fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

金曜日から予約開始です!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本日から、月曜日にやっちまった膝のリハビリを開始しました。
リハビリ初日の今日は、ラー釣り。

不思議なモンで、釣りをすると凝り固まった腱は徐々に動くようになります。
ただ、問題は、合わせの時に衝撃で、うずくまる位の痛みが走ること。

ちなみに、今日は、2時間ほどのリハビリで、3回の激痛が走りました。

この激痛・・・そういえば、以前ラー釣りで折ったアバラ骨のリハビリの時にも
悩みのタネでした。

なんだか、懐かしいような・・・そんな感じでしたね。



アライブ3 北山ワカサギ

話は変わって、おまたせしました。
アライブ3の北山ワカサギが本日、入荷しました。

販売&予約は、今週の金曜日からです。
今回の販売数は、400P

価格は、1パック 680円です。

完全早いモン勝ち方式で金曜日よりリリース開始します。
欲しい方は、まずTELにて予約ください。

せっかちな方は、金曜日にご来店いただければ納品も可能ですよ。

多分、1週間くらいで完売すると予想されますんで、
欲しい方は、まず予約をお願いします。

北山ワカサギいよいよリリースです!!

使えば目からウロコものの自信作。
北山ワカサギ・・・是非その威力を体感ください。

ではでは。
スポンサーサイト



  1. 2011/08/31(水) 21:24:27|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

膝をやっちまいました・・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

昨日は、臨時休業値になってしまいご迷惑をおかけしました。

実は、午前中にショアジグやりに九州の西方エリアに出かけまして、
そこで、足を滑らしテトラポットの穴へ滑落してしまいました。

チビイカが、あまりにも沢山いたので、
「これは、このままあと1ヶ月位 泳がして、大きくして、そんで・・・」
などと、邪な事を考えながら、

下を気にせず(その事に気をとられて見てなかった・・)一歩を踏み出してしまい
そんで、ガッテ~ムだった次第です。

片手には、ソルティガケームを旗艦とするショアジクタックル。
そして片手にはJIGの束。

つまり両手がふさがった状態での滑落。

思い起こせば昔、雷魚釣りでフッキングの反動で溝に滑落した事がありまして、
その時は、掛かったラーとのファイトを取り、
ファイトしながら溝に落ちる事を選択。
結果、アバラ3本を折りました。

その時の経験が活かされ、今回は、体を取りました。
しかし、最後までタックルが気になったので
落ちながらロッドをソフトに置き、その後に受身・・・でしたけど・・。

結果、受身が若干遅れ、激痛が走り・・・
左足足折れたかも・・・
でした。

いやはや・・・落ちて強い衝撃の後は、
感覚が歪められ本当の痛みは感じないので、
しばらくは、本当に左足がいったかも??と心配でした。

結果、5分後に動けるようになり、左足はOK.
右足の膝にある昔痛めた場所&右足の足の甲に違和感はありますが、
「動ける」
と感じたので、そのまま釣りを続行。

その後、10分ほどでターゲットをキャッチし、アングラーズハイに突入。
まったく気にならない状態で2時間ショアジグを振り続け、ストップフイッシング。

そんで、2時間かけて久留米に帰り出した頃に右足の甲に冷たさを感じ始め、
着いた頃には、足の甲ではなく膝が固まった状態となり、結果動けなくなってました。

釣りはできてたんですけど・・・
釣りが終ると・・・何ででしょう??
決まって動けなくなるんですよね。

故に、昨日は動けなくて臨時休業となった次第です。
すみませんでした。

そんなこんなで昨日は、ず~っと這ってました。
こうなると、独り身は辛いです・・はは。

たぶん、膝の側面にある体の安定を司るじん帯を痛めてるようです。(勘ですが・・)

その部分を徹底的にアイシングした結果、今日は伝わり歩きできるようになり、
お店に出れましたが、著しく作業効率が上がらないので、
ロッド仕事をお休みして、たまった事務事を消化する事に徹底した1日を送ってます。

釣人には、釣りをやっている限り、いつか同じような事故のタイミングが訪れます。

マズイと、思ったらまず体です。
安全第一で行きましょう。
(私は言えませんが・・・)

とにかく、このタイプは筋肉の萎縮を許したら長引きます。
動かさなくちゃですね。

そういった理由で、明日からラー釣りでリハビリです。
そんなこんなで、また次回。

ではでは。

  1. 2011/08/30(火) 19:47:50|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今日は臨時休業させていただきます

みなさんこんにちは。すみませんが今日は所用で臨時休業させていただきます。すみませんがよろしくお願いします。
  1. 2011/08/29(月) 17:02:19|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

リベンジ!! 略部隊出動!!

今日のぬ~ち ちゃん
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、先週の借りを返す為に
再び良太郎君とスズキのTOPゲームに行ってきました。

夜明けのタイミングで現着し、

今日の属性は”トップ使い”だ!!。
それ以外は、認めん
と、行った内容の確認事項を再確認し、スタートでした。

先回は、波、風に悩まされた釣行だったんですが、
今回は、この部分で言えば 凪。
しかし、豪雨と言って良いほどの雨、雨、雨。

ベイトの姿も一切無く、
ベイトボールシューティング・・・という当初のイメージを一旦白紙に戻し、
1からゲームを構築する事を余儀なくされた我が攻略部隊でした。

そんな中、ルアーセレクトとアクション、テンポのシンクロを見つけ出し
反応を引き出す事に成功!!

ルアーの後ろに付き、一旦躊躇してかららパシャッ。
この明らかにススキちゃんではない反応は・・・
そう、そのお相手はここんとこ愛称の良いヌ~チ~君でした。

このヌ~チ~君は、以外にもかなりセレクティブな一面を持ってまして、
”その日の嗜好”的な変化しやすい嗜好をもってます。

ちなみに、今日嗜好とシンクロしたのは5cmのウオーカータイプのペンシルなんですが、
色々試したんでしが、今日はこのルアー以外ではほぼ無反応でした。
(前回は、チョッピングペンシルが良かった。)

更に、今日は左右の振りスピードが速くないと反応なし。
このように、アクションのテンポや、スピードにまで注文が付く事が常なんです。
ある意味、わがままな性格だといえますね。


話は戻って・・・
我々は、またしても知らず知らずにヌ~チ~地帯に足を踏み入れていたのでした。
そこからは、まさにヌ~チ~三昧。

釣り込む事で、アップタイドの潮押しと、
地形(今日は、地形の歪み+ウイードパッチ)が存在する水深
がシンクロした極わずかなタイミングに地形に回遊してくる事が理解でき、

最終的には、「タイミングを計り、各地形への回遊を個々に攻略する・・」
と言った次元まで攻略パターンを確立できたので、
本命ではないものの、満足いく内容でございました。

イカフライ・・・あなどれません!!
ちなみに、良太郎君がフライマンへジョブチエンジし、キャッチしたヌ~チ~。
前回の釣行の時、産卵が終わり弱った1kg位のアオリにヌ~チ~がしぶとく喰らい付いていたんですね。
それを見た良太郎君がイカが好きなら・・・と考案した、イカフライでのキャッチでした。

このヌ~チ~をキヤッチする直前に、このフライを見せられたんですが・・・
確かに喰ってたけど・・・しかし、遠すぎるぞ!!良太郎君。

と、思わず言ってしまいまったんですが、
その直後にロッドが引き込まれ、キャッチでしたんで、
ある意味、アリ!!と言う結論で落ち着きました。



そんなこんなを約6時間繰り返し、いったい幾つのヌ~チ~を捕捉したんだろう??
と思う位、腹いっぱいヌ~チ~三昧を堪能し、

正午のストップフイッシングまであと1時間。

「今日は、本命は多分ナシ・・・」
といった、雰囲気が隊を覆い尽くしたタイミングで、
我が隊に更なる転機が訪れます。

ベンシルが、ターゲットとなる水深を通り過ぎ、回収気味に
今日のヌ~チ~がバイトするリズムから逸脱したテンポに持っていったときに
ルアーの後ろに気配を感じたんです。

明らかに躊躇の無い挙動&早い見切り。
確実にヌ~チ~ではありません。

もしや・・・と思い、
今までのヌ~チ~のテンポを一切捨ててて、
反応が出た位置の水深を基準に、その水深のエリアで、新しいアクション&テンポの模索を開始。

そして、数分後、水面が割れました。
そんで、中から飛び出してきたのが、
快心の1本・・・ススキ釣りは奥が深いですね
↑この子でした。

正直、久しぶりに光る物を見つけた感覚でしたね。
この1本で、解けなかったパズルが高速で組みあがり、
そこから1時間、連発モード突入でございました。
良太郎君がキャッチした本命ちゃん
最後には笑いが止まらない状態まで盛り上がってしまい
心のそこから楽しむ事ができましたね。

いやはや・・・
ある意味で、勉強になった釣行でした。

シーバス最高!! TOP最高!!
とい、言う事で、ではでは。
  1. 2011/08/26(金) 21:33:41|
  2. ソルトウォーター
  3. | コメント:0

サンダースSE・・・リターンズ!!

サンダースSE 2011カラー(仮)
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本日、サンダースSEの2011モデル(テストサンプル)があがってきました。

そう、今年は3年ぶりにSEがリリースされるんです。
(その分、CVの生産はお休み)

今回のSEは、前から欲しかったホログラムカラーを採用します。
SEの間性ロールにリフレクションがシンクロできれば・・・
誰が考えたってプラスの効果が生まれますよね。
そういった意味で、今年はホロなんです。

ちなみに写真のSEは、アクション確認用の最終サンプル。
ホログラムカラーは、写真のようなイメージで展開予定です。

カラーが決まりましたらまたお知らせしますね。
ちなみに・・・発売は、9月中~下旬予定です。
(今の所・・・)

期待しない程度にご期待ください。
ではでは。
  1. 2011/08/21(日) 20:44:07|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

完売御礼!!ありがとうございました

アライブ4 GBIカスタム ”北山ワカサギ”
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本日発売の何故か?入荷したアライブ4”北山ワカサギ”カラーですが、
めでたく完売となりました。

本当にありがとうございました。
GETできた皆さんは、是非そのレスポンスをフイールドで体感ください。

そして、
確保できなかった皆さん
本当にごめんなさい。

今回150Pとかなり少なかったもので・・・
ご勘弁ください。

次回は、9月1日に北山ワカサギ3インチの予約受付開始予定です。
こちらは、300Pありますので、多少余裕があると思います。

良かったら是非使ってみてくださいね。

ではでは。
  1. 2011/08/20(土) 20:36:19|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

アライブ4 北山ワカサギ 日曜日発売!!

アライブ4 GBIカスタム ”北山ワカサギ”
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

GBI月報8月号で使ってましたアライブシャッド4インチの北山ワカサギカラー
まだあるのか??と沢山のお問合せありがとうございます。

ありますよ・・・まだ売ってませんから。

という事で、本来3インチで製作したのに
なせか4インチが中途半端な数送られてきた
↑の北山ワカサギカラー。

よかったら使ってください。

今回、謎の150P限定です。
販売は、今週の日曜日・・・ということは21日ですね。

価格は、1P 680円。
受付は明日から
完全早いモン勝ちで、無くなり次第終了です。
欲しい方はまず電話。

とりあえず予約で押さえちゃってください。
無くならないうちに是非。

ちなみに、正規にオーダーした3インチモデルも9月に発売予定ですので
こちらもよろしくです。

よかったら・・・ぜひぜひ。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。

  1. 2011/08/19(金) 21:18:58|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

南の島のはずが…

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本来なら南の島に行くはずなのに・・・
中途半端な秋雨前線なんて大嫌いだ!!

と、いった理由(遠い・・・かな?)で、
亮太郎君と傷ついた心を癒しに海に行ってきました。

今日の本命は、ススギさん・・・それもTOPで攻略!!
と、張りきってスタートしたんですが、蓋を開けてみれば
海は荒れ気味で、風裏でもTOPが風にあおられて動かない状態・・・
+ベイトが少なく、風波で沈んでしまってる状態。

はっきり言って、マルボーズ確立120%位な感じです。

そんな中で、唯一スズキが10分に1回くらいのペース
・・・つまり超単発でボイルするスポットを見つけまして、

そのスポットで、属性を”トップ使い”から”シンペン使い”へジョブチエンジし、
超単発ボイルをシューティング・・・といった無理がある攻略法を展開。

結果、
亮太郎君がゲットしたセイゴちゃん
亮太郎君の最大魚↑
今日のセイゴちゃん
私も↑この位のセイゴちゃんを数本、むりくり引き出して朝の地合は終了でした。

そして、その後は・・・
ぬーち三昧でした。

ぬ~ち~ちゃんです。
この位から

今日の最大魚・・・コイツはトップでキャッチです。
↑この位まで
これはこれで面白い・・・ですね。

良太郎君!!
また行こう!!

ではでは。
  1. 2011/08/17(水) 20:40:39|
  2. ソルトウォーター
  3. | コメント:0

今日はPM5時で閉店です

みなさんこんにちは。すみませんが急用ができまして今日は5時で閉店となります。すみませんがよろしくお願いします。
  1. 2011/08/17(水) 17:18:21|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBI月報 8月号 発刊!!



みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今月も、めでたくGBI月報発刊の運びとなりました。

涼みながらお茶のお供に楽しんでください。
ではでは。
  1. 2011/08/16(火) 08:00:11|
  2. 動画
  3. | コメント:0

今週は通常営業となりました

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

前線…そう前線のやつが、九州の北側に居座ったおかげで
明日からの南海の孤島遠征は中止となりました。

そういう関係で、今週の火曜日~木曜日に予定していた夏期休業は取りやめ。
今週は、通常通り営業します。

やっぱ天気には・・・天気には勝てませんね。

そういう関係で、今週は通常通り営業です。

よろしくお願いします。
ではでは。
  1. 2011/08/15(月) 18:03:25|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBI月報・・・16日公開予定です

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

おまたせしました。

本日、津福今町電影研究所のケンケン大佐より報告がありまして、
今月もGBI月報のリリースが決定しました。


ケンケン大佐、かっぱ映画祭開催直後だというのに、お疲れのところ本当にありがとです。
感謝感謝・・・もひとつスペシャルサンクスです。

ちなみに、公開予定は、
8月16日。

涼みながら、麦茶の受けに是非お楽しみください。
ではでは。

  1. 2011/08/15(月) 08:00:01|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

夏期休暇のお知らせ

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は2回目の更新で、来週の営業予定のお知らせです。

来週の火曜日から3日間
つまり、16日から18日まで、夏休みをいただきます。
この3日間は、お店は臨時休業となりますのでよろしくお願いします。


今年は、この夏休みを使って、南海の孤島にジギングに行ってきます。
始めて行くエリアなので、新しい刺激を体験できるんではないか??
なんて思っています。

待ってろよ!!南海の孤島。
ということで、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2011/08/14(日) 20:48:46|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

夏の男祭り・・カウントダウン開始??

夏の男祭り開催・・・の予感?
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

昨晩は、故郷で旧友&先輩と美味しいお酒を飲みまして…
そのアルコールの抜け加減のせいなのか??

ゆっくり寝るつもりが
7時にキッチリ目が覚めまして、

外を見ると・・・この時期には珍しい朝雨。
「・・・。」と一呼吸おいて、
「ならば・・・」と高速に飛び乗り、

そんで、鳥栖ジャンクションで水路方面にステアリングを切り、
8時過ぎには、水路でした。

今日は、農薬散布から1回目のまとまった雨。
この雨は、今後の動向を占う上で重要なファクターなんです。

なにせ、農薬散布のタイミングがズレたおかげで、
男祭りと、農薬の影響期間が今年はシンクロする確立が浮かび上がってますからね。

そういった理由で、今日という日を確認する価値は「大」な訳ですよ・・・水路の狩人的には・・。

そんな理由で、パトロール中心に見て回ってきました。
たぶん、今日の情報は、男祭り期間中のエリア選択に活かされると思います。

ちなみに、写真は、今日の最大魚。
納得ラインを+5ポイント以上オーバーしている超納得サイズでした。

この子は、農薬の影響を逆手にとってキャッチしたんですが、
この魚が釣れたことが、農薬が効いていることを証明してまして・・・

やっぱりな・・・って感じでした。

しばらくは、水面を割り難い状況が続くと思います。

でも、その後は・・・
そう!!夏の男祭りが待ってます。

今から期待うなぎ上りです。
甲子園準決勝のタイミングに向けて
心のカウントダウン・・開始って感じですね。

ではでは。
  1. 2011/08/14(日) 20:41:45|
  2. ライギョ釣り
  3. | コメント:0

本日は臨時休業となります

みなさんこんにちは。すみませんが今日は急遽外仕事が入りました。今日は終日外仕事となりまして、お店は臨時休業となります。すみませんがよろしくお願いします。
  1. 2011/08/13(土) 02:14:17|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

雷魚の夏、水路の夏!!

レギュラーサイズだけどプチマッチョなラーちゃん
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

近頃の漁労長は暇さえあれば水路パトロール・・って感じです。

何故水路??ってですか?
それは、
夏だからです!!。

近頃の水路は、午前中中心のタイミングに入ってて、
夏祭りを来週くらいに控え、小型~中型の活性が異常に上がってますね。

コンディションは、まちまちで・・・
こちらは夏バテ系ラーさん

↑夏バテ系のスキニーなボディや、

一番上のラーちゃんみたいな”プチマッチョ”系

と、色々ですね。

現在の水路は、灼熱ワールド的な人間様にはかなりきつい環境ですが、
キモさえ掴めば、良い感じで遊んでもらえます。

ある意味キツイでど、ある意味エキサイティングです。

この好調は、残念ながらこの後一旦シブ状態に突入します。
なにせ、今現在水路エリアは、水田を中心に
起動ヘリ&巨大モビルアーマーが農薬散布作戦を展開中ですから・・・ね。

この農薬のカウンターを喰らって沈黙・・・これは避けられないでしょうね。

いつもだと、もう少し早いタイミングでこの作戦は行われるんですが、
今年は、少しズレ込んでます。

このままだと、甲子園準決勝位に訪れる
水路一大イベントの一つ
「夏の男祭り」と微妙にリンクするかもです。

若干・・・心配ですね。

その前に数回、まとまった雨よ、降ってくれ!!
そう願いつつ…来週も水路パトロールですね。

ではでは。
  1. 2011/08/09(火) 19:57:45|
  2. ライギョ釣り
  3. | コメント:0

GBツアー2011 アングラーズ オブ ザ イアー決定!!

2011 GBツアー A.O.Y 佐々一真 選手
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

昨日のGBツアーファイナルを終え、
年間優勝アングラー…
俗に言うA,O,Y
=アングラー、オブ、ザ、イアーが決定しました!!。

今年のアングラーズオブザイアーは、
トータルポイント 172ポイントをマークした

佐々一真(ささかずま)選手
に決定しました!!。

佐々一真選手は、3戦終了時点で
122ポイント=4位につけてまして、

今回の優勝で3戦終了時のTOPとの差12ポイントを
一気に逆転し、見事 A.O.Yを手中にしました。

おめでとうこざいます!!佐々選手。

年間2位は、
笠 健太郎 選手
トータル169ポイント
笠 健太郎 選手

3位は
横山 武史 選手
トータル166ポイント
横山 武史 選手

4位は

第4位 伊藤 晃 選手
トータル 165ポイント
伊藤 晃 選手

松金 英樹 選手
そして
同ポイントで
松金 英樹 選手
の2名がランクイン

そして5位は、
内本 弘宣 選手
トータル160ポイント
内本 弘宣 選手

が入賞しました。

年間上位のみなさんおめでとうございます。
ではでは。
  1. 2011/08/08(月) 16:14:41|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBツアー ファイナルコンペテション2011 開催!!

第4戦 上位入賞者のみなさん
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本日、20011GBツアーを締めくくる最終戦(第4戦)
「ファイナルコンペテション2011」
が開催されました。

今回の大会は、通年通りの「サマーパターン」&「減水傾向」と言う条件に
台風接近による「気圧の低下」と言う変動要素が絡み合うタイミングの大会となりまして、

この3つのファクターをどう理解し、戦略を組み立てるのか??
がキーとなった大会だったと思います。

ローウエイトと読み、安定力重視でのDEEPクルーザー攻略で勝負するか??

それとも、低気圧の影響で、一時的にハイウエイトを叩き出せる状況と読み
シャローサスペンダー攻略で確率の著しく低いBIGサイズを果敢に狙っていくのか??

各コンペテターの考え方で両極端な2つの可能性が両立する今大会は、
天候 曇り
風  南東 強風
水温 29~30度
といった状況の北山湖を舞台に開催されました。

そんな今大会を、他を大きく引き離すBIGウエイトで征したのは、
第4戦 ウイナー 佐々一真 選手
今大会の最大魚1430gを筆頭に、5本で3120gという圧倒的なハイウエイトを持ち込んだ
佐々一真選手。

彼は、巨大低気圧の接近をプラスと考え、シャローサスペンダー攻略を軸にプランを組み立て、
シャロークルーザーが回遊してくるスポットをサイトで攻略。

ノーシンカーリグを使い、サイトでシューテイングし、最大魚のp1430gをバイトに持ち込み、その後、更に500~600gのバスを1本追加。

この2本を手にしたところで、DEEPクルーザーにターゲットをシフトし、残り3本をメイク。
トータル3120gという2位に約900gの差をつけ、見事今回のウイナーに輝きました。

佐々選手 優勝おめでとうございます。

第2位 山崎 大 選手

続いて2位は、BIG550gを筆頭に5本で2220gを持ち込んだ山崎 大選手。

彼もまた、シャロークルーザーにターゲットを絞り釣りを展開。
湖に点在するシャロサスペンダーが回遊してくるであろうシャローカバーを攻略し、
極端なBIGフイッシュ無しで、平均的に大きな魚でリミットをそろえ、2220gをマーク。

見事2位入賞を果たしました。

第3位 山口 和久 選手


そして3位は、今回2番目に大きなバス1410gを筆頭に4本で、2190gを持ち込んだ
山口和久選手。

彼もまた、シャロー攻略に的を絞り、本湖エリアをクルーズするBIGフイッシュをテキサスで攻略。
3m前後のバンクに回ってくるBIGフイッシュを朝イチ攻略に成功し、1410gをキヤッチ。

この1本を軸にリミットメイクに走り、結果的に4本で2190gをメイクし
見事3位入賞を果たしました。

第4位 伊藤 晃 選手


そんで、4位。
4位は、BIG420g、5本で2040gをメイクした伊藤晃選手。

彼は、DEEPクルーザーをターゲットにDEEPフラットの上をベイトフイッシュに付いて回遊する個体を攻略。

キャッチ数を伸ばし、その中から大きな個体を選る形で5本をメイクし、
結果5本で2040gをマーク。
見事4位入賞を果たしました。

第5位 南 敏哉 選手

そんでそんで、5位。
今回の5位は、4位と同じくDEEPクルーザーを攻略し
BIG500g5本で1890gを持ち込んだ
南敏哉選手。

彼は、南のボディにあるDEEPの地形変化にリンクしたベイトを発見し、そのベイトに付いたバスを攻略。
5本で1890gをマークし、見事5位入賞を果たしまた。

上位入賞の皆さんおめでとうございます。
そして、今回参加していただいたアングラーの皆さんお疲れ様でした。

また、来年 GBツアー2012でお会いしましょう!!。
ではでは。
  1. 2011/08/07(日) 15:50:09|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

明日は、GBツアー 2011ファイナル戦

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

明日は、北山湖にてGBツアーの第4戦(ファイナル戦)が開催されます。

参加者のみなさん!!がんばってくださいね。

今回の第4戦は、
巨大低気圧と言うイレギュラー要素が
北山湖のサマーパターンに絡みあう・・・
この状況をどう読むか??

安定力でDEEPクルザー??
それともエンカウンターを狙って男のシャロー??
う~ん…難しいですね。

とにかく、
参加者のみなさん。がんばってくださいね。
みなさんの活躍期待しています。



話は変わって・・・

すみません。
明日は、トーナメント運営で終日北山湖ですので
ショップはお休みです。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
  1. 2011/08/06(土) 21:18:01|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBツアー第4戦 ただ今、エントリー受付中!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

いよいよ、今週末に迫りました
GBツアーの最終戦であります第4戦、又の名をファイナル。

ただ今、エントリー受付中です。
このファイナルは、GBツアー唯一のワンマントーナメント。

つまり、完全個人戦(一人乗り)で争われるトーナメントです。
この第4戦は、ただ今エントリー受付中です。

エントリー締め切りは、今週の金曜日(5日)いっぱいまで。
まだエントリーがおすみでないアングラーのみなさんは、
TEL&メールにてエントリーをお願いします。

みなさんの参加、お待ちしておりま~す。


話は変わって・・・
明日は、1日外仕事です。
よって、お店は臨時休業となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

ちなみに、今週は、水、金、土曜日は、
今の所通常通りの営業予定です。

お暇な方は、茶でも飲みに来てくださいね。
ではでは。
  1. 2011/08/01(月) 22:36:38|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0