みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
GBI月報 2月号 公開でございます。
今月も超ギリでした。
編集のケンケン大佐に感謝感謝。
春はすぐそこなんでしょうが、
なんとなく オコタが手放せない
・・・そんな夜長のお茶うけにでも
よかったご活用ください。
ではでは。
スポンサーサイト
- 2012/02/29(水) 21:58:11|
- 動画
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
先日お知らせしました
「例のブツ」
勘の良いみなさんは もう お判りですよね。

そう、今回のブツは、↑コイツです。(ちなみに2011モデル)
昨年は、4インチのみの販売だったんですが、
おかげさまで異常な速さで完売でした。
本当に感謝、感謝です。
今年は、本来昨年リリースできなかったサイズ違いのみ
つまり3インチのみの発売予定だったんですが、
2年間の備蓄目的で60パック以上 確保していたはず??
の私分の4インチが・・・
気が付けば、数パックになっていた・・・。
なんて事を受けまして、4インチも作っちゃいました。
ついでに 若干の”欲”を出して、
昨年シーズンにフイールドで感じたことを踏まえ、
2011のカラーバランスをチョイとイジイジ。
結果として、2012モデルは、ボディブルー部分のスプレッドフレーク
のバランスをより理想へと近づけています。
今年は、3インチ&4インチの2枚刃仕様で、
3,4インチ共に 各400パック用意しました。
合計800パックありますから・・・
多分2~3週間は、余裕で大丈夫だと予想してます。
ちなみに、今年の提供価格は、
1パック 680円。
予約開始は、今週の金曜日、3月2日からです。
そんで 納品開始予定は、3月15日~25日を予定してます。
実力系ワームの魅惑の春カラー
見た目は若干・・・ですが、
使えば、目からウロコもの ですよ。
よかったらぜひぜひ。
みなさんからのご予約 心よりお待ちしておりま~す。
ではでは。
- 2012/02/28(火) 16:07:03|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今月も例のタイミングがやってきました。
そう!!毎月必ず来る
月末!!
・・・じゃなくて、
GBI月報の発刊日。
決めてるわけじゃないんですけど、
なんとなく なんとなくなんですが、
ここんとこ 月末更新 的なノリで来ちゃってます。
そんでやってきた月末。
2011年の5月から
毎月欠かさず更新してますから
ある意味意地になってまして、
故に今月も努力です。
誤解のない様に言っとくと、
この場合の努力は、GBI月報のメインディレクターであられます
津福今町電影研究所のケンケン大佐なんですが・・・。
本当にギリでごめん 大佐。
来月は、もう少し早めにやるね・・・取材。
と言う事で、月末リリースに間に合うんでしょうか??
GBI月報。
それは、ケンケン大佐のみ知る・・・
と言う事で、よろしくです!! 大佐。
GBI月報 29日リリース予定。(多分??)
期待しない程度にご期待ください。
ちなみに今月のお題は、
○北研 北山 一人釣具ショー2012
○世界のクランクベイト
○釣具ショーレポート(大阪)
○桑野の部屋
○GBIツアー速報(オープン戦)
で、かる~く1時間。
・・・これは・・・無理かな??
と言う事で”桑野の部屋”をコーナー毎来月に飛ばして
それでも見ごたえMAXの45分。
・・・・長すぎる!!
とは、判ってるんですよ。
だけど、これがGBI月報ですから・・・。
と言う事で
問答無用の45分 です。
よかったら、是非お茶うけにでも
ぜひぜひ。
ではでは。
- 2012/02/27(月) 23:09:34|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
昨年、ファーストリリースさせていただきました
例のブツ・・・
そう、春用の アレです。
今年も おすそ分け やらせていただきたいと思います。
今年モデルは、昨年のカラーパターンを、
現場で感じたデーターから更に微調整してみました。
昨年使っていただいたみなさんは、その威力、もう判って頂いてますよね。
今年のモデルは、更に魅惑的な魅力を搭載してますんで、
期待し過ぎない程度にご期待ください!!。
と言う事で、
その「例のブツ」の予約受付を来週の金曜日くらいから始めたいと考えています。
詳しい内容は、来週の火曜日か水曜日に
ブログでお知らせしますね。
それをご覧いただいて、
そんで 是非GETしちゃって下さい。
以上、お知らせでした。
ではでは。
- 2012/02/26(日) 08:00:11|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
いよいよGBツアーの開幕第1戦の日時が迫ってまいりました。
そう、第1戦は、3月4日【日】ですよ。
そんな関係で、ただ今 第1戦のエントリー 受付中です。
まだエントリーがお済でない みなさんは、お急ぎくださいね。
エントリー受付締め切りは、3月2日(金)までですよ。
みなさんのエントリー
心よりおまちしております~す。
話は変わって・・・
明日(日曜日)は、しのはらウインターカップが北山湖で開催されます。
私、桑野は、運営のお手伝いに行かせていただきますので、
明日のショップの営業はお休みとなります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2012/02/25(土) 19:41:11|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。
GROOVER’S BENDの桑野です。
春めいた朝だったモンで・・・
チョイ寝坊気味だったんですが
10時頃からクランク行脚に行って来ました。
今日は、春めいた暖かい日よりは良かったんですが、
快晴&強風と言う悪い要素も同居していて・・・
何となく「?」な感じ。
まあ、引き倒さないと判らんから・・・
と言った理由で、とにかくバスのご機嫌を伺う事に。
そんな感じで巻き巻き始めて 10分位。
微弱な プン といったニュアンスが伝わってきて
そんでロッドがバットから曲がり、
続いて トラジマのボディが横向いて沖へと突っ走り・・・
そんで、フックアウト。
思わず「やりおるな・・・。」
と口ずさんでしまったそんな次第です。
正直、このミスは痛い、いや痛すぎる・・・
このミスで判った事は、
”確実に帰れなくなった”
と、言う事。
瞬間的な 心の落ち込み をクリアーし、
平常心で再び 巻き巻き巻き・・・.
そんで、そこから1時間の沈黙の後、
再び、ブルブルブル・・・プン。
「ヨッシャ!!今度こそは・・・」と無意識に心で叫び、
そんで、またしても強烈に沖へ持っていかれて、
水面でバシヤバシャバシャともがかれて、
フックアウト・・・。
そんで、再び「・・・・」な次第でした。
ここまでを振り返り・・・
独特の引き方。
ロッドでボディ制御が効きにくい感じ、
そしてバレ方・・・
確実に外掛りしていた事をデーターが物語っていますね。
ここで、更にハッキリした事が2つ。
喰いきれてない・・・
だけど、出てきてる魚は限りなくデカイ。
そして、店を開けられないかもしれない・・・と言う事。
これは、非常にマズイ。
フイッシャーマンの心が「この場から立ち去る事を許さない」と言ってます。
しかし、12時半には、やめないと・・・ですもんね。
とにかく、対策、対策。
まず、カラー効果から、より深いコンタクトを目指す。
そんで、フックのセッテイングを変えてリアフックに的を絞ってかける事を目指す。
後はコンセントレーション次第・・・・てな感じで対応を試みます。
やることをやって、そして定時の開店と言うか、
とにかく店を開ける事を目指す・・・です。
そんなこんなで、そこから更に数十分の沈黙を乗り越え、
二度あることは3度ある の定理から見出されるべき可能性は、
3度目のチャンスを生み出します。
ブルブルブル・・・・そんで、またしても ブン。
そして、この瞬間、対策が効をそうしたのか??
もう一つの定理
”3度目の正直” と言う確立変動が作用しまして
そんで、すったもんだの末、私の右手は、この後、↑のバスちゃんの
下あごを握り締めるのでした。
いや~良かった。
「これで帰れる・・・。」正直な心の叫びでした。
確実な負け試合を逆転勝利へと持ち込んだ
そんな、そんな、非常に清清しい・・・12時45分でした。
その後、若干の後ろ髪引かれ感をものともせず、
一路、お店開店へと舵を切る桑野でございました。
クランク巻き巻きは、常にドラマティック。
故にやめられん。
クランク最高、巻き巻き最高!!・・・ですな。
ではでは。
今日のタックル

ロッド MOVE C-フラットカスタム アウトフイット
リール TD-X 103Pi
ライン ガノア スタウト 16LBS
ルアー G-フラット【改】 サンバーン
- 2012/02/24(金) 18:51:31|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
試作三昧の日々・・・楽しんでおります。
ここんとこ、仕事終わりが午前様を大きくブッちりる感じが続いておりまして・・・
釣りに行けてない感じMAXです。
まあ、仕事ですし、楽しいんで・・・全然OKなんですけど。
話は変わって、今週の営業予定のお知らせです。
今週は、
22日(水)所用で臨時休業
23日(木)定休日
24日(金)通常どおり営業(ガイドが入るかも・・です。)
25日(土)通常どおり営業(ガイドが入るかも・・です。)
26日(日)しのはらウインターカップのお手伝いで 臨時休業
と、なってます。
通常営業は、金、土の2日間のみとなってます。
いやはや・・・出っ放し状態ですね 今週は。
そんな感じとなってしまい
ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがいします。
ではでは。
- 2012/02/21(火) 21:49:43|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
実に
今日、2月19日は
私のブランド GROOVER’S BEND の創業記念日なんです。
思い起こせば、32歳でお世話になった 久留米のショップ Com’fortを退社し、
そこから1年、ガイドをしながら起業準備をして、
そして33になる年の 今日 2月19日に、
現在の場所 博多区にショップをOPENさせたんです。
気が付けば、そこから10年が過ぎ、今日より いよいよ11年目突入なんです。
なんか、振り返ってみると
起業準備のタイミングから
起業して、そして現在に至るまで
沢山の方々に支えられてきた・・・と言う事実を
改めて強く感じます。
本当に感謝、感謝です。
振り返ると、
色々な事を犠牲にして
がむしゃらに突き進んだ10年でした。
起業した時に誓った3つの目標
その内の一つは、私のわがままで 失ってしまいましたが、
残り2つは、今でも”追っかけ”継続中です。
こういった生き方は、犠牲も大きいですが、
その分、何ともいえない味があります。
これからも、等身大の自分で 目標を追っかけていきますよ。
釣りを介しての魚との対峙は、楽しく、そして奥深い。
だから、これからも、気合を入れて 釣り、釣り、釣り・・です。
店主の性格が関係して
探求モードに突入すると、なかなか開かない事の多いショップですが・・・
(多分、この部分は、西日本で5本の指には、入っていると自負しています
・・・まぁ 胸を張れる事ではありませんが・・・ね。)
これからも、GROOVER’S BENDをよろしくおねがいます。
GBIをリスペクトしてくれて全てのアングラーのみなさんに感謝、感謝。
もちろん、私も魚釣りが大好きな みなさんを リスペクト!!です。
これからもよろしく!!。
ではでは。
- 2012/02/19(日) 23:03:41|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、お知らせを少々。
昨年の秋から欠品状態が続いてました
数アイテムの内2アイテムのブランクが
先日再入荷しました。
その2アイテムとは・・・
陸派 ワームサウザントそして
SMOOVE スライドスターの2アイテム。
お待ちいただいていたみなさん 大変お待たせしました。
2週間後からまず 陸派。
そしてその後にスライドスターの生産を開始します。
今回、この2アイテムは、更なる高みを目指す意味で
徹底的にテーパーデザインを再検討してみました。
その過程でブランクに若干のマイナーチエンジを施した為、
全体の再設定が必要となり、完成までに、
あと2週間~4週間ほどかかります。
今回、陸派は、パワーアップ&フイネスの真逆の2面を各設定で
向上する事を基本コンセプトにマイナーチエンジに取り組んでいまして・・・
今回の再設定でスペック3にバージョンアップ予定です。
スライドスターは、ラインナップ全体の有効運用を視野に
スライドスターと言うソリッドテイップの存在位置を再度考え
その位置でのパフォーマンス向上をマイナーチエンジで探求してみる所存です。
こちらは、本当の意味でのマイナーチエンジで、
かなり微妙な部分の改善ですんで、
使い比べないと判らないくらいの変化です。
そんなマイナーチエンジウイーク中の現在、
リアルタイムで陸派がこの再設定の真っ最中でして・・・
数本の試作を作り、ベストなバランスの微調整を行っている所。
多分、来週中には結論を出せ、
再来週位から、予約~生産の受付ができる予定です。
完成までもうしばらくお待ちください。
そんで、新しいテーパーデザインを是非手にとって そして 感じてください。
期待しない程度に こう御期待・・・と言うことで・・・。
あ、言い忘れましたが、マイナーチエンジ後のブランクは、
従来の製品(1つ前のモデル)と基本的にシンクロできます。
(スライドスターは、若干の加工が必要ですが・・・)
つまり、破損した従来モデルは、新しいコンセプトのブランクで甦ると言うことでして、
修理対応も基本的に継続可能です。
以上、補足でした。
ではでは。
- 2012/02/18(土) 21:00:59|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
昨日は、いきなり とーとつ な募集すみませんでした。
盛り上がっちゃって・・・ホント
判りにくくてすみません。
カラーが判らないんじゃ予約のしようありませんよね。
本当に失礼しました。
では、改めて 正式なカラーをお知らせします。
今回リリースするカラーは、
箔シルバー
=箔ボディ
ホワイトベリー
バックは、チャートグラデーション/グレーバック
箔ゴールド
=箔ボディ
オレンジベリー
バックは、クリアーコパーグラデーション/ブラックバック(ブラック部分は細め
白ベース
=ホワイトホートン
ホワイトボディ
ホワイトベリー(リップ部分にオレンジスポット)
グリーングラデーション ブラウンバック(ウロコ模様)
黄色ベース
=MR オクトーバー
これは・・・判っていただけますよね。
チャートではなく効果的にはイエローのボディです。
魅惑のカラー
=ホワイト ヤム
ホワイトベースのヤムカラーです。
以上 5色です。
今回のカラーは、
私が欲しい・・・この理由だけですが・・・
クランクオタの方々なら
このラインナップを見ればセクシーだと感じますよね。
良かったらぜひぜひ。
そんで、価格も(やはり)間違ってました。
T-ベイトMINI GBIチューンは、
ペイントモデル 1個 1980円(税込み)
箔モデルのみ 1個 2130円(税込み)
でした。
勢いで書くとこうなるって言う典型的なパターンですな。
本当にすみません。
では、明日から正式に受付・・・と言う事で、
みなさんからのご予約 お待ちしております。
続きましてお知らせです。
先日から納品させていただいてます
G-フラット【改】についてですが、
G-フラット【改】は、リップの左右の側面が
カットされているリップ形状を採用しているのですが

この左右のカッテイング角は、左右非対称が標準装備です。
このカット角の差でアクションの振れを作ってますので
全てのモデルの左右の角度は全て均一ではなくしています。
この部分がいわゆる味でして・・・
この部分が作用して各個体にその個体だけの癖を作ってるんです。
(なにせシャア専用モデルですんで・・・)
故に、良く見ないと判らない程度~ハッキリ違和感が感じれる程度まで
複数のパターンを採用してもらってます。
(スキルフル社長はかなり嫌がってましたけど・・・ ワガママ言ってすみません。)
この事をお知らせしておくことを忘れてまして・・・
ユーザーさんから聞かれて 初めて”言ってなかったこと”に気付いたんですね。
そんで、あわてて お知らせしている・・そんな次第です。
ちなみに、全てのボディはスキルフルで
スイムチエックをクリアーしています。
故に左右非対称でもバッチリ泳ぎます。
ですので、もし 泳がないボディがありましたら、
遠慮なく言ってくださいね。
もちろん新品と交換しますよ。
以上、お知らせでございました。
では、では。
- 2012/02/17(金) 20:51:30|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
↑このクランク
スキルフルの T-BAITミニ をベースに
チューニングしたモデルです。
実に今年はG-フラット【改】のテストと平行して
このクランクのチューニングにも勤しんでた次第でして・・・
「G-フラットが めでたくリリースできた」と言う理由で
今年の隠し玉的 二枚刃目のモデルを発表・・・です。
このTベイトミニ 私の見解では
正直かなり良くできた・・・と言いましょうか??
理論に更に偶然のバランスと言いましょうか?
理論外の要素が絡み合い 本来の性能を凌駕する域まで
レスポンスが研ぎ澄まされています。
動画でアクションをお見せできればですね、
必ず唸る・・そんなアクションなんです。
あるきっかけでこのアクションを見てしまった私は、一目惚れ。
そんで、”これをイジリ倒したい衝動”が芽生えてしまいまして・・・
今日に至る そんな訳です。
その日以来、このモデルをベースに岡本君にお願いしながら
色々と試行錯誤が始まったわけで・・・
え、何故って・・・もちろん2012年の春クランク戦線に実戦投入する為の
特化モデル・・・いわゆるGBIチューニングモデルを作る為ですよ。
そんで、一応の結論が2月に入ってようやく固まりました。
いわゆるTベイトミニの2012年春攻略専用機が完成を見た次第です。
そんで、私だけが使う!!という最もストレートな見解で
今年は突き通す予定だったんですが・・・
せっかく調整したんだから・・・という自分自身を褒めてやりたい衝動と、
私だけが使うのもズルイ気がする後ろめたさ、
そんで、「え、売らないの??」と言わんばかりの岡本君のまなざし攻撃なんかも関係して
未来を見据えて先行限定発売
・・・早い話が予約生産で少量だけリリースする事にしました。
受注は、17日(金曜日)から19日(日曜日)までの期間中で先着50個。
予約いただいた分のみ生産する完全受注生産です。
ちなみに 納品は、3月15日過ぎを予定しています。
カラーは、私が欲しいカラー
多分5色。
白ベース
箔ベース×2
チャートベース
そんで、魅惑のカラー
です。
欲しい方は、是非どうそ。
価格は・・・1個2100円+TAXです。
(多分・・です。違ってるかも ですんで、違ってたら再度更新で訂正しますね。
正直、今現在勢いで書いてるんで・・・すみません。)
そんで、ここからが本題・・・
と言うか、チューニングの内容について
です。

まず、ベースのデーターから。
大きさは、↑ 上 Tベイトミニ 下 Gベイト この位です。
そんで、チューニングの方向性。
これは率直に、春に特化した誘惑確立の向上。これに尽きます。
本来、この手のクランクは、攻略確立を飛躍的に伸ばして、キャッチ率をを上げる。
=沢山釣れる =BIGが混ざる という軸線で考えられています。
いわゆる おりこうさん的なノリとでもいいましょうかね??
今回のモデルは、このカテゴリーですから、もちろん この軸線で考えます。
基本的探求姿勢は、この軸線上で
”春の癖の活用”
・・・つまり季節的な特性を逆手にとって、
それを盛り込む事で 更に攻略確立を上げよう!!。
と、いうもの。
これが今回のチューニングの方向性です。
そんで、盛り込んだのが”軸線上のブレ”と言う考え方。
この考え方の答えは、ある意味GBI月報のハニーBの水中動画の部分で見て取れます。
アクションこそ違いますがハニーBがスポーニングタフをもろともせず
メスバスを誘惑できる秘密・・・この部分の私的解釈を盛り込んだ・・と言う訳です。
ノーマルよりも・・・春に限っては、
そんで、タフになればなるほど、このギミックは効果的に発動しますので
そういう場面で使っていただければ
「ほほう・・」と、ほくそ笑む事ができるはずです。
Gフラットの理論
オスを避けてデカメスを誘惑する性能
とは一線を介す考え方ですが、
”春の攻撃的考え”であるこのGフラットの理論と、
春の守り的考えである 今回のチューニングの方向性
この2つを攻守で使い分ける事で、更に攻略確立は飛躍的に伸びると確信します。
なんだか、凄く細かい話になってしまってますが、
なんとなく、この考え方に共感できる方は是非使ってみてください。
新しい可能性に心が震えるかも・・・ですよ。

ちなみに・・・
左 オリジナル
右 GBIチューンの最終選考モデル3
いわゆる G-ベイトの時に行ったRGチューンの延長に今回の答えは見いだされています。
(ある意味・・・その通り、しかしある意味では別と言えるんですが・・・
おお・・・なに言ってるのか若干判らなくなってきた・・・。)

そんで、
上から、下へと可能性は追求さて一番下のモデルで
今春はイカせていただくことにしました。
かなり過激ですが、安定力は抜群なので良い感じで軸線上のブレを演出して
春モードのバスの判り難いところに隠された”やる気スイッチ”を
オートマチックでONにしてくれます。
興味のある方は、ぜひぜひ。
ではでは。
- 2012/02/15(水) 22:16:02|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日、クール宅急便で同業者から荷物が届きまして・・・
「サンプルあがってきたんだ・・・」
などと呟きながら包みを開いてみると
高級ショコラティェ
(今風に言ってみした。言い回し間違っている気がしますが・・)
の高級そうなチョコが入ってました。
これは、独り身に対するテロなんでしょうか??
それとも、同業者から愛されてるのかな??
などど思いながら、
それで、今日がバレンタインなのに気付く
アラフォーのおっさんなのでした。
結局、ハイレベルなジョークだったんですが、
旨かったのでヨシでございます。

そんなバレンタイン(後で気付いたんですが・・・)の今日は、
午前中の時間を使って雨の北山湖・・・楽しんでみました。
本当の目的は、ロッドのテスト&クランクのスイミングテスト&シャッドのテスト
そして 釣りしたい病の禁断症状の緩和です。
特に、最後の目的??が満足できるまでには最低4時間はかかるので
結果的に雨が防寒を貫通してビショるまで ひたすら湖と対峙した次第です。

ちなみに・・・
今日のメインは禁断症状の緩和・・ではなく
今開発??しているベイトフイネスのスペック3の可能性のテスト。
1スポットをミドストで無反応になるまで釣り続け、
無反応を確認して、更にプレッシャをかける為に更に30分ほど打ち続け、
そんで そこからロッドを持ち替えテスト開始。
ここからの釣りで無反応だったスポットから反応が連発しまして
改めて、この可能性はアリなんだと認識しました。
これは・・・化けるかも です。
もう少し要「追っかけ」ですな・・・これは。
ではでは。
今日のタックル

ロッド MO-SA ニュアンス(仮名)
リール TD-Z103HL
ライン デットアライブ6ポンド
ルアー ミルフル3(テールカット)
&エコギアーアクアのエビ(カッティングチューンモデル)
+3.5gJIGヘッド
- 2012/02/14(火) 23:00:19|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
GBツアーのOPEN戦も終わり、”やっと一息”といった感じです。
ここんとこ・・・正直バタバタでしたね・・・今思うと。
一息ついたので・・・ではないんですが、
大阪行脚で見つけた”おみやげ”(戦利品とも言う)が届きましたんで
みなさんに”おすそ分け”を・・・と思いまして
欲しい方募集のお知らせです。
今回、米国の○○ショックの後に一回なくなった??
スタンフォードのイカしたボディを見つけましたんで
欲しい方に是非・・・と思ってます。
このルアー スタンフォードのDEEP PIG-C(ピッグ シー)と言いまして
私的には、シダーウッドDEEPクランクと言うジャンルにおいて
TOP3に入る名作だと思っているクランクです。
ハイピッチタイトロール系クランクにおいて
このモデルの性能を超えるクランクベイトを今の所 私は知りません。
シダーウッドと言う高質量 全体浮力系・・・つまり高波動型の素材が
従来 主とするワイドウオブルで動くなら 「それほど・・・」って感じなんですが、
ハイピッチで動いてしまうとですね
途端に 唯一無二 となってしまう。
この唯一無二の存在がこのPIG-Cなんです。
今回は、150機ほど見つけまして
そこから3個に1個位のグレードで
選抜Aチームを選ってきました。
カラーは、

逆光系
マスタード
ホワイト/グリーンバック

そんでチャート系
トラと
チャートブルー
の計4色。
私の確保分を除けば
お譲りできるのは残り全部で50機程です。
そんな関係で、欲しい方は「まず電話で確保」の方向でお願いします。
完全早いモン勝ちであるだけですが・・・よかったらどうぞ。
ちなみに1個1950円です。
(チョッと前の廃盤モデルですんで、
その時の為替が繁栄して若干高めです。すみません)
どうせ試すなら、選抜・・つまり高確率で当たっているボディの中からどうぞ。
クランクオタのみなさんからの ご予約お待ちしております。
ではでは。
- 2012/02/13(月) 20:52:08|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日、2月12日【日】ウエイクアップOPENが開催されました。
本大会は、GBツアー本戦の準備運動的位置付けのトーナメントでして
毎年、このタイミングで極寒の北山湖を舞台に行われる一戦です。
今年は、水温4度台前半。先週の降雪がもたらした雪代が流入した状態とった
最悪のバットコンデョン下でで開催となり、
結果、29艇参加で、ウエイインが10艇
といったGBツアーの歴史上最低のウエイイン率をマークした
”激シブ”のバットコンデョン下での開催となりました。
そんな激シブの北山湖を制したのは、

↑久野賢太 松村伸一ペア。
久野 松村ペアは、本湖の代表的な越冬エリア「学校下」のDEEPラインを
リトルマックスを駆使したリアクション攻略で攻略。
水深11~12mラインの越冬をリアクションで攻略する事で
5本のリミットをメイク。
最大魚430gを筆頭に1960gをマークし、
見事ウエイクアップOPENの頂点をマークしました。

久野、松村ペア 優勝おめでとうございます!!。

そして2位↑。
2位は、BIG410gを筆頭に5本1880gをめいくした実松孝昭 江頭拓也 ペアが入賞。
実松、江頭ペアは、前日のプラクティスから本湖井田に越冬バスを発見。
本戦ではこの越冬スポットに的を絞り、ルートフイッシングを展開。
結果、このスポットでフイネス系のリグを駆使する事でリミットをメイクしまして
最終的に更に1本を入れ替え、
トータル1880gまでウエイトをアップ。
見事2位入賞を果たしました。

続いて3位↑
3位は、本大会の最大魚 580gを筆頭に4本をメイクし、トータル1860gをマークした
片渕智裕 藤田潤一郎 ペア。
片渕、藤田ペアも又 プラで本湖伊田エリアのスポットで越冬バスを発見。
魚探を駆使したシューティングスタイルで
6時間攻略し続け、結果4本をキャッチ。
この4本のウエイト1860gで見事3位入賞を果たしました。

そして4位。↑
4位は、BIG390g。5本トータル1700gをメイクした松吉久信選手。
松吉選手は、前日のプラで、陣の内エリア、うおまんしのはらワンドの2ヶ所で
越冬バスを発見。
当日は、本命である陣の内エリアが、冷水ターンで沈黙した為、
急遽バックアップである”うおまんしのはらワンド”を攻略。
このワンドを数回に分け攻略する事で徐々にウエイトを伸ばし
結果、1700gまでウエイトアップし
4位入賞を果たしました。

そして、5位。↑
5位は、BIG480g2本で860gをマークした和田昇 大熊宏崇ペア。
和田、大熊ペアもまた本湖井田エリアで越冬バスをプラから発見。
このエリアをフイネスで攻略し、2本をキャッチし、
激シブの北山湖戦で5位入賞を果たしました。
上位入賞のみなさん
おめでとうございました。
そんで、
激シブの北山湖で6時間戦い抜いた
参加者のみなさん 本当におつかれさまでした。
次回、3月4日 【日曜日】の公式戦 第1戦でまたお会いしましょう。
ではでは。
- 2012/02/12(日) 18:25:32|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
明日は、いよいよ今年最初のトーナメント
GBウエイクアップOPENの開催日です。
エントリーされている選手のみなさんがんばってください!
みなさんの活躍期待しています。
話は変わって・・・
お知らせを少々。
明日(12日 日曜日)は、終日ウエイクアップオープンの運営で北山湖ですので
ショップの営業はお休みとなります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2012/02/11(土) 20:56:43|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
私事ですが・・
近頃、思う所あってソードダンサーと同軸の理論を持ち
長く、柔らかいベイトフイネスモデルを探求してます。
3週間前にある事に気付きまして・・・
その可能性を追いかけたくなった次第です。
そんで、ファーストスペックで一つの可能性を掘り当てて
そこで方向性がワンクッション。
そこから考え方のベクトルが少し起動変更して
構想上でスペック2を経て、
そんでそんでスペック3を試作。
そこから2本を使い比べながら更に探求した結果、
多分、可能性の鉱脈を掘り当てた・・・そう感じてます。
判りやすく言うと
ある1つの要因からの探求で、紆余曲折の結果、
”ひょうたんから駒”的な可能性に行き着いた・・と言う事でして
自身を客観的に見ても正直、若干ときめいてますね・・・これは。

そんで、更に探求したくなったんですよ。
スペック4を・・・
そんな邪な理由ですが、
開発コード NUANCE(ニュアンス)3 LINKS
(写真の赤いロッド)
のお婿さん募集です。
スラッグを振ることを目的としたベイトフイネスモデル
・・・というソードダンサーと同軸線上の理論を持った
6ft9in+のロングレングスで、
ダンサーよりも更に柔らかいテップを持った
更に軽いリグをより遠くへ飛ばせるスラッグモデル。
価格&仕様用途は・・・お婿さんだけにお知らせ・・と言う事で。
(すみません。現在進行形の開発中モデルなので)
聞けば、その可能性に ときめきますよ・・・多分。
せひ、北山フリークのみなさんにこの春に使っていただきたい!!
ACSリールシート+EVAフォーム
チタンSIC Kガイド マイクロガイド仕様
興味のある方は、店頭で見ていただいて
そんで嫁に貰って下さい。
完全早いモン勝ちシステムで予約後、
3月1日以降にお嫁入りです。
(2月いっぱいは開発テストで使用しますので納品は来月となります)
興味のある方はぜひぜひ。
ではでは。
- 2012/02/10(金) 20:24:39|
- ロッド製作
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
おまたせしました。
先日、募集しました Gフラット【改】ですが、
2月13日(月曜日)から納品開始が決定しました。
ご予約いただいた方は、今月中を目処に
ご都合の良いタイミングでTELにて確認後、ご来店ください。
ご来店心よりお待ちしております。
そんで、通販をご希望の方は、
14日(火曜日)までに随時発送の予定です。
到着までしばしお待ちくださいね。
あ、そうそう
この場を借りて業務連絡です。
メールでご予約いただいた全員の方に”予約受付のお知らせ”
を送らせていただいたんですが・・・
携帯のからご注文の数人の方には、お知らせが届いてないみたいです。
どうも携帯の設定でPCからのメールが弾かれて帰ってきているみたいで・・・
大阪の○月さん、福岡の○村さん 予約受け付けられてますよ~。
メールが弾かれた方は確保してますが、発送は保留状態です。
ご連絡をいただいて、その後の発送となりますので、
一度ご連絡おねがいします。
そんで、更に業務連絡。
生産予備分の”予備ができたら予約”をいただいた
数人のみなさんの分も確保できましたよ~。
都合の良いタイミングでご来店ください。
ではでは。
- 2012/02/10(金) 19:36:53|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
冬将軍全開ですね。
そんな中、今日も北山湖で 探求の旅 でした。
北山湖、いよいよ3度台に突入です。
と言っても3.9度・・・ギリ3度台なんですが・・
来るとこまで来たか!!って感じですね。
さすがに3度は中々九州では中々お目にかかれない水温ですから。
この水温を楽しまないと・・・ですもんね。
そんな感じで北山湖を攻略してみました。
この頃の北山湖は朝夕=フイネス、日中=リアクションと言う傾向にあるのですが、
今日は、この傾向がよりハッキリした感じでした。

ちなみに日中は、コイツ。
リトルMAX【改】でしぶとく、しぶとく、しぶとく見せ続けて
そんでクンと言った感じでしたね。
前回は、アイスJIGが凄く良い感じだったんですが、
今日は、リトルMAXの方に分がある感じでした。
日ムラがある感じ・・・なんでしょうかね?。

そんで、イブニングは捕食系をフイネスで攻略。
面白いモンで、イブニングは ここんとこリアクションには無反応なんですね。
その代わり、こんな感じ↑のプリプリちゃんがですね、
凄く渋い感じではあるのですが、
意識を超フイネスモードへシフトチエンジすれば、遊んでくれます。
この子らは、動かないながらに
餌を追って喰ってるんで、レンジと食わせ方が判れば結構連発しますよ。
今日の水温3、9度・・・多分に この位が今年の最低水温ですかね??。
だとすると、数週間でシャッドが火を噴いて、
そんで、いよいよ春の足音が感じられ始めます。
楽しみ楽しみ
ではでは。
今日のタックル
リアクションロッド MO-SA ソードダンサー
リール TD-Z103HL
ライン ガノア デットアライブ8LBS
ルアー リトルMAX【改】 10.5g&14g
フイネスロッド BOOST ステルスキャリパー
リール ツインパワー2500
ライン カノア フイネスアプローチ
ルアー ガルプフライ&ミルフル3 +1/16ozジグヘッド
- 2012/02/09(木) 18:47:17|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、なんとなくシャッドで釣れる気がして…
そんな邪な理由で北山湖でした。
朝8:00に現着。
昨日は暖かったし・・・的なノリで北山湖に出船してみたんですが、
水温計の表示は4.2度
「・・・。」
やはり標高400mは伊達じゃない。
この数字を見た瞬間は、正直”やらかした感”MAXって感じでしたね。
たとえ水温が4度台でも、抜いた刀は・・とでも言いましょうか??
シャッドで釣ると決めてた以上、シャッドで釣らにゃぁ・・・なんですね。
そんな理由で、そのまま4度の湖でシャッドポンプ作戦は決行された次第です。
そこからエリア、レンジ、シャッドのアクションの組み合わせを
探しながらひたすらポンプ、ポンプ、ポンプ!!
そんで、気合を持続すること2時間半。
水温が5度後半をマークできているスポットでゴ~ルでした。
(↑の写真)
答えを引き出してくれたのは、Bフリーズ60MDのアバロンモデル。
いやはや、アバロン×イケてるシャッドの組み合わせは威力大ですな。
この1本は、サイズ以上の価値を感じた1本でしたね。
そんで、抜いた刀を鞘に戻す理由にたどり着いた・・・
と言う事で、残り1時間半は、DEEP攻略にシフトでした。
魚探で地形とベイトのリンクを確認してシューティング。

そんで、飛び出したのがこのバスちゃん。
ちなみにお馴染み リトルMAX【改】でのキャッチでした。
そんでここから更にルアーをローテーション。
季節的タイミングからの逆算でも、そろそろバスの嗜好が変わるタイミングなので
アジャストを心掛けないと・・・ですモンね。
そんで光を放ったのは

↑アイスJIGでした。
チョッと前にそんな傾向が見え隠れしてましたけど・・・
やっぱりコイツにFIXしてきましたね。
これは・・・
アイスJIGでお祭りな予感・・・ですな。
このアイスJIG、実は通常とは少し違う使い方で使ってまして、
釣れるからという結論から逆算で理論を構築中なんです。
なんか、今日 このテクの見えなかった部分が見えた気がします。
これは・・化けるかも・・です。
ちあみに、今日のタックル

は、↑これです。
そんなこんなで又次回。
ではでは。
- 2012/02/07(火) 00:17:42|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
12日【日曜日】に開催されますGBツアーの準備運動的トーナメント
ウエイクアップOPENいよいよ開催まで1週間を切りました。エントリーは、TEL&HP内のエントリーフォームから受け付けております。
まだお済でない方はお早めにエントリーお願いします。
北山湖で最も早く開催されるトーナメント
ウエイクアップOPEN!!
みなさんの参加心よりお待ちしております。
ではでは。
- 2012/02/05(日) 00:54:03|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。大阪発掘行脚の中間報告を少々です。クランク!!廃盤モデルの良いのを発掘しました。これは自分用を含め厳選しまくっての確保なので、ホントにハイクオリティーな選抜一軍です。帰りましたら早速おすそ分け分の予約受け付けますね。あと日本から1時的に姿を消してた○○○○○ズB新しいモデルを引き攣れて再上陸しています。かなり少量で これが最後のチャンスかも・・なんて感じてます。ちなみにこのモデルは高価なので頼まれた分だけ厳選しょうと考えてます。欲しい方は今日中にホットラインに連絡下さい。明日確保してきます。その他にもイロイロありますがそれは帰還後と言う事で・・ではでは。
- 2012/02/01(水) 13:14:19|
- お知らせ
-
-
| コメント:0