fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

フイッシングショーの季節です

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

気付けば1月も残すところあと僅か…
あと2日で2月です。

2月…といえば、そう、釣具ショーの季節!!。

…と、言うことで、
2月1日から釣具ショー&トレジャーハンティングに行ってきます。

日程的には、1日から4日まで行ってきますので、
2月最初の営業は、5日から・・・
(多分5日は、午後4時~5時開店)

と、なります。

それと…
毎年恒例の、このタイミング1回限りの”例のブツ”…予約受付中です。
欲しい方は明日までに連絡ください。

それと、明日の営業ですが、明日は、夕方まで外仕事ですので
開店は、PM6:30分予定となっています。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
スポンサーサイト



  1. 2011/01/30(日) 20:46:57|
  2. お知らせ
  3. | コメント:1

極寒!!メタル祭り 開催

メタル祭り・・・開催!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、クランクのスイムテストで、水が重くなった北山湖に行ってきました。
そんで、そのついでに先日、お題とシンクロしなかった”魚探デカ”の第3話を撮ってきました。

もう3話??
そう、もう3話です。

今日は、”指向角差の活用”…可能であれば+ターゲットの方向把握…がお題でして、
お題を軸にメタルでシューティングでした。

超低水温下のメタルは、小型のスイッチを入れ易くなってしまうので、
基本的にマメ祭りになり易いんですが…

今日のお題へのシンクロを考えると
この釣りしかない…

更に午後チョイまでしか時間がない私には
これしかない…そんな言い訳でレッツシューティングでした。

そんで、置きメタ&ホプキンつかってシャクリまくった訳ですが、
案の定…と言うか、予想通り”マメのスイッチ”が入ってしまい
マメ祭り…時々まとも…といった感じとなってしまいました。

数的には、群を暖める事ができたので、”お祭り”と言う頭文字を付けても良いくらいのペースでキャッチできたんですが…ね。

この時期にやっちゃうと、こうなってしまいます…基本的には。

そんな感じで、魚探デカ第3話も無事収録完了。
魚探デカは、いつの日か、気が向いたら公開…です。

公開の際には、見てやってください。
ではでは。
  1. 2011/01/29(土) 20:17:56|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

今日はPM45時開店です

みなさんこんにちは。すみません
今日は開店時間が遅れます。今日は開店はPM5時です。すみませんがよろしくお願いします。
  1. 2011/01/29(土) 09:53:24|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

気分はベーリング海…再び

ここは・・・オホーツク??
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、魚探デカの撮影で北山湖でした。
ちなみに、今日の北山湖は、こんな感じ…

気分はベーリング海
・・・確か1週間前も同じ事考えてましたね。

これは、デジャブーでしょうか??

まあ、そんな感じで3度台前半の北山湖を堪能。
今日の北山バス

遅めの出船で、バスのポジを探すのに数時間。

ポジを把握さえできれば、そこからは気持ちよくポンポンだったんですが、
「ど」が付くサスペンドが今日の答えだった為、
残念ながら今回の魚探のお題とはシンクロせず…

気分良く釣った割には、撮影自体はボツ。
楽しいんだけど、釈然としない…そんな極寒の北山でした。
今日のメインタックル
ちなみに、今日のメインロッドは、
現在開発中のスピンクォーク

この守備範囲…今の北山には確実にアリです。
必要なデーターが効率よく取れるので、
この冬に開発は加速度的に進むでしょう。

意外にも…ロールダウンは早いかも…です。

ではでは。

  1. 2011/01/27(木) 20:07:01|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

遅れてます

北山が積雪してます関係で遅れます。6時ちょいには開店です。すみませんがよろしくお願いします。
  1. 2011/01/24(月) 17:31:16|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

クォーク…の名前を持つロッド

スピンクォーク(仮)
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

昨日、今日は、試作三昧な2日間でした。

ちなみに、昨晩朝方までニュアンスの調節に没頭していたモデル。
リリースは、何時になるかはわかりませんが、高い確率でリリースするだろうと感じているモデルです。

名前を、スピンクォーク
クォークと言う素粒子の最低単位が名前についている部分、
そんでこのロッドがBOOST…つまりソリッドである事を加味すれば…

大枠で、このロッドの立ち位置が想像できますよね。
そんで、立ち位置を想像できれば…この位置の必要性も理解できますよね。

このロッドが意味する攻略範囲がクローズアップされる前までに、
この位置のロッドは作っておきたい…

そんな、ロッドビルダーとしての願望を持って、このモデルの調整に勤しんでおります。

何時になるかは判りませんが、進展がありましたら、また報告します。




話は変わって…
明日の開店時間の知らせです。

明日は、外仕事で午前中から北山湖に行ってきます。
その関係で、明日の開店時間は、PM5:00となってます。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2011/01/23(日) 23:34:52|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

G-Bait 隠し味の味付け中

G-FLAT・・・最終サンプル
みなさんこんにちは。
GROOVER’S BENDの桑野です。

昨晩まで、”いきものがかり”を
”いきものがたり”だと本気で思ってました…

奥行きのある”いい響き”で魅力的な名前だな…
なんて思ってたんですが…名前違ってましたね。ははは。

もう少しちゃんとTVは見るように気をつけなければイカンですな。

この”いきものがかり”…これも違う角度でかなりイメージに合ってて良い響きです。
だけど、いきものがたり”だと思いこんでいた時のイメージとはだいぶ違います。

一文字違うだけでかなりイメージって違うもんだな…なんて、変に肝心です。

そういえば…
20台前半くらいの時に私の悪友OK君が、
”パフィー”の事を本気で”パプー”だと思ってて、
2人で大笑いしたことがありました。

いやはや…今回のことを考えると、人のことは言えませんな。はは。


横道はこの位にして本題です。

今現在、開発最終段階にあります、スキルフル×GBIのコラボモデル”G-ベイト”ですが、
いよいよ完成の目処がついてまいりました。

今現在は、ギミックの時系列的稼動効率
…どのタイミングでどのくらいの曲線でギミックを発動させるのか??
と言う部分と、
このギミックを乗っけるアクション軸の選択、調整
この2つを行っています。

この2つは、いわゆる隠し味の部分でして、
全体的な味付けはすでに完了しています。

ただ、この部分が、”性能に奥行き”付加しますんで、
探求オタとしては、軽く見る訳には行きません。

そんな感じで、最後まで悪あがきをしている最中なんですね。

あと数日以内に結論を出し、製作準備開始。
そして、いよいよ予約受付開始となる予定です。

期待しない程度にご期待ください。
ちなみに、写真が今現在の最終サンプルの1つ。

コイツなのか??
それとも3作前の方向性でコイツのギミックを乗せるべきなのか…

今年の春の訪れ予測からの逆算では、後者なんですが…ね。

まあ、もう少し考えて見ます。
たぶん、あと数回、フイールドで答えを探せば
納得できるでしょう。

そんなこんなで、また次回。
ではでは。


  1. 2011/01/22(土) 20:32:51|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

気分はベーリング海

今日の北山湖・・・凍ってます!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、佐々チーフカメラマンと、魚探の動画を撮りに北山湖へGO!!でした。

名づけて”魚探刑事(デカ)”。
今日の動画は、いつの日にか公開…ということで。

そんな午前中を過ごし、
そんで、午後のお楽しみタイム。

今日の北山湖は、2度台。
ここ10年で最低の水温です。

こんな水温になる…という事は、
そう、北山湖は今現在凍ってます。

この状態を見るのは、ここ10年で2回目。
規模は…もちろん今回のヤツの方が凄い状態です。

なにせ、南の1/3、神の島の裏、数ヶ所のワンド奥が結氷中ですから…ね。

そんな、10年に数回あるかないかのこの状況を楽しむ方法は…
そう、アイスフイッシングです!!。

と、言うことで…
少年の頃に親友(悪友)の大熊一徳と、
凍った北山湖で遊んだ南極調査船”宗谷”ごっこ
を基点とする応用奥義を使い

氷の海に進入し、そしてその中央に穴を開け
そして、LET’sアイスフイッシング!!でした。

HE840のGPSを使い氷塊の下のピンに進入。
400Khzを最大活用し、氷の穴位置を調整、
ターゲットの真上の氷を排除し、そして、セミシューティング…

アイスフイッシングでの1本…記念です
そんなプロセスを経て、
そんで、やってやりました。
正直、快感です!!。

カメラでお世話になりました佐々隊長もキャッチ!!
ちなみに、カメラでお世話になりました佐々隊長もしっかりキャッチ。

2度台と言う超狭い”反応範囲”のバスをターゲットに
GPSとスポットビームで氷の下を攻略。

奥行きのありすぎるこの世界は、超が付くお宅の世界。
正直、たまらん世界です。

氷が解けないうちにチャレンジしてみては如何ですか?
かなりエキサイティングですよ。

ではでは。
  1. 2011/01/20(木) 20:29:04|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

OPEN戦の日程・・・訂正です

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

いきなりですが…

今日、友人からの指摘で、OPEN戦の日程が間違っていることが判明しました。
OPEN戦の日程は、

2月13日【日】開催・・・です。

数日前のブログには、間違って2月6日と書いてました…
13日ですので、謹んで訂正いたします。


(本日、間違っていた分も訂正しました。)

本当に、大ボケ全開ですみません。

2月13日北山湖開催
ウエイクアップOPEN2011

みなさんの参加お待ちしております。

ではでは。
  1. 2011/01/17(月) 19:58:11|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

フライで管釣り実習

佐藤君と本日の最大サイズ
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、フライの講師で生徒君達と管釣りにGO!!でした。

今日お邪魔したのは、九重フイッシングリゾート。

この地を修行の地とし、鬼教官モードスイッチON!!。

初体験の若人にフライキャステイングから釣り方まで、
若干スパルタ気味に叩き込んで来ました。

今の若人は、センスが良い子が多く、私の予想よりは早い時間で、キャステイングを
マスターし、そんで釣りまくってました…ね。

田原君とデカにじ君
若人諸君、お疲れ様でした。
また、行こう!!

  1. 2011/01/14(金) 20:14:40|
  2. フレッシュウォーター
  3. | コメント:0

GBツアー ウエイクアップ OPEN エントリ-開始!!

GBツアー2011

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

2月の第2週…2月13日に開催されます
GBツアー2011トレールの準備運動的OPEN戦

GBツアー2011 ウエイクアップOPENの参加予約受付を
明日より開始します。

エントリーは、TEL&週末開設の2011公式HPからお願いします。
みなさんの参加お待ちしておりま~す。

ではでは。
  1. 2011/01/14(金) 08:30:27|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

シューティング日和

水温3度の北山攻略・・・オツです!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、北山湖で修行でした。

今現在の水温は…3度台。
「ははは・・・」的な域ですよこれは。


そんな行動限界ギリのバスが居る状況でやることは…
「そう、シューティングです!!。」

と言うことで、一日どっぷり魚探とにらめっこでした。

バス=変温動物→水温低下=活性低下→活性低下=反応範囲が超狭くなる…
といった考え方から、今日の水温では、
”バスに対して如何にリグがタイトにコンタクトするか??”
が、重要となる訳です。

故に、魚探でX、Y、Zの3軸を合わせて直撃
…つまりシューテイングの精度がキーポイントとなるんですね。

イメージは、バスから30cm以内
と言うテーマで、魚探とニラメッコなのでした。

このバスちゃんをシューティング・・・
ちなみに、HE840の400/107画面。
ここに写っているのは、動きを伴った比較的イージーな数匹の群でして、

このポイントをシューテイングすると、
結果、このバスちゃんでした。
こんな感じです。

こんな映り方は、400KHZのお家芸
ちなみに、HE840の性能を垣間見れる画像。

動きの無い、難しい個体です。
こう言うのを見つけては、アプローチして…

そんで、スイープに持ち込んで
小さく「YES!!」と呟く。

そんな、DEEPな1日でした。

シューティング…
この深みのあるお宅な世界は、正直ヤミツキです。

ではでは。


  1. 2011/01/13(木) 19:34:41|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

今週の週末は…

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

いきなりですが…

荒天の予報を受けて、
今週の週末のしのはら×U-30合同のウインタートーナメントの
延期が決定
しました。

しのはら×U-30 ウインタートーナメントは、
今週末の16日(日)から→1月30日(日)に延期です。

以上、お知らせでした。


そんでもって、今週末の営業予定のお知らせへと続きます。

今週末の営業は、
13日(木)定休日
14日(金)外仕事で終日大分に行ってきます。臨時休業です。

15日(土)通常通り営業(予定)
16日(日)通常通り営業

となっています。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。

  1. 2011/01/12(水) 20:09:48|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

箔金エンブレム 締め切りました

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

年末にお知らせしてました、
箔金(メタリックゴールド)のモデルロゴ&アングラーネーム
の無量製作企画ですが、

10日で締め切りとなりました。
依頼いただいた方のエンブレムは、
昨晩中に版下デザインを製作しましたので、

明日から製作が開始され、
ロゴの完成が金曜日。

そして、そのままロッド製作となだれ込む予定です。

完成まで、約15日。
1月下旬の完成まで、もうしばらくお待ちください。



話は変わって…

来週末のイベントのお知らせです。
来週末の日曜日、16日に、
北山湖にて、しのはらボート×U-30のジョイントトーナメントが開催されます。

持ち込みでの、レンタルでも参加OKのこのトーナメントは、
持込、レンタルでエントリー先が異なります。

持込ボートでのエントリーは、
U-30のHP↓で受付中です。
U-30ホームベージ

そんで、レンタルでの参戦は、しのはらボートでの受付。
問い合わせ先は↓

しのはらボート
0952-56-2062
ですね。

みなさんの参加お待ちしております。
冬の北山湖をエンジョイしましょう!!。


ちなみに・・・
昨日時点で、マイボートは降ろせてましたんで…

そんなこんなで、また次回。
ではでは。
  1. 2011/01/10(月) 21:14:52|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

北山湖・・・水温4度!!

シャッドでキャッチ!! このボディは正直ヨダレものです。
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、色々なテストで北山湖に行ってきました。

白銀の世界の波状攻撃をまともに食らった北山湖。
なんと、4度台に突入です。

私の水温計では、最低が4.0度。
友人のMさんの水温計だと、3.9度。

さんてんきゅど!!・・・
と、おののいてみたんですが、冷静に考えると
0.1度違い…
3と4では大きく違って聞えてしまうモンですな。
ははは。

そんな極寒の北山湖は、渋いと言ったら
激シブ…

だけど、熱いと言ったら
熱い気がします。

ちなみに、↑の写真は、今日シャッドで知人がキャッチした
超GOODサイズ。

ある意味、熱いでしょ。
冷水のカウンターがこんな確立を生み出しているんです。

だ、け、ど・・・
今まで良かったDEEP範疇における浅いエリアは、
逆の意味でカウンター食らって
「・・・」って感じでもあります。
DEEPレンジは、こんな感じです。

ちなみに、これがカウンター食らっているエリアのバス。
オールソリッドでないと無理…的な”激”と言う頭文字が付く渋さです。

今週は、ある意味”激シブ”ある意味”激アツ”って感じですかね。

詳しい、状況解説は、明日更新の
ルアマガモバイルの北山湖ページ
に書いてますんで、そちらをチエックください。

ではでは。

  1. 2011/01/09(日) 23:00:12|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

Gベイト…また1歩先進・・・って感じです

G-BAITプロト・・また一歩先進です。
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

昨日、ブログでお目見えした、
2011年の研究発表モデル”G-ベイト”ですが、
昨晩、スキルフルの岡本君からTELがあり、
明日(…つまり今日)、次のテストショットが完成すると言う
お知らせがありまして…

それを受けて、午前中にアクションの確認に出かけた次第です。
時間が2時間弱位しかなかったので、実釣はできなかったんですが、
クリアーな水質のエリアでアクションをじっくり確認してきました。

先回の試作で大きく前進した結果からの
枝葉…つまり可能性の分岐を確認する為の試作
これが今回のモデルでして、

このモデルを確認して、
「徐々に最終到達点のピントが合い始めたな…」
そんな印象を感じてます。

今回のGベイトは、
ここ数年の追っかけ対象であります
D-ベイトのギミックを
違ったベクトル上で発動させることを目的としてます。

完成したら正直使える選択肢となることは請合い。
正直、形になれば使えることは確実です。

今の感じでは、あと、数回の工程を経て、
微調節へと移れる様な…
そんな感じなんですが、
ここからが遠かったり…そんなことは、
開発において日常茶飯なので、
正直、断言は出来ませんが…ね。

あくまでも希望的観測での見解で、そんな感じです。

目標は、目指せ2月中旬リリース!!
と言うことで、岡本君と2人3脚でがんばります!!。

ではでは。
  1. 2011/01/08(土) 18:09:26|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

2011春の新鋭

左=G-ベイト、左=G-フラットver11
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

昨日は、北山湖に凍結と戦いながら登って
やっと着いた北山湖は、白銀の世界。

「うん、白銀だ!!」

この事を確認して、
そして今度は、凍結+積雪と戦いながら
4WD全開で降りて、1日終了でした。

今年は、本当に積りますね…雪。
正直、寒いですモン。

話は変わって、
今日は、今期の春の新鋭のお披露目を少々。

左が、2011年 スキルフル×GROOVER’S BENDコラボモデル
「G-ベイト」
左が、G-フラットをベースにマイナーチューンを施した
バージョンアップ版。
「G-フラットver11」
です。

G-ベイトは、数日前に上がった最新のテストショットで大きく前進し、
今現在、完成度80%。
正直、今回の試作で大きく完成に近づきました。

そんでG-フラット
これは、1度完成したバージョンアップモデルを
更に再度バージョンアップ中で、
現在65%と言ったところです。

予定では、
G-ベイト=2月15日前後
G-フラット11は、未定(来期になるかも…)です。

期待しない程度にご期待ください。

ではでは。
  1. 2011/01/07(金) 19:06:55|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

今日は、5時30分までの営業です

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

いきなりですが…
今日は、新年会にお呼ばれしている関係で、5時30分で閉店です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

ちなみに、
明日6日は、定休日。
明後日7日は、通常通りの開店ですが、早めの7時15分閉店です。

よろしくお願いします。
ではでは。
  1. 2011/01/05(水) 13:35:46|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GB-TOUR 2011日程発表!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本日より、2011年度の営業開始です。

今年もよろしくお願いします。

さて、本日は、
年末にお知らせしてました…

そう、今期2011年度のGBツアーの
開催スケジュールを本日、発表させていただきます。

2011年度のGBツアーは、

ウエイクアップオープン        2月13日(日)

2011年度公式戦
第1戦 アーリースプリング ラウンド   3月 6日【日】
第2戦 ミッドスプリング ラウンド    4月10日【日】
第3戦 スーパーホット ラウンド     7月17日【日】
第4戦 ファイナルコンペディション2011 8月7日【日】


以上の日程で開催されます。

詳しくは、近日中にUPされます
公式HPをチエックしてくださいね。

今年も、GBツアーをよろしくお願いいたします。
みなさんの参加を心よりお待ちしております。

ではでは。
 
  1. 2011/01/04(火) 20:02:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

”初釣り”に行ってきました!!

1月2日 初釣りに行ってきました

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、2011年の初釣りで、北山湖に行ってきました。
今日の北山湖は、年末からの降雪で、一面雪景色。

私の愛機、ハイラックッスサーフSSRリミテッドのシフトレバーを
4WDへとシフトしたくなる位の雪でしたね。

まあ、たどり着いてしまえば、日が落ちて凍結が始まるまでの間は
釣りができる訳で…

早速、釣り開始!!と、思ったら…
北山湖は…もちろん冬景色

”雪かき”からのスタートでした。

今年一発のスタメン君達

ちなみに、今日の初釣りの登録選手は、こちら↑

この4本を愛艇”花のチューチュー丸に搭載し、
要となる、HE804(GPS魚探)と、ローランスX16を積み込んで
攻略開始。

今日の水温は…
と画面を見ると、
水温グラフが急降下。

「4.3度。」
これを言葉にすると
「・・・・。」
って感じです。

年末30日が6度台でしたから、
雪代の強襲を受けてますね…これは。

今年1本目の初バスちゃん
そんな状況ですから、前回までとは大きく状況は変化している訳で…

なにしろ、ココ1週間で9度~8度から一気に4度台まで
急降下ですからね~。

一気に生命感なし状態へと急変ですよ…まったく。

まあ、そんな中でも遊んでくれるのが北山バスの良い所。
ちなみに、↑初バスです。

このバスが、ある意味、状況の急変とその方向を
教えてくれまして、

そんで、そこから3アクションで状況にシンクロでした。

今日の最大魚は、この子でした。
ちなみに、今日の最大魚は、このサイズ。
この子は、ワカサギに付いた小規模スクールから引き出したバスちゃんです。

このワカサギ付きが攻略可能なロケーション
この地形にたどり着いたののをきっかけに、
プチフイーバー。

水温4度の北山湖を数時間堪能し、
そんで、
夕方までどっぷり初釣りでした
この子で終了でした。

この位の夕焼け具合で切り上げないと
北山湖の日没後には、
凍結と言う魔物が潜んでますから…

そんな理由で、後髪を引かれつつ
終了でした。

2011年も良い感じでスタートとなりました。
今年も1年、気合を入れて 釣り、釣り、釣り!!
ですね。

ではでは。
  1. 2011/01/02(日) 16:30:21|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

あけまして おめでとうございます

北山最高!!
謹賀新年
みなさんあけましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。


みなさん、あけましておめでとうございます。
GROOVER’S BENDの桑野です。

2011年のスタートですね。
今年で、我がGBIは、創立10周年に突入します。

思えば早いモンですね。
ロッドのカスタムを主軸にアングラーとしての私の思い描く欲求に対して
素直に探求し続けて10年目です。

もう10年も探求の旅を続けているのに
やりたい事がまだまだありすぎて、落ち着く暇なんかありません。

まだまだチャレンジあるのみ!!…です。

今年も、昨年同様”外仕事”&”ショップ”をこなしていきますんで、
多分に”出たり入ったり”なんだろうと思いますが…

そんな、GROOVER’S BENDですが、
2011年もよろしくお願いします。
クランク最高!!
今年もクランク巻き、巻き
ラーと遊んで、イカと戯れ…

異世界での修行も最高!!
そんで、まだ出会っていない色々な魚を求めて探求、探求です。
楽しみ、楽しみ。

ではでは。



  1. 2011/01/01(土) 00:00:01|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0