みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
所業の地、豪州から…
本日、無事に日本に帰還しました。

地球の4分の1位を1日で移動して、時間的制限を無理矢理クリアーして、強引に福岡に帰還…
実際には、午前様を過ぎるので明日になってしまうのですが、取りあえず起きているうちに帰還です。
今回は、先輩と後輩の3名のパーティで、豪州奥地にアタック。
豪州は、何回行っても、毎回新しい発見がありまして…
今回の体験を経て、疑問が解決し、そんで新しい疑問が生まれた…そんな感じです。
探究心の着弾点がいまだ定まらない…そんな楽しいジレンマを感じつつ、心から楽しんでおります。

他のエリアの新しいターゲットにも探求のべクトルを感じつつ、このベクトルも更に深いレベルで探求です。
更なる高みを垣間見るために…
修行はどうやら続くようですね。
ではでは。
スポンサーサイト
- 2010/09/30(木) 19:28:22|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今回の更新は事前予約で自動更新です。
先日、お知らせしました「沖クランク」スローシンキングVER
の予約開始日が決定しましたのでお知らせします。
沖クランクは、10月1日から完全早いモン勝ち方式で、予定受付を開始します。
価格は、税込み1800円。
カラーは、魅惑のホロスケール中心で4色。
全部で、限定50個です。
カラーサンプルは、豪州から戻り次第UPしますね。
10月1日開始で、ご予約お待ちしております。
ではでは。
- 2010/09/28(火) 01:15:37|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
いきなりですが、
今年もあの時期がやってきました。
そう!!豪州修行のタイミングです。
そんな理由で、
24日から30日まで豪州修行に行ってきます。
豪州修行期間中の7日間はお店は臨時休業となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
さて、24日からの豪州修行、
はたして今年の豪州は私にどんなインスピレーションを与えてくれるのでしょうか?。
修行は経験の積み重ねが基本ですので、
今年も本気で豪州の魚たちと対峙してきます。
では、行ってきます!!。
ではでは。
9月28日更新(自動更新)で、先日の沖クランクの詳細と、予約開始日をお知らせする予定です。
気になる方は是非チエック!!…です。
- 2010/09/23(木) 01:11:33|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、午前中の時間を使って海にTOPゲームに行ってきました。
今日のメインターゲットは、トーゴローに付いたシーバスちゃん。
トーゴローナイズしたアクションで、バコ!!ってイメージで出かけてみたんですが…
夜が明けても、トーゴローが回らない…
そう、クルクルトーゴローの姿が無いわけです。
これは・・・やらかしたかも??何で予感は、そのままストレートに激ハマリして…
トーゴローが居留守を使ったタイミングである今日は、シ-バスパラダイス→チヌパラへと変化してしまっているのでありました。
トップオンリーで、キビレでは無く本チヌがバシャなのは、若干感心…だったんですが、
シーバスと遊びたかったです…。
そんなこんなでまた次回。
ではでは。
- 2010/09/21(火) 00:49:11|
- ソルトウォーター
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、鹿児島から水路修行に志願した隊員が遊びに来たので、午前中の時間を使って水路修行でした。
今日の早朝は、今年一番涼しい朝となってまして秋の気配濃厚…って感じでした。
このいきなりの冷え込みは、ラーがポジションを変化させるタイミングのトリガーとなってしまう可能性が高く要注意事項の1つ。
ひとたびこのスイッチが入ると、数日限定ですが”沈黙…”と言った状況に陥るので、この爆弾のスイッチが入っていないことを祈りつつ実釣開始。
実釣を開始してみると、かなりの無反応…。
蛙を捕捉出来ないくらいに反応値が落ちている状態でした。
これは…ヤバイかも…
などと考えながら、今日と言う日の攻略パズルのピースを組み合わせる作業に取り掛かる訳です。
若干、爆弾のスイッチが入っているっぽい…
だけど、入っているとしても本格的に爆発はまだしていない…
まずは、”地形に対するタイムラグ”を追っかけ、
それでは不十分と判断し、プラス”エリアのタイムラグ”を組み合わせて、
そんでビンゴでした…今日の場合は。
結果、自生的タイミングを使い、夏のポジに強引に粘る強い個体を自制、地形、エリアの3要素のシンクロで狙い打つ…そんな考え方で展開することで合計3本の80越えをマークできまして…

S原隊員の80cmを+3cm位オーバーしたGOODなサイズ、

そんで、80cmを軽~く超えた このサイズ…なんそをキャッチでした。
このラーちゃん、サッサと写真を1枚撮って、そんで手早く…自分的には良い形のリリースをしたつもりだったんですが、
後で写真を確認して見ると、こんな画格…。
おいおい S原君、魚の頭切れてるぞ!!…などと思いつつもこの長さ…満足の1本です!!。
話は、若干横道に逸れますが…
この日、佐々隊長も別働隊で水路エリアで作戦を展開してまして、
お昼にドンキーで行った作戦会議上で、我々と同じ考え方の軸線上で彼の生涯最大魚を手にした・・との事を聞き、今日のパターンのシンクロ率の高さをなんとなく感じた…そんな次第でした。
水路サイコー!!ほんのちょっとの沈黙を経て、秋の収穫祭へ…後はまっしぐらです。
今から楽しみですね。
ではでは。
今日のタックル
ロッド:ラー三昧 ワイヤードエフエクト プラチナム”蛙馬鹿一代”スペック3
リール:カルカッタ 400
ライン:バリバス 雷魚6号
蛙 :ボンバーJr コールアップチューニングモデル
- 2010/09/18(土) 21:07:30|
- ライギョ釣り
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日も、パーツ待ちでイライラしながら、仕事は停滞中…です。
そんな現状だからこそ立案された看板リメイク計画は、セカンドシーケンスに本日突入。
いよいよ、サーフエーサーの上に下塗りをし、そんで本塗装へと移る工程がスタートです。
前回と同じく、佐々隊長のサポートの下、今回も作戦は時系列に従った形で遂行されたのでした。

今日は、明るい時間帯の約3時間を使い、↑の写真(下塗り)から始まって、一番上の写真へと作業は進んでいきまして…日光があるうちに今日の到達目標をらくらくクリアーでした。
後は、サードシーケンス=重ね塗り工程を行うのみ。
外観的には本日で一応の姿になったわけで、総帥としては一応に満足です。
佐々隊長率いる強攻部隊の諸君。
君たちは、今作戦で看板加工3級を手に入れた!!。
今後、そのことを自負し、心して行動するように!!
と、冗談を言いつつ…
今回、サポートいただいた佐々隊長とその部下1名のみなさん、本当にありがとです。
ではでは。
- 2010/09/17(金) 20:35:23|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、私の先輩であり、尊敬する釣氏 津留崎義孝さんと1日どっぷり北山湖でした。
なぜ、ソルトアングラーの津留崎さんと北山湖なのか??…と言いますのも、
実に、現在FCLラボ(津留崎さんの会社)で、北山湖の秋攻略用クランクをデザインしてもらってまして…
試行錯誤を経て、いよいよリリース目前段階のなったので、実釣テスト&お披露目を兼ねて今日は北山湖なんですね。
今回の沖クランク(仮名)は、今年の春…ちょうどシンガポールに行った頃あたりにマスターをいただきまして、そこからのお付き合い。
私自身が気に入ってしまい、津留崎さんにお願いして、北山湖攻略用に再チューニングしてもらった結果、誕生した秋攻略用クランクベイト…これが沖クランク。
スローシンキングに調整することで、レンジアジャストを容易にし、同一サイズのバイブレーションに引けをとらないキャスタビリティを確保。
アクションは、バイブレーション的要素を盛り込んだハイピッチ系。スレに強いこのカテゴリーは、バイブにスレたクレーバーなバスを強力にバキュームします。
鬼軍曹サンダースと共に2010年の秋期沖攻略の一角を担うモデルだと思いますよ。
今回は、諸所の理由から前フリ無しの”ギリギリでのお披露目”となってしまいましたが、実力、実績は保障します。
何せ…惚れてますから、今現在。

話は戻って…
午後の時間を使って実釣テストをした訳ですが、若干沖釣りのタイミングとしては早いかな??位のタイミングにして30本以上のバスをキャッチできまして…
最終的に、やっぱ惚れた…と、私にのたまわらせたその実力は”本物”だと感じました。
今回の沖クランクは、特別モデルの超限定。(多分)
そのリリース数は、まだ決定していませんが、多分50個程度がやっと(発砲ウレタンのハンドメイドなので…)だと予想されます。
発売は、10月4日前後を予定してます。
価格は…まだ決まってませんが、多分1800円前後…かな??と言う希望的観測でいます。
予約開始は、豪州修行帰還後…ですから10月1日から…多分。
また、近づいたらこのブログでお知らせしますね。
そんなこんなで、乞うご期待。
ではでは。
- 2010/09/16(木) 21:54:24|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
溜まった仕事が先に進まない…
なぜならパーツが欠品だから。
若干「・・・・」となりそうですが、届かないものはしょうがない。
と開き直って、
ポッカリ空いた予定を埋めるべく、
強行部隊の佐々軍曹を招集して、本日より”看板リメイク大作戦”を敢行することになりました。
そんな関係で、DIYショップに塗料と、サーフエーサーを補給に行き、
そんで作戦スタートなのでありました。
思い起こせば、木製の看板、創業当時から今まで1回のみ補修したきり…
冷静に見るとかなり風格が漂ってましたね。
これはこれで渋い…と思うのですが、あまり行き過ぎると”あばら家”チックになってしまうので、
ここらで大改修はナイスな判断だと言えます。
木材の劣化部分をサンディングで飛ばして、
そんでサーフエーサー。
そんでもって、再度サンディングして…と言った一連の流れを佐々軍曹の力を借り、こなしていった訳です。
サポートの人間が有能だとここまで早いのか??と思うくらいストレス無く今日の目標ラインに到達。
続きは、サーフエーサーの完全硬化待ちで、金曜日位からかな??
多分、佐々軍曹の力を借りれば、金曜日の明るいうちで完成にこぎつけると予想されます。
跡は雨が降らないことを祈るのみ…
振るなよ…最低明日までは…
そんなこんなでまた次回。
ではでは。
- 2010/09/15(水) 22:59:27|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、お知らせと言いましょうか??
先日、「桑野君は、FCLを良く使うのに何でお店には無いの??」…と言った素朴な疑問を友人から問い掛けられまして…
何でだろ??と考えたことがきっかけで、FCLの取り扱いを開始しました。
今までは客注のみで対応だったんですが、良く考えれば確かに良く使っているのに置かないのはおかしいですもんね。そんなこんなで取り扱いを開始させてもらいました。
今現在は、私が良く使うモデルのみですが、タイミングを見て広げて行こうと思っています。
カルトフイッシャー御用達のソルトブランド”FCLラボ”良かったら使ってみてください。
正直、良く釣れますよ。
そんなこんなでまた次回。
ではでは。
- 2010/09/14(火) 22:40:07|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
遅い夏休みのプチ修行から本日帰還しました。
今回の修行は、ある意味貧果…ある意味貴重な体験…といった感じでした。
明日は、プロ戦、そんで、明後日の月曜日からここ1週間で溜まくった仕事をコツコツです。
しばらくは、多忙な日々…ですかね。
そんな感じで…
ではでは。
- 2010/09/11(土) 22:20:57|
- お知らせ
-
-
| コメント:0