当然修理を選択しましたよ。

昭和のビンテージ車に乗るという事には、定期的にこう言うトラブルは付き物でして・・。
今までもエンジンが割れたり、その他色々ありましたよ。
だけど、完全にストップとなったのは今回が初めて・・・なんです実際。
これは、すごく優秀だと思います。恐るべし昭和のトヨタ車・・ですな。

今回、愛車は北山湖でのブレイクでして・・人里離れた(若干ですが・・)場所だったんで非常に困りました。結果、私の愛車の専属(私が勝手にそう決めてるだけで・・当人的には・・迷惑???かも・・)である友人の敏腕クルマ屋さんが、快く北山湖までピックアップに来てくれて、トラックで久留米まで連れて帰ってくれました。
正直、本当に助かりました。この場を借りて感謝感謝・・です。
古い車ですけど・・修理よろしくです。

話しは、変わって・・・
明日は、所用の為開店時間が遅れます。
夕方には開店する予定(多分4:00頃・・)ですが、明日はハッキリした時間が読めないので・・TELにて確認後、ご来店いただくと幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがします。
ではでは。




  1. 2008/03/18(火) 22:17:52|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBツアー第1戦開催!!

優勝の宮原 北古賀ペア
みなさんこんにちは。
今日は、GBツアーの第1戦が北山湖で開催されました。

今回は、前回のOPEN戦とは打って変わり、高気圧に覆われた小春日和の条件下で38艇参加で開催されました。

今回の優勝は、南エリアのアッパーエリアをクルーズするワカサギ付きのプリをルートフイッシングで攻略した、北古賀、宮原ペア。最大魚550gを頭に5本で2590g・・つまり5本全部が500g前後で揃えられている訳で・・・如何に大きな個体の群れを的確に攻略したかが伺えるウエイトで見事に優勝でした。

2位は2540gをもちこんだ北山湖の春王子・・山崎大選手。彼の早春における強さには定評があり、このタイミングでしっかり2位に食い込んできました。

3位は、2430gで二瓶光則、渡辺明広ペア。二瓶、渡辺ペアは、ジャッドのパターンをその日の状況にシンクロさせるために急遽変更し、JIGヘッドを使った食わせの釣りを展開し3位に入賞でした。

4位は2360gで江口信也選手。ワームでベースをメイクし、アッパーエリアでのシャッドのはや引きでキッカーというパターンで4位に入賞。そしてそして5位は2330gで島川大輔選手。サスペンドシャッドオンリーでのウエイトメイクという男気あふれる戦略での入賞でした。
第1戦上位入賞者

上位入賞のみなさん、おめでとうございます。そして、参加した全てのアングラーのみなさん、おつかれさまでした。次回、5月11日(日)にまた北山湖でお会いしましょう!!。
  1. 2008/03/16(日) 21:35:22|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

明日は、GBツアー第1戦

みなさんこんにちは。

いよいよ明日はGBツアー第1戦の開催日です。
参加者の皆さん、上位入賞目指してがんばってくださいね。
皆さんの活躍期待しています。

そんでもって、お知らせを少々。
明日は、GBツアーの運営で終日北山湖です。
その為、お店は臨時休業となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがいします。
そしてそして、月曜日は午前中北山湖でガイドが入ってますんで、開店時間が遅れます。
月曜日の開店時間は、夕方5:00。
重ね重ね、ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがします。

そんなこんなで、明日、明後日と、北山三昧。
ではでは。
  1. 2008/03/15(土) 20:02:55|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

クランクのち・・試作三昧

クランク修行・・今日の1本

みなさんこんにちは。
今日は、午前中の時間を使いクランク修行に行きまして・・・若干消化不良気味で、午後お店を開けるとオーダーしていた試作ブランクが届きまして・・・そのブランクを手に取った瞬間、小西真奈美で言うところの「黒ブタスイッチ」・・この場合は試作モード全開スイッチが「ポチッとな・・」な訳です。

そして冷静さを取り戻した数時間後、試作は仮止め状態ですが完成していました。
写真のグリップがその試作なのですが・・今回は、そうベイトモデルです。このベイト、只のベイトではないわけでして・・いわゆるソリッドテイップのベイトなんです。しかも・・・・・と、ここからは構想がスタートしたばかりなので言えないんですが、この構想上の可能性が現実のものになったら、正直使えますよ。

まだまだ、随分、随分先となるでしょうが、完成のあかつきには是非触ってみてくださいね。
意欲作・・完成!!

話は変わって・・・私、この頃ターンAガンダムに毒されていまして・・気が付けば、今回の試作もターンA特有の「言葉にできないニュアンス」が乗っかってます。(わざと・・ですよ、試作ぐらい楽しまないと・・という精神です。)カラーイメージは、ハリー専用のゴールドタイプ「スモー」だし、全体的にかっこ悪いか良いのか分かり難い部分なんでまさにターンAの世界だと感じる次第です。

ただ、カラーリング&デザインはともかく、昨年発売されたACSリールシートを活かすグリップデザインは「こんな感じではないか??」と私なりには考えている訳でして、このリールシートのすぐ後ろをこうやって絞り込むとTDで言うところのグリッピングレフトタイプのリールとのフイッディングは抜群となります。つまり、このデザインは冗談ではなく「意欲作」な訳です。

とりあえず、週末からテスト開始・・ですね。

そんでもって、お知らせです。
明日は、北山湖ガイドですので開店時間が遅れます。
明日の開店予定はPM5:00です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがいします。

そんあこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2008/03/14(金) 21:05:47|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

北山湖・・良い感じです。

SH60爆釣です!!。

みなさんこんにちは。
今日は、午前中いっぱいお仕事に勤しみ・・仕事が片付いた午後1時より北山湖に出かけてきました。

湖に出船したのは、2時半を回った位・・・・。
これに伴い今日のテーマーを「日没までもう数時間しかないこの短期間で満足域まで自分を盛り上げれるのか!!・・俺2008」と題して短期間で盛り上がれるシャッドのポンプリトリーブをメインに今日の北山湖を攻略してみました。

結果・・たった数時間でしたが・・・いやはや満足でありました。
写真のサイズが平均的に釣れる(数的には若干ペースは上がり難かった・・のですが・・)パターンを約1時間で確立し、確変突入。

結果、数時間で30本強をキャッチし、御満悦、御満悦。水戸黄門バリり笑ってやりましたよ。(・・・気持ちの上で・・ですけど。)

北山湖・・シャッドが熱い!!。また近々に楽しみに行くしかない・・です。
そんなこんなで、また次回。
ではでは。

今日のタックル
ロッド :BOOSTイグナイター
リール :ステラ2500W
ライン :ガノア フイネスアプローチ4LBS
ルアー :SH60基盤リップチューンモデル

  1. 2008/03/13(木) 20:21:16|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

巨大空母級・・強襲!!

今年初の巨大空母級!!・・満足です。

みなさんこんにちは。

夜中まで残業・・そんでもって晩酌してドップリ睡眠・・・・このパターンは、「遅く気だるい朝」を迎えるパターンなのですが・・・なぜかすっきり7時半起床。
ならばと、クランク朝練に行ってきました。

昨日からの小春日和は、微妙に・・しかし確実にプラスに働いているハズ・・。
春への傾きが加速しているのならば・・・デカママが日向ぼっこ・・・の可能性もまた大な訳でして・・
そういう事からこのタイミングは巻くしかない・・のです。

そういう理由で真剣に巻きまくりまして・・・気圧の高いシュチエーションが引き起こすバスのキスキス攻撃に悩まされながら、とったりましたよ・・・今年1本目の巨大空母級。

このバスちゃん、キスキス攻撃の対処としてリアを軽量の#8にチエンジした伊藤Kにチューッとしてきたところをロッドを使い乗せることでフッキングに持ち込んだモノでして・・・。案の定”#8のフック1本掛かりだったのでファイト自体かなりヒヤヒヤだったんですが、結果アングラーサイドのみヒヤヒヤしているだけで実際のファイト自体は短時間で安全に終えることができました。

こんなときに超長モデルのグラスロッドは適度で緩やかなタメを維持できるので傷口も広がらず身切れも起こし難いので本当に有利だと改めて痛感しましたね。

この1本で満足、満足な午前中でございました。
そんなこなんで、また次回。ではでは。

今日のタックル・・・

参考までに・・・
今日の使用タックル
ロッド  MOVE C-フラットカスタム 漁労長専用機7.8ft
リール TD-X103Pi
ルアー 暴君「伊藤K」 青りんごスクエアーモデル(ボディST46#4 リアST36BC#8)仕様
ライン  カノア スタウト 16LBS 
  1. 2008/03/11(火) 20:26:46|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

GBツアー第1戦エントリー受付中!!

みなさんこんにちは。
早いモンで気が付けば3月9日・・・そう、9日といえば、GBツアー開催の1週間前じゃないですか!!。
・・ということで、GBツアー第1戦(3月16日)の予約受付中です。

予約締め切りは、14日金曜日いっぱいまで。
まだ予約していない・・とい方は、忘れずにエントリーおねがいします。
(※時間等詳しい事は、HPを確認してくださいね。)

今週は、春の空気に覆われて暖かい日が続く・・そんでもってここ1週間の潮周りである「大潮からの下り」のタイミングがシンクロすると・・・本戦は面白い大会になりそうですね。

皆さんの参加おまちしております。

そんなこんなで又、次回。
ではでは。
  1. 2008/03/09(日) 20:28:28|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

ガルプ追加分・・・発掘完了しました。

皆さんこんにちは。

本日、朝から倉庫の整理に勤しんだ結果、埋れていたガルプフライ3 シードレスWMの在庫を発掘しました。

最終的に、残り126Pが発掘されまして・・・最終在庫として本日より店頭で再発が開始されております。

今日は、一度「売り切れ」宣言をしたせいか、昨日のような反響は少なく、あと50Pくらいはまだ残ってますね。多分、この分だとあと2,3日くらいは店頭で提供できるのではないか??と予想しております。

まだ、欲しいのにアクションを起こしていない方は、是非お急ぎくださいね。なにせ、シードレスウオーターメロンはこれが最後・・・つまりこのチャンスを逃したら手に入る確率はかなり低くなる訳ですから・・・。

以上、お知らせでした。
ではでは。
  1. 2008/03/08(土) 21:19:13|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

クランク修行へGO!!

クランク修行での一発!!

みなさんこんにちは。
今日は午前中クランク修行・・そんでもって午後からお店で真面目に(当然ですが・・)お仕事でした。
午前中のクランク修行は、写真の空母級を伊藤Kでキャッチ。良いプロポーションでとてもセクシーなバスでしたね。

伊藤K・・といえばいよいよシーズンINですね。シーズンINなんですから、ご予約いただいていて、まだ取りに来ていないアングラーの皆さんは、早くとりに来た方が良いと思いますよ。旬のものは旬に使わないと・・・ですもんね。

そんでもって、午後はガルプフライのシードレスウオーターメロンを持ってくる日だったので、すごい数のご来店いただきました。おかげさまで150P「めでたく完売」です。僅か数時間で完売とは・・この人気はあなどれませんね。

ちなみに、GBBFカラー(キャスティークチョイス)はまだ在庫がありますからご安心ください。そんでもって明日早朝に起きて倉庫の一番奥(そんなに大きくないのですが・・摩天楼のように買い込んだルアーたちが積みあがっているんで・・全部チエックするのは容易ではないのです。)まで再度シードレスウオーターメロンを探してみます。そんでもって発見できれば明日もう一度追加で持ってきますね。(多分あっても後30~100Pくらいだと思います。ちなみにGBBFは、後350P位はありますよ。)

このガルプフライ・・年末までは1000Pくらいはあったのですが・・じつに、ここ1ヶ月で恐ろしい数売れてるんで・・完売の日も近いかも・・です。

まあ、随時追跡で国内の眠った在庫を探してまして・・ポツポツは今後も入ってくるように努力してみますが、アメリカの在庫は使えないモンで・・国内限定・・しかも使える3色限定となると、そんなに数は期待できないと思います。
だからして・・有る内に是非・・な訳です。
お気持ちのある方は、まずTELしてみてくださいね。(無かったらいけないので・・)

そんで、そんで・・・
先日ファーストの受注を受け付けましたBOOSTイグナイターですが、本日完成しました。ご予約いただいたアングラーの皆さんは、タイミングを見てご来店ください。

そんで、イグナイターの正式版を今日から店頭に置いています。シャッド&河川専用のパワーソリッドの存在意義を手に取り確認してくださいませ。

そんなかんなで、又次回。
ではでは。

参考までに・・・
今日の使用タックル
ロッド  MOVE C-フラットカスタム 漁労長専用機7.8ft
リール TD-X103Pi
ルアー 暴君「伊藤K」ボディST46#4 リアST46#6 仕様
ライン  カノア スタウト 16LBS 
  1. 2008/03/07(金) 23:25:16|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

北山湖・・・シャッド沸騰中!!

シャッドでハマれば爆釣モード全開です!!。

皆さんこんにちは。
今日は、昼から北山湖にシャッドを引きに行ってきました。

なぜシャッド・・・・それは、昨晩イグナイターが完成したからです。すでにテストモデルはリセルでアングラーの元にお嫁入りしているモンで、私の使うロッドは完成待ち状態たったのでして・・・・それが完成なんですから、当然シャッドを引きたいじゃないですか。

そんな感じで、北山湖にそそくさと出掛けた訳ですが、着いて見ると・・・「白銀???」の世界。
そう、火曜日、水曜日で積雪していたらしく道路は除雪で通れる状態なのですが、その他は白銀の世界・・・・。

まあ、解けてない訳だから雪代は入ってない・・・「ギリいける!!・・・はず」とそそくさと出船。
出てみると若干雪代じみてはいたのですが、まだまだマシでしたね。
シャッドでゲット!!・・ヘラです。

「雪ーが溶けてー川になって流れて着てます♪・・」と、往年のキャンディースの雪代ソングを歌いながらやってみたのですが、チョイ渋ぶでしたね。

型であればガルプのミドスト。そんでもって、この日は型こそイマイチでしたが・・ハマれば・・シャッドが激アツです。この日は、イブニングにかけてシャッドを3ヶ所でハメて計30本くらいキャッチできました。やっぱりシャッドは面白い・・というか「熱い!!」・・ですね。

雪代が落ち着いたら心からシャッドを楽しみに北山にGO!!ですね。
そんなこんなで又次回。
ではでは。

  1. 2008/03/06(木) 22:25:33|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

ガルプフライ3シードレスWM入荷

なさんこんにちは。本日倉庫整理を行いまして、長らく欠品してましたフライのシードレスWMを見つけ出しました。金曜日にお店に持って行きますので、欲しい方はこの機会に是非。今回見つけ出したのは全部で150P。数に限りがありますのでお早めに。ではでは。
  1. 2008/03/05(水) 22:23:22|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

胃カメラ・・・のち ドスンと1発!!

今日の1本

皆さんこんにちは。

ちょっと前・・というか年末にかかった嘔吐下痢症(多分・・なにせ病院行かないで直した・・いや直ったから・・)以来、胃の調子がイマイチな感じでして・・・昨晩「いい加減病院にいこう!!」と決断し今日は早起きして病院に行ってきました。

先生に、これまでの経緯を話した所・・・「胃カメラ飲んでみましょう・・今から」と笑顔全開で問いかけられまして・・・「いや、いや先生、昨日の晩普通にご飯食べたし・・」と一応の逃げ口上を言ってみたのですが・・「今朝は食べられました?」とやさしく問いかけられ・・「いや今朝は食べて・・ません」と正直に言ってしまうハメに・・・・。

「だったら大丈夫!!・・胃カメラやれます!!」と予想していた返し業で・・1本。
生まれて初めて・・それもいきなり「胃カメラ」ですよ・・まったく。

検査室に移動するとかわいらしい看護士のおねーさんが、「初めてですか?」と聞いてくるので、「すみません、初体験・・・です。正直、チキン入ってます!!」と真剣な目で訴えたのですが・・だからといって検査の内容が変わる訳もなく・・・。

想像よりは全然マシでしたが・・それでも注射嫌いの私的には十分恐ろしい仕打ちでした。

胃カメラ飲んだことのある方だったら分かると思いますが、意外に太く感じますよねカメラの管・・・気分は串刺しのシシャモって感じです。マジに串刺し感100%でしたよ。

診察が終わり、画像を見ながら「胃炎ですね。」と笑顔で先生に言われたときは、「やっと終わった・・。」と正直「ホッ」としました。シューマッハのような速攻を繰り出す先生でしたが、終わってみると気さくで良い先生でした。

ガスターを処方してもらい病院を後にしたのは予定の時間よりもずいぶん早い時間。
ならばと、通勤ルートを若干遠回りして1時間ちょっとだけクランク修行をしてみる事に。

開始早々、先日からちょくちょく結果が出ている、サンダースCVの試作機でドデカイ空母級がバイト!!「今日は、胃カメラといいクランクといい、とことん速攻ですな・・」などと考えながらファイトしているとヘッドシエイクでフックオフ・・・。

・・・・なぜ!!・・そんなに悪いことをしたか??俺・・と思いながらルアーをチエックすると・・ダブルフックが完全に延びてました。先日から気にしていた部分ではあったんですが、スプリットリングなしでセットする事を前提に考えられているダブルフックと言うヤツは、シャフト部分が溶接されていない為、本当に伸びやすい。この部分は、今後の改善課題ですね。

気を取り直して再度アタックを始めるもその後は無反応。タイムリミットまでそこまで時間があるわけでもないので、「エリアが関係している・・」という直感を信じて大きく動く事に・・・。

そんでもって飛びだしたのが写真の戦艦級でした。
今日は、胃カメラのち・・・ドスンと1発!!・・な午前中でした。

そんでもって・・話しはかわって・・
いきなりですが、お知らせです。

明日3月4日(火)は、所用によりお店は臨時牛業となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがします。

そんあこんなで、又次回。
ではでは。
  1. 2008/03/03(月) 21:05:07|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

OPEN戦スタンディングUP!!しました

OPEN戦優勝 森、和田ペア

みなさんこんちは。
本日、先日行われましたGBツアーのOPEN戦ウェイクアップOPENの成績をUPしました。
下のURLからチエックくださいね。
GBツアー公式HP

話は変わって・・・
本日、私の友人が、旨いと絶賛する食パンを買ってきてくれまして・・・ついに今夜食す事になりました。

このパン、1斤で約1000円する少々お高いパンなのですが、その分ブッチギリで旨いらしく・・通りかかルついでに是非、是非・・とお願いしておいた物でして、今日ついでに買ってきたとわざわざ届けてくれた物です。
噂のパン

このパン・・もって見ると意外に重い・・・そう、ずっしりと重いんです。その重さと旨さは正比例ではないと思うのですが、普通ではない事は確かです。旨さに関しては、これを推薦している友人の味覚センスは一流だと私は認めているので、確実に旨いでしょう。

これまた先日別の友人からいただいた○○ホテルのバターなるものが冷蔵庫にあるので、今夜はコイツとコラボですね。

以上、どうでも良い話しでした。
ではでは。

  1. 2008/03/02(日) 20:05:21|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

SH日和

みなさんこんにちは。

今日は、SH60が良く売れる1日でした。

いわゆるSH日和・・。
大好きなシャッドが売れると言うのは嬉しいモンです。

多分・・・昨日入荷をお知らせした発掘分の7割程度は今日1日で売れてしまったんじゃないでしょうか?。
まあ、私でも欲しい(・・と、言うか・・私的に確保しました・・・当然。)カラー達なのでシャットお宅のアングラー諸氏が眼の色を変えるもの当然といえば当然なのでしょうが・・。

取り合えず、残り3割程度。GETしていただいた皆さんに喜んでいただけて満足、自分の分が手に入って満足、想像を上まわる反響に満足です。

そんなこんなで又次回。
ではでは。 
  1. 2008/03/01(土) 22:08:56|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0