fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

スコブルキッズ・・・超高速で製作!!

春の魔法でGET・・・選択肢が増えて非常に便利です!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日もお魚さんに今回のカラーの出来栄えを判断してもらいにフイールドへ行ってきました。

南風の激風が吹きまくるバットコンディションだったんですが、
約3時間のテストで2桁以上をキャッチでき、
好感触でした。
春の魔法・・・確実に効いてますね

今回のスプリングマジックは、北山湖を初めとするリザーバーをメインターゲットに
カラーパターンを構築したのですが、
この主軸以外にも野池、河川でも展開可能なカラーとなってまして非常に運用効率の良いカラーパターンとなってます。

今日もBSとのスイッチで良い感じに連動でき、BSとの2枚刃的運用は、多くの魚を魅了できました。
眉唾ですが…良い感じです。


話は変わって…
TSミッド&スコブルキッズ
先日、軽~く触れたスコブルキッズです。(↑右)

このルアーの性能テストも今回の目的の一つでして、
1時間半位でしたが、マキマキして、そんで感じでみました。

このスコブルキッズ、大きさ的には、TSミッドと変わらないくらい。
若干ボリュームがあるかな??…位の感じです。

この小ぶりなボディは、意外に投げやすく、このクラスのボディとしては優秀と言えるキャスタビリティを確保しています。

そんで、アクション的特長…
私が感じたのは、バルサB1とハニーB、そしてDTNのエッセンスも持っているような…
この3つの良い所を合わせ持った感じ…
とでも言いましょうか?。

小ぶりで、一見乗りこなすのが難しいそうですが、使ってみると非常に良い感じです。
今日もサンプル1個が無くなるまで良い感じでバスを魅了してましたよ。
スコブルキッズでキャッチ・・・DTNみたいで非常に好感触
ちなみにキッズでキャッチしたバス。
小ぶりなボディですが、スポーニングタフ状態に突入していた
今日の条件から引き出した実力には一目おく必要はある…と判断します。

スポーニングタフ状態に有効なルアーはハニーBに代表されるスモールシルエット&タイトアクション。
この部分を考えると、このキッズ、今からのタイミングにあって損はない1アイテムです。

そういった理由から、非常に欲しくなったので、
自分の分を急遽作ってもらうことにしました。

ついで・・と言ってはなんですが、
欲しい!!と思っているみなさんにもおすそ分けしようと思います。

欲しい方は、5月2日までにTELにて予約ください。
今回は、私の一方的な都合で超高速で入荷します。
(作り置きのボディが若干あるそうで、そのボディを使って色を上げる為、高速で完成が可能な訳です。)
入荷日は、6日~7日。

ご予約いただいた方のみの販売で、店頭販売は行いませんので、
必ずご予約ください。

価格は1980円。
カラーは・・・TELにて聞いてください。

ではでは。
スポンサーサイト



  1. 2011/04/30(土) 22:27:27|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

スプリングマジック・・・魔法発動!!

アライブ4
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、午前中の時間を使って、昨日入荷したアライブシャッドのオリジナルカラー
”スプリングマジック”の効果を確認に行ってきました。

そんで、飛び出したのが、このマグナムボディのプリバスちゃん。
5~6秒のステイの後、ブッと吸って来ましたね。

いやはや…出来過ぎです。
アライブ4”スプリングマジック”
とにかく、良い感じで仕上がっていることは太鼓判ですので、
是非、その効果を体感ください。

結構、目からウロコもの…ですよ。
ではでは。

  1. 2011/04/29(金) 22:46:38|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

GBI月報…始動!!


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

先日お知らせしました”GBI月報”…本日めでたく公開です。

毎月更新…とは行きませんが、できる限り公開していこう…と思っております。

お茶受け、余暇のお供にぜひご覧ください。

ではでは。

  1. 2011/04/29(金) 08:00:01|
  2. 動画
  3. | コメント:0

桟橋プラントで孵化成功!!

桟橋プラントで孵化したワカサギの稚魚
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本日、北山湖はしのはら桟橋に設置しておりました
桟橋生物部のテストプラントで、ついにワカサギの孵化が確認されました。

北山湖に行った時の日課となった卵採取用のワカサギ確保が終了した午後10時半、
桟橋プラントに戻って中を確認したところ

「何か…何か違和感がある…」
と感じまして、ライトを30秒ほど照らし続けると

「・・・・!!」
「こ、これは・・」

って感じで限りなく小さい稚魚の姿が目に入ってきまして、
そんで、真っ暗な桟橋で一人で感動してしまいました。

感動の週間を収めた写真が↑の写真。
この写真を撮りながら「YES!!」と何度も小さく呟いていましたから…
相当なレベルまで盛り上がってたのは、事実ですね。

この卵は、遡上したワカサギを確保し、
容器の中で自然産卵で採取した卵を
そのまま容器内で孵化まで持っていったもの。

北山湖ワカサギプロジェクト(生物部の目標)にとって
限りなく小さいけれども、ある意味”大きな一歩”です。

この孵化を確認し、プロジェクトの第1段階はコンプリート。
いよいよ、明日より第2弾階へと移行します。

とりあえず、感動でした。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2011/04/28(木) 22:24:59|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

GBIカスタムカラー”スプリングマジック” 登場!!

GROOVER’S BEND カスタムカラー ”スプリングマジック”
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

昨日お知らせしました、例のブツの正体…
もう気付いてますよね。

そう、アライブのオリカラ作っちゃいました。

昨年から、超、超お世話になっているこのアライブ。

あまりに愛おしすぎて…
可愛さあまって、欲求100倍 的状況に突入しまして、
オリカラをついに作ってしまった…そんな次第なんです。

SBの魔法と光を遮断する環境色そしてイエロー 可能性は無限大
ちなみに、このカラー

名を”スプリング マジックと言いまして、
私、桑野が考える春用のカラークロッシングです。

春の魔法×光を遮蔽する環境色×イエローの組み合わせ。
積層構造のハンドポワードだけが実現可能な効果の組み合わせです。

見た目は…イマイチですが、
効果は、折り紙付きですよ。

ぜひ、今年のGWからのスプリングシーズンにこの魔法の威力を体感してみてください。

ミドストに良し!!、ダル釣に良し!!
アライブ4”スプリングマジック”をどうぞよろしく!!



ちなみに…
今日から予約受付開始してます。

今回は、4インチモデルのみ。
限定350Pで、1パック 680円です。
納品は、今週の金曜日の夕方より開始です。

みなさんのご予約お待ちしておりま~す。
ではでは。

  1. 2011/04/27(水) 00:10:51|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

北山湖は、スポーン秒読み…

ちなみにこのバスは、ロッククローのバンザイフイッシングです
 みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

昨日、今日と2日間連続でガイド三昧な時間を楽しんでおります。

北山湖…スポーン直前です!!。
どのバスもおなかパン!!ですんで、この分だとあと数日以内に
バラストするでしょうね。

そんなスポーニングタフ状態の現在の北山湖は、
ある意味、渋く、ある意味楽しい…そんな奥行きのある雰囲気が漂っています。

状況的には、セカンドコンタクト&臨時キャンプ場(ヘラハタキで退避しているポジ)
を”見せる釣り”で攻略すれば、
ファットなボディと出会える…そんな感じです。

ちなみに、ここ2日間で効果的だったのは、
バンザイメゾット
(=ロッククローのライトテキサスのスイミングテク)

ダルダルフイッシング(通称ダル釣)
(=アライブシャッドのアンダーショッドを使いラインを弛ませた状態で行う釣法。)
の2つが良い感じでしたね。

ちなみに、上のバスは、バンザイ。
そんで、
ゲストのT橋さん ダル釣でGOODサイズをキャッチ!!
(ゲストのT橋さん)
ゲストのT永さん こちらも ダルダルフイッシングでキャッチ!!
(ゲストのT永さん)

ゲストのお二人共にダル釣でキャッチでした。

このダル釣…GWから15日…いや今年なら25日位まで有効なメゾットでして、
昨年の春から徐々に私の中でクローズアップされている”旬”の釣法です。

今の所、アライブの姿勢と浮力がキーとなる為、アライブ専用の釣法でして…
一見…いや、マスターする価値大の釣法です。

効果を体験できれば、毎年このタイミングは、ほくそ笑むこと請け合いです。
興味のある方は、是非ガイドに遊びに来てください。
きっと笑えますよ。

ではでは。
  1. 2011/04/27(水) 00:09:55|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

時々発刊 GBI月報 金曜日公開!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

先日からなんとな~くお知らせしておりました、
動画版組「GBI月報」の記念すべき第1弾が、完成しました。

今週の金曜日(29日)に このブログ上で公開となる予定です。
金曜日のブログは、是非チエックの方向で…

よかったら見てやってください。

今回のGBI月報は、

○北山研究所 (北山の旬をお届け)
○タックルインプレ (サンダースCVでオカッパリしてます。)
○放流情報 (北山湖ワカサギ卵放流の様子を紹介)
○デロリア~ンからこんにちは (いわゆる…お茶うけです。)

の4本立て、飽きない程度の23分前後です。
よかったら是非是非。


それと、水曜日に先行予約開始のお知らせがあります。

昨年の春の北山湖を震撼させた例のブツ…
知ってるアングラーのみなさんは…お判りですよね。

そう!!”例のアレ”です。

実は、例のブツをベースに昨年からコツコツと”オリカラ”を製作していまして…
その第1弾として、私”北山湖のガイド”桑野が考えた
春の魔法系カラーが今週末に入荷するんです。

ただでさえ釣れるアレに春の魔法をインクルーズド…
誰が考えても釣れない訳ありません。

今回は、1色のみ 限定350P
(本当は400Pなんですが、50Pは自分の分…ゆえに350Pです。)

水曜日から受付開始します。
興味のある方は、水曜日のブログもチエック!!です。

ではでは。
  1. 2011/04/26(火) 08:00:11|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

早く起きた土曜日は・・・

G-フラット改でキャッチ!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

伸司です。
土曜日に…何故か早く起きたてしもうたとです。
伸司です・・伸司です・・・・

と言う理由で、午前中、巻き巻き修行に行ってきました。
午後一に用事があったので、ショートタイムとなったのですが、
それでも気合を入れて巻き、巻き、巻きでした。

ちなみに、
今現在は…G-フラットが良い感じですね。
小気味良いリズムでカウントできる状態
…いわゆる旬と言う奴ですね。

ちなみに、帰り際にSBの様子も伺ってみました。
SBもボチ効きはじめてますね
SBは、6~7分の魔法発動率ですね。
本番は、今から…といった感じですかね。

ではでは。
  1. 2011/04/23(土) 00:46:40|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

遠賀でまったり・・

アライブ4のダルメゾでバイトに持ち込んだブリちゃん
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、佐々伍長と遠賀に行ってきました。

まあ…釣れた???
と?が若干残る1日だったんですが、
内容的には、面白かったですね。
ちなみに、私のバスは、アライブ4を使った
この時期のバス攻略メゾット「ダルダル フイッシング」
でキャッチでした。

佐々伍長は、スコブルミッドでGOODサイズ!!
ちなみに、
佐々伍長は、羨ましくなる位のボディをスコブルミッドでキャッチしてました。
コイツは…良いな。

ちなみに…
近々にタイニーサイズのスコブルが発売になるそうです。

名前は… タイニースコブル?? いや、スコブルベビー
いやいや・・・スコブルキッドだったかな??

忘れました。
スキルフルのページを確認ください。

春のクランクシーズン終盤のタイミングは、昔からハニーBだと決まってる。(勝手に決めてます)
そこからの逆算だと…
コイツは使えるよね。

うちでも売ろうかな??
いや、売りたいな。
いや売る!!

欲しい方は、お気軽にお問合せください。

ちなみに、小さい割りに良く飛ぶ良い感じのクランクですよ。

ではでは。

  1. 2011/04/21(木) 00:33:52|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

明日は臨時休業させていただきます

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

明日、19日(火曜日)は、講師業の関係で
ショップは臨時休業させていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

ちなみに水曜日は、PM2:00開店で営業です。

ではでは。
  1. 2011/04/18(月) 19:48:27|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

濱ちゃんと…2011「春」

今日のバスはGベイトがお気に入りだったようです
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、以前お店の摩天楼化計画の時にお世話になった
友人の大工さん「濱ちゃん」が数ヶ月前からリザーブしていた日。

お店のリフォームや、ガイド艇の修繕等で
公私共にお世話になった友人を感謝の意を込めて
陸っぱガイドする…といった趣旨の
バス釣り共同演習が午前中いっぱいの時間を使って開催されました。

今日の北部九州は、南北に小規模の低気圧が3連で並ぶ…といった気圧配置。
春の前期には良い形なんですが、このタイミングでは微妙。
さらに最も南の低気圧には前線が絡んでいて、
天気は、いわゆるシーソー状態。

どう転ぶ可能性もそれなりに考えられ、どう判断すれば良いのか??
若干迷ってしまう…難しい位置関係なんですよ。

そういった状況を
「判らないならバスに聞けば良い」の法則で
解き明かすことから今日の演習はスタート。

これは、クランクローテーションをし、それによる反応から
今日という日を解き明かしていく…という考え方で、

バスの態度から今の現状を把握するクランクを使った解析法です。

具体的には、
Gフラット→ブライアンズB→Gベイトコンスタンス→GベイトRG
とローテーションした訳ですが、
そのローテーションによる判断基準は、

まず最初はGフラットからスタート。
数十分Gフラットを巻き巻きし、ワンバイト。
しかし、バイトの挙動から
このバイトは”直前で見切られた”と判断。

その後何も無く時間が過ぎ、次のアクションとして
ブライアンズBにローテーション。

しかし、今日効きそうな予感がしていたブライアンズが見事三振に倒れ、
これで、バスの反応値が低い…と言う当初の予想が否定されました。

ならば、プアーorタフのモードだという可能性にシフトし、
ドックディ攻略の応用でGベイト系を投入。

巻き巻きを十数分続けたところで、コンスタンスに待望の反応が訪れ、
その結果、ファーストフイッシュをキャッチ。

ここで、この方向性を可能性だと判断し、この反応の掘り下げを開始、

バイトが起こった状況を分析しながら、次の反応を探し、
2つの反応のクロスオーバー部分を探す。

この検証で、
”光が指し込んだタイミング”でバイトのタイミングが起こっている可能性に気付き、

その応用で、RGにシフトし、光が差し込んだタイミングで
Gフラットでミスした最初のバイトを
RGで、再アプローチ。

その結果、チューしてきたのが、↓のバスちゃん。
ブリの戦艦級

この1匹で、今日という日が読めた…そう感じた漁労長でした。

その後、状況変化によりクランクの嗜好は変化したものの、
この軸線上の考え方で濱ちゃんと2人で数本をキャッチ。

次なる演習へとシフトしたのでありました。

次なる演習は、
おなじみSBの魔法の効き具合の確認
合わせて、今年のモデルの作柄のチエック!!。

攻略軸線はクランクの時のものを応用し、
タイトな波動を発生させるリグをチョイス。

そんで、魔法発動!!
大潮なのでSBの作柄品評会実施
良い感じです。

ちなみに濱ちゃんも
友人の濱ちゃんもSBでキャッチ
良い感じでした。

ちなみに、今年の作柄は、○。
(あくまでも私の判断ですが・・・)

昨年モデルとカブらない説妙な設定ですな…これは…
って感じです。

SBの魔法本格発動まで妙読み段階。
持ってる方は、今年もその威力を是非体感ください。

そんでもって、まだ使ってない方は、良かったら無くならないうちに是非是非です。
ではでは。
  1. 2011/04/18(月) 18:26:03|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

GBツアー第2戦 動画UPしました!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本日、津福今町電影研究所から
Gbツアー第2戦の動画か完成したとの一報が飛び込みまして…

ならばと、早速UPしました。

動画は、↓

GBツアー第2戦レポート

をご確認ください。

ではでは。
  1. 2011/04/17(日) 18:30:57|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

週末の営業予定は・・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今週末の営業予定のお知らせです。

今週末は、
16日(土)外仕事(ガイド&その他)で臨時休業
17日(日)通常通り営業

となっております。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2011/04/15(金) 21:11:59|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

網走産 ワカサギ卵・・・放流

網走産ワカサギ卵…ビニール袋にダイレクトです
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、昨日北海道から届きました西網走産のワカサギ卵を放流してきました。

この西網走産は、総数5千万粒…途方も無い単位です。
ビニール袋にダイレクトに入った状態で氷付けで送られてきます。

その卵を1日かけて温度調節し、湖水温と合わせて
そんでめでたく放流な訳です。

この卵が確立高く稚魚へと繋がってくれればバンバンザイなのですが…
この卵は諏訪湖産に比べると難易度「高」。

数年前から北山湖桟橋組合では、この卵の卯化率UPに取り組んでまして、

今年も試験プールでサンプリングしてみたり、
稚魚の初期試料でありますワムシを培養してみたりと
独自の努力を積み重ねています。

それに乗っかって
私も一緒に学させてもらってまして…

私自身は、しのはら桟橋に
北山湖産ワカサギから採卵~稚魚育成にチャレンジする試験プラントを置かせてもらってます。
(ただのクーラー×2個ですが…こう言うと若干かっこいい)

こういった系…
実は凄く好きなんです。

若干ハマリそうな予感…です。

大きく育ってくれよ網走産ワカサギちゃん!!
ではでは。


  1. 2011/04/15(金) 20:01:55|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

巻き巻き日和…

今日は、フラット日和
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、午前中 クランク巻き巻き修行へGO!!。

そんで午後は、
北山湖に明日放流予定の網走産ワカサギ卵の確認をして
その後は北山湖で動画撮影。

そんでそんで夜は、
ワカサギの放流地点確認&採卵用ワカサギの確保でインレットを
ウエーダー&キャップライト装着でドサ周り。

その後、津福今町電影研究所で動画の打ち合わせ

・・・と、やりきった感 MAXな1日でした。

ちなみに、の午前中は、G-フラット改がプチ爆発。
このボディ・・・たまりません!!
こんな感じのプリプリボディから
セカンドバイトでキャッチ!!
こんな感じの血気盛ん系まで、
とにかくG-フラットの波動がFIXしてましたね。

今日、キャッチしたバスの約70%は、ファーストバイトを確認後、
セカンドアプローチで再バイトを誘発してのキャッチと言う形だったんですが、

再バイトを誘発できる…ということは最低でも波動的にハマっていることを意味しているので、
そういった意味でも今日はG-フラット日和なんだと言えます。

ドタバタでしたが、充実した春の1日でした。
ではでは。
  1. 2011/04/14(木) 19:11:14|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

時々発刊 GBI月報 ???

秘密のワームでキャッチ!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、今年から気が向いたらリリースしようと思っている
動画の撮影でおかっぱりに行ってきました。

この動画「時々発刊 GBI月報」は、見るWEBマガジン的な感じで
色々な情報を動画と言う形でお届けする事を目的として製作するものでして…

あくまでも気が向いたらですが、
可能な限り毎月30~40分位の番組をリリースするつもりでいます。

リリースにこぎ付けたあかつきには、
良かったら見てやってくださいね。

4月号の内容は、津福今町電影研究所の代表と打ち合わせ完了次第
発表しますね。

期待しない程度にご期待ください。
ではでは。
  1. 2011/04/12(火) 21:14:30|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBツアー第2戦 開催!!

第2戦 上位入賞のみなさん

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本日、GBツアーの第2戦、ミッドスプリング ラウンドが開催されました。
今回の参加は、41艇。
天候 快晴
水温 12~13度
と言う条件で春の北山湖を舞台に幕をかけました。

今回の戦いは、ここ数週間で加速度的に上昇した水温、そしてその要因に牽引される形で追随している春に向けての行動をどう読み、どう対応するか??が勝負の分かれ目となりました。

第2戦ウイナー 和田昇 大熊宏治 ペア
この春を読む能力を問われる今大会を制したのは、
今回の最大魚890gを頭に5本で2580gをメイクした 和田昇 大熊宏治ペア。
彼らは、ファーストコンタクトエリアから微妙にスポーニングエリア側へとシフトした単発の大型個体を朝一のタイミングで攻略。見事、今大会の最大魚となった890gを引き出し、それを頭に、残りを長浜ラインのエンドエリアの水深5m付近をアンダーショットで攻略することでメイク。
トータル2580gで第2戦のウイナーに輝きました。
和田、大熊ペア優勝おめでとうございます。

2位 伊藤 晃 選手
今回の2位は、今大会のセカンドビッグである690gを頭に5本で2500gをメイクした伊藤晃選手。

彼もまた、ファーストコンタクトから微妙にスポーニングエリア方向へシフトした個体を朝一のタイミングで攻略。
690gのキッカーを含めた数本を引き出し、その後ファーストコンタクトエリアを周りリミットをメイク、
更に入れ替えを重ね、確実にウエイト積み重ね、
トータル2500gをメイクし見事2位入賞を果たしました。

3位 佐々一真 源一樹 ペア

そして3位。3位は、BIG540g、5本で2470gをメイクした佐々一真 源一樹ペア。
彼らも、1位、2位と同軸線上の考え…ファーストからスポーニングエリア側へシフトしたスポットを水温の高いエリアで展開。単発ではなく群自体を捕捉し、1スポットで6時間をやり通し、
地道にウエイトを積み重ね、2470gをメイク。
見事3位入賞を果たしました。

4位 松吉久信 選手
そしてそして4位。
4位は、BIG560gを頭に2360gをメイクした松吉久信選手。
彼は、シャローバンクに点在する単発の良型をメインターゲットに攻略し、
2360gをメイク。
見事4位入賞を果たしました。

5位 蔵ヶ崎真吾 佐藤大輔 ペア
そんでもって、今回のの5位。
5位は、BIG530gを頭に2360gをメイクした 蔵ヶ崎真吾 佐藤大輔ペア。
彼らは、全体的に沈黙気味だったファーストコンタクトの中からプラで有望なスポットを見つけ、
そのスポットを攻略することで2360gをメイク。
4位と同重量ながらBIGフイッシュのウエイト差で5位とはなったが、
見事、入賞を果たした。

上位入賞のみなさんおめでとうございます。
そして、参加していただいた全てのコンペてターのみなさんありがとうございました。

次回、第3戦でまたお会いしましょう!!。
ではでは。
則松良輔 選手

大石 野村ペア



おまけ
早田君 BIGバスをGET!!の図。
巨大ポストGET!!

(ジャンケン大会での一幕です。)

このポストが本物だったら間違いなく世界記録だと思います。



↑第2戦の動画です。
よかったら是非見てみてください。

  1. 2011/04/10(日) 19:37:41|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

明日はGBツアー第2戦です

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
明日は、いよいよGBツアーの第2戦です。

エントリーしているアングラーの皆さん!!優勝目指してがんばってくださいね。
皆さんの活躍期待しています。


そんでもって、GBツアー第1戦の動画をUPしました。
↓ここからご覧ください。

GBツアー第1戦
(報告ページの最下部に動画がリンクされています。)



そんでもって、もって お知らせです。
明日は、トーナメント運営の為、ショップはお休みとなります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

ではでは。

  1. 2011/04/09(土) 20:50:52|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

マナズ猛攻・・避けるとポン!!

ナマズの猛攻を避けまくってキャッチした戦艦級
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、ルアーのテストで巻き巻き修行に行ってきました。
結構強めの雨が振る中、数時間の短い時間ですが巻き倒してみた次第です。

今日は、何故だかナマズちゃんが超アグレッシブ状態で、
可能性は、殆どマナズに横取りされて…

久々避けるクランキングの展開を余儀なくされた…そんな数時間でした。
可能性は、ナマズの強襲でことごとく潰され、

避けて、避けて、また避けて…
そんでキャッチしたのがこの戦艦級。

久々、避けまくり…でした。
ではでは。
  1. 2011/04/08(金) 20:28:13|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

例のワーム 予約開始です!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、お知らせを少々。

今年も例のワームが入荷します。
それを受け、現在予約を開始しています。

興味のある方、このワームの威力をご存知の方は、とりあえず予約をお願いします。

ちなみに、今年の作柄は…
「重め…しかし柔らかい」です。
(昨年モデルとの比較です。)

数に限りがあるものですから、無くならないうちに早めにどうそ。
みなさんのご予約 心からお待ちしております。

ではでは。


PS
今週末のGBツアー第2戦
エントリー予約の締め切りは、金曜日いっぱいまで…
つまり あと2日です。

まだ、お済ではない方は、お早めに予約をお願いします。

みなさんのご予約、お待ちしておりま~す。
  1. 2011/04/06(水) 22:23:44|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

ワカサギ卵 放流完了!!

ワカサギ卵放流完了!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本日、北山湖でワカサギ卵の放流を行ってきました。
上の写真が、放流の様子。

箱の中に何枚もの板が入っているのが判ると思いますが、
この板にワカサギの卵が付着しているんです。

この板を水通しがキープできるように間隔を空けて箱の中に配置して、
そんで桟橋の下に固定して完了…といった按配です。

ワカサギ卵は、水温積算で240度前後で羽化するそうですから
今の水温だと、2週間プラス…と言ったところでしょうか。

今回の卵は、第1陣として長野県諏訪湖産。
この卵が孵った頃のタイミングに、今度は網走漁協産の卵が到着し、
それを放流して、北山湖のワカサギ放流はめでたく完了となります。

元気に育ってくれ!!
ワカサギちゃん。



話は変わりまして、
お知らせです。

今週末は、GBツアーの第2戦を開催することにしました。

私の勝手な判断ですが、
今年の大会のエントリーから数パーセントを義捐金として各戦
積み立てて寄付しようと考えています。

できる範囲で、前向きに行動…
これが今できる事なんだと思ってます。




GBツアー第2戦。
エントリー受付中ですので、参加希望の皆さんは、
なるべく早めにエントリーお願いします。

ちなみに、エントリー予約締め切りは、8日(金曜日)いっぱいまで…です。
皆さんの参加お待ちしております。

  1. 2011/04/05(火) 21:09:17|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今日はPM4時開店です

みなさんこんにちは。今日は開店時間が遅れます。今日の開店時間はPM4時です。すみませんがよろしくお願いします。
  1. 2011/04/05(火) 00:24:21|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0