
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日、スキルフル秘密工場からGベイトの初回生産分(約150個)が入荷しました。
シーズン突入直前にギリですが間に合いました。
いや~めでたい!!
スキルフル岡本巧×GBI桑野伸司のコラボ
…つまり”製作馬鹿”×”巻き巻き馬鹿”が生み出した
馬鹿のツープラトン攻撃の威力、十二分にご堪能くださいませ。
重複ですが…
いや~めでたい!!
これで、腹いっぱい使える
…違うか??
はは。
冗談は、この位にして…
取りにこれる方は、明日からの予定ですが、
良い雨振ってるんで、お急ぎの方は今日からOKですよ。
通販の方は、すみませんが本日の発送が時間的に間に合わないようなので
明日の発送対応となります。
尚、今回は、予約開始から2日目までの方が対象となっています。
すみません。
予約開始から2日以降にご予約された皆さんの分は、
現在製作中ですので完成まで、もうしばらくお待ちください。
完成しましたら、またご報告しますね。
ちなみに・・・
多かった質問の回答です。
Q:RGとコンスタンスの見分け方はどうすれば…

A:背中にクレジットされています。
背中のRGのロゴで確認ください。
Q;推奨のフックは…
A:標準装備は、ステインガーST36BCが搭載されています。
これで、基本的には十分ですが、
ロック等のコンタクトが多いシュチエーション、
ターゲットが早い時期のデカメスちゃんの場合(ヘッドアップ系のバイト)は、

ガマのHMフックがお勧め。超GOODです。状況に合わせてフロントには#4~#6、リアは、#6~#7を私は使っています。
(ちなみに、写真のボディは、G-フラットです)
又、中層攻略や、
チエィス系のバクバクバイトの場合は、

やっぱ…これです。
トリプルグリップエアロの後継型
名前…なんでしたっけ??。
マスタッドのアレです。
このフックは、リア専用で使用。大きさは、#6がベストですね。
(注意:両フック共に写真は新品を取り付けて写真を撮りましたのでバーブがあります。使用の際は、バーブレスを推奨します。そうしないと春のデカメスは、ミス連発となりますので、バーブレスで使用してくださいね。)
以上多かった質問の回答でした。
そんでもって…
最後にお待ちの方の納期&予約可能の数の情報を少々。
第2回生産の上がりは、約10日を予定していまして、
この第2回生産分で、今期の生産(360個)は終了です。
ちなみに、
現在、RGは、ほぼ完売(シトラス、キンクロ、ホートン、ザリが残り数個ずつです。)
コンスタンスは、各色バラツキはありますが、5~10個の範囲で予約可能分があります。
欲しい方、特にRGが欲しい方はお急ぎください。
皆さんのご予約、引き続きお待ちしております。
ではでは。
スポンサーサイト
- 2011/02/28(月) 18:13:51|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、お知らせを少々。
3月6日に開催されますGBツアー2011 第1戦。
いよいよ、開催まで1週間となりました。
ただ今、エントリー予約受付中ですので、
エントリーがまだの参加者の皆さんは、早めのエントリーをお願いします。
ちなみに、エントリーの締め切りは、3月4日(金曜日)までです。
皆さんの参加 おまちしてま~す。
そんなこんなで いよいよ来週は、第1戦。
と、言うことは…来週は気合を入れて釣り、釣り、釣りです。
ではでは。
- 2011/02/27(日) 22:10:15|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
おまたせしました。
先日から予約をいただいてました
G-ベイトの発売開始日が決定しましたのでお知らせします。
G-ベイトの発売日は、
3月1日(火曜日)です。
今回の入荷は、初回分として限定150個のみとなってます関係から、
初回分は、
予約開始から2日目までの間に
ご予約いただアングラーの皆さんに限定させていただきます。
3日目以降にご予約いただいた皆さんは、
すみませんが、もうしばらくお待ちください。
よろしくお願いします。
そんでもって、お知らせです。
明日は、北山湖ガイドが入っていまして、
その関係で、開店時間が遅れます。
明日の開店時間は、PM5:00です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2011/02/26(土) 22:41:53|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、わくわくジギング釣行会で、玄界灘へGO!!でした。
今日のターゲットは…マサ??それともリーブー??なんて期待してたんですが、
蓋をかければ、アラカブ祭りでした。
青物系は、終日完全居留守。
「こんな日も…まぁ…あるな。海だから…」
なんて呟きながら、若干落ちましたね…軽く。
まあ、食べるんだったらアラカブ流れの魚種の方が
ブッチギリで美味しいので…
夜の美食会のこと考えれば、結果オーライだったんですが…ね。
いやはや、修行が足りません。
近々に修行です!!。
ではでは。
- 2011/02/25(金) 22:44:46|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、先日入手しましたFUJIの新しいリールシート
SKTS&SKSSを載せた試作を片手に北山湖でした。
2日間午前様で完成までもっていった
バキュームウイップ(上)
(ライトウエイトのキャスト性能を重視したロングレングスベイトモデル)
そして、仮組み状態のBOOSTスピニングモデルの2本を
納得がいくまで投げて、使い込んで…
そんな感じで、1日北山湖にどっぷりだった次第なんです。

ちなみに、今回の試作で持ち込んだ バキュームウイップは、
MO-SAソードダンサーとは異なったベクトルで追求したモデル。
こういったモデルも必要かな??なんて感じで
勉強の延長として製作したチャレンジモデルです。

ちなみに、このロッド+TD-Z103HL+ガノア6ポンド
の組み合わせで、ストゥープ70MR(3.5g)をキャストしてキャッチしたバス。
この位のウエイトだったらスピニングと同等の飛距離をマークできてましたね。
こういったベクトルで考え、ロッドのアウトラインを考えることで
恐ろしい位”軽いも”のまで問題なく投げれるモンです。
ある意味これも…可能性ですね。
ではでは。
- 2011/02/24(木) 21:34:19|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、開店から夕方まで集中モードで
カマエモン君のカスタムロッド”ペシペシファイアー”
の製作に没頭してまして…
そんで、到達目標に達したのが、PM6:00.
そこから、昨晩上がった太田君とこの試作を梱包→発送して、6:30分。
「ふ~っ」と一息ついたタイミングで、運送屋さんがコンイチハ。
そんで、届いた包みを開いてみると…
今年新発売のFUJIの新型リールシート「SKTS」が入っているじゃぁありませんか!!。
この瞬間、今日の残業が決定。
今日の作業目標に到達した時間=PM8:15分から
全開モードでSKTSリールシートを搭載した試作機の製作が開始されました。
ちなみに、このリールシートを搭載してみたのは、MO-SAの試作機”バキュームウイップ”。
内容は…まだ秘密です。すみません。

これがSKTS…セパレートリールシート。
従来のリールシートに比べ圧倒的にコンパクト。
そんで、圧倒的に軽量化された新型のリールシートです。

ちなみに、↑リール装着の図。
かなり全体のボリュームがコンパクトになっているのが判ると思います。
さて、このリールシートがどんな可能性を僕らにもたらしてくれるのでしょうか?。
それは、現場で使って、そして感じていかなきゃ…ですね。
そういった意味でも早く完成させて使わないといけません。
そういった理由で、今日は確実に午前様。
まあ、楽しいんで…いっこうにかまいませんけどね。
そんでもって、お知らせです。
明日は、午後イチにミーティングが入っている為、開店時間が遅れます。
明日の開店予定は、PM5:00です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2011/02/22(火) 23:34:31|
- ロッド製作
-
-
| コメント:1
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日2回目の更新です。
いきなりですが、明日は、しのはらボートと、U-30の合同トーナメント
”ウインターカップ”が、北山湖で開催されます。
明日は、この大会のお手伝いで終日、北山湖ですので、ショップは臨時休業となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
ではでは。
- 2011/02/19(土) 22:41:45|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日、2月19日は、我がGBIの創業記念日。
そんで、今年、2011年の2月19日で10周年目に突入します。
振り返ると、起業から9年。
そして、本日、10年目への第1歩を踏み出しました。
これも、GROOVER’S BENDを支えてくれる皆さんのおかげです。
GBIユーザーの皆さん、
そして、このブログを読んでいただいているアングラーの皆さんに
感謝、感謝…です。
そんで、これからも末永くよろしくお願いいたします。
好きな事を追いかけて、
自分のフイッシャーマンとしての欲求をロッドと言う形で具現化し続けた…
そんな9年でした。
腹いっぱいやって来た…と自負してはいますが、
それでも、またまた全然足りない気がします。
そういうことで、これからもKeepTrying!!
前進あるのみです。
そんなこんなで、今年は、10周年のアニバーサリーイヤー
色々な限定企画を準備しています。
期待しない程度にご期待ください。
重複とはなりますが…
皆さんに感謝感謝…です。
これからもよろしくお願いします。
ではでは。
- 2011/02/19(土) 22:18:28|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日、2回目の更新でございます。
ブログ書いた後に、巧君から
メ-ルが、ピロリンと届きまして、
確認すると、
「より鮮明な画像」と書いてありまして…
きれいな画像があるなら最初から…
そんな気持ちが”いっぱい”で2回目の更新書いてます。
では、より鮮明な画像↓

↑これです。
確かにより鮮明ですな。
ちなみに、コンスタンスとRGの見分け方
○背中のシールが違います。
○アイの大きさが違います。

ちなみに、
上=RG
下=コンスタンス
です。
以上、補足でございました。
ではでは。
- 2011/02/18(金) 21:03:41|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
お待たせしました。
Gベイトのカラーサンプルやっと上がりました。
今回発売するカラーは、↑の6色。
右上から
箔金
箔シトラス
箔グレー
左上から
ホートン
セクシー
赤クロー
です。
この6色×ボディ2つ(コンスタンス&RG)
の計12色。
各30個の合計360個限定です。
ちなみに、特におススメなのは…と聞かれれば、

この3色。
箔シリーズでは、箔グレーが最も地味ですがカラーギミックの面ては威力大です。
そんで、塗りでは、セクシー&赤クローですね。
セクシーは、白ボディのカラーギミックに拘ってオフホワイトベース。
赤クローは、アクション繋がりの縦じま&赤
…深~い意味で、イケてます。
ちなみに、今日時点で、
RGは全色 残り一桁 まで予約が進んでいます。
コンスタンスは、…まだまだ余裕がありますね。
ここで、また同じことを書かせていただきますが、
まず選ぶは、コンスタンスです。
RGは、ギミック発動率は高いボディですが、
その分難易度の高いボディとなっています。
まず選ぶは、コンスタンス。
もちろんRGも必要ですが…
そんな感じで、
みなさんからのご予約お待ちしてます。
ではでは。
- 2011/02/18(金) 19:45:06|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は…ドシャ降りでした。
暖かい雨だった…とは言え、2月の雨の中の巻き巻き修行は、若干酷でした。
今日の雨は、2月としては暖かい雨。
こんな雨が降れば…と思いたいのですが、
問屋はそうは卸さなかった…
そんな感じでした。
一時的に雨水で表層の水温が上昇した為、バスの”やる気スイッチ”は、入ってはいたのですが…
やる気はあるが、体は動かない…と言いましょうか、
喰う気はあるが、口が開かない…といった状態。
緻密にバスが寄り添いそうな浅いレンジの障害物をトレースして
3回、5回と繰り返すうちに「フ~ッ」とヘッドアップしてきて
「おお!!」と思った瞬間、体当たりと言うか、口先でツンと突いて終了。
オットセイじゃないんだから…と言いたくなる位口が開かず鼻先でツンツンなんです。
この状態に輪をかけて、駆逐艦クラスの活性上昇のペースが、他の大型艦より大きかった為、
駆逐艦が先にツン。
…最悪でした。
結果、駆逐艦のオンパレード。
僅か2回の巨大クラスのヘッドアップも外掛けがやっとで、そんでバレる
…でした。
それでも、楽しかったか??と聞かれれば楽しかったんですけど…
若干悔しい気もします。
修行が足らんですな。
そんなこんなで、近々にリベンジ戦です。
ではでは。
- 2011/02/17(木) 19:47:14|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日、岡本君の所にミーティングに行くと、
「桑野さんこれ…」
と、見た事があるクランクを渡されまして、
そんで、遊泳水槽でアクションを見て、
「!!!」と、思ったので
そのまま現場に直行。
なにせ、遊泳水槽のアクションでは、本当のアクションは出ませんから…ね。
答えは、現場で判断…これを基本としてます関係から、現場行きです。
そんで、現場で巻き、巻き、巻き…
結果、「90点。」
とロボコンの採点風に呟いた次第です。
このタイミングで良い感じになってきましたか…
このタイミングは、今年の実戦投入は可能としても、
リリースには無理がありそうですね。
コイツが配備されれば、空母級捕獲確立は飛躍的に伸びるんですがね。
多分、来年…ですね。残念ですけど。
ちなみに、写真のクランクが、それ。
G-フラット改(仮名)です。
従来のGフラットを空母級捕獲に条件を絞ってアクションの方向を再検討した
このモデルが、実戦配備されれば、確実にパワーバランスは変化します。
その位、強力です。春に限っては…ですが。
来期には、限定ながら実戦配備予定ですので、期待しない程度にご期待ください。
ではでは。
- 2011/02/16(水) 20:10:31|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
予約2日目のGベイト。
今日も、沢山の問い合わせいただきましてありがとうございます。
本日、PM9:00時点で、予定生産数の約1/3が確保状態となりました。
本当に感謝、感謝です。
残り2/3は、まだありますので、「予約まだ…」的状況のアングラーのみなさん
まだまだ大丈夫ですよ。
思えば、まだリリースカラーの写真さえアップしてない状態ですね。
カラーサンプルは、明日UPです…多分
(本当は今日だったような…)
明日以降もみなさんからのご注文おまちしてま~す。
話しは変わって…
昨日更新で思いつき募集を開始しました、”アウルクロー”ですが、
おかけさまで、今日の夕方時点で予約が限定数に達しました。
本当にありがとうございます。
感謝感謝です。
ご予約いただいたみなさんは、完成までしばしお待ちください。
ではでは。
- 2011/02/15(火) 22:35:33|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日より、Gベイトの予約受付開始しました。
沢山のお問い合わせありがとうございます。
その中で、質問の多かったのが、コンスタンス&RGの違いについて
そういえば、かる~くさわった程度で、詳しい説明はしてませんでした。
すみません。
コンスタンス(写真下)=クランクベイトとしてのトータル性能の高い機体
RG (写真上)=私が欲しかったから作った、1つの性能に特化した機体
です。
条件別では、
クランクベイトを線で使うのであれば、コンスタンス。
点で使うときはRG。
バスに追い気がある条件ではコンスタンス。
無いときはRG。
ウッドカバー、マッドボトム等のカバークランキング=コンスタンス。
中層のニュートラルフイッシュ攻略=RG
と言った使い分け…と考えてください。
本来の結論は、コンスタンスで、
RGは、私のスタイルに合わせたわがままチューンですので、
その部分を誤解しないでくださいね。
まず、クランクとして選ぶべきは、コンスタンスです。
ただ、私は確実にRGを多様すると思いますが…
なにせ、RGはシャア専用的立ち位置のクランクですからね。
そんな事言うと、どちらも…となってしまいますね。
説明が下手ですみません。
みなさんのTPOに合わせてチョイスしてください。
あ、そうそう、
今日も沢山のご注文いただいたんですが、
コンスタンス、RGを絞ってそれだけ…というアングラーの方が、実に多かったです。
あくまでも私の意見ですが、複数購入予定の方は、
できれば両方のボディを確保することをお勧めします。
ローテーションでの使用や、自然に対するシンクロ率の追求を考えたとき、
両方あって使い分けた方が確実に有利です。
私にとって、その為のRGですから…
まあ、私の好むフイールドでは、RG主軸で、
フォローや微調節、ローテーションでコンスタンスをスポット使い…
と、通常とは逆の布陣となるとは思いますが、
両方あるのと無いのでは、攻略確率が大きく変化しますので確実に両方必要です。
複数の場合は、バランスを考えて1個だけでも”選択とは逆のモデルの確保”を、お勧めします。
そんなこんなで、明日以降も引き続きご予約お待ちしておりま~す。

話は変わって…
今期用の漁労長モデル…試行錯誤の結果、本日”形”となりました。
このモデルは、昨年の春の陣で実戦投入されたアウルクローの後継機
”フェ-ズ3”。
ハイアングルCSグラスチューブラーにソリッドテイップをコンポジットした
ハイアングルソリッドコンポジットグラスを採用したグラスロッドです。
このソリッドテイップとハイアングルCSグラスの融合は、
2010年春にチャレンジの一環で可能性追及課題に上げられたテストショット。
机上の理論ではダメダメな筈だった1可能性は、
フイールドテスト投入直後から、想像を超えた部分で、
その秘めた可能性の露呈を始めます。
実に、このコンポジットは、
”クランクの見えない性能を引き出す…”という
私の想像を遥かに超えた次元で高い能力を具現化した訳です。
その可能性に一発でノックアウトされた私は、
この可能性に惚れてしまい…
そんで、そこからコツコツデザイン探求を進めた結果がコイツです。
まだまだ試作段階で、ロールダウンまでには、数年を要する段階なのですが…
漁労長専用機完成記念…ということで、
現時点の到達点で良いと言うアングラーのみなさんの分を限定で製作使用かな??
なんて、さっき思いついて、今書いてます。はは。

このブランクは、手作業で組上げるので、かなりの時間を要する
いわゆるファクトリーチューン。
数本まとめて製作しないと、時間的にもコスト的にも合わないので、
カスタムオーダーさえもお断りしてたんですが…
”フェーズ3”とりあえず自分の分完成記念&Gベイト完成記念として
今期1回限りの限定生産で、気合を入れて組上げてみたいと思います。
欲しい方は、今週末 26日までにお問い合わせの上、ご予約ください。
長さは、限りなく8Ftに近い7ft台。
仕様その他は、完全お任せでお願いします。
納品は、3月11日を目標に、最大5本。
完全早いもん勝ちで受注お受けします。
(完全に、思いつき&勢いで書いてますので、一応お早めに!!)
申し込み条件は、
○ クランクが好きな事
以上。
スペックは、長くなるので、直接TELで聞いてください。
(文章だと説明が長くなるので、必ずTELにてお問い合わせください。)
このロッド…アキュラシーに若干の難はありますが、
それを凌ぐ性能には圧倒です。
度を過ぎた柔らかいテイップは、
アナタの想像を超えた次元で新しい何か??をアナタに感じさせてくれるでしょう。
興味のある方は是非。
ではでは。
- 2011/02/14(月) 01:25:04|
- お知らせ
-
-
| コメント:1
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
いよいよ明日よりGベイトの予約を開始します。
今回は、ボディセッテイング2種類
○コンスタンス(スタンダード)
○RG(機体性能は高いが、使いこなすのに若干のスキルが必要)の2種類。
RGは、完全に私の気まぐれで作ってもらっているので、今回だけのスペシャルとなる可能盛「大」です。
この2種類をそれぞれ6色(前回発表のカラー)で展開し、
各30個×12種類=360個限定です。
価格は、
塗りカラー1個 2205円
箔カラー 1個 2355円
です。
ちなみに、重さは、推奨フック装着時で約8gです。
カラーサンプルの写真は、数日うちに
又、詳しいインプレもなるべく急いでUPしますね。
ご予約は、TEL&メールにて。
完全早いモン勝ちなので、RGの箔モデルなんかは早めの確保が必須かも…です。
みなさんのご予約お待ちしておりま~す。
ではでは。
- 2011/02/13(日) 20:53:49|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
明日開催を予定してました
GBツアー2011 ウエイクアップオープンは、
本日、PM4:00時点で、
北山湖積雪10cmを受け、中止と、決定いたしました。
今回のオープンは、
日程の都合上、順延はありません。次戦は、3週間後の第1戦となります。
また、エントリー自体の繰越も行いませんので、
参加希望のみなさんは、改めて予約をお待ちしております。
ご迷惑をおかけしますが、安全第一と言うことで、
よろしくお願いいたします。
ちなみに…
明日から、3週間後の第1戦のエントリーを開始します。
みなさんのご予約お待ちしております。
- 2011/02/12(土) 16:08:58|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
先日から情報発信を開始しました”Gベイト”のリリースカラーが決定しましたのでお知らせします。
今回のリリースカラーは、
○シルバーシトラス
(箔ボディ/パールベリー)
○シルバー/グレーバック
(箔ボディ/背中のグレーはブルーパールで網掛け、ベリーは、オフホワイト)
○ゴールド/ブラックバック
(箔金ボディ/オレンジベリー)
○ホートン
(おなじみの定番カラー)
○セクシーシャッド
(逆光の魔術師 オフホワイトボディ)
○レッドクローダット
(コンストラスト系赤ボディ)
の箔ボディ3色+塗りボディ3色の計6色。
ちなみに、↑の写真は、今回初採用の 箔ボディのサンプル。
極薄の箔採用で、アクション面への悪影響を押さえ、色覚的ギミックの活用が可能となってます。
この6色展開を”コンスタンス”と2シャア専用”の2つのボディで反映の予定。
この部分は、また次回発表します。
ではでは。
- 2011/02/11(金) 22:23:22|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、Gベイトの販売モデルを持って実釣テストに行ってきました。
ここんとこの北部九州は、今回のGベイトのギミックを引き出す条件に
微妙にシンクロしない感じが続いてまして…
(まぁ…春の中~後期に発動するギミックですから、
冬にこの条件にハマる事は皆無なのは当然なのですが…)
そんな中で数少ないシンクロ率が”まあまあ”の域に到達する
今日のタイミングでテストに行かない判断は、もちろんナシ。
そんな理由で、今日は巻き巻きな訳です。

ちなみに、今日の水温は、6度。(PM2時計測ですからほぼ最高水温です)
これでも、少し前の3度台に比べれば約「倍」ですから、マシです。
それでも、クランキングにはかなり難しい水温であることは間違いなく、
ある意味、テストとしては真意を問える条件だと言えると思います。
そんな中で、巻き巻きを繰り返し、
いくつかの可能性の中から、”前日の雨の影響を逆利用できるスポット”
を導き出して、そんで、同じラインで数投。
そしてギミックが発動して、チュッとしてきたのが、↑の超巨大戦艦級。
水温6度のバスとは思えないほどの強烈な突っ込みの後、ゆっくり浮いてきたのは
巨大空母級までに数ミリと言うマグナムボディのバスちゃんでした。
水温6度のクランキングでギミック発動。
うん。正直、良い感じです。
もうすぐ予約開始のGベイト。
今年の春にその威力をきっと知らしめる事でしょう。
期待しない程度にご期待ください。
ではでは。

今日のタックル
ロッド:MOVE Cフラットカスタム”アウルクロー”
リール:TD-Z103L
ライン:ガノアスタウト16LBS
ルアー:Gベイト”RS”
- 2011/02/10(木) 21:26:16|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今期の探求お題の1つとして調節に勤しんでおりました”G-ベイト”。
本日、リリースボディ(販売モデル)の最終確認作業をクリアーしまして、
いよいよGベイト生産開始となりました。
お待ちいただいているアングラーのみなさんお待たせしました。
来週の月曜日2月7日よりG-ベイトの予約受付を開始します。
G-ベイトの情報、リリースチャート等は、今週更新で
随時UPしていきます。
情報を確認の上、欲しい方はお早めに確保ください。
みなさんのご予約お待ちしています!!。
ちなみに・・・
納品は、2月28日予定です。
シーズンに乗り遅れない程度にギリですが、」
その分、納得いただけるクオリティに仕上がっていると確信しています。
スキルフル×GBIの2011時点の到達点を是非体感ください。
話は変わって…
明日の営業時間のお知らせです。
明日は、夕方まで外仕事が入ってまして、
その為、開店時間が遅れます。
明日の開店時間は、PM6:30分予定です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2011/02/08(火) 20:36:40|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
いよいよ、1週間と1日後に迫りました、GBツアー2011”ウエイクアップオープン”。
ただ今、参加予約受付中です。
予約受付は、2月11日(金)まで。
まだ予約していないアングラーのみなさんは、早めの予約をお願いします。
みなさんの参加お待ちしてま~す。
ではでは。
- 2011/02/05(土) 19:23:26|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。本日、大阪行脚から帰還しました。今回の発掘調査は柔系中心に良い感じの発掘が出来ました。新製品調査もこれまた良い感じです。ちなみに写真はフジの新型リールシート。使えそうです!。今度の試作から検討開始ですね…これは。話は変わってお知らせです。明日からお店は開店ですが、開店時間は遅くなってしまいます。明日の開店時間はPM5時です。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。ではでは。
- 2011/02/04(金) 19:46:21|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこにちは。今日は大阪で1日発掘調査に従事しておりました。今回の発掘調査は今のところ良い感じで進行してますょ。金曜日に帰着にしますので、土曜から発掘品の予約を開始です。帰着後、数日以内にブログにアップしますのでそちらをチェックください。早く知りたい方は土曜日にTELください。では、では。
- 2011/02/02(水) 17:36:07|
- お知らせ
-
-
| コメント:0