fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

釣り収めは北山湖

2011年”締め”の1本
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

年の瀬ですね。
大晦日と言う事で
釣り収めに行ってきました。

大きな心で、純粋に楽しんで釣る・・・
これが、私の釣り収めに望む基本姿勢。

そんで、この子が2011年の1年を締めくくった1本。

毎年そうなんですが・・・
釣り収めと、釣り始めは、心が表れる・・そんな気分になりますね。

最後に、
みなさんの2012年が良い年でありますように・・・
ではでは。


スポンサーサイト



  1. 2011/12/31(土) 18:27:06|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

GBI月報 12月号



みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

GBI月報、年の瀬ギリで更新に漕ぎ着けました。

いやはや・・・ギリギリを攻めすぎですね・・・まったく。

今月も好き勝手じゃべってますが、
良かったら おこたでみかんでも食べながら
気楽に見てやってください。

ではでは。
  1. 2011/12/31(土) 08:00:01|
  2. 動画
  3. | コメント:0

GBI月報 31日公開!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

年の瀬が迫った、
と言うか、迫りまくった31日。

今月も GBI月報 公開です。

良かったらオコタ&みかんのお供に
どうぞ。



話は変わって、
本日、30日は、今年の最終営業日です。
明日31日から2日までは年末年始休業をいただきまして、

次の営業は新年3日からとなります。

今年も1年、ありがとうございました。
みなさんの2012が良い年でありますように。

ではでは。
  1. 2011/12/30(金) 19:59:52|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

BOOST Quark 年始より予約開始 です

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

おまたせしました。
BOOSTシリーズのスーパーフイネスモデル
「Quark」(クォーク)がいよいよ予約受付け開始となります。

予約開始は1月3日より
1月13日までにご予約いただければ1月中の納品が可能です。

年始より店頭にサンプルを置きますので
気になる方は、ぜひ実際に触って、そして感じてください。

それと、12月31日公開のGBI月報(動画)内で
インプレッションやってますので、
詳しいスペックは、北山研究所12月号のコーナーをチエックしてくださいね。

みなさんからのご予約、心からお待ちしております。
ではでは。

BOOST クォーク
BOOST Quark
ソリッドリンク(オールソリッド)デザイン スーパーフイネスモデル

レングス 6.9ft(201,5cm)
グリップ IPSアップロック+EWBCバランサー
ガイド  KLSG+YSGコンポジットデザイン
価格   ハイスペック(コルク、オールチタン)48000円

 
  1. 2011/12/30(金) 19:52:05|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

大海原へGO!!

アコウさんGET!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、先輩の津留崎さんにお誘いを受けまして
東シナ海にジギングにGO!!でした。

毎年、このタイミングに正月のお魚をGETすべく
この釣行は企画されてまして、
今回も6名のパーティで、1日ジャクリまくってきました。

そんで、キャッチした本来の目的で言うところの本命(↑)アコウさんです。

今日の釣行は、私の心に一筋の光を見出せた・・・とでも言いましょうか、
本当に勉強になりました。

この場をお借りして、先輩に感謝感謝。
本当に眼からウロコとはこの事でした。

結果的に、先輩のアドバイスで釣果が180度変わったと言うか・・・
本当に「すごい・・」と思いましたね。

これ以上突っ走ると話は確実に長くなりますので、
この詳細は、また近々お話しする事にして・・・

いやはや、良い体験でした。
この体験を自分の中で昇華すべく、
近々に再度チャレンジです。

ではでは。
  1. 2011/12/29(木) 17:43:07|
  2. ソルトウォーター
  3. | コメント:0

朝はマイナス3度・・・な北山湖

リトルMAX「改」でキャチしたGOODサイズ!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日も、ガイドで1日北山湖でした。

ちなみに、今日のゲスト HさんがリトルMAX「改」でキャッチした
本日の最大サイズがこのバス。

メタルバイブのフイネスリアクションで攻略し
絶妙なタイミングでリアクションを引き出した結果です。

今日は、型=リアクション(特にリトマ「改」が良かった・・・です。)
数=フイネス・・・といった感じでしたね。

朝にマイナス3度を気温が叩き、
水温的にも5度台前半からのスタートだったんですが、

後半、気温、水温共に上がってくれたので尻上がりで釣果も伸びて行き
結果的にGOODな感じでした。

Hさん今日は本当におつかれさまでした。
また、遊びに来てくださいね。

ではでは。
  1. 2011/12/28(水) 17:30:30|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

水温5度の北山湖

今日の北山バス・・・GOODサイズです!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、ガイドで北山湖でした。
写真は、今日のゲスト S川さんがキャッチしたGOODサイズ。

北山湖の水温は5度台に突入してまして、
バスは水温急降下のカウンターを喰らっちゃってるタイミングだったんですが、

フィネスを駆使して、結果ガイド的には、数、型共に(特に型はツブってましたね。)
満足な釣果でした。

S川さんおつかれさまでした。
いい感じでBOOSTを使いこなしていただいて、
ガイド冥利に尽きる1日でした。
また遊びに来てくださいね。

と、言う事で、北山湖の冬もいよいよ本番。
メタルのタイミング到来が待ちどおしいそんな気持ちでいっぱいです。

ではでは。
  1. 2011/12/27(火) 17:21:55|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:1

ロッドテイップの修理

この部分で折れたロッドを再生です
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、昨日依頼を受けた折れたロッドの再設定について書いてみたいと思います。

このロッド↑
Iさん愛用のロッドでして、不慮の事故で折れてしまったそうです。

今回は、このロッドを彼のリクエストに沿った形で再設定といった作業に取り組んだ次第です。

このロッド、凄く気に入っていたらしいんですけど、保障期間が過ぎていた為に
メーカー保障修理を断念したらしく、

このロッドの代わりに・・・と「陸派 ワームサウザント」の問合せを受けまして・・・
その話の流れで、「甦らせよう!!」と、言う方向へ話が発展。

そんな経緯で、Iさんの要望
「オリジナル(元々)よりももう少し柔らかいテイップのロッドが欲しい」
と言うリクエストを踏まえた形で再設定・・となった訳です。

基本的な工法は、チューブラーをソリッドテイップ化することで
テイップ部分を再生というもの。

具体的にはチューブラーのデーパーデザインからコネクション位置を割り出し、
それを基点にソリッドテイップのテーパーデザインとのシンクロを導き出して
そのバランスでテーパーを作っていく・・・
なんて作業を展開していく訳案ですけど・・・

今回の再設定において
テイップを継ぐ・・・と言う技術面よりも問題なのは、
テイップのテーパーをデザインする事。

なにせ テイップのテーパー=ニュアンスなんで代物は
”感覚の上にある感覚”みたいなもの
そう簡単に導き出せるモンではありません。

今回は、ベースロッドのテーパーが独特だった事が難易度をさらに引き上げる結果を招き、
正直時間がかかっちゃいましたね。

今回の再設定は、悩まされましたけど、その分充実でした。

テーパーをデザインする為に指の位置から上を再設定しました

結果的に紆余曲折を経て
ハイアングルのソリッドを活用し、
この位置(↑指の位置から上がソリッドテイップです。)でコネクト
・・・といった結論にたどり着きました。

ガイドもT-LDBが標準で搭載されてたんですが、
テイップニュアンスを若干柔らかめに持っていった関係から

「ここは拘りたい!!」と言う事で
KLガイド+LGに交換し、ガイドの数を+2に個数アップ。

位置も再設定して、
そんで3日間のコーテイングラインを経て

約5日の工程を経てテイップセクション完成の図
↑ 本日、完成でした。

いや~めでたい。

そんで、
せっかく新しいコンセプトのロッドとして甦ったんですから、

最後は、使用感満点のグリップのクリーニング
長年の使用で使用感MAXとなった
コルクグリップもクリーニングして・・・

クリーニング完了の図
↑これで、めでたく持ち主の所へ送り返せます。

ここから更に 使い倒してもらえよ~ロッド君!!

と言う事でIさん本日発送します。
到着まで しばし、しばしお待ちくださいね。

ではでは。
  1. 2011/12/24(土) 20:11:55|
  2. ロッド製作
  3. | コメント:0

巻き巻き冬の陣・・スタート??

G-フラット改・・・イケてます!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今年一番の寒波襲来

・・・この言葉を聞けば、行かなきゃならん所がある!!
と、言うことでマキマキ修行にGO!!してみました。

今年の巻き巻き修行は、シーズンインが遅れてまして
・・・今月頭くらいからなんとなく良い感じではあるのですが、
イマイチ爆発力に欠ける状態が続いてまして・・・

この遅れを修正する可能性がある要因は、
水温低下=寒波な訳です。

そう言った理由で巻き巻きしまくった訳で、
結果、チュッとキスバイトとしてきたのが↑のバスでした。

クランク・・・最高ぉと心でほくそ笑んだ1本でしたね。
今日のタックル

ちなみに使ったルアーは、G-フラット「改」

この「改」は、私が好きで愛用していたモデルでして、
G-フラットの2010モデルをベースにチューニングを施し
フローアクションの演出能力をさらに引き出したモデルです。

コイツ・・・正直使えますよ。


ちなみに、この「改」、
私が欲しい!!・・・
と言った邪な理由が下支えとなりまして
スキルフルに依頼してロールアウトしてもらう事になってます。

今年の春に腹いっぱいテストしまくってまして、
納得した仕様をすでに製作に入ってもらってます。

今のところ
2月バレンタインデー前後でみなさんにお届けできたら・・・
といった希望的観測でございます。

とにかく、
巻き巻き最高!!クランク最高!!
ということで、
ではでは。
  1. 2011/12/23(金) 19:02:22|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

補修完了

フラットスイーパー 今から修理します

先日、書かせていただだきました
↑フラットスイーパー修復ですが、

コネクション完了・・・後はコーティング
↑ここまで進んでいた補修が、
コーティングラインを通過して
本日、↓こんな感じで補修完了となりました。
補修完了の図
いやはや・・・
清清しい そんな気分ですね。

コーティングラインが若干渋滞気味だった事、
寒気の影響でコーティングのタイミングを計らなければならなくなってた事
のダブル攻撃を受けて、予定よりも日数がかかってしまいました。

グリップはクリーニング
最後に、若干テカってたEVAフォームの表面を↑復活させて
めでたく完成です。

大変お待たせいたしました。
気持ち良く、また使ってやってくださいね。

ではでは。
  1. 2011/12/21(水) 19:46:35|
  2. ロッド製作
  3. | コメント:0

リトルMAX【改】 完成しました

リトルMAX改・・・ありです!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本日、ご予約いただきましたリトルMAX【改】が完成いたしました。
ご予約いただきましたみなさん、本当におまたせしました。

ご都合に良いタイミングで、ご来店ください。
(年末は出たり入ったりの連続なので
   お店が開いている事を必ず確認くださいね。)

みなさんのご来店お待ちしております。


ちなみに・・・
今週の営業予定は、

20日(火)終日外仕事 臨時休業です
21日(水)通常通り営業
22日(木)定休日
23日(金)通常通り(予定)ガイドが入るかも・・・です。
24日(土)通常通り(予定)ガイドが入るかも・・・です。
25日(日)通常通り(予定)ガイドが入るかも・・・です。

と、なっています。

そんで、26日以降は、年末のガイドシーズンに入りますので
かなり臨時休業・・・気味になります。

今の所、26日、30日は開けれそうですが・・・
今から更に入ってきますから・・・要確認だと思います。

ではでは。


  1. 2011/12/19(月) 22:46:15|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

冬モード・・・突入??

今日の北山バス
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、クォークの仕様を最終確認すべく、雪の北山湖に行ってまいりました。

北山湖・・・積雪です。(道路は全然大丈夫)

まあ・・・本チャンは昨日だったらしく、
時間と共に雪景色は改善されていきましたけど・・・

それでも、結構吹雪いてました。

そんな中、時間が許される限り最終的に絞り込まれた
2つの可能性を使い比べ、そんで納得した次第です。

いよいよ・・・と言うか
やっと、クォークと言う可能性の具現化完了です。
BOOST クォーク

思い起こせば1年と数ヶ月・・・
長くて短い道のりでした。

フイネスに特化したスーパーフイネスモデル”クォーク”。
来期のトーナメントシーズンにはギリ間に合いましたね。
製作者的には、ここまで拘れば納得と言うか、満足です。

いや~良かった、良かった。

あと残すは、生産ラインの確保と段取りのみ。
この部分をクリアーすれば、いよいよ受注開始です。

多分、来週中ごろには案内できると思います。

期待しない程度にご期待ください。

ではでは。 



  1. 2011/12/17(土) 22:20:35|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

ロッド修復日和

フラットスイーパー 今から修理します
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、↑のロッドの修復をメインに
コリコリっと1日ロッド仕事をやっとりました。

↑の写真のロッド、名をフラットスイーパーと言いまして、
現行のモデルC-スペックの前作にあたるモデルです。

このフラットスイーパー
長く大事に使っていただいてたのですが、不慮の事故で無残にも
真っ二つ・・・

生みの親としては、この状況を見過ごせない
といった義理と人情的観点で

このフラットスイーパーの再生を検討し
実行した訳ですね。

コネクション完了・・・後はコーティング
ちなみに、今日の到達点↑

この状態で2回コーテイングすれば補修完了です。

折れたブランクは、理論上 元には戻りませんので
このモデルも若干テーパーが前よりに変化してますが、

グラスとして再度活躍する事ができるレスポンスをマークした形で
補修は完了できたと感じています。

2回のコーテイングを経て週明けには、ユーザーさんの元へ
お届けです。

もう少しお待ちくださいね。

ではでは。
  1. 2011/12/14(水) 19:41:54|
  2. ロッド製作
  3. | コメント:0

初冬シャッド祭りは、ぼち前夜祭??

SH60(旧)・・・コイツは使えます!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

北山湖の水温も、先週末の本気印の寒気を喰らって
いよいよ9度台。

いつもの年なら10度の壁は厚いと言いましょうか??
もうすこし粘り腰を見せるんですが、今年はあっさり9度突入でしたね。

この9度と言う水温。
クランクベイトパターンが終息するタイミングであり、

そんで、サスペンディングシャッドのパターンが鎌首を上げてくる・・・
そんなタイミングなんです。

(↑ちなみに、今日 サスペンディングシャッドをパクってきたGOODフイッシュ。
こんな、豊満ボディが飛び出すのも この時期ならでは・・・ですもんね。)

今日は、ガイドで湖に出たんですが、今日の総水揚げに対するシャッドの比率は
25%未満と言った感じ.

今日を冷静に分析して、シャッドが爆発なのか??
と言えは、お世辞にも 答えはYES、YES、YES!!とは言えません。

ただ、確実に「NO」でもない。

現在の北山湖のシャッドパターンは
爆発の可能性を秘めた・・いわゆる爆発の導火線に火が付いた状態です。

この感じ・・・1週間以内にシャッド祭りに突入??
の確立「大」ですな。

初冬のシャッド祭り・・・これは楽しまなければならん旬の釣り。

SH60の旧型を倉庫から引きずる出して、そんでコリコリとチューニング
今週末にやっとかないと乗り遅れるかも・・・そんな予感を感じている桑野でございます。

そんな感じで、近々に再度チャレンジ!!・・・ですね。
ではでは。

タックル
ロッド BOOST(TI) エクスフュージョン(開発中)
リール ダイワ セルテート2500
ライン デットアライブ 4LBS
ルアー デュエル SH60 (旧型) SSチューンモデル


  1. 2011/12/12(月) 18:41:39|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

明日は しのはらウインターカップ

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

明日は、しのはらウインターカップの開始日です。

参加者のみなさん
寒気に負けず、かんばってくださいね。

話は変わって・・・
週末~週明けの営業についてのお知らせです

明日は、しのはらウインターカップの
運営のお手伝いに行く関係で

明日のショップは臨時休業となります。

そんで、月曜日ですが
月曜日は北山湖でガイドが入ってます関係で
開店時間が遅れます。

月曜日の開店時間は、PM5:00です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがします。

ではでは。
  1. 2011/12/10(土) 22:52:35|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

寒気到来・・・でもTOP!!

メタボ気味のスズキちゃん・・季節ですなぁ・・
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

いよいよ本格的な冬将軍がやってきました・・・ね。
そんな中、今日も気合を入れて”歩こう会”今日も行ってきました。

朝は、雨・・・そんで、午後前からは、寒気を伴った激風
そんで、流れ的にドックディ・・・。

正直、心が折れそうになるくらいの状況だったんですが、
それでも、TOPなんですね・・・性分的に。

そんで、ガバッと出たのがこの子。
チョイメタボなスズキシーズンの終盤戦を物語るような
プチメタボ系のスズキさんでした。

いやはや・・・激風の中で言わした1発は、格別でした・・ね。

スズキのTOPゲームの超超終盤戦!!

TOP最高!! YES、YESYES!!・・・って感じですかね。

ではでは。
  1. 2011/12/08(木) 22:14:07|
  2. ソルトウォーター
  3. | コメント:0

GBパーカーやります!!

パーカー(スタンダード)
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日も・・・お知らせです。

GBアパ(アパレル)企画第1弾!!
GBプルオーバーパーカー 受注生産にて発売決定しました。
(完全に勢いですが・・・すみません。)

今回のパーカーは、いわゆるプレリリースですので、完全受注生産。

ちなみに・・・
↑これです。
モデル=カズママン
モデル=カリスマモデル KAZUMAMAN

↑スタンダードモデル(通常のパーカーと同じ位の厚さ/重ね着ならコレ)
サイズ的に Lサイズでこんな感じです。

バックロゴは、コレです!!
↑バックロゴ×1

サイドはこんな感じ
左右にGROOVER’S BENDロゴと、GBIロゴが別々に入ってます。

受注モデルは、

スタンダード(写真のモデル)
=通常のパーカーと同じ(チョイ厚め)の厚さの重ね着用(裏起毛)
サイズ M,L,XL (アメリカンサイズです)
カラー グレー(写真のカラー)
ロゴカラー 水色
価格 3600円

ヘビーウエイト モデル
=チョー厚い存在感MAXのパーカーです。
アウターとして活用するならコレがおすすめですね。
サイズ M,L,XL XXL(コレだけチョイ高くなります)
カラー ネイビー
ロゴカラー ホワイト

価格 4500円
ロゴ等は、スタンダードと同じです。

着ていただけるアングラーさんの為に
サービス!!
そんで宣伝だと思ってやってます。

これ、本来なら6000~7000円位はすると思いますよ・・・多分。
よかったら・・・ぜひぜひ

注文開始は、明日より17日まで。
納品は、年明けの第1週くらいを予定しています。

これまた・・・思いつきMAXですが、
みなさんのご注文おまちしておりま~す。


補足
ロゴは、
パーカー(スタンダード)
↑この位置で読める方向(つまりこの逆)になります。
そんで、もう少し小さくする予定です。

以上、補足でした。
ではでは。
  1. 2011/12/06(火) 08:00:01|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

夜TOPへGO!!

今日のセイゴちゃん
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、閉店後にKAZUMAMANとスズキの夜TOPげ出陣でした。

時間的に2時間弱・・・ちょうど下げ8分~最干潮
までのタイミングで歩いて、そんでTOPをピョコピョコした訳ですが・・・・

今夜の玄界灘は、予想の最低潮位をかる~くブッチぎる水位まで減ってまして
私の勘違いなのか?? それとも私が見ている潮見サイトが間違った情報を掲示しているのか??

とにかく、低かったと言うか、引きまくってましたね・・・潮。

そんな中で、唯一のバシャ・・・が、↑のセイゴちゃん。

TOPに限っては、夜より日中の方が確率的に釣れる
・・・正直な私の感想です。

今日の釣行もこの感想を再認識した感じでしたね。

まぁ・・楽しかったんですけど・・・ね。

ではでは。
  1. 2011/12/05(月) 21:48:01|
  2. ソルトウォーター
  3. | コメント:0

リトルMAX〔改〕やらせていただきます!!

リトルMAX改・・・ありです!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

先日、動画でフライング気味にお知らせしました
リトルMAXのチューニングモデル リトルMAX【改】(↑)

を鉄板マニアのあなたの為に
限定生産・・・させていただこうと思います。

受注期間は、今週いっぱい(10日まで)
そんで、納品は、16日対応
でやろうと・・・やろうと思っております。

価格は、商品価格+250円(工賃+パーツ代金)です。

カラーは、
1/4oz= 
ナチュラルシャッド メタリックアユ ブルーバックチャート キンクロ
(5色) 
3/8oz=
 スーパーワカサギ プリスポーンダイナマイト ブルーバックチャート
(3色)
1/2oz=
 クラウン ビックバイトチャートメタル メタリックアユ ホロウグイ ベビーギル
(5色)

の計13色。

欲しい方は、TEL&来店で重さ、カラーを指定して
10日(土曜日)までにご予約
ください。
速攻で夜なべして、16日には納品できるようにがんばります。

今回1回限りの思いつき企画ですので、
このチャンス??にぜひ。

みなさんからの ご予約 こころよりお待ちしてま~す。


続きまして・・・
今週の営業予定をお知らせしておこうと思います。
今週は、
 6日(火) 講師業でお休み
 7日(水) 通常通り営業
 8日(木) 定休日 
 9日(金) 夕方6時開店予定

10日(土) 通常通り営業予定(ガイドが入るかも・・です。)
11日(日) しのはらウインターカップお手伝いの為 臨時休業
となってます。

いつもながら・・・すみません。
よろしくおねがいします。
  1. 2011/12/05(月) 18:18:31|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

とれとれ水産 ヤズ祭り!!

ナブラシュートでヤズ
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、未来の漁労長を目指す若者を養成する秘密機関
”とれとれ水産”の実習で玄界灘へ出てきました。

ちなみに・・・予報では2.5m→1.5m
昨日が3mだったんで、必然的にウネリという代物は居座る訳で、

このウネリと戦いながら海の雰囲気感じてきました。

ちなみに
↑朝の間展開されたナブラシューティングでの1枚。

この前まで遊んでくれてたヒラマサ君の所に
大群でお友達であるヤズ君が訪れてまして・・・

今現在は、マサ君沈黙、ヤズ君全開状態です。

決まってこのタイミングからはこうなるんですが・・
今日出てみて、「やはり・・・」と唸る位、通年のパターンとなってました。

このヤズ君の軍団が現在捕食しているメインは、イワシ。
そのイワシが今年は育成不良で小さい為、ルアーにかなりセレクティブになってまして、
それなりに、合わせないと喰わない状態でしたね。

今日は、デュエルのTB18gが光を放ってました。
ちなみに、上の写真のヤス君もTBでキャッチ。

他を数倍引き離せる位のヒット率でしたから
今日は、ジャストフイットだったんだと思います。

そんで、ひとしきりナブラシューティングの後は、
ブレイクをジギングで攻略。

ヤズを避けて、大物を・・作戦と言う訳です。
そんでヒットしたのが・・・
ライトジギングでも・・・ヤズ
やはり、ヤズでした。
はは。

ちなみに、FCLのSL60でダブルヒットしたヤズ君の図。
近頃のお気に入りと言いましょうか??

潮流れの悪い状況でのスターンダードとなりつつありますね・・・このSL60
正直、近頃のマストワンです。

まぁ・・・
結局、確立論を覆す事ができず

終始、ヤス、ヤスのヤズ祭りだったんですが、
ある意味・・・楽しかったです。

又、近々にGO!!ですね・・・これは。
ではでは。
  1. 2011/12/04(日) 20:50:55|
  2. ソルトウォーター
  3. | コメント:0

ロッドのリメイク・・・モアザン ブルーバッカー

モアザン ブルーバッカー
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、カアマエモン君のシーバス竿をイジイジのお話です。

先週、依頼がありまして取り組んでみた今回のお題
モアザン ブルーバッカー。

標準装備でダブルフットが搭載されているライトショアジギまでを視野に入れた
シーバスロッドですね。

カマエモン君的にこの位のパワーと長さが欲しいからブルーバッカー
だけど、カマエモン君的には、有明スズキがターゲットで、
ショアジギの必要もなければ、磯での使用も予定無し。

そうなると、ブルーバッカーのパワーは必要だけど
ヘビーデューティな仕様部分はジャマ・・・となる訳で、

この部分をライト化して、バランスを取り直して
「ヘビーだけど仕様はライト」
と言う要望が浮かび上がってきた訳ですな。

その要望を形にしたのが
このロッドをシングルフットに交換
↑コレ。
バットガイド以外を全てT-KT~KL・・・つまりシングルフットのKガイドに変更し、

更に、25ポンドMAXで、FGノットと言う使用条件から
ガイド径を更に小口径化し、6mmガイドからの並びに変更

ちなみにエンド部分もバランサーに交換
↑そんで、エンドにバランサーウエイトを装着。
これは、上側の金のパーツ以下を作り直してます。

このバランサーでリアウエイトを40gチョイ乗せて
ガイドを軽量化した結果、

振り抜けがかなり改善されシャープな感じとなり、
手元に感じていた負荷もかなり改善さてました。

考えられる事をやってライト化したわけですが、
製作者としては、納得の仕様となりましたね。
まぁ、マユツバですが・・・。

とにかく良い感じでした。
これで有明と戦ってくれカマエモン君!!

ということで、ではでは。
  1. 2011/12/03(土) 19:32:28|
  2. ロッド製作
  3. | コメント:0

鉄板スイッチ・・・ON!!

今日のゲスト T橋さん 鉄板バイブ・・・良い感じでした。
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、午前中 北山湖でガイドでした。
寒気が流れ込んでからの中1日。

つまり寒くなって2日目の北山湖は、
今回のメインテーマであります”クランキングシーズン後半戦を楽しむ”
・・・と言うお題には、若干ツンデレでしたね。

その逆で寒が入ったタイミングで
鉄板スイッチが”ポチっとONになってまして

鉄板でのリアクション・・特にフイネス系のリアクション
はかなり良い感じでした。

ちなみに
↑今日のゲスト T橋さんがキャッチしたGOODボディの北山バス。
ワカサギを捕食した豊満なボディは、かなりセクシーでしたね。

天候が安定したらクランキングはまだまだアリですが、
急変のタイミングでは、鉄板もこれからアリだと言えると思います。

天候が不安定になったら、迷わず鉄板!!
これはこれで非常にエキサイティングですよ。

そんなこんなでまた次回。
ではでは。
  1. 2011/12/02(金) 18:05:56|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

北東風激風・・・それでもTOP!!

今日はこの位のサイズ中心でした

今日は、友人のTSさんとタンデム釣行。
歩こう会のエリアを1日歩いて案内でした。

ターゲットは、歩こう会と言う事でもちろんシーバス。
そんで、わかり切った事ですが・・・”歩こう会”ですから、
もちろんTOPでのアタックでした。


今日は、西高東低の冬型気圧配置
・・・と言う事で当然北よりの激風と言う条件。

この条件でもめげず気合で水面フイッシングでした。

今日は、GOODサイズを1本ミスした事が敗因となり、

↑写真のサイズの
これがバスだったら、納得??かなクラス×3

と言う結果に留まりました。

まあ、この条件だと”良くやった”と言った評価ですよ・・・自分的には。

TOPゲームもいよいよ終盤戦。
もっと、もっと楽しまないと・・・ですね。

ではでは。
  1. 2011/12/01(木) 17:29:06|
  2. ソルトウォーター
  3. | コメント:0