
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日、北山湖で若人主催の若人による若人の為のトーナメント、
「U-30」のファイナル戦が北山湖で開催されました。
このファイナルは、各戦上位3名×3戦の計9名によるA,O,Y決定戦。
そのファイナルの気になる結果は…
先ほど悪金通信社から速報が届きまして、
な、なんと、強攻部隊隊長の、おなじみ佐々隊長の名前を告げられました。
おめでとう!!、佐々隊長。
さすが、北山の貴公子。「本格派」の異名を持つ若人だけありますな。
ちなみに上の写真が佐々隊長です。(佐々隊長ヌーチをキャッチの図。)
使いすぎてカーペットが摺れてなくなったアルミ艇…これが彼の愛艇。
このノンカーペッター号2を見ても、どんだけ釣り行ってるんだ!!と言いたくなりますね、ホント。

(↑佐々隊長所有のノーンカ-ペッター2号)
ちなみに・・・
ノンカーペット状態に持ち込んだ本格派アングラー初代は、山崎大君。
彼の初号機がノンカーペッター1号で、その本格派アングラーの系譜は佐々隊長の2号に心意気と共に受け継がれています。
大君といい、佐々君といい…カーペットが無くなるまで使い込むその心意気が好きですよ…おじさん的には。
ともかく、おめでとう 佐々隊長!!
そんな、楽しい企画があっている最中、私は何してたか??と言うと、
ウエーダー履いてエクササイズです。
本当は、北山湖に行きたかったんですけど…
オヤジが若者の企画に顔出すと、どうしても”小姑チック”になっちゃいますんで…
若人のがんばりを尊重して、ここは我慢、我慢なのでした。
ちなみに…今日のスズキさん。

水温が下がっていい加減食い病にかかってますね。
ホント、乗せるのに一苦労でした。

話は、元に戻りますが…
今日開催されたU-30 ファイナル.
このトーナメントに参加するアングラーを追っかけ…といったドキュメントで動画撮影してまして…
近日中に「釣熱大陸」(仮名:勝手に題名決めました!!)という自主制作の動画でDVD化されるそうです。
トーナメント運営しながら、動画をプラから追っかけ、
そんで本戦もカメラ同乗で撮影ですからね。
正直、若人のパワーには圧倒されます。
若人による若人の為の若人限定トーナメント…U-30(アンダーサーティ)
30以下の若人諸君は、30才を超える前にぜひ参加してみてください。
30歳を超えたら絶対出られませんよ。
私も以前、自称30歳で参加を打診してみたんですが、笑顔で断わられましたから…
ははは。
ちなみに、マスクを被って”トーナメンターⅩ”の名で…これでもダメでした。
出れるうちに是非。
きっと楽しいと思いますよ。
ではでは。
スポンサーサイト
- 2010/10/31(日) 19:16:05|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
いきなりですが、今週末の営業についてのお知らせです。
今週末の営業は、
10月31日(日) 通常通り営業の予定
11月 1日(月) 午前中 外仕事が入ってまして、開店が遅れます。PM5:00開店予定です。
11月 2日(火) 講師の日 開店時間が遅れます。 PM6:30分開店予定です。
11月 3日(水) 通常通り営業の予定(ガイドが入るかも…です。)
11月 4日(木) 定休日
11月 5日(金) 通常通り営業の予定(ガイドが入るかも…です。)
11月 6日(土) 通常通り営業の予定
11月 7日(日) しのはらクラシック運営のお手伝いの為、臨時休業です。
と、なっています。
出たり、入ったりが続き、迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2010/10/30(土) 20:49:38|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、朝からルアーの打ち合わせ→北山湖でエレキの修理
→フィネJIgの動画撮影→ルアーのテスト
そんで、その後、ショップを開店
…というスケジュールで動きまくりでした。
ちなみに、写真は、今現在私が愛用している北山湖のクローザー。
リトルMAXのフイネJIG(フイネスジギングの略)チューンです。
このルアー、テールにオリジナルのスタビライザーを装着している部分が目立ちますが、最大のキモは、センターアイのチューニング。金色になっている部分がそれです。
このJIGを使って、ソードダンサーを使いフイネJIGの動画…と、いった予定だったんですが…
こんな、若干無理がアリアリの予定では、時間通り行くはずも無く…
時間の関係で次回…という事になってしまいましたね。
一応、このチューニングは発展途上なので、今回のverの性能確認だけして、次の行動へとシフトです。
ちなみに…

フィネJIGでキャッチしたバス…
今日は、ワームやるより効率が良かった位のレスポンスを発揮していましたね。
このテクは、かなり新しいメタルJIG系の使い方でして、今現在は、メタルバイブでこのテクを行うと激ハマリ…といった感じです。
この使い方は・・・気が向いたら書きます、多分。
そんで…
時間押し気味で、あるルアーのテスト
このテストが、今回のメインのお題でして…
新しい感覚のジギングスプーンのテストです。
今現在FCLで形にしてもらっている”BF.J”(モデル名)
北山湖の冬の攻略武器に新しいジャンルを投じるべく、開発に勤しんでいる(もらっている)のですが、
いよいよ、そのお披露目のタイミングとなったので、今回書いちゃいます。
このジギングスプーン、まったく新しい考え方のフォールベイトでして、
使い方をマスターしてしまえば、その威力は圧巻。

ちなみに、今日の最大魚もしっかりこのルアーでGETでした。
詳しいお話は、もう少し時間がたってから…となりますが、北山冬の陣を堪能したいアングラーの皆さんは、期待しない程度に期待してください。
ホプキンスとは一線を介したメタルジグの延長にあるジギングスプーン…
この「置きに行くメタル」は、新しい可能性の片鱗だと確信しています。
そんな、いつ出るか判らない位、いい加減なお話ですが…

出来れば、今年の冬に、ごくわずかでも…。
ではでは。
- 2010/10/25(月) 18:28:09|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、午前中の時間を使ってTOP爆撃に行ってきました。
いやはや…今日は、タイドのプッシュが強力で、そんでもってプラス豪雨。
正直、結構アジャストするのに時間がかかりました。
ちなみに、今日の最大魚はこいつ…もちろんTOPでキャッチです。
大きさは…写真じゃ 判り難いですね。
そんでもって、お知らせです。
明日は、午前中仕事で北山湖です。
その関係で、開店時間が遅れます。
明日の開店時間は、PM4:00です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
ではでは。
- 2010/10/24(日) 20:55:47|
- ソルトウォーター
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日、スキルフルのTSミッドが入荷しました。
カラーは、先日スコブルミッドで特注した、
ホローレッド&ホローグレー。
残り各数個ですが、よかったらどうぞ。
ではでは。
- 2010/10/23(土) 20:56:43|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、1日どっぷり…と、北山湖でした。
今年の北山湖の」減水は、
ずーっと減水を続けて10月14日に28%に到達。
この28%が、今年の最低水位らしく、そこから現状維持モードでずっと28%…といった状態。
この14日からの現状維持モード突入から、若干へそ曲がり状態が続いていまして…
そんな延長にある今日も、若干へそ曲がり状態でしたね。
そんな状態ですから…
対へそ曲がり戦略である、フイネス系メタルバイブを投入して、
そんでご満悦でした。
このメタルバイブのフイネス活用は、かなり特殊な使い方でして…
軽いモデルに、オールソリッドのやわらかいベイトの組み合わせで行う特殊テクニック。
使いこなせれば、爆発力「大」のいわゆる魔法発動系です。
マスターしたら確実に武器になりますよ。
詳しい内容は…
長くなるんで機会があったらその時に…と言うことで。
取りあえず、若干へそ曲がり状態ですが、釣り方で”何とでもなる”と状態だとも言えます。
クランクでも釣れる状態。ただ、シンクロできる範囲が狭く、シンクロできて1時間5~8本ペース。
シンクロ出来ないと1時間1~2本ペースがやっと…と言ったところ。
ワームは、例のワームを中心に、ステイ気味で見せる事で○ですね。
へそ曲がり状態明けまで、こんな感じですかね。
ではでは。
- 2010/10/21(木) 18:37:23|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、お知らせを少々。
おまたせしました。
例のブツ…本日無事に入荷しました。
ご予約いただいた方は、タイミングの良い時に、ご来店お待ちしております。
晩秋~初冬の反応値が下方向のベクトルを示すタイミングの
「ある意味、アクティブ…だけどある意味では無反応…」
と言った、不思議ちゃん的立ち位置のバス攻略に、
例のブツ…是非ご活用ください。
このモデルに秘められたギミック…これを体感し、理解すれば、必ずアドバンテージとなるでしょう。
知っているアングラーの皆さんに…
そんで、知らないアングラーの皆さんにも、是非是非。
ではでは。
- 2010/10/19(火) 19:29:41|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日もタイドの間合いを計りながら、
ヒットアンドウエイ戦法で2時間弱、TOP強襲爆撃に行ってまいりました。
季節の進行に追随するように、反応の方向性が変化を始めてまして、それを追っかけ、そんでアジャストでした。
いやはや…TOPは面白い!!。
そんで、お仕事終了後、悪友の熊ゴロー君が、帰ってきてた…と言う理由で
お食事会でした。

熊君とは高校生時代からの付き合い、そんで元同僚…と言った、いわゆる腐れ縁。
2人でポテトをツイバミながら、クダクダで楽しい時間を過ごした訳でした。
あ、そうそう
熊君優勝おめでとう。
海外に行っている間に優勝してたんで、おめでとう 言うの遅くなってました…
この勢いで来年も…
そんで2回目優勝ののあかつきには…何かおごってね。
そんなこんなでまた次回。
ではでは。
- 2010/10/18(月) 17:48:51|
- ソルトウォーター
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日、スコブルミッドの魅惑の北山湖”秋”カラー2色が入荷しました。
私が欲しいから作ってもらったホロ×ギミックカラーの組み合わせ2色。
私分を差し引いて、数個ずつですが、おすそ分けです。
欲しい方は、どうぞ。
完全早いモン勝ち。
今現在で残り4~5個ずつ。
欲しい方は、お早めに確保ください。
(明日は、お休みですから、月曜日のTELでおねがいします。)
そんで、朗報。
昨晩、スキルフルの巧君を口説き落とし、
TSミッドの北山湖秋カラー2色も作ってもらうことになりました。
こちらは、本当に数個ずつの予定。
納期は、来週の週末くらいを予定しています。
欲しい方は、是非是非。
ご予約お待ちしておりま~す。
そんで、お知らせ。
明日は、しのはらボートマキマキカップの運営サポートで終日北山湖です。
その関係で、ショップは臨時休業となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2010/10/16(土) 00:05:11|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日、沖クランクが入荷しました。
ご予約のみなさんお待たせしました。
タイミングを見てご来店お待ちしております。
そんで…
沖クランク、納品1人目は今日のガイドゲストのTKさん。
北山湖のAM6:00に先行販売された沖クランクは、
いきなりその威力を垣間見せてくれました。

「北山湖としては、十分キッカーだと言えるサイズをバイトに持ち込んだTKさん」の図。
いやはや…いい感じですね。
ガイド冥利に尽きる1本でございました。
そんで、そんで…
今回、生産がギリだったので、沖クランクの余剰分は無し…でした。
本当にごめんなさい。
その代わり、別に少量生産してました、フローティングモデルをごく少量ですが、リリースさせていただきます。
このフローティングモデルは、ボディの厚みを若干厚くすることで、自重をそのままにフローティングに持っていったモデルで、アクションは、スローシンクに比べると若干タイトに仕上がっています。
限定8個と、ごく少量のリリースですが、よかったら是非是非。
欲しい方は、TELにてお問い合わせください。
価格は1800円です。
ではでは。
- 2010/10/15(金) 23:38:07|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、ダブルヘッダーで秋を多能してきました。
ダブルヘッダ-その①として、まずは、スズキ。
今日は、潮の関係で朝3時間位のみ攻略が可能。
ヒットアンドウエイでバッと行って、チャッと釣らなければなりません。
コンディション的にかなりTOP攻略が厳しかったんですが、何とか複数をキャッチして、
そんで、アップタイドに追いたくられながら何とか岸に帰還でした。
そんで、そこから今度は、川バス。
ガイドエリアの下見がてら秋川バスの攻略です。
先週もこのエリアにガイドで出船したんですが、その時に比べれば随分秋めいてました。
水温も20度を下回り、水質がクリアーアップしてまして…
秋の川で水温の急低下→クリアーアップ…これは、良くない部類に入る自然からのサイン。
このサイン通り…って感じの川バスを堪能でした。

深い部分に一時避難のバス。

そんで、強引に砂州で番張っているバス
…この2タイプを釣り分ける感じで…
そんで、秋だなぁ…なんてシミジミ感じる訳です。
日の出前から、日没寸前まで腹いっぱいのダブルヘッダー。
スズキ→吉牛(クッパを食べて若干未練)→川バス→吉牛(リベンジ、牛丼食って満足)
のローテーションは、中々オツでございました。
ではでは。
- 2010/10/14(木) 22:54:20|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、お知らせを少々。
先日からご予約いただいてました”沖クランク”ですが、15日に入荷が決定しましたのでご報告させていただきます。
ご予約いただいた皆さんは、15日のPM5:00以降で都合の良いタイミングにご来店お待ちしております。
ちなみに、今週末の営業予定は、
14日(木)定休日
15日(金)北山湖ガイド PM5:00開店
16日(土)北山湖ガイド PM5:00開店
17日(日)しのはらマキマキ大会のお手伝い 臨時休業です。
18日(月)所用によりPM4:00開店予定
と、なっています。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2010/10/13(水) 22:20:31|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、佐々強攻部隊隊長と、ボートでのミッションを展開してまいりました。
今日の作戦内容は、トーゴロー×地形のリンクポイントをTOPで攻略…というもの。
トーゴローがクルクル、クルクル、クルクル…そんでボフッ
そんなイメージで海原に出てみると…
そこに広がっていたのは
「沈黙」の世界。
どこに行った…トーゴロー!!
そう、トーゴローはすでにそのエリアから逃亡した後。
そして、作戦は混沌な状態に突入なのでした。
このエリア、実際のところ私と愛称が悪い…
と言うか、トーゴローとも実際、愛称は微妙。
若干、やっぱりか…的なんです。
そう、予感はしていたんですよ。
そこから、次の展開を探す事に…
まず地形、そんでカレントと考えられるファクターをチエックするも”返信”は一切無し。
完全な居留守状態でした。
そんな感じで途方に暮れ掛けていると、海峡の外側からワラワラ…といった波紋が内側へ入ってくる…
波紋の規模は、50m。
外側から、このタイミングでワラワラ…
もしや…コノシロ!!。
そうです、最強の援軍、コノシロの大群の到来です。
隊長突入だ!!
その合図で、追っかけ開始。
その時点では、まだ少数の鱸が付いているのみ(多分…無反応だったから)。
故に、追っかけ作戦開始です。
ボートで、プレスを掛けながら、地形の伸びの上を通過させる。
1ヶ所、2ヶ所、そして3ヶ所目の大規模地形…距離にして1.5~2km位誘導した時点で、群れに変化が…
地形からのバキュームによってコノシロの下の鱸の密度が上がり、その結果、群れの挙動が変化した…
つまり、リーチな訳です。
そして、飛び出したのが、この巨大空母級。TOPで、このサイズ…正直満足です。
暮れをプレスで誘導し、育てた結果の1本。
ある意味、貴重な1本だと思います。

ちなみに、隊長もしっかり良型をGET。
さすが隊長、やりますな。
そんな感じで、また次回。
ではでは。
- 2010/10/11(月) 21:36:28|
- ソルトウォーター
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
珍しく、2回目の更新です。
先日、書かせていただきました、スキルフルのTSミッドの件。
実は、スキルフルの社長…巧君と話していて、
何か…違和感をずーっと感じてまして・・・
その原因が、判明しましたのでご報告です。
結論、
私が、TSミッドだと言っていた(思い込んでいた)のは、
スコブルミッドの間違いでした。
故に修正。
今回、北山湖攻略用2mダイバーの補強として私が頼んだのは、スコブルのミッド。
考えれば判るのに、このスコブルミッドを何故かTSだと思い込んでました。
スコブルを作ってもらっているのに、皆さんには、TS…と言っていた訳です。
超大ボケです。
ごめんなさい。
そんな関係で、
作るカラーは、変わりないんですが、価格が変わります。
今回の特色は、
ホロモデル 2300円(税込み)になります。
重ねて、ごめんなさい。
陳謝、陳謝・・・と共に、
謹んで、修正させていただきます。
名前を聞かすに使って、使えると判断し、
そこから ず~っとTSだと思い込んでました。
さっきまで・・・
冷静に考えると、スコブルの形ですモンね。
気付けよ!!って話です。
ではでは。
- 2010/10/10(日) 20:53:13|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
先ほど、中央でがんばっている一人の教え子からTELがありまして…
おっちょこちょいな若者で、私のロッドを愛用してくれているユーザーなので、
「ロッドの修理か何かなのかな??・・」
などと思いながら
「どうしたの??」
と、聞いてみると
「優勝しました!!」と興奮気味の声。
優勝???…今日は、たしかバスプロ選手権のはず…
「ん!!…もしかして、勝ったのか!!」
と、聞くと、
「ハイ」との返答。
彼は、昨年から単身河口湖に行き、がんばっている教え子の一人。
セカンドイヤーである今年、勢いをつけて関東圏のトーナメントで2回の入賞を果たしていまして…
その勢いで、3回目の入賞が、バスプ選手権”優勝”…です。
今年1回目の入賞から、ステルスキャリパー(ソリッドリンクのロッド)の特性を活用したネイティブの攻略パターンに”可能性”を見出していることは聞いていたんですが、
その延長線上で3回の入賞、最後はパスプロ選手権ですから、これには、”驚き”、そして関心でした。
彼は、こう言っては何ですが、要領の悪いタイプの若人。
これまで、私が知る限りで最多のペナルティ(教え子の中で・・)を”ケアレスミス”で食らっていまして、
私が言うのもなんですが、1年目~2年目の前半は目が当てられない悪循環でした。
この悪循環を振り払い、後半戦は怒涛のラッシュ…そんでその結果が、バスプロ選手権”優勝”ですから…ね。
ある意味”星”を持ってますね。
報告を聞いたときは、まず驚き。
そんでその後は…
正直、嬉しかった…と言うか、
若干、泣きそうでした…。
彼に限らず、私の教え子が活躍することは、本当に嬉しいモンです。
そんで、追い討ちを掛けるように
「ロッドのおかげです!!」と言う歯の浮くような言葉…
これが、ロッドビルダーとしての部分の私を更に揺さぶるわけですよ。
その結果、ウルウルでした。
大、元、健太郎、カマエモン、リス、メガネ、亮太郎に剛史。
言い出したらきりが無い位いる我が教え子達…
彼らが、一歩、そして一歩と歩んで行く姿を見ることは、
自分にとってある意味”幸せ”と言いましょうか、変な”満足感”を感じます。
親心的な部分がそう感じさせるのでしょうか??。
とにかく、
今回も、大樹の優勝で、”幸せ”感じさせていただきました。
我が教え子達に、感謝感謝。
次は、誰がウルウルさせてくれるのか…
期待してるぞ!!
いやはや…
今日は、親身臭くて、どうかしてますね。
涙腺が緩くなってイカンです。
年はとりたくないモンですな。
とりあえず、ご報告までに…。
そんで、話は変わって…
本日、早朝、5:30時より
2010年第3次鱸強襲作戦が決行されました。
作戦名”木曜日のリベンジ”そう、不甲斐ない木曜日の戦果を真摯に受け止め、
あの”TOPテキトー食い現象”に対応し、克服すること!が今回の目的。
新たに、考案された新鋭ホーミングミサイル3機(3タイプのチューニングモデル)を追加して、
忌まわしきあの現象に対峙してまいりました。
今回、2つの仮説…といいますか、可能性を探求した訳で、
最初の可能性…この検証で、あることに気付き、
その応用を仮説2に当てはめて「ビンゴ」。
私の中のモヤモヤが1つのピースの発見から芋ズル式に解けていき、
なるほど…と呟いてしまう。
探求を身上とする者にとって至福の時…それを今回の作戦で感じてしまいました。
そんで…見事克服でした。

結果、巨大戦艦級を筆頭に、2時間半で8機のターゲットを確保。
同時間、作戦を行った他の隊員との超過差は4倍。
これは、ある意味、状況に対応できていると言うことを意味しており、
十分すぎる戦果に正直、満足、満足です。
TOP戦略の新しい可能性といいますか、シンクロ理論の糸口をつかんだ…
そんな確信を感じた今作戦でしたね。
TOP最高!!…やめられません
ではでは。。
- 2010/10/10(日) 17:34:40|
- ソルトウォーター
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
いよいよ巻き巻き秋の陣開催まで秒読みとなってきました。
まもなく入荷のニューカマー”沖クランク”、
TD,ビーター、そしてサンダース…といった北山湖秋のバイブ軍団…
と、タックルBOXの入れ替えを楽しみながらやってます。
昨晩も、麦酒を飲みながら、入れ替えを行いまして、そんで巻き巻きのイメージを膨らませてました。
楽しみ!!の一言ですね…このタイミングだけは。
そんな感じで今年の秋の布陣を考えてみたんですが…
結果、2mダイバーのクランクベイトでハイピッチなやつが足り無いことに気づきまして…
そんで、無性にTSミッドが欲しくなりました。
欲しい!!と言う欲求は、間髪いれず電話…というアクションへと繋がり、スキルフル社長にTEL。
そんで口説き落としまして…
結果、どうせ作るなら私の欲しいカラー…ということで特色製作の運びとなりました。
私が注文したのは、TSミッドの
今年の北山湖マキマキ攻略において必要になると予想されるカラー…
逆光の貴公子
”ホロ-グレー”
そして、
水深1mのイリュージョン
”ホローレッド”
の2色。
ホローグレーは、この秋のメインの水深からの逆算で、逆光条件でナチュラル側に作用するカラーパターンの組み合わせ。
そんで、ホローレッドは、ターンオーバーした透明度の低い条件で魔法を発動するレッド+光の組み合わせをパターン化してみました。
今年の10~11月攻略を考えた時、
「どーしても欲しい!!」と思えるから…
といった単純な理由なんですが、
欲しければ作る(この場合は作ってもらう)これ基本…ということで最低単位で作ってもらっちゃいました。
最低単位から私の欲しい数量を引いた数…といった漠然とした超少量ですが、
欲しい方がいましたら、笑顔でおすそ分けOKですよ。
北山湖まきまきシーズンに間に合わせる為に急ピッチで塗ってもらってますんで、納品は15日前後の予定です。
(ボディ自体は在庫があったので、塗ってもらうだけで完成へともっていける状態でした。
短時間で今回は出来上がります。…正直ラッキーでしたね。)
予約は、明日から早いもん勝ち
数的に1色十数個ですので、欲しければマジでお早めに…
価格は、1980円(+TAX??多分)
ホロクラムスケールを使った特色ですんで、通常より100円高くなっていますが…
良かったら是非。
そんなこんなでまた次回。
ではでは。
- 2010/10/09(土) 05:30:21|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、強攻部隊の佐々隊長と、今期2回目となる
鱸強襲作戦が開催されました。
この強襲作戦とは、”TOPオンリーで鱸と対峙する探求の会”そう、「TOP歩こう会」です。
ついに、この季節がやってきました。
TOPに拘り、TOPで決める!…沈み物を手にした時点で負けのこの修行、
探求を身上とする私にとってかなり本気な題材なんです。
今日は、その2回目の釣行。
強力なプッシュウオーターのタイミングを計り、ヒット&ウェイ戦法でアタックでした。
今年のスズキさんは、今のところ通年に比べると水面を割りにくい状況でして、付いても出ない&出ても正確にバイとできず、ルアーをくわえきれない…そんな感じが色濃いのが現状。
そして、その状況が、TOPオンリーを身上とする我が部隊に牙をむくのでした。
【作戦開始から2時間後…】
漁労長:「佐々隊長。現状報告だ。戦況はどうなっている?」
佐々 :「ハッ。作戦開始から、はや2時間・・・我々は1匹の鱸も手にしておりません。」
漁労長:「それは、どうしてだと思う??」
佐々 :「ハッ。我々が糞虫だからであります。」
漁労長:「よ~く言った佐々隊長。そうだ、我々はTOPで鱸を攻略できない糞虫部隊だ!!」
…と、空しい軍隊ごっこを40過ぎのオヤジと若人で展開しながら・・・
空しい時間は続きます。
確かに…
鱸は反応しています。
TOPに付いてはいるんです。
だけど、水面を割らない…つまり後一歩が引けないんです。
そして、後一歩が偶発的に引けても、ルアーに対してテキトーにバイトしてくる為、ルアー本体を押さえ込めず、フッキングが一切できない状態なんです。
バイト数的には10バイトを超えてはいるんですが、結果的には、現時点でノーヒット…
この鱸軍の新しい戦略に苦しめられながら、試行錯誤。
何とか一矢を酬いて、作戦タイム4時間を消化。
上げ潮に弾き飛ばされるように戦線を離脱…でした。

結果、
我が軍の戦果は、フッコ級×4、ヌーチー級×1
…2人ががりでこの貧果。
完全試合は逃れたものの、”負け”・・・つまり敗北です。

多分、今日感じたことの延長線上に攻略の糸口はあるはず。
今日のデーターを分析して、
対応策を練り、練り…
そんで、リベンジを誓う強襲部隊でした。
ススキのTOPゲームの奥深さ…再認識な1日でした。
ではでは。
- 2010/10/07(木) 20:05:27|
- ソルトウォーター
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日より”例のワーム”の予約受付を開始しました。
加速度的に予約で埋まってきてますんで、欲しい方はお早目の確保をお勧めします。
ちなみに、今日時点で約半分が無くなりましたんで、残り後半分…といった所です。
沢山のお問い合わせありがとうございました。
心より感謝感謝です。
話は変わって…
今週末の営業予定のお知らせです。
今週末の営業予定は、
7日(木)定休日
8日(金)エギング釣行会開催の為、開店が遅れます。PM5:00開店予定です。
9日(土)午前中 北山湖でお仕事です。 PM3:00開店予定です。
10日(日)通常通り営業
11日(月)所用で玄界灘に言ってきますPM3:00開店予定です。
と、なっています。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
ではでは。
- 2010/10/06(水) 21:00:31|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
先日お知らせさせていただきました、”例のワーム”明日から予約開始です。
このワームの具体的な名前は…
こんなの言わなくても判りますよね。
そう、今年北山湖で爆発的な釣果をたたき出したアイツです!!。
今回は、超使えるのに何故か廃盤となった実力廃盤カラーの復刻2色を各色限定100P。
そんで、魅惑のワカサギカラー…これは過去に1回だけ発売実績のあるカラーでして、正直ワカサギレイクには必要なカラーなんですが、こちらは、ちょっと多めの200P。
合計400Pを用意できました。
価格は1パック680円です。
このワームが判る方は、是非使ってください。
そんで、このワームをまだ知らない方は、是非この機会に体感してください。
このワームの凄さを…
皆さんのお問い合わせお待ちしております。
ではでは。
- 2010/10/05(火) 20:54:51|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
ありがとうございました。
沖クランクの予約分はすべて完売となりました。
たくさんのご予約ありがとうございました。
納品開始予定は、15日を予定しております。
正式に決まりましたら、またブログでお知らせしますね。
今回の沖クランク僅か2日で完売してしまい、お問い合わせいただいたのに対応できなかったみなさん、本当にすみません。
50個限定と数が圧倒的に少なかったので、今回は本当に一瞬で完売…といったイメージでした。
予約いただいている方は、確実に確保いたしますので、完成までしばしお待ちください。
ご予約をお受けできなかった皆さんは、一律にお断りさせていただいたのですが…
実は、確実ではないものの入手できる可能性は残されています。
ルアーを50個作ると言うことは、ロス分を考慮して70個ほどのボディから製作をスタートすることが基本でして、この70個から最終的に50個+アルファーを完成させ販売…といった流れで作業は進められます。
50個限定と言うのは、50個は確実…という意味でして、実際は50個+アルファー(多分各色1~2個)ですがプラス分が出来上がると予想されます。
この分は、15日から店頭にて”完全早いモン勝ち”でリリースさせていただきます。
このロス分は、不確定なので予約はお受けできません。
もしできたら…どうそ的な意味合いですんで…
それでも良かったら、リリース日にお問い合わせください。
数がハッキリしてるはずですから、リリース日以降であれば予約対応いたしますよ。
取りあえず、完売に感謝感謝。
ではでは。
- 2010/10/04(月) 20:28:29|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
いきなりですが…
今年の初夏位から、レイアウト スラッグパフォーマー(オールソリッド振幅のスラッグフイッシング専用機)のファンクションモデルとして、5フイート11インチ(178.5cm)の冬専用フイネスモデルの試作を進めておりまして…紆余曲折を経て、そのモデルが、ようやく完成とまりました。

このモデル、極寒期の北山湖での活用のみ…という非常に狭い部分に絞ってデザインした漁労長専用ウインターフイネスモデルでして…ショートレンジのキャストでDEEPを攻略するセミシューティングデザインのオールソリッド(ソリッドリンク)ロッドです。
ステルスキャリパーの復元曲線と、レイアウトのスラッグ操作性を使用条件の元で融合させた超特殊なこのロッド。
あまりにも特殊な為、今のところ販売の予定は無いのですが…
製作者のエゴ(使ってもらいたい…そんな欲求)が、「試作ブランクの本数のみ、興味のあるアングラーの皆さんにおすそ分けすれば??…」と、私の心の中でわがままを言うわけなんです。
そんな、もう一人の私に押し倒された形で、このASSETを限定でリリースしてみようと思い、このブログを今日書いている次第です。
私、漁労長専用の冬攻略用セミシューティングロッド”ASSET”とまったく同じ、いわゆる兄弟機。
それで良い!!と言うか、それが良い!!と言っていただける本気の北山アングラーに是非!!
そう思っております。
良かったら使って、そして感じてみてください。
なるほど…と思っていただけるとそう信じてます!!。
製作数は数本のみ。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
ではでは。

BOOST レイアウト”ASSET”
レングス:175.5cm
ブランク:ソリッドリンク カスタムブランク
ガイド:チタンSICガイド
グリップ:IPS-SD16アップロックグリップ(コルク)+EWBC
価格:45000円
限定…数本です。
納期:約3週間
- 2010/10/03(日) 00:31:03|
- ロッド製作
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
昨日、お知らせしておりましたFCL社製”沖クランク”のカラーサンプルがあがってきましたのでお知らせします。
今回のリリースカラーは、全5色で、全カラーホログラムベース。
キンクロのみゴールドホロ。
その他は、シルバーホログラムを採用しておりまして、マッディ用のオレンジベリーは、シトラスとキンクロの搭載しました。
全長は、ボディが47mm8リップを含めて63mm)
ウエイトは、約10.5g(セッティングするフックによって異なります)
発泡ウレタン製のハンドメイドクランクです。
カラーは、下記の5色。

●ブルークラウン(ホログラムベース チャートバックで頭の部分だけブルー、ベリーはオレンジ)
…ホロベースのクラウンカラーで、頭のレッドがブルーになっている…そんなイメージです。

●グレーシャッド (ホロベース、背中がグレーで、ボディの中心にイエローストライプ、ホワイトベリー)

●レッドシャッド (ホロベース、オレンジ~レッドへのグラデーションバックで、オレンジベリー)

●シトラスシャッド (ホロベースのシトラスシャッドカラー、ホワイトベリー)

●キンクロ (ゴールドホロベース、ブラックバック、オレンジベリー)
また決めかねているアングラーの皆さんは、是非お急ぎください。
多分、明日には注文受付数の50個は完売すると思われますので…
皆さんのご注文お待ちしております。
そんで…いきなりですが…
来週の6日から、今年の北山湖のニューカマーとして旋風を引き起こした”例のワーム”の晩秋~初春に的を絞った限定カラーの予約を開始します。
今回は、3インチのみ。カラーは、現在メーカー的には廃盤となってしまっている往年の実力カラーの復刻色×2と、ワカサギレイク攻略で評価されている新しいカラーパターン1色の合計3色。
この3色は、このワームを使うにあたり持っておかなければならない攻略の基点色。
このワームの実力を理解しているアングラーであれば、必ず必要なカラーだと思います。
私が欲しいから確保した…そんな邪な理由で手に入れたワームの”おすそ分け”ですが、
信じる方は使ってみてください。
武器になること請け合いです!!。
詳しくは、火曜日のブログで…
ではでは。
- 2010/10/02(土) 17:01:28|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
先日更新にてお知らせした通り、本日より「沖クランク」の予約を開始しました。
前回の更新では、今回のリリースカラーをお知らせできなかったので、この場を借りてお知らせです。
今回のリリースカラーは、全5色。(前回間違って4色と書いていました…すみません)
具体的には、
●ブルークラウン(ホログラムベース チャートバックで頭の部分だけブルー、ベリーはオレンジ)
…ホロベースのクラウンカラーで、頭のレッドがブルーになっている…そんなイメージです。
●グレーシャッド (ホロベース、背中がグレーで、ボディの中心にイエローストライプ、ホワイトベリー)
●レッドシャッド (ホロベース、オレンジ~レッドへのグラデーションバックで、オレンジベリー)
●シトラスシャッド (ホロベースのシトラスシャッドカラー、ホワイトベリー)
●キンクロ (ゴールドホロベース、ブラックバック、オレンジベリー)
の5色です。
価格は、税込み1800円(フックは無しです。推奨は、フロントST36BC#4、リアST36BC#6)
リリース数は、50個限定。
実際は、少し多めに作ってはいますが(ロス分を考慮して…)基本的に50個で予約は打ち切らせていただきます。
予約分は、確実に確保し、納品いたしますので欲しい方は必ず予約をおねがいします。
ちなみに、今日時点で約半分は予約で埋まりました。
残り半分…欲しい方は数日中の確保をお勧めします。
ちなみに、納品は今のところ15日予定です。
決まりましたらまたお知らせしますね。
あと、カラーチャートの写真…これは明日UPしますね。
是非、ご覧ください。
そんでもって、明日の開店時間のお知らせ
明日は、所用で午前中北山湖に行ってきます。
その関係で、ショップは4:00開店となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
ではでは。
- 2010/10/01(金) 19:08:36|
- お知らせ
-
-
| コメント:1