みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
3月30日 (水)終日北山湖で外仕事…臨時休業です。
31日 (木)定休日
4月 1日 (金)PM3:00開店
2日 (土)臨時休業
3日 (日)臨時休業
と、なっています。
今週は外仕事&所用で出ずっぱり状態です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがいします。
スポンサーサイト
- 2011/03/29(火) 22:25:33|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今週の金曜日、明日25日は、1日外仕事が入っています関係でショップはお休みとなります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
尚、今週末は、
土曜日=通常営業
日曜日=外仕事でお休み…といった予定となっています。
合わせてよろしくお願いいたします。
- 2011/03/23(水) 22:12:10|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
お知らせです。
明日から3日間、
(3月19、20、21日)
は、仕事の関係でショップは臨時休業となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
- 2011/03/18(金) 20:20:59|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
東日本大震災で被災された皆様へ
東日本大震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
又、犠牲になられた多くの方々、ご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。
被災された多くの方々の一日も早い復興を願うと共に、
私も自分自身で”できる事”を考え、行動していこうと思います。
かんばれ、東日本。
同じ日本の仲間として
心から一日も早い復興を期待し、
私自身も微力ながら応援します。
- 2011/03/12(土) 19:29:20|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、午前中の時間を使って
巻き巻き修行でした。
今日は、雨上がり。
条件的には±0のイーブン。
Gベイト…と言うよりは、スコブルと言った条件です。
そんな中、今週末に完成する、第2次生産分のボディチエックを兼ねて
Gベイトを巻き、巻き、巻き…なんです。
この条件とGベイトのギミックは、シンクロ率30%位。
少々無理がある…な。
なんて考えてると、冷たい強風が吹き初めて、
状況が、マイナス方向へ傾き始め、
そんで30分位後に
チュッとしてきたのが、このバスちゃん(↑)
完全な外ががりで、タックルバランスに助けられた感が強かったんですが、
結果、キャッチできてヨシでした。
戦艦級ですが、ナイスボディ…そんな今日の1本でした。
ではでは。
今日のタックル
ロッド MOVE C-フラットカスタム フェーズ3
リール TD-X103Pi
ライン ガノア スタウト 16LBS
ルアー GーBAIT RGホートン(フロント ガマHM#5 リア トリプルグリップ#6)
- 2011/03/07(月) 19:49:32|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日、2011年度のGBツアーの第1戦 「アーリースプリング ラウンド」が開催されました。
今回の参加は38艇。
天候 雨
水温7度台
と言う状況下でAM9:00、熱戦は幕をあけました。

今回の第1戦の輝けるウイナーは、
ビックフイッシュ1320gを含める2本のキロオーバーを頭に、
5本をメイクし、トータル3480gを持ち込んだ山口和久選手。
彼は、シャロー越冬が越冬明けした個体にターゲットを絞り、水深3m前後のバンク沿いを攻略。
ラバージグのスイミングで2本のキロオーバーを仕留め、
残りをJIGヘッドでメイクし、この爆発的なウエイトを持ち込みました。
山口選手、おめでとうございます!!。

第2位は、今回の最大魚2060gを含めた5本、3190gと言う、
これまた破壊的なウエイトを持ち込んだ佐藤崇広、吉岡大雅ペア。
彼らは、1位と同じく越冬明けのシャローサスペンダーをターゲットに3m前後の水深を攻略。
本湖で今回の最大魚2060gを仕留め、このキッカーを軸に、同戦略の延長でリミットをメイク。
見事3kg越えを持ち込み、2位に入賞を果たしました。

3位は、BIG560gを頭に5本、2460gを持ち込んだ笠健太郎 内本弘宣ペア。
彼らは、DEEP越冬がコンタクトするファーストコンタクトポイントをプラ~本戦にかけて検索。
いち早く良い個体が入ってきたエリアを見つけ出し、そのスポットでウエイトメイク。
2460gをメイクし、見事3位入賞を果たししました。

4位は、BIG520g5本2460gを持ち込んだ吉原栄二 播磨直希ペア。
彼らは、ファーストコンタクトポイントを中心に攻略し、ファーストコンタクトポイントに混在する複数の水深のバスを攻略。
3位と同ウエイトながらBIGフイッシュの差で4位入賞となりました。

そして、5位は、BIG600gを頭に5本2380gをメイクした森泰彦 山下広治ペア。
ミスターテキサスの異名を持つ彼らは、奥南エリアのカバーをテキサスリグで攻略。カバーしたにサスペンドする個体を攻略し、見事5位入賞を果たしました。

上位入賞のみなさんおめでとうございました。
そして参加していただいたアングラーの皆さん、お疲れ様でした。
次回、4月10日 第2戦で、またお会いしましょう。

ではでは。
↑動画です。よかったら見てみてね。
- 2011/03/06(日) 18:59:42|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
明日は、いよいよGBツアーの第1戦です。
参加者のみなさん、がんばってくださいね。
みなさんの活躍、期待してます。
そんでもって、お知らせです。
明日は、GBツアーの運営で、終日北山湖です。
その関係で、お店は臨時休業となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2011/03/05(土) 23:32:38|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
昨晩は、友人と楽しいお酒を終電ギリまで飲んでました。
久々の酔っ払いでの帰還&この頃の連続午前様状態のダブルパンチは、
「明日は、早起きして北山でシャッド!!」
と言う私の鉄の意志を簡単に砕き、
小さな工作員による目覚ましOFF作戦も同時進行された為、
休みだと言うのに、12時半起床でした。
しまった!!と、思っても後の祭り。
今日は、夕方から集まりがある関係で、4時半には、帰還を開始しなければならない…
つまり、ダッシュで行っても4時間弱しかないんです。
「どうしようか??…」
(この場合、釣りをあきらめる…ではなく何を釣りに行けば…という意味)
と、考えながら、ネットで気圧配置を確認し、
ベランダから外を眺めること数分。
今日は、-1にシンクロを狙える条件だ…と言った事実に気付く訳です。
この-1の条件は、Gベイトのギミックが効力を発揮することに欠かせない条件。
つまり、Gベイトのギミックが活用できる…ということを意味しています。
この瞬間、今日のミッション「マキマキ作戦」が立案。
現場に急行でした。
今日は、寒気が流れ込み冬の様相に逆戻り。
水温が低下し、強風が更に水温を引っ張る…といった状況。
この状況は、-2。
この-2にプラス要因を+1すると、-1.
つまり、状況の改善要因を絡めることが攻略のキモとなります。
その為のプラス要因は、風裏+日照。
つまり、風裏エリアで日照のタイミングを見ながらトレースすることで
-1にシンクロする訳です。
そんなイメージで、14:00分 現着するも、
期待していた日照は無い状態。
そんな中で、時間が無いのに日照待ち開始。
雲の隙間を見ながら…
待つこと1時間。
ついに、期待したお日様の光が湖面を照らし始めます。
そんで、そこからコンセントレーションをHi位置にシフトして、
本気で巻き巻き開始。
そして約30分。途切れ途切れの日照と、
風裏のエンドラインエリアがシンクロした時に
「プッ」と、キスの感覚が伝わり、
ゆっくり乗せるとズドン!!と重さが乗ってきて…
そんで、数回の突っ込みの末浮いてきたのが↑のマグナムボディの超巨大戦艦級でした。
この1本で、ギミックが効力を発揮する条件に
自然環境がシンクロしたことを悟り、
そんで、更にテンションを1ランク上げて、
コンセントレーションをMAX位置にシフト。
そんで、そこから1時間。
コンセントレーション維持の限界タイムを迎える直前で、
2回目のコンタクトが訪れます。
日照のエンドライン=影の外側を意識して5トレース目に
「フッ…」と、ディープ系チューの挙動が伝わってきて、
そんで、ズドンと突っ込んで、
そんでもって浮かび上がってきたのは、

今期2本目の巨大空母級でした。
スレンダーな体型でしたが、あるみにセクシーでしたね。
この1本で、今日の作戦は終了。
今日の作戦は、正直”出来すぎ感”はあるものの…
でも満足です。
クランク最高、巻き巻き最高!!
良い感じです!!
ではでは。
今日のタックル

ロッド MOVE C-フラットカスタム フェーズ3
リール TD-X 103Pi
ライン ガノア スタウト 16LBS
ルアー G-BAIT コンスタンス:箔シトラス
&RG(プロト):チャートブルー
- 2011/03/03(木) 12:25:31|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、午前中の時間を使って短い時間ですが巻き巻きしてきました。
寒冷通過のタイミングで、強風。
Gベイトのギミック発動要因である-1の条件にシンクロしていたので
イケルかも…なんて思いながら巻き巻き…
そんで、フッときて
ゆっくり乗せると、グンとトルクフルな引き。
「ん、コイか??」と思ったんですが、意外にロッドで突っ込みを止めれたんで
ロッドで止めれる=イじゃない(コイだと大抵ロッドでは止めれません)
「と、言うことは!!」
と、意外性の方の答えが頭を一瞬よぎり、
心のボルテージが急加速を始めたんですが、
結果、巨大なコイでした…
(ロッドのバットエンドに合わせて、頭がこの位置ですから70後半のサイズですね。)
と、言うか、フェーズ3のバットパワー強すぎ。
若干、やりすぎな感じですね…このバットセクションは。
そんなこんなで、今日は、イケると思いきや、
コイ日和だった…と言ったお話でした。
ではでは。
- 2011/03/02(水) 11:29:40|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は午前中の時間を使って、
昨日あがった製品版をサンプリングして
実釣テストでした。
今日は、曇り→雨と言う気圧の方向性。
G-ベイトにはシンクロしない、
どちらかと言うと、Gフラットに分があるシュチエーション。
そんな中でも、テストですから…
判っていながら、あえてGベイトを巻き巻きな訳です。
そんな感じなので、1時間半巻きまくってミスバイト1回。
更に1時間で、1回のミスバイトを追加して…
自然の方向性と、Gベイトがシンクロしていない事を納得する。
そんで、Gフラットを巻きたい衝動にかられ…
「いやいや…今日は、意味が違うだろう」と、我に返り
更に、巻き、巻き、巻き…。
そんな感じで数時間。
自然は、ゆっくりとGベイトの魔法発動域に傾き始めます。
そんで、

この子がチュッとしてきて、
そして、自然がGベイトとシンクロしたことを悟り、
コンセントレーションのレベルを最大値へシフト。
そして、約30分後、ギミック発動でした。
同じコースをノーコンタクトトレースで、
1回、2回、3回。
角度を変えて1回、2回、そして3回目のトレースが
スポットを通過小しようとした時に、
今期1本目の巨大空母級が、フローしてきてチューッ。
ソリッドの弛緩をうまく使ってフッキングに持ち込むと、
Cフラットがバットからグンと曲がり…
そして、”アドレナリン スイッチ”ON!!
そんな、すったもんだの末
私の右手ででキャッチされたのが、
今年の最大にして、今期1本目の巨大空母級。
正直、年甲斐もなく、叫びましたよ。
控えめに…ですが。
シンクロさえすれば、Gベイトのギミックは強力です。
判っていながら…再認識でしたね。
クランク最高!!G最高!!
たまらんです。この豊満ボディ。
話は変わりますが、
本日、ついに未到の領域への第1歩を踏み出しました。
そんなに、空母級が大きかったのかって…
いやいや、そうではなくて、
私の愛する愛車 ハイラックスサーフが

40万キロに到達です!!。
昭和63年式のある意味ビンテージ。
もう許してやれ…
そんな事をよく言われますが、
いやいや、まだまだ行きますよ。
未到の50万キロ目指し、新たなチャレンジ開始です!!。
そんなこんなで、又次回。
ではでは。

今日のタックル
ロッド:MOVE C-フラットカスタム フェーズ3
リール:TD-X103Pi
ライン:ガノア スタウト 16LBS
ルアー:G-BAIT RG 箔シトラス
- 2011/03/01(火) 00:52:30|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0