fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

まさに・・陸三昧!!

朝はバス三昧

みなさんこんにちは。

今日は、朝から思うところがあり陸修行に行ってきました。
こう言うと意味深なんですが・・早い話、陸派と水路上等の発売を控えリリース版の詳細なセッティングの結論を求められるタイミングでして・・その為に一心不乱に釣り、釣り、釣りなんです。

この釣り込んで、そして釣り込む・・といった作業は理論に追随しないアングラーとしてのニュアンスを感じて盛り込む事・・・・つまりロッド作りでの隠し味的部分の味付けに取り組んでる訳ですよ。

この隠し味こそ、ロッド製作者の最も拘る部分でして・・この理論の外側にあるニュアンスという部分のクオリティをどこまで追求できるか?・・が言葉にならない絶妙な使い心地を作り出す・・つまり性能の奥行きを作りり出す訳ですよ。

かくゆう私もこの部分には相当拘っています。この工程を経てわがGBIのデザインは完成するわけですから・・・拘って当たり前ですけど・・・・ね。
傾向的には・・コイツですね。

話は本題に戻って・・・
朝5:00起床でまず1時間半ほどドライブ。
アフターからポストへの移行タイミングにあるだろうエリアをセレクトすると必然的にその距離になってしまうんです。本当は近場が都合が良いのですが・・今日の目的を考えるとあえて1時間半なのですよ。

エリア到着後、今日の目的でありますポストの対応について向き合って見る事に・・・。
状況を検証してみると想像通り「フワ系」にラブな感じ。

ならばと・・FUN-MANを投入し・・いい感じでデーター取りに没頭できましたね。
お昼は・・ラー三昧

午前中たっぷりと没頭しまくり、その後再度ドライブ
続いてラーと対峙に向かう訳です。
そんでラーと夕方まで向き合って・・・この部分も満足、満足。

ここから再度、イブニングでバス・・と行きたかったんですが、今日は夜10:00までに古賀に行かなければなず・・・それを考えると再ドライブは無理が大きい・・って感じ。

ならば・・と、今日は思考を変えて陸派の強度テストの意味で「草魚」を狙ってみることに・・。
この草魚、普通80cmくらいが平均なのですが・・今日は強度テストなので難易度は非常に高くなりますが超大型を狙えるスポットにあえてGO!!。

そんでもって・・1時間半のサイトフイッシングの結果、110cm越えの強大空母級をフッキングに持ち込む事に成功。思う存分ロッドの強度テストに没頭できました。ファイトを介してトルク面の確認もできましたし、強度的にも納得でした。
そして夕方は・・草魚三昧

写真のサイズ・・これが上がるんですからトルクは想像を上回ったレベルでしたね。
陸派・・いい感じです。

この草魚のキャッチで今日の陸修行はコンプリート。
バス、ラー、草魚・・・まさに陸三昧な一日でした。
そんあこんなでまた次回。ではでは。
陸派と草魚

スポンサーサイト



  1. 2008/05/15(木) 20:39:06|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0