今日という日付をまたごうとする時間帯にこのブログを書いてます。
今日も昨日に引き続き、夕方前に私の試作スイッチがONになってしまい・・・
設定という迷宮と戦い、先ほどようやくアウトラインがコンプリートしました。
気付けば・・この時間。
真剣になると時間は早いモンですね。
今回試作したのは、ソリッドリンクデザインを応用したベイトモデル。
ソリッドリンクのベイトへの応用は新しい可能性を想像する確率大・・つまり可能性的に「激アツ」な訳でして・・・製作者サイドとしては楽しさ満点なのです。
今回のモデルは、先日から追求している可能性の転化、応用ですので、応用先のカテゴリー、その効果まで現時点でイメージできてます。可能性というよりは具現化といったほうが良い次元での試作ですね。
理論通りに行けば・・新しい攻略性の創造につながる確率大ですし、この試作と別方向で追求している試作を比較する事で更なる改善点、可能性が見えてくるハズです。
この試作工程を経て更なる次元は想像される・・と言う設計段階においての必須プロセス的試作は、高い次元のモデルを作ることにおいて必要不可欠。
私的にもこの比較は製作者として興味を引かれる事柄・・・故に、「作ってみたい・・」という私の欲望が今回のスイッチを入れてしまったんでしょうね。
ともあれ、完成が楽しみ・・です。
そんなこんなでまた次回。
ではでは。
スポンサーサイト