fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

おなじみ、例の物・・受注開始しました。

みなさんこんにちは。GROOBER'S BENDの桑野でございます。
そういえば・・来週水曜日から大阪フイッシングショー&トレジャーな発掘行脚に行ってきます。
帰着予定は金曜日の夜。つまり、来週は水曜日~金曜日までお休みとなります。
いつもいつもこんな感じですが・・よろしくお願いします。

そんで、釣具ショーと言えば、1年に1回の受注でおなじみ「例のブツ」の予約を本日より開始します。欲しい方は火曜日までに要予約でお願いします。
(要る分以外には確保しませんので・・確実に要予約でお願いします。)

それとは別に・・どうせトレジャーに言ってくるんですからついでに欲しいもの探してきますよ?。
何か欲しいものがありましたら火曜日までに「オファー」お待ちしております。

そんな感じで、来週は水曜日からフイッシングショー。
ではでは。
スポンサーサイト



  1. 2009/01/31(土) 20:34:08|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

G-フラット・・ただ今、予約受付中!!

みなさんこんにちは。GROOBER'S BENDの桑野でございます。

ありがとうございます。
ただ今予約受付中のG-フラットスペシャル・・いわゆる「G」ですが、おかげさまで限定300個の1/3
が予約で埋まりました。
このり200個弱。まだまだ4色ともに余裕はありますが、それでも結構なスピードなので欲しい方はお早めに確保をお勧めします。

そんで・・本日スキルフルの巧君から指摘がありまして・・1部修正があります。
G-フラットの価格ですが、2100円と書きましたが、これは税抜きの価格でして・・
正確には税込み2205円なんだそうです。

スコブル08とごっちゃになっていたみたいで・・・本当にすみません。
謹んで訂正します。

以上、お知らせでした。
ではでは。
  1. 2009/01/30(金) 20:45:52|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

「新鋭機」・・配属!!

本日配属の新鋭達・・
みなさんこんにちは。GROOBER'S BENDの桑野でございます。

ショップ的にはゆっくり・・できるハズのこの季節。
何故か???・・忙しい日々に追われまくってます。

先週の金曜日を最後に午前中のの時間を使っての探求の旅(ちょい釣り)さえも「お預け状態」。
釣りが3度の飯より大好きな私にとっては、とても・・そう、とても長い1週間でした。

本来なら、今日も仕事・・の予定だったんですが、その仕事が延期となった為にいきなり1日空いてしまいまして・・・。
ならば腹いっぱい「釣り!!」と気合を入れたところまでは良かったんですが・・・
ここ数日の睡眠時間がベリーショートだった事の反作用に襲われ、気づけば午後。
ここんとこの寝坊とは比べ物にならないくらい「超寝坊」をかましてしまうわけですよ・・まったく。

時刻はすでに「いいとも」をぶっちぎり、「ごきげんよう」と言いましょうか、「愛の劇場」に突入したくらいの時間。そんで、外はシト・・をほんの少し行き過ぎたくらいの雨。

寝坊+雨・・・このダブル攻撃に心を折らせそうになったんですが、そこを気合で踏ん張り、ダッシュで現場に急行な訳です。今日の現場は、昨日、我がクランク小隊に新しい新鋭機が配属された関係から、有無を言わせずクランク修行。

レインギアを着こんで、フイールドに仁王立ちできたのはPM2:30分を回った位。真冬の釣りのエンドタイムは基本的には4:30分くらいですんで・・
(真冬は、この時間を過ぎると活性が著しく落ち始める事が多々。釣れない・・・んではないんですけどね、確立が落ちる前までが勝負・・と言う意味で4:30分なんです。)
つまり3時間が勝負と言う事です。
今日の雨は非常に温かく、マイナス要因にはなってなさそうなんですが・・降り始めからの時間経過が短い為、降雨の積算が小さく現時点ではプラスまでには働かない・・といった感じですかね。

こんな中で攻略はスタートなんです。
前にも書きましたが・・・昨日、写真の4機が我がクランク攻略小隊に配属されまして、これで我が小隊のパワーバランスはアドバンテージの方向に大きく過多された訳です。

今回はいよいよ14日にリリースが予定されているG-フラットの最終確認用サンプル2機。そんで、これまたリリース直前のファンクションモデル スコブル08フルスクエアー、そんで4月のリリースで現在生産開始直前のサンダースCV・・・の計4機。

ここんとこの冬バスのディフエンスパターンであります「無反応シフト」、「一人時間差」等に対しての攻撃の糸口がこの4機の運用で可能となり、我が小隊の攻撃力は大幅に向上です。

この4機の活用で、ここんとこ感じていた「シンクロ率をあげられないジレンマ」もこれで感じずにすむ。雨はシトからドシャに変わりつつありましたが、気分は上々・・といった感じです。

気分良く、キャストを開始すると、わずか10投でファーストフイッシュ。残念ながら手元でポロ・・でしたが、これで更にやる気がグンとUP!!。

この後、オットセイ攻撃(バスの口が開かず結果的にバイトがアタックになってしまう現象)を2回食らってどちらもフックミス。

この時期は本来OFFシーズンなので・・どうやってもバイト全体の1/3~1/2はオットセイになってしまいますね。サイズを選ばないのであればサスペンディングシャッドを活用する事でこの部分はかなり改善できるんですが・・大型を引き出したいんだったらクランクですもんね。

このオットセイ攻撃でのミスは=言いかえれば「反応を引き出している」事になるわけで・・この反応の出現はGOODなんですよ。

このオットセイ2回のデーターから、バスがターゲットのピントを絞りきれていない感じを受けまして、クランクのカラーをホワイトからチャートへとシフト。そんで仕切りなおしです。

プチ移動して、残り時間1時間強。新しいエリアに到着し、「3時時間は・・さすがに短い・・な。」などと のたまいながらG-フラットをピン横にトレースすると・・・・バスがゆっくり頭だけをアップさせて、Gをポンと吸い込むじゃないですか!!。
今日の1本・・・微妙です。

「お、おおっ!!」などとのたまいながら,あわせを入れると今度はフッッアップ成功。落ち着いてランディングすると、この時期にはめったに無い「丸のみ」でした。(写真は判りやすいように外した後に掛けなおしています。)サイズ的にはギリ戦艦位のサイズでしたが、この頃の「条件イにシンクロできないジレンマ」を払拭できた納得の1本でした。

この1本のキャッチでこの日の攻略はストップフイッシング。レインギアを着ててもズブ濡れになってたんで(レインギアの寿命でしょうか??気に入ってたのに・・買い直しですね・・これは。)、4:30分上がりで1日を締めくくりでした。

2月中旬のシーズンINまであと少し。ここから「うなぎ登り」に反応値は上がっていきます。シーズンインが待ち遠しいですね。(まあ、シーズンイン関係なしに私はやり続けるんですけどね・・なにせ修行ですから・・。)

そんなこなで又次回。
ではでは。
  1. 2009/01/29(木) 19:08:01|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

G-フラット・・いよいよ予約受付開始!!

G-フラット カラーチャート
みなさんこんにちは。GROOBER'S BENDの桑野でございます。
本日、午後5:00より、スコブル08の納品が始まりました。
いやはや・・めでたい、めでたい!!。

ご注文いただいてましたアングラーのみなさんの分は責任を持って確保しております。
・・と言うか、完全に予約のみで完売だったので店頭には並ばないんですけどね。

実は若干、予備生産枠(各色毎に数個)は予約と別に取ってあるんですが・・これは完全に納品が終わらないと出せないので・・。
基本的には予約いただいた方のみ・・という事ですね。

タイミングを見てご来店お待ちしております。


さて、話は今日の本題へ突入です。
本日、08の完成を見て、いよいよNEXTアクションが開始されます。

おまたせしました。いよいよ明日から、GBI×スキルフルのコラボにより具現化した、ブログを見てくれてるアングラーのみなさんにはお馴染みの、「G-フラットSP」の予約注文の受付を開始します。

やっと、やっと皆さんに使っていただける運びとなり、漁労長、そしてスキルフル社長、共に星ひゅうまバリに感涙、感涙、そして感!涙!!で・・・ございます!!。

今年は1回のみ限定300個の販売。
価格は1個2100円。
そんで気になるカラーは、
Mrおくとーばー
Mr、おくとーばー
しとらすシャッド
しとらすシャッド
ほーとん
ほーとん
グレームーン
グレーむーん
の4色です。
カラーラインナップは、
「しとらす」と「グレーむーん」は逆光ポジの切り替えし系ホワイトボディとして・・・
そんで、「おくとーばー」と「ほーとん」は濁りの度合いで使い分けるチャート系切り替えしの2色としてラインナップしました。

漁労長と巧君の拘りが生み出した「逸品」。G-フラットSPの低水温下でメスバスだけを高確率で「チュー」させてしまう魅惑のアクションを是非体感ください。
(近々インプレをこのブログでお届けしますね。)
みなさんのご注文、お待ちしておりま~す。



そんで・・話は変わって
今週の営業予定を少々。
今週は月~水まで開店時間が遅くなります。
26日月曜日 PM7:30にはお店に戻りますが・・基本9:00閉店なので・・すみません。
27日火曜日 PM5:00開店
28日水曜日 PM6:30開店
と3日間開店が遅くなってしまいます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2009/01/25(日) 21:40:43|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

明日はスコブル08の発売日!!

みなさんこんにちは。GROOBER'S BENDの桑野でございます。

いよいよ明日は予注いただいておりました「スコブル08」のリリース開始日。
納品開始の予定は5:00です.(4時位に巧君が納品に来るそうなので・・・)

明日取りに来る方は5:00を目安に。
明日以降は、都合の良いタイミングでお願いします。

それでは、ご来店お待ちしております・・です。
ではでは。

  1. 2009/01/24(土) 20:54:18|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今日の締めの1本
みなさんこんにちは。GROOBER'S BENDの桑野でございます。
今日は、管釣り釣行会(スクールの実習の一環で・・)に行って来ました。

今回はフライオンリーで1日管釣りのニジマスちゃんと遊んでみたわけですが・・・
フライも奥深くて面白いですね。

今日はサイズ的には最大で40cm位まで・・アベレージは上の写真のサイズでしたんで小さめが多かった感じでしたね。

状況的には、寒気の流れ込みが深まるにしたがってポジ&活性がコロコロ変わっていき、その状況を追っかけながらシンクロを保持しないとすぐ釣れなくなる状態で・・気持ちい程度に難しく、相当面白かったです・・自分的には。

キャッチ的には40本位はキャッチできたんでそこそこシンクロ状態を保持できたんだと納得してます。
たまには・・フライも良いモンですね。

そんなこんなで又次回。
ではでは。

  1. 2009/01/23(金) 21:24:03|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

戦力補強の必要性・・・

今日の1本・・・
みなさんこんにちは。GROOBER'S BENDの桑野でございます。

今日はここんとこの疲れが「どっ・・・」と出て、お昼間まで熟睡。
そこから飛び起き、そんでクランク修行でした。

今現在のフラットエリアは、ここんとこの寒波の波状攻撃の影響なのか?・・・悪くないハズなのに結構セレクティブ・・・な感じです。

たぶん、季節はずれの降雨(降雪??)が続いたので水位が若干ですが高い事。そんで水温的に低すぎる事はない(6度位・・)のですが変化量・・つまりアップダウンが激しい事が引き金になっているんだろうと予想されますね。

「こんな感じの状況下なら・・・」と、今週のビックリドッキリメカ的に取り出すとすれば迷わず「G-フラット」なのですが、・・・・
我が小隊に配属され輝かしい実績を残し続けた試作機3機は、初冬~年末の激しい戦闘(実戦)で徐々に失われ、そして先日の「年始戦役」でついに最後の1機が破壊(引っかかった・・)されたのでした・・。

つまり、もう無い・・残念!!。

もちろん、コンセントレーションを高めて細かく、慎重に運用すれば他のクランクでも今日の状況にシンクロさせることは可能。
今日は、このノリで精神を高めた状態での釣りを余儀なくされまして・・・そんで取り出しますは「山椒の中」。

近頃、良くお世話になってますワート系のこのクランク・・・シュチエーション次第ではかなりGOOD。
・・・と言うか、正直お気に入りなんですよ。

今日の場合は、この状況では使える・・くらいのシンクロ率なんですけど、元々レスポンス的には高いクランクなので集中すれば・・・なんとかしてくれましたね結果的に。

そんで・・その結果を見て、条件がハマれば「かなり使えるな!!」と強く感じる訳ですよ。
この「山椒の中」可能性を追っかけるべきですね。

まあ、サイズ的には駆逐艦級ばかりだったんですけど・・・ね。
でも楽しかったです!!。

もうすぐ我が小隊にカラーサンプル兼試作の「G」が配属予定(スコブル08発売に合わせて上がってくる予定)なので、次回はこの状況の延長上にあるだろうシュチエーションでプリメスを誘惑できると思います。近々に再リベンジです!!。

期待してるぞ「G」そんで追っかけてみよう「山椒の中」。
・・・ということで今日はこの辺で・・。
ではでは。
  1. 2009/01/22(木) 19:55:44|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

今週の営業予定は・・

みなさんこんにちは。GROOBER'S BENDの桑野でございます。

なんとなく・・忙しい感じ??
そんな感じで更新飛び気味なんですね。

そんで、今日は週末の営業予定を少々。

今週の週末は、
1月22日(木) 定休日
1月23日(金) 管釣り実釣会
1月24日(土) 通常通り営業
1月25日(日) 通常通り営業

・・と、いった予定となってます。
よろしくお願いします。

  1. 2009/01/21(水) 21:37:28|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

スコブル08GB特注カラー 発売日決定!!

みなさんこんにちは。GROOBER'S BENDの桑野でございます。

本日、スキルフルの巧君から連絡がありまして・・先日より予約注文を受け付けておりました「スコブル08」のGB特注カラー3色の納品日・・つまり納品開始日が決定しました。

今回のスコブル08特注カラーは1月25日(日曜日)よりリリースを開始します。
予約いただいいているアングラーのみなさんは、25日(日)以降で都合の良い日にご来店くださいね。
(もうしわけありませんが・・予約いただいた商品の確保期間は1ヶ月とさせていただきますね。急がなくてもかまわないのですが・・なるべく早めのご来店お待ちしております。)

そんで、08受注終了後に4日間限定でご注文いただきました「フルスクエアーモデル」は、月末の納品開始予定となっております。お間違いのないよう・・よろしくお願いします。フルスクエアーモデルが入荷しなしたら毎度このブログでお知らせしますね。

今日のところはこの辺で・・
ではでは。
  1. 2009/01/19(月) 19:48:32|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

しのはらウインターカップ・・開催!!

みなさんこんにちは。GROOBER'S BENDの桑野でございます。

今日は、北山湖でしのはらウインターカップが開催されました。
今日は、トップウエイトで2kgを越える(3匹リミット)といった極寒ながらウエイトの伸びる展開となり、参加したアングラーのみなさんは難しいながらに冬の北山湖を堪能してましたね。

ちなみに、1位は岩瀬選手で3本で2040g(多分・・端数が間違ってるかも・・)。1kgUPを筆頭にサスペンドシャッドのみで叩き出したウエイトでした。そんで2位以下の「強豪」のみなさんは、ウインター攻略の代名詞、ガルプフライのJIGヘッドがメインでした。ガルプフライ強し!!・・といった感じですね。

今日の上位入賞のみなさんのデーターは、今の北山湖を如実に物語っていると強く感じましたね。
今の北山湖は、型を狙うなら「サスペンドシャッド」、数なら「ライトリグ」・・これで今の北山湖は決まり!!・・といった感じだと私も思います。

参加者のみなさん、お疲れさまでした。
3月より始まる「しのはらカップ」でまたお会いしましよう!!。

そんなこんなで・・又、次回。
ではでは。
  1. 2009/01/18(日) 19:10:19|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

明日は「しのはらウインターオープン」です。

みなさんこんにちは。
GROOBER'S BENDの桑野でございます。

先日は北山湖にて、お知らせしました「しのはらウインターオープン」(・・カップと書いてました正式にはオープンみたいです)が開催されます。

その運営に私も参加しますので、明日のショップは臨時休業です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

明日は、1日北山湖でまったり・・してきます。

そんなこなんで・・又次回。
ではでは。

  1. 2009/01/17(土) 20:06:54|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

週末の営業予定は・・

みなさんこんにちは。GROOBER'S BENDの桑野でございます。

ここんとこ忙しくて・・久々ブログ書いてます。

今日は、今週末の予定を少々。
今週末は、明日土曜日が所用で夕方6:00より開店予定。
そんで日曜日は北山湖で「しのはらウインターカップ」が開催されまして、運営のお手伝いに行く関係で臨時休業(荒天で中止の場合は通常営業)といった予定です。

17日(土) 夕方6時より営業
18日(日) しのはらウインターカップ 運営参加の為、臨時休業

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。



話は変わって・・
先日お知らせしたスコブル08のフルスクエアーモデル特別受注ですが、締め切りは明日となっています。

明日は、夕方まで所用で開店が遅れますんで・・予約のTELは6時以降にお願いします。
ごく短い受注期間で本当にすみません。

明日までにご注文いただいた皆さんには確実に確保させていただきます。

みなさんのご予約お待ちしております。

ではでは。

  1. 2009/01/16(金) 20:06:05|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

祝!!完売・・そんでもって「特別企画」スタート!!

みなさんこんにちは。GROOBER'S BENDの桑野でございます。

おかけさまを持ちまして、スコブル08「GBI限定カラー」150個、本日を持ちましてめでたく完売!!・・となりました。店主&製作者よりご予約いただいたアングラーのみなさんすべてに2共にスペシャルサンクスでございます。

実に8営業日での完売は、歴代最短だったんではないでしょうか?。
心から感謝、感謝です。

さて、この完売を受けまして・・・製作者の巧君と先ほどTELにて「あまりにも短かったんで増産する??」と言う事を聞いてみたんですが・・・
結論的には「増産はしない」と言う事でまとまりました。

その代わり・・といっては何ですが・・
巧君から「今週いっぱいの限定でローテーション用のスクエアーリップモデルの特別生産枠を受け付けますよ・・」と言う提案をいただきまして、その企画乗らしていただく事にしました!!。

つまり、GBカラー3色のローテーション用フルスクエアーモデル(従来品はラウンドセミスクエアー型)を1月13日~1月17日の期間中にご予約いただいたアングラーの方のみにリリース・・と言う事です。

カラーは今回の限定3色・・つまりPシャッド、ピンクゴースト、ほーとんの3色です。ちなみに価格は2100円・・つまり同じです。
期間は、生産の都合から明日から17日(土曜日)までの4営業日限定とさせていただきます。

この期間中に受注した個数分のみの生産となりますんで・・欲しい!!と感じたアングラーのみなさんはこの機会に是非、是非・・・です。

以上、特別企画のお知らせでした。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2009/01/12(月) 20:28:16|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

季節外れ・・の初売り企画

みなさんこんにちは。GROOBER'S BENDの桑野でございます。

店主の独り言なんですが・・・
年が開け「あけまして・・」と挨拶を交わすアングラーのみなさんが口々に言うんですよ・・「今年の正月は何もやらなかったの・・??」って・・。

そう、今年はガイドや何やらでバタバタだったんで、お正月の初売りは「ノーイベント」。
判ってノーイベントを突き通したんですが・・・あまり言われ続けると、「何かしなきやいけなかった・・かな?」と自暴自棄になってきます。

そこで、考えたんですよ。
ならば、1日だけなにか「ささやかなイベント」をやろうと・・。
そんな経緯で、
来る1月12日(祝)つまり・・明日1日限定で、
試作ロッド大解放祭りを行います。

08年中に製作した試作&確認用のデモモデルの即売会を開催しよう・・というのがこの企画の内容。
ここでリリースされるロッドたちは、製品開発用の軸となったプロトでは無く、製品版の可能性追求の為に製作された亜種・・つまり販売正規品をベースにレングスが違ったり、テーパーをガイド設定で弄っていたり・・といった特殊ファンクションモデル達です。(1本だけ意味あいの微妙に違うモデルが含まれてはいますが・・)

今回リリースできるのは、試作した数のみなので・・全部で5本。ベイト3本。スピニング2本・・といった内容です。

今回のリリース品は、すべてデモモデル・・つまり未使用新品・・もちろんカスタム対応以外では販売していない1点もの(多分)ばかりです。

価格は、5本すべて「お正月価格」でリリース!!。
このタイミングを活用いただき、みなさんのスタメンに加えてやって下さい。
1日限りの特別企画・・・と、言うか、店主の単なる思いつきですから、2回目は基本的に無いかも・・です。
(と、言うか・・試作があって初めてできる企画なので・・)

モデル、内容に関して、興味のある方は・・まずTELしてみてください。
細かい内容を書くとまた長くなるので・・・。

そんで・・書いている間に思い出したんですが・・先日、SH60の廃盤カモデル「深江真一チューンモデル・・SH60F」を1色のみですが30数個ほど発掘しまして・・。
今期どこかのタイミングでリリースしようと思っていたので、勢いでこのタイミングで合わせてリリースすることに今決定しました。

カラーは「コールドフロントオレンジ」・・・う~ん寒冷前線橙・・とはカッコいいです・・正直。
私も野池、川系&にごったシュチエーションでの北山湖で結構使っているカラーでして・・スピニングを使ったシャッドクランキング等での活用も可能なシャッドちゃんです。

価格は1365円(昔はもっと高かったんですが・・・今回は今の現行値段でGO!!です。)
個数的には25個弱(店主が結構・・と言うか今から奪うから・・)

あと、昨年まで廃盤となっておりました北山湖実績カラー ビジブルチャートが再販となりまして、それも手に入れたので欲しい方は是非。え~い更に勢いで温存していたオールドバクリーの切り出しリップ「ハニーB」、そんでそんでガルプフライGBBFカラー限定30Pのみ(これは、私用に確保しておいた分からの切り崩しですから・・)も合わせてリリースです。欲しい方はこの日1日限りですのでよろしくお願いします。(ハニー&ガルプは確実に勢いなので絶対1日限り、余ったら再度私のストック入りですから・・取り置きもなしでお願いします。来店のみなさんに対するイベントですので・・)

書いてるうちにエキサイトしてしまいましたが、書いた以上、確実にリリースします。
以上、思いつきイベント情報でした。

そんなこんなで・・欲しい方はまず電話。

ではでは。
  1. 2009/01/11(日) 01:16:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

明日は通常通り営業です!!

スコブル08
みなさんこんにちは。GROOBER'S BENDの桑野でございます。
明日、開催が予定されておりました「しのはらウインターカップ」は荒天の為、1週間延期される事が決定されました。

つまり、18日日曜日開催・・・に変更になったわけで、したがって明日のお店の営業は「通常通り開店」と言う事になりました。明日はお店でまったり・・なのでお暇な方は是非ご来店ください。



話は変わって・・
本日、ただ今予約受付中のスコブル08GBI特注カラーに入れるロゴデザインがやっとあがってきまして、これを受けていよいよリリースの日時がおぼろげですが見えてきました。

ちなみに、下の写真が今期モデルのロゴ。「スコブル08 GROOBER'S BEND カラー」と入ってますよね。今年はこのデザインで行きます。(ちなみに写真のクランクは塗装確認用サンプルでして・・実際の販売モデルはもっと深みのある重厚な感じで仕上がりますよ。)

08モデルのマーキングデザイン
再度ちなみに・・ロゴのSKOBURU(本当のローマ字ならSUKOBURU)は釣れる様に願いをこめて・・と言うか自分自身のこだわりで最初のUをあえて抜きました。我がGBIでは、これでスコブルと読みます。(意味は判らないと思いますが・・私の拘りだといいましょうか・・まあ、愛嬌だと解釈ください。ちなみに巧君には断りなしなので・・あくまでも勝手にですが・・。)

ともかく、このロゴ搭載でまもなく・・多分25日前後にリリースです。
楽しみに・・待っててくださいね。

そんあこんなで又次回。
ではでは。

  1. 2009/01/10(土) 18:37:35|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

寒波到来・・・??

みなさんこんにちは。GROOBER'S BENDの桑野でございます。

今晩から寒波到来みたいですね。
私的には、週末しのはらウインターカップがあるので、寒波にはご遠慮いただきたいところなんですが・・・・ね。

基本的には、日曜日はウインターカップのお手伝いの予定なのですが・・・中止(順延)の場合は普通通り営業・・となります。

詳しくは、明日決定されるはずですので、明日のブログで日曜日「開店」&「臨時休業」のどちらになるかお知らせしますね。

明日のブログは是非チエックしてください。
お願いします。



話は変わって・・
ただ今、予約受付中のスコブル08・・連日のお問い合わせありがとうございます。
今日時点で、60%が予約で埋まった感じです。

各カラー共にまだ多少の差はありますが提供可能ですので、欲しい方はお早めに・・です。
とりあえず、たくさんの問い合わせに感謝感謝。

完成のあかつきには、是非あなたのクランクベイトのローテーションに加えてやってくださいね。
高確率で期待に答えてくれる・・ハズです。

そんなこなで、又次回。
ではでは。
  1. 2009/01/09(金) 23:28:35|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

沿岸パトロール24時

今回の最大サイズ・・納得です!!。
みなさんこんにちは。GROOBER'S BENDの桑野でございます。

今日は、カマエモン君とイカ調査特殊車両「デロリアン」(日本ではCRVと言う名前でも呼ばれていますが・・)で九州北西岸エリアのイカパトロールに行ってきました。

今回は、この時期的に見て巨イカと呼べる個体との出会いを作戦目標に半ば勢い的に作戦計画は立てられました。と、言うのも・・・
・・09 01 07日PM6:30分・・
我がFBIが好んで使う情報機関「M島君」からのTEL
「よう、釣れてるかい?」と言う問いかけに対し・・

M島君「釣れてますね~。」
と簡単に答えを返してきまして・・・
(後に、M島発言と呼ばれる情報。)
漁労長「ぬぅわにぃ・・・釣れてる・・のか!!」
この情報が、先日のイカ調査会で不本意な釣果で「スランプ???」な感じに苛まれていた漁労長の心に火をつけてしまいまして・・いわゆるリベンジ的方向性で作戦行動は決定された訳です。

同日PM6:45分
作戦開始・・・

中九州エリア部隊長「カマエモン」に緊急通信を入れ・・「カマエモン君!!イカ調査車両デロリアン出動だ!!。」と作戦の決定を打信。そして翌01 08日、AM1:50分 福岡支部より作戦行動は開始されたのでありました。

同日、AM4:30分。作戦行動予定エリアに到着。早速調査開始です。
ここで再度M島情報を確認。
今回の情報は・・
ここんとこの一連の自然状況で一時的にベイトが溜まってしまっているエリア内で・・・サブキャラ的防波堤からのアプローチで回遊出会い系を攻略。サイズは700~1300gMAX・・と言うもの。ちなみにこのエリアは現在スルメの強襲を受けており、ごく稀にヤリも回遊している・・との事。

まず、この情報を現地で確認し、この情報の指示す「結果」がまとまる理由を調査。そのプロセスと原因を把握し、内容を分析することで他エリアへの応用の糸口を見つけ出そう・・・という趣旨で情報が指示す場所へ入ってみる事に。

「進路を目的のポイントへ・・」と、のたまうと・・・「タイミング時刻はちょうど満潮の1時間前。潮止まりですよ。」とカマエモン。「・・・・・・潮止まり??これでは・・・何も判らんな・・」と言う理由で潮が動き出すまでの時間「他魚種」で時間調節開始なのでした。

AM7:30分。
誤算・・・・

ひとしきり「他魚種」の追っかけを玉砕という結論で自分の中で消化するまでに約2時間。
「・・・・・・」と言った気分をリセットし、明るくなった瀬戸エリアに再度GO!!。

すでに明るくなり、細かい事が見て取れる状態で、情報が指示すポイントに立ち・・・・
海の水面を凝視して・・一言。「潮動いてないな・・・と言うか、更に増えてないか?暗いときから・・・。」
「・・・・・。・・・そうですね」と、携帯をピコピコやるカマエモン。
そんで、笑顔で「朝言った情報昨日の時間でした・・・ね。」という言葉が返ってくる。

「そう、昨日の時間ね・・。つまり今、潮止まり中・・・か?」
といった、ケアレスミスもタイミングを逃したわけではないので、笑って流して、そんで潮が動き出すまで「待つ、待つ・・・そして待つ!!」

AM9:30分。
迷宮・・・・

「潮は上がってきてるよね・・だけど流れんね・・。」
いつもはゴーゴー流れるくせに・・今日に限って何故か流れがこない。しかたが無いのでその状況でチエックしてみるが居るのはベイトのみ・・・イカの反応は皆無・・といった状態。

「それでも中潮か~っ。」と叫びながら、「勝負は下げから・・つまり長期戦だ・・な。」と、心で呟く”たぶんスランプ”な漁労長がそこにいるのでした。

しょうがないので、手前の見えイカを相手にカラーによる反応をチエック。基本的なカラーロテーションをかけながらイカの反応を見ていくと・・疑いながらも金ベースのオレンジ背中だけにチョンとちょっかいを出す状態。今できることは以上。

と、言う事で下げのタイミングでこのパターンは再探求する事だけを決定し、このM島情報は一時的にXファイル入り。白紙の状態から再度イカ調査を開始する調査隊なのでした。

PM3:00
再始動・・・・

「永い眠りだった・・・。」
そう、あれから色々な調査をし、確立が煮詰まる前で力尽き寝てしまっていたんでした。ゲームはまったく違った考え方で再展開され、アウトラインがおぼろげに煮詰まった段階でスリープモードに突入・・だった訳です。昨晩からいったい何時間さ迷っているんでしょう。今現時点で我が調査隊がマークした水揚げ高はわすか5杯。
ウエイトにして・・700g(合計です。)にも満たないくらい・・・。もちろん子イカはリリースなので、実際の水揚げは0.そうタコです!!。

現時点でゲームはある程度の部分まではすでに構築されているハズでして・・・多分あと数個のピースに気づければ・・攻略のパズルは完成して「ビンゴ!!」なハズ。しかし・・・そのあと少しの所で、私の心のイカレーダーに何の反応も引っかかってこないんですよ。いわゆる手詰まりです。

・・・・思い起こせば、先日のイカ調査(今年1回目)では、イカレーダーがダメだと言うんで・・・結局ほとんど真剣にエギを動かす事は無く、アラカブ、メバルちゃんと遊んでしまったんでした。

イカを前にして・・こんなことは無かったんですよ、ここしばらく。そう言った意味では・・・いわゆる「スランプ」というモノに落ち込んでしまっているんだるか?・・・などと思いながら、行動しなければ気づけることも気づけない・・という事で釣りあるのみなのです。気弱な事を思いながらもトコトコと歩き続け・・足場の高い場所の上にたった瞬間、「ん!!」と思うことアリ。「もしや・・・」と追い風参考記録で全開キャスト。そして結果、そのキャストでエギがキモとなる情報を私のイカレーダーに発信してくれたのでした。

この情報で最後のピースがハマり、「ビンゴ!!」。イカのポジションが心の中で3次元化を初め、絡んだ糸は急速に解け初めて行きます。後はカラーを合わせて「パンチ」を「抱き」に変えることができればお祭り開始です。いやはや、久々に高鳴る気持ちを感じまくりまして・・・カラーローテーションで反応を絞り込んでいきます。

そんで・・結果、朝のカラー情報からの再構築でゴーストボディ+オレンジ+ブラウンという組み合わせを見出せまして・・そして大回転大解放モードがスタートしたのでした。
このイカが攻略の迷宮を解く鍵に・・

そこから約2時間。カマエモンと2人で雄叫び上げまくりでした。上記のカラーにしないと極端に釣果は落ちるといった結構シビアな状態だったんですが、このカラーがなくなるまでは2人でレギュラーサイズばかりでしたが、釣りまくりでした。水揚げは推定で6Kg。(全部はキープしていませんが・・大枠で・・です。)700gMAXで平均400gノンキーの300g以下がポチポチ・・といった感じでした。

最終的に夕方のフィーディングでカラーのセレクティブ性が若干ゆるくなりながら金ボディへと変化はしたものの・・全体の90%は上記のゴーストオレンジブラウンでのキャッチでした。

PM5:30分。
ストップフイッシング・・・

ここで潮止まり。一度ストップフイッシングです。
この時点で十分満足してはいるものの、「M島情報の分析をせずには、負けた気がするので帰れません。」・・・と言う理由で、車で30分程度のところにある、そのスポットへ移動を開始します。

辺りはすでに夕闇。海岸沿いの各漁港ではTOP付近に電気浮きの赤い光が点在しています。
「居るな~スルメ。かなり釣りに来ているぞ!。」などど気分良くカマエモンと話をしているときにいきなり「ポクポク・・・チーン。」なんです。
私の頭の中でXファイル入りしていたM島情報の解凍が始まり、その場所に結論が集約する謎が急速に解け始めていきます。

「なるほど・・そうかも・・な。そうだったら・・これはイケるかも!!。」理由が判れば(当たっていたら・・ですが)それに沿う攻略を意識できるようにんるので、必然的に要所要所のキモを抑える事ができるようになり、結果的に攻略確立は飛躍的に伸びる事になります。今時点の私はこの状態であるわけで・・・人知れずボルテージは上がっていきます。

地形とベイト・・そしてある作用と、外的要因・・・この最後の2つに気づけた事。この考え方が真実だったら結論は必然的について来るはずです。

PM7:15分
ポイント到着・・・

ポイントに着いたら迷わずピン(明るいうちに大まかな地形を見ていたので・・)をゴールド下地(箔)+オレンジサイド、ソリッドグリーンバックの3.5号でアプローチ。ひたすらタイミングがシンクロするのを待ちます。そんで十数分後、ロングステイしていたアオリーQにドスンと重みが乗ってきて・・ファントムスナイプが大きなベントを描きます。

そして、遥か沖合いから重々しい引きの後、上がってきたのが写真のサイズの巨イカ。この1杯でご満悦!!モード突入の漁労長なのでした

ギングは引き算のパズル・・答えが出る、出ない・・気づく、気づかないで結果は大きく違ってくる・・・今日はこの事を再認識させられる「良い1日」でした。

今日は、長々と書いてしまいました。
脈絡の無い文章ですみません。

とにかくエギング最高!!ということで・・
ではでは。
GOODサイズのイカさん
今日のタッククル
ロッド ファントムスナイプ8.0
リール ツインパワー2500(KIX整備中だったので・・)
ライン Xワイヤー1号
リーダー エギングリーダー2.5号
エギ 日中 アオリーQネオ ゴーストオレンジ/ブラウン
    夜  プレミアムアオリーQ からくさ
       (限定品。本当の名前判りません・・写真のカラーです) 
  1. 2009/01/08(木) 19:14:53|
  2. エギング
  3. | コメント:0

スコブル08徹底比較・・・補足

みなさんこんにちは。GROOBER'S BENDの桑野でございます。
スコブル08たくさんのご予約ありがとうございます。

今日現在で30%+位の受注完了状況です。

残り90数個・・くらいですのでまだまだ余裕がありますが、それでもこの勢いだったら納品開始までには予約で埋まってしまうかも・・・です。

カラー的にはPシャッドが1番人気。続いてピンクゴースト、そんでほーとんの順です。この順番で多分最後まで売れ続き、そんで売り切れるんだと思います。

まだまだ余裕はありますが・・・(なにせ受注を受けて2営業日しかたってないので・・)それでも数に限りがありますので欲しい方はお早めに・・。



そんでここからが今日の本題。
昨日のインプレに関して数件質問が寄せられましたんで・・・そういえば書いてなかった・・と言う事で補足です。

まずコイツを使ってのプリメスの誘惑の仕方・・
このスコブル08は低速域・・つまりリールの回転で言うところの「スロー」リトリーブ位のスピード部分に浮力と潜行能力のバランスが取れる・・つまり潜りも、浮きもしない・・そういったスピード域が点で存在します。このスピードをまず体で感じる事からスタートです。

このスピードを体で覚えて、潜らせる間だけミディアムで巻き、攻略水深にたどり着いたら、その均衡スピードにシフトダウンし、その後はその均衡スピードを基準にその前後の微妙なスピードを意識して使い分けながらただひたすら巻き続けるだけ。

このスピード前後をキープする事・・これでプリメスち思わずチューさせてしまうと言った「スコブル08の魔法」はオートマチックに発動しますよ。
だから巻き巻きあるのみ・・・なのです。

私は思うんですが・・有能なクランクは往々として単純なストレートリトリーブで最大の威力は発揮されます。感覚的には・・バズベイトと同じような感覚。バズは長く止めるとバズブレイドが止まってしまい最悪沈み始めてしまい、結果バスから見切られてしまいますよね。バズはブレードの回転を維持し続けてナンボのルアーです。それと同じ・・つまりクランクは動き続けてナンボ・・のルアーです。

もちろんバスブレードに瞬間的なストップモーションを付けたり、一時的にスプラッシュさせたりしてバイトのきっかけを作る事が有効なのと同じく、バイト誘発の為の瞬間的なアクションは効果的ですが、それもアクションの連続があった上で有効なこと。アクションの連続なくしてバイト誘発はありえない訳で・・ゆえにクランクは急変化をつけずに巻き巻き・・なのです。

スコブルの魔法を発動させるには・・均衡点前後のスピードを意識して微妙に使いこなしながら巻き巻きあるのみ!!。そんでバイト誘発が必要だと感じたときだけバイトの誘発の為にクランクアクションが止まらない時制でショートアクションを使えばそれでOK。もちろんバイトの誘発を意識しなくても均衡点前後のスピードキープだけで十分魔法は発動します。信じて、そんで微妙なスピードを使いこなしてみてください。

続いて・・推奨タックルは・・と言う質問。
私は、
ロッド:MOVE C-フラットカスタム 7.4ft
=上下、左右2つの方向性で2つの異なったカーブを使い分ける事のできるグラスロッドです。
リール:TD-X105Pi(5.3:1)
=クランキングの奥義「1回転を大切にする」を実践できる数少ないリール。
ライン:フロロカーボン12~16lbs
=フロロの太い番手を基本的には使います。何故か・・それはクランクベイトの水深調節のしやすさを追求したいから・・・使ってみれば判りますよ。
です。

これは・・この08に限らずクランクベイトでのフラットウオーター攻略の為の今現在の答えです。これで無いとダメとは言いませんが、このバランスがあって初めて成せる次元と言うのは確実にありますから・・できる部分(ライン、リール)から取り込んでみる事をお勧めします。

以上、また訳の判らん事を書いてしまいました。参考になる部分だけご活用ください。

そんなこんなで補足終了。
ではでは。
  1. 2009/01/06(火) 22:50:05|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

スコブル08徹底比較・・通

スコブル08 特注カラー
みなさんこんにちは。GROOBER'S BENDの桑野でございます。
お正月休みはいかがお過ごしでしょうか?。

私は、初釣り、ショップ営業、ガイド・・と3日間、毎日違う事してますね。
この後も営業、ガイド(と言っても今回はGBIロッドユーザーの皆さんとのイカ、メバル釣行会ですが・・・年末からズレにズレまくってまして・5日、お正月休みの最終日にやっと開催の運びとなりました。)と開店と外仕事の繰り返しで正月期間は終了です。

あ、そうそう1月11日は、しのはらボート主催のしのはらウインターオープンが開催されるの知ってます?。私、桑野もお手伝いに伺う予定なのですが・・1月に開催される唯一の(多分)トーナメントですんで欲求不満のみなさん!!11日は北山湖に集合といきましょう。
(参加要綱等、詳しい詳細はしのはらボートさんにお問い合わせくださいネ。)


さて、話は変わって・・・本題へ突入、突入。
昨日、受注受付を開始しましたスコブル08のインプレが今日の本当のお題。

ここから下に書くことはあくまでも私の個人的見解。スキルフルの巧君に詳しい事を聞いたわけではなく、使ってみて感じたクランクオタとしての評価を述べるものです。正式な08の公式インプレはスキルフルで確認してみて・・・ね。

さて、いよいよ本題。
このスコブル08は、昨年までのモデルを一度廃盤にしたうえで、再度このジャンルのクランクを再構築した新しいモデルでして・・昨年までのスコブルの改良版と言うよりは、同軸線上の別物だと私は考えています。

スコブル08比較(横)

写真を見ても判ると思いますが、(上が旧スコブル 下が08モデルです)ボディの長さ、幅、リップ形状からラウンドのカーブまで詳細に考え直されています。重さは基本的にはほぼ変わってない(チョットプラス・・かな??すみません使った感じ重視なので気にしてませんでした。)のですがキャスタビリティは結構プラスに向いてます。・・つまり投げやすくなった・・と言う事ですね。潜行深度は十数センチ位プラス(このプラス加減が絶妙だと思いました。)とった感じですね。

スコブル08比較(正面)

さて、アウトラインはこの位にして・・比較インプレですが・・
今回のスコブル08は、性能・・・特に守備範囲を的確に選り抜いた上でのあえて狭め、攻撃性能・・つまり「バスにチューさせてしまう力」を強力にパワーアップしています。

このモデル1個での運用性・・つまりシュチエーションに対する対応性は旧モデルに比べると確実に低くなっているのですが、この部分はシャロークランクという「浅い場所で運用される」事に絡む条件からの逆算で考えれば、元々重要視される必要は低かった事柄なわけでして・・・必要守備範囲のみに的を絞り、無駄部分(そうは、完全には言い切れませんが・・フラットウオーター攻略に限っては肯定です。)をそぎ落とした感じと考えると判りやすいですね。

そんで、アクション面では、以前のスコブルより「アクションの幅」を押さえ、「アクション軸をロールに転換する効率」が飛躍的に向上しています。アクションの反応値(スピード&減増速連動性)もかなり向上してまして・・そういった意味でも評価大です。

そんで今回の08で私が最も目を見張った部分は「フローアクション」の演出能力が飛躍的に向上したこと。このフローアクションはデカいママにキスさせる為の特殊武装の1つでして、私が早春のクランキングにおいて最も重要視しているアクションです。

このアクションの良し悪しで、キスするか無視するかが決まってしまう・・といった攻略の最終段階を決する確率が高いアクションだけに非常に重要であり、このアクション演出能力如何で必然的に結論は変化してしまう可能性は大きいと言えます。

このアクションをオートマチックに演出できるクランクこそ春にデカママを引っぱってこれるクランクであり、スコブル08はこの部分の特殊武装が盛り込まれている・・故に私の1軍クランクとして登録されているのですよ。

と、クランク道の巻物に書くようなな最重要機密事項に触れないとインプレできないような内容の事はこの位にして・・
(フローアクションの事は忘れてください・・私も忘れます。)
とにかく、スコブル08・・運用次第でその威力は破壊的レベルで発揮されます。
早春のデカママちゃん攻略の武器として・・そして、クランクを勉強する1アイテムとして、是非活用してください。

と、今回はこの辺で・・
まだ言いたい事はたくさんありますが・・これ以上言わなくても私が気に入って特注カラーを作った事は判っていただけますよね。また気が向いたらこの続きを書く・・かも??です。

期待せずに、ご期待ください・・と訳の判らんことをのたまいつつ・・


さてさて・・最後になりましたがお知らせです。
明日は、年末の予定がズレズレになったGBIユーザー様と行くイカ、アラカブ、メバル釣行会。明日、強引に開催しないと・・私は良くても一緒に行くアングラーみなさんのお休みが終わってしまうので・・故に明日は釣行会開催・・です。

その関係で、明日のショップは基本的にはお休みとさせていただきます。
(予定では・・7:00頃までには帰還予定でして、帰ってからは開店なのですが・・一応・・。)
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2009/01/04(日) 20:38:23|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

スコブル08徹底比較!!

スコブル08 特注カラー
みなさんこんにちは。GROOBER'S BENDの桑野でございます。
本日(・・と言っても、ガイドで終日なので事実上4日からですが・・)受注を開始しましたスコブル08 GB特注カラー。
写真一番上から
ピンクゴースト
=お腹部分に吸収形のホワイト、側面は赤系の光を収束、増幅するレッド系ラインをロールアクションで下方向からチラ見させるように配色配置を行い、マッディ移行条件での収束、増幅機関としてチャートラインも合わせて配色したカラー

ほーとん
=反射系チャートボディを採用したマッディSP。どちゃな環境で威力を発揮するチャート+反射パールのボディカラーはカラー運用の要的存在。

ピーピングシャッド
=スコブルの動きの軸線上から効率よく収束、増幅機関であるチャートラインをチラ見させるようにあえて角度を付けたラインを搭載したチラ見スペシャル。このカラーは反射系ホワイトボディを搭載し、ピンクゴーストとは違った角度でのホワイトボディの運用を可能としています。

以上、3色の受注開始です。

今回は、各色50個。
1個2100円での販売です。
数に限りがありますので、欲しい方はお早めに。

そんなこんなで又次回。
近日中に08スコブルの徹底比較(元のスコブルと・・)をお届けします。
是非、そのインプレを参考にご注文お待ちしておりまーす。
  1. 2009/01/03(土) 09:00:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBツアー開催日程決定!!(仮)

みなさんこんにちは。GROOBER'S BENDの桑野でございます。

今日は、今年のイベント日程第1弾・・としまして
GBI主催のボートトーナメント「GBツアー」の年間予定が仮決定しましたのでお知らせします。
(大筋このままでいきま~す。最終決定は近日中に更新するHPのGBツアーのページ更新でお知らせしますね。)

2008年度 GBツアー日程
オープン戦  2月22日(日)
第1戦     3月15日(日)
第2戦     4月12日(日)
第3戦     5月17日(日)
ファイナル戦 7月26日(日)


以上が、09年度のGBツアーのツアースケジュールです。
みなさんの参加お待ちしておりまーす。

そんなこんなで又次回。
ではでは。
  1. 2009/01/02(金) 17:23:18|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

あけまして おめでとうございます

08豪州修行での1枚
あめましておめでとうございます。
今年も一年よろしくお願い申し上げます。
20091月1日 店主


いやはや・・
早いモンで昨日08年だと思っていたら今日はもう09年なあんですね。(当たり前・・・)

私、桑野は今年も本業のロッド企画制作、疑似餌企画販売、そしてガイドに勤しんでいく所存です。
今年は、ロッド企画において新しい展開を予定しています。
これは、昨年から好評をいただいておりますソリッドリンクに更に3Xチタンワイヤーをブレーディングした新素材の採用。

この3Xチタンソリッドリンク(長いので・・もっと短い名称にしないと・・ですね。)は、今まで以上にソリッドセクションのデーパーデザインを可能にする新素材。

ソリッド特有の遅延反発作用をチタンワイヤーによって「促進&更に遅延へと調節する」と言う考え方を基本軸に、このワイヤーを部分使いする事により更に2次曲線的なベンドカーブをソリッドでデザイン可能とする機能素材・・これが3Xチタン理論。そして、この工程で特殊デザインされたソリッドをバットセクションでハイアングルチューブラーにセクションすることでソリッドリンク効果を引き出し、ロッドの特徴へとそれをリンクする・・・。
ソリッドリンク×チタン・・・可能性は未知数です。

と、話し出したら長くななりますし、ここから先は、お話できない部分へと入ってしまうので・・・
難しい事はこの位にして、
とにかく、この性能は目からウロコ!!です。実に秘密裏にすでに試作は進行しておりまして、すでに理論部分は最終段階・・といった状態です。ちなみに、実際の試作機もアウトライン構築が始まっておりまして、下の写真のパワーエフエクターが現時点での最新テストスペックとなっています。
3Xチタン+ソリッドリンクの試作機「パワーエフェクター」

このスペックを叩き台に、この特性により表現が可能となるスピニング1アイテム、そしてベイト1アイテムの2アイテムを現在アウトライン構築しています。

早ければ・・・春期間中には最終試作を見ていただける・・かも。
カスタムロッド製作・・・09年度もいつも同様気合を入れていきますよ。
09リリースの新作、ご期待ください!!。


さて、話は変わって・・
今日は釣り始めの日・・ということでもちろん行って来ました。
朝起きると雪。
「・・・・・・。一応、篠原さんに年始の挨拶ついでに北山湖の具合聞いてみよう。」と、TELしてみると・・「今日は積もりよるよ。」という返事。

予想していたものの「・・・・・・。」と言った感じです。
しか~し、ここでめげないのが私の釣り師としての基本姿勢。
ならば・・・とフラットエリアにクランク修行へGO!!でした。

さすが、今年一番の寒気。横風ビュービューで雪が横殴り・・・こんな状況で直感マシーン的環境条件が特徴のフラットウォーターをクランク1本で男引きな訳です。

今日の様な状況はバスの反応値と、活性のシンクロ具合に2面性が生まれます。通常、活性=反応値だと考えられやすいんですが、この2つは関連しやすい特徴を持っているだけで関連しているわけではありません。そして、今日の様な状況はこの2つのシンクロを乱す・・つまりそれぞれが他のベクトルを指してしまう状況を作りやすいんです。

そんで、この部分が今日と言う日の攻略を迷宮に叩き込む引き金になり、私を超修行の場へと誘う結果となるんですよ。

朝9時から男引き。
正午まではポジの把握ができていないのでもちろんノーコンタクト。
正午くらいからポジ把握のシンクロ度合いが高まりだして・・そして初めて感じたコンタクトはラインが一瞬ゆっくり横走りする・・といった現象。

「ん!!」と思いゆっくりあわせを入れると一瞬かかってすぐバレる。
「・・・・コイにスレた??・・かな」と判断。(←は~いここで間違い、この判断で迷宮にINです。)
そんで「あーでもない、こうでもない・・」と、糸の切れた凧状態が数時間過ぎ、そして正午の結論に又再度戻るわけですよ。

「やっぱり・・これだと思うんだけど・・。」などど考えているとまたしても横走り系コンタクト・・そしてすぐバレる。

「・・・・これ、もしかして・・・反応値だけが暴走している・・つまりバス??」(←は~い、ここでやっと気づきました。)
時刻はすでに4時を周り、ストップフイッシングまでも僅かも時間は残されていません。

ここで冷静に整理すると・・
今日の状況は、気圧&その他の要因により反応値が引き上げられている。だけど水温の急激な低下で活性自体は引き下げれれている。つまりこの2つのシンクロが切り離され2極化している・・・のでは・・。

そう考えると・・クランクに飛び出す(横に走る=飛び出している)反応の高さはあるのに、飛び出したものの活性が低い為に口が動かない=開かない・・つまりオットセイが球をアウアウするように口が開かずアタックしてしまっている=ゆえに横走り、運がよければ外掛り→バレる・・といった一連の関係がイメージの中でつながり始めるんですよ。

もしそうならば・・・とすかさず外掛りにメッポウ強い「KING OF 外掛けフック」にフックセッティングを換装しなおし、再アタック。

こんどは、これがバスなんだ・・とイメージしながら正午に導き出した結論の軸線上をトレースです。
そして数十分後、スーッといった待ちに待ったコンタクトがロッドを介して手元に伝わり・・外掛けフックというギミックが発動し、フッキングへと移行成功。
そんで浮いてきた巨大戦艦級を見た瞬間、私の初釣りはコンプリートでした。

結果、高い場所でのヒットで、取り込むための降り場所を探しているうちに岸際でサヨナラだったので手にとることはできなかったんですが・・・良いプロポーションの会心の1発でしたョ。

いやはや満足、満足。
これだから釣りはやめられんのです。

いよいよ始まった09年度、
今年も、気合を入れて、釣り、釣り、釣り!! です。

  1. 2009/01/01(木) 19:42:24|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0