みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
GBツアー2011トレールの日程決定しました!!。
本日発表!!…と行きたいんですが、
来年の話をすると鬼が笑うらしいので
1月4日の更新で発表します。
是非チエックお願いします。
ちなみに、GBツアーOPEN戦の日程み独り言…
OPEN戦の日程は、
2月13日【日曜日】です。
年間とは関係ない準備運動的意味合いのOPEN戦。
良かったら参加してみてください。
ではでは。
スポンサーサイト
- 2010/12/30(木) 12:06:53|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
いよいよ年の瀬ですね。
早いモンです。
私のショップGBIは、明日30日から翌1月3日まで
年末年始のお休みへと突入します。
…と、言っても
ガイドはGO!GO!!
なので、休みなのかどうかは微妙なんですが…
まあ、ガイドでフイールドへ出ることは
私にとって楽しいことなので
全然OKなんですがね。
今年末も、天気に邪魔されなければ
ガイド三昧の予定です。
ちなみに・・
新年は、4日からです。
お暇な方は、茶でも飲みにきてください。
そんなこんなで、来年もよろしくお願いします。
ではでは。
- 2010/12/29(水) 22:06:07|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、年末年始の営業予定のお知らせです。
年末年始の営業予定は、
12月28日(火) 通常通り営業
12月29日(水) 通常通り営業
12月30日~1月3日 ガイド&年末年始でお休みいたします。1月4日(火)~ 通常通り営業
となっています。
年内は、12月29日までです。
よろしくお願いします。
ではでは。
- 2010/12/27(月) 21:18:13|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
寒気が…
そう、寒気が入ってきました。
それも、今年最強の寒気が…
と、言う事で今日はクランクのテストを強行です。
決して、昨日のS島さんの写真を見て触発された訳ではありません。
あくまでも、あくまでもテ・ス・トです!!。
実に、
今現在、先日お話した”D”のギミックの謎解きと、
平行して”ある、計画”が進んでいまして…
その名も、G補完計画!!
そう、Gフラットのギミックを進化させるべく
再検討を開始している訳です。
今回のGフラット改(仮名)は…実に
・・・・と、内容は、長くなるのでまた今度にして、
とにかく、こちらも本気で取り組んでまして、
そのテスト条件、つまりGの魔法が迸るタイミングを待っていて
そのタイミングが、今日なんです。
故に、今日は、寒かろうが、関係なく巻き巻き巻き…です。

今日の水温は、
非接触水温計調べで、8.0度。
(水温計、新調しました。
昨年までのモデルが水濡れで壊れたので…
コイツは、防水ですんで水濡れOK!!…使えます!!)
情報から推測するところで、昨日から一気に2度低下。
条件激ハマりです!!。
これはイケるんでないかい?
…と、何処の方言か判らない方言を口にしつつ巻き巻き開始。
気温5~6度…つまりリアルタイムに水温は引き下げ続けられてる訳で、
この条件に一定時間の日照が絡めば、
Gのギミックの範疇に自然環境はシンクロしてきます。
そんで、そんなタイミングに”フッ”と来て
合わせを入れて、グン。
予定していながら、ストーリー通りに行き過ぎてしまった為、
多少ビビリつつ、ファイトを開始すると、
「プン」…14LBSの新品が簡単にラインブレイク。
その瞬間、今日の朝の光景が頭をよぎり、そんで後悔。
・・・・・数日前、ラインを変えようと、下糸状態にしていたリール。
これを間違って持ってきてたことに、フイールドに行きがけに気付きまして、
釣具店に緊急ピットイン。
そんで、お目当てのガノアスタウト16lbsが無かったので、
「まあ、いいか・・・これで」的ノリで、
間に合わせの某社フロロ14LBSを購入し、書き換えてたんでした。
急に気温が下がる条件では、いつも以上に太いカーボンは注意が必要
…重々承知だったんですが、こうも簡単に切れられると…ですね。
せこっちゃイカン!!…そういう教訓、再認識でした。
ともかく、1個しかないプロトをファーストフイッシュに持っていかれた
この現状では、
「バーブレスだから・・」
と言う理由で浮いてくるのを1分くらい体育座りでまって、
そんで、浮いてこない事を確認して
今日のテスト終了・・・でした。
その後、モチベーション落ちまくり、
+アジャストし難い手駒でのシンクロ追及を余儀なくされ、
若干さまよい気味な時間を過ごし、
そんで、毛布パターンを活用し
Dで何とかキスに持ち込み、
結果、↑こんな感じでした。
今日の教訓
①ラインは、信用できるものを!!
②プロトは、複数準備…これ基本
ある意味、再認識でした。

ちなみに、↑近頃いい感じのガマのフック。
このフックの#7は、正直使えます。
ではでは。
- 2010/12/24(金) 19:20:40|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、1日どっぷり北山湖でガイドでした。
ここにきて水位急上昇中の北山湖。
やはりか!!…と言う位、ポジが変化を始めてましたね。
1週間前に使えたスポットの殆どが潰れて、
そんで新しいスポットが出現…って感じです。
朝一軽くコケをかましたりと、アジャストまでに若干の時間が必要でしたが、
シンクロすれは、それなりに良い感じですね今の北山湖。
型的には、若干シビアなポジのライトリグが良い感じ。
更なる展開としてのメタルJIGは、置きメタのゴールドだとポンと飛び出るが、
その他の形&色だと何も起こらない…的セレクティブ状態。
そんでシャロー越冬は、朝夕限定で、シャッドで複数回誘って、クンと乗る感じでした。
ポジが変化し、攻略それぞれの方向性も微調節が必要な状況だったんですが、
それゆえにガイド的には面白く、充実でした。
中でも、夕方のシャッド…
写真のバスは、複数回シャローのストラクチャー際をトレースして
そんで”クン”ときたこの1本(↑の写真)が快心の1本ですね。
サイズ的にはワームの方が全然デカかったんですが、
内容的に、これが快心の1本です。
(ガイド的には…)
N村さん、T橋さんおつかれ様でした。
また、遊びに来てくださいね。
話は変わって…
夜、メールをチエックすると友人のS島さんから写真が送られてきてました。
クランク武者修行の結果です・・・との事。


このサイズを複数ゲット。
C-フラットカスタム アウトフイットを使って、
そんでDでキャッチ…ですね。
さすがです。
正直、若干…羨ましい
と、言う事で、寒波のタイミングをぬって
自分もマキマキ修行に行きます。
確実に。
(言い訳、明日はテストに行くことは寒波が入った以上絶対なんです。)
ではでは。
- 2010/12/23(木) 18:41:08|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、1年に1回のみ生産しています、
魅惑のメタルゴールドロゴ
製作募集のお知らせです。
12月24日~1月11日の間で、スペースが埋まるまで限定
完全早いモン勝ちで、
箔ゴールドのロゴを希望者限定で無料製作いたします。
対象は、GBIのスタンダードモデル全機種対象でご注文予定のアングラ-のみなさん。
ご注文希望のモデルのロゴを箔ゴールドで特別生産しますので、
完成時にフラットシルバー → 箔ゴールドに変更して製作対応可能となります。
ご注文予定のモデルロゴと、アングラーネームを無料で生産するこの企画。
スペースの関係で、多分、10~13名分でいっぱいとなる位なんですが…
ご注文を予定しているアングラーのみなさんは、このチャンスを是非ご活用ください!!。
みなさんのお問い合わせお待ちしております。
ではでは。
- 2010/12/22(水) 19:59:45|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、お昼前まで打ち合わせがありまして、
その打ち合わせが終わって外に出た瞬間、私の心にある言葉が過ぎります。
「・・・D日和・・だな。」
この言葉から、
この時間からショートタイムテストに強攻突入する…
という判断までにかかった時間は約1秒。
そんで、GO!!でした。
どこかのタイミングでテスト…と思いながら、
タイミングが合わない日々が4日ほど続いていたんで、
なおさら今しかないと判断したんでしょうが・・・
とにかく、このタイミングからクランクのテストだった訳です。
毎年、私のライフスタイルの一環として行っております
クランク探求の旅。
今現在のお題は、ここ数年の謎 頭文字にDを持つアイツです。
このDとの付き合いは、意外に長く、
このルアーの凄さになんとなく気付くまでに数年。
そんでもって、結果の積算から、偶然ではなく必然、
つまり魔法存在の可能性を感じるのに1年。
さらに、魔法の意味を解き明かすのに今年で2年ですから、
賞味5年の追っかけ続行中なんですね。
そんで、この5年の集大成として、
このDの属性を今現在の結論と言う形にする…
と、いった作業に現在、巧君と共に取り組んでる訳です。
その叩き台、魔法発動のギミックを搭載した試作機ver3のテストをしたい訳ですよ。
その為には、このDの魔法が発動しやすいタイミングが必要。
なにせ、春のスポーニングタフ&スタンダードルーチンにおける解析能力が高いタイミングの2点で発動するこのギミックのテストには、現時点の季節的タイミングは、不適切なんです。
ゆえに、この時期に一時的に起こるD日和を待ってテストする必要がある訳です。
そんで、それが今日だった…そんな訳で巻き巻きなんですね。
フイールドについて、まず、一般的なクランクで一流し、
そんで、反応が無い事を確認して、
同じストレッチをDで攻略。
すると、15分位でファーストバイト。
それをミスして、更に10分で、

駆逐艦級ですが、チューしてきました。
これで、Dの条件がハマってることを確認して、
そんで、テスト開始。
ここから約2時間、巻き巻きしながらバスからの回答と言いましょうか、
評価を確認していった次第です。
2時間巻いて複数をキャッチ。
上がった最大は、TOPの写真(戦艦級)止まりでしたが、
巨大な奴も掛かるには掛かったので、ますは満足。
(ファイト中に犬の攻撃で怯んだ瞬間、バレました・・けど・・)
現時点の試作モデルは、
泳ぎ出しとレスポンスの面で若干の不満を感じる仕上がり。
でも、ver3でこの位置だったら凄いと思います。
この不満もきっと、巧君がどうにかしてくれるでしょう。
期待しつつ…探求、探求です。
クランク最高!!巻き巻き最高!!
ではでは。
- 2010/12/20(月) 18:48:08|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
いきなりですが、18日(土)は、旧友達との忘年会に誘われている関係で、
お店は、PM6:30分閉店。
早じまい…となります。
私事で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
そんでもって、19日(日)の営業予定のお知らせです。
19日は、ロックフイッシュ&エギング釣行会が開催されます関係で、
開店時間が遅れます。
日曜日の開店時間は、PM5:00です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
ではでは。
- 2010/12/17(金) 16:30:19|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今年最大の寒気とやらが、九州北部にも流れ込んできましたね。
お寒うございます。
そんな寒気の影響で、遅めのスタートを余儀なくされた本日、
桑野は北山湖に行ってきました。
北山湖は、横なぶりの雪が断続的に波状攻撃をしかけてくる…
といった、劣悪な状態。
装備を、極寒仕様に変更して、完全武装で1日どっぷりと北山湖でした。
今日の北山湖は、水温8度台前半。
魅惑の6度台まであと2度チョイまで迫ってきました。
そんで、水位もようやく上昇傾向へ移行???
・・・これはまだ判断するには時期尚早ですが、
多分、上昇基調へ変更したと私的には予想しています。
今後、ゆっくりと上昇…だといいな・・・です。
そんな、極寒、水温低下、水位上昇、そんで激風…と、
冬の劣悪指数的に高い数値を叩きだしている今日の北山湖。
やっぱりメインは、6~7mのワカサギ付きバスでしたね。
このバスをターゲットに、フィネスメイン、サブでメタルと言った布陣が良い感じでした。
本来、メタルを楽しみたい気色MAXだったんですが、
今日は、バスの嗜好が食性に傾いていた…と言いましょうか??
何でか??フイネス強しな1日でしたね。
本来、9度を境に味臭い系が力を発揮してきやすくなるんですが、
今日、力を発揮したのは、全性能がバランス良くインクルーズとされているいわゆる清楚美人系。
具体的にはアライブのミドストなんですが…
とにかく、このアライブが、今日に限っては一番バスを魅了してましたね。
夕方になって、味臭い系が瞬間的によくはなりましたが、1日を通して殆どが
この清楚美人系に魅了されていた…そんな感じでした。
極寒の北山湖。
ある意味、”あり”ですね。
ではでは。
- 2010/12/16(木) 16:06:14|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週末の営業予定についてお知らせです。
今週末の営業は、
12日(日) しのはらウインターカップのお手伝いに行ってきます。
その関係で、ショップは臨時休業です。
13日(月) 北山湖で午前中ガイドです。開店時間が遅れます。
開店時間は、PM5:00予定です。
今週末もバタバタですみません。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2010/12/11(土) 03:43:38|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。今日は終日、外仕事です。その関係で今日ので営業は臨時休業となります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。尚、明後日の土曜は通常営業で開店しますが、早めの閉店となります。閉店時間は6時です。よろしくお願いします。
- 2010/12/10(金) 01:49:10|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、お休み…と言うことで、初冬の風物詩、メタルJIGで遊んできました。
この時期”メタル”と言えば、間違いなく北山湖でしょ…
と言った安易な理由で、北山湖に行ったものの
今日の北山湖は、寒気の流れ込みで「ゴ~ォォォ」といった激風状態。
「・・・」と一瞬考え込んでしまいましたが、
メタルには風はあまり関係しないので…
と、これまたいい加減な理由で自身を納得させ、そんでやさしくシャクりまくった次第です。
今日の北山湖は、9度台戦半。
シャロ-レンジは、風で撃沈、DEEPレンジは、12度~9度までの下がり方が急角度だった事がカウンターとなりDEEPポジ浅め(6m前後)は良い感じなんですが、深め(9~11m)は、一時的に”だんまり”決め込んでいる感じでしたね。
本当は、水圧がある程度かかった方がやりやすいんですが…
高水圧エリアは、だんまり状態…なので、仕方なく6m中心に攻略。
置きメタでワカサギ付のバスを直撃して、そんでやさしく、やさしくシャクる…でした。
結果、渋いながらに面白いゲームが楽しめましたね。
メタル最高!!
やっぱりこの時期は、メタルを楽しまないと…ですね。
ではでは。
- 2010/12/09(木) 15:52:13|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週末の営業予定を少々…です。
今週末の営業予定は、
5日(日) 実釣テストに行く関係で開店時間が遅れます。
PM3:00開店予定です。
6日(月) フィールドテスト+外仕事です。 臨時休業となります。
7日(火) 講師の日 PM6:30分開店です。
と、なっています。
今週末もドタバタですみません。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
ではでは。
- 2010/12/04(土) 20:26:04|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、午後一の仕事までの時間、クランク修行に行ってきました。
嵐の後の快晴&激風
これって…ワート日和だよね。
と言った、気軽な判断で巻き巻き巻き。
1時間半巻いて、3タッチ。
タッチはあるのに…吸わない??
色??・・アクションのピッチ??
などと考え出したら迷宮に入ってしまい
気付けば、ストップフイッシングまで残り数十分。
このタイミングで我に戻り、
イカン、イカンと冷静に考える…
そんで、もしや…と思い
もう一つの伏兵”頭文字にDを持つルアー”へとチエンジ。
そして、数等で嘘のように”フッ”と吸ってくる訳です。
十数投はかるく投げたスポットだったのに…変えて数投で↑これですよ。
何やってんだ!!と自分に少々腹を立てつつ
そんで、迷宮の出口が見えた…そんな次第でした。
この後、1度流したラインを戻りつつ、巻き、巻きしてると
”プン”とデカイバスの吸いが伝わってきて、
そんでフッキング。
心の中に、今日の釣りのエンディングが流れた瞬間、
足元でポロ…。
そしてゲームセットでした。
パターンに気付くのが遅すぎた…
強風の風が残っていた部分をまったく考慮せず、前回のデーターの引用…
これが正直、敗因ですね。
ある意味、勉強になりました。
ではでは。
- 2010/12/03(金) 20:15:31|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、2回目の更新で、
いよいよ明日より発売となりますTB.J
…通称”置きメタ”のセッテイング&使い方について
書かせていただこうと思います。
まず最初に…
ここ数日、TB.J、どっちがフロント??…
と言う質問が多いので、その部分から。
この置きメタのフロントは、↑の写真の指を指している側がフロントです。
判りやすく言うと、アイがボディに埋まっている方…こちらにライトスナップを使って
コネクトしてください。
そんで、フックですが、
推奨は、

↑の2タイプ。
シングルは、リア専用。
このフッ中は、置きメタテク専用のセッテイング。
キレのある小悪魔的なアクションを
制御する為のインジケーターみたいなもので、
このフックでジャークを繰り返し
絡まない”ストローク”と”リズム”を見つけることで
このJIGの効力を簡単に引き出すことができます。
ある意味、大リーグ養成ギブスみたいなノリですね。
最初は、ボディに対してフックが小さ目なので違和感を感じますが、
一度使えばフッキングの良さに納得しますよ。
そんで、フロントは、ダブルの段差がいい感じです。
このフロントセッティングは、バーチカルでのハードジャーク時に
活用するセッテイングでして、
通常のメタルジグテクニックには、フロントに段差…と理解してください。

なみに、セッテイングすると↑
こんな感じです。
そんで、次に使い方。
ます、リアセッテイング=置きメタ。
これは、低振幅のやわらかいML~Mクラスのベイト
+フロロカーボン8LBS前後の組み合わせで使います。
チョイ投げ&バーチカルポジションで、
ラインスラッグを作り、そのラインスラッグを
ゆっくり振ってメタルJIGを
竿の曲がりで持ち上げる感じでリフト。
感覚的には、15cm~30cm持ち上げて、
そして落とす。
すぐに着底するので、間髪入れず再度”ゆっくりとリフト”
そして、また落とす…
この細かくゆっくりとしたアクションの繰り返しが基本アクションです。
ゆっくりと絶えすず動かしている状態を続けることで
バスのスイッチが入り、フォール中に
”コン”又は”フッ”と言ったニュアンスで
リアクションバイトが起こります。
理論的には、
通常のステンレスより比重が大きい
=フォール時の水の押し&斬りが大きい
=フオール時の波動的には大きくそして高振幅
この特徴を最大に引き出す為に
あえて、逆の”ゆっくりとしたロッドの戻りを使っての2次曲線”
的なリフトを行う訳です。
こうする事で、リフト時と、フォール時の波動に極端なギャップが生まれ
そのギャップがリアクションのスイッチを入れる…
アクション的にはスロー…しかし波動変化は大。
この組み合わせが、通常のメタルに反応しきれない個体までを
バキュームしバイトさせてしまう。
故に、不思議な位 釣れてしまう…
簡単に言うとそう言う事なんですが、
判りにくいです??…よね。
百聞は一見にしかず…一度見てもらうと判っていただけると思います。
マスターしたいと思う方は、一度北山湖に遊びに来てください。
見れば、確実に理解できます。
そんで、威力を感じれると思いますよ。
と、リアセッテイングのみで終わってしまうノリとなってますね。
もとい…
次に、フロントセッテイング。
これは、通常のメタルの使用法
…1ジャーク~多段ジャークに対応するセッテイングです。
ホプキンスみたいに使うなら、このセッテイング
…だと言うことですね。
このTB・J、もちろん通常のメタルジギングでも
その性能は優秀です。
横に対するスライド幅が出やすいので、濃い立ち木等の密集エリアでは
ジャークの幅を小さめに意識した方が良い。
あと、↑方向へもキレまくりますので、PE使用の時は、
リーダーを最低2.5号位まで太くした方が
アクションの演出力が上がります。
…しいて注意するとすれば、この点くらいです。
置きテクは、12月いっぱい中心。
1月の15日前後からは、通常のメタルジギングテクを活用して○です。
みなさんの攻撃力アップに繋がる事を
そして、新しい可能性にこのJIGを使って気付ける事を期待しつつ…
ビシバシ使いまくってくださいね。
ではでは。
捕捉
カラーローテーションを書くのを忘れていました。
カラー=波動と言う考え方で使い分けてください。
最も切れる波動=シブギン
斬れてそんで高振幅=シブホロ
斬れて、そんで大波動=シルバー&ゴールド
と言った位置関係で、ローテーション。
シルバー⇔コールドは、濁り等で使い分けです。
それと、一見シブギンと、シルバーは同じに見えてしまいます。
表面が凸凹している方がシブギン
ツルツルの方がシルバーです。
(シブギンには、パッケージの右上にシルバーの○シールが貼ってます。)
以上、補足でした。
では。
- 2010/12/02(木) 18:39:25|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、北山湖でガイドでした。
貯水量27%、水温10.4度
…先週より1度下がった北山湖は、一時的にタフになってますね。
特に、安定していたDEEPラインにカウンターパンチが決まったみたいで、
DEEPポジは全域”沈黙気味”…って感じでした。
そうなると、後は…
と言うことで、シャロ-サスペンダー攻略。
で、ゲストのT橋さんが引き出した快心の1発↑
OSPのハイカットをクランクベイト的に使って、
渋いど真ん中ポジからクッ…
と言ったバイトを乗せて引き出した1本です。
こんなに渋いのに…
さすがです。
この状況は一時的ですぐに回復すると予想されますが、
ここから年末までには、後数回
こんな”カウンター日和”が訪れるでしょうね。
そんなこんなでまた次回。
ではでは。
- 2010/12/02(木) 18:23:58|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
お待たせしました。
限定生産にて予約いただいておりました
”置きメタ”…こと TB・J
ついに金曜日にリリース開始です。
ご予約いただいていた皆さんは、責任を持って確保しておりますので
ご都合の良いタイミングでご来店ください。
ご来店お待ちしておりま~す。
そんで、今回も50個を生産する上での保険分が
各色 数個ずつですが余分に完成しております。
この分は、金曜日から
来店のみの完全早いモン勝ち方式で
追加販売いたします。
各色、数個…ですので欲しい方はお早めに是非。
ちなみに、金曜日の開店予定は、PM3:00。
つまり3:00スタートの早いもん勝ち・・です。
ぜひぜひ。
そんで、販売に際して
推奨フックのご案内を少々。
今回、テストを通じて
フロント、リア の2つのポジションで色々なフックを試してみまして
結論的には
フロント=段差ダブル型のM~LLサイズ
リア=ショートアシスト型マイクロシングルのL~LL
がジャストフイットです。
T・P・Oでリア&フロントは使い分ける事が基本で、
メインは、リア仕様。
サブ的にフロントを活用
…と言う頻度です。
アイは、基本的にはスナップでコネクト。(必ず!!)
推奨は、デコイ Vスナップの#1です。
使い方に関しては、金曜日の更新にてお知らせすますね。
ではでは。
- 2010/12/01(水) 17:35:28|
- お知らせ
-
-
| コメント:0