みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
GBI月報 7月号
今月も無事に公開でございます。
長すぎる・・・
と判ってはいるものの
どうしても長くなるのは何故でしょう??
今月も40分後半をマークする
見ごたえMAXな仕上がりとなっています。
長すぎる故に 十分に睡眠を取った状態で
リラックスしてご覧ください。
あと、トイレ、そんでお菓子と飲み物があると
更にGOODだと思いますよ。
では、超ローカルネタですが、ゆっくりとどうぞ。
ではでは。
PS.7月号の取材に協力いただきました
ケンケン大佐、
山梨県在住の 佐々一真君
そして G5釣り青年団
の みなさん ありがとうございました。
この場を借りて、感謝、感謝 です。
スポンサーサイト
- 2012/07/31(火) 17:57:04|
- 動画
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
暑いですね・・。
ミートテックを基本装備している属性の私には
少々辛い 酷暑です。
まあ、近頃はラッシュガードなんかに代表される
ラジエター効果を持った特殊アンダーウエアーなんかが登場したおかげて
以前に比べれば随分 快適になっているのは事実。
私も愛用してますが、コイツは夏の炎天下を戦い抜く釣師には
必須のアイテムだと正直思いますね。
なにせ、半信半疑で 初めて使った時の
驚きと言いましょうか??インパクトはかなり強烈でしたモンね~。
今では、手放せない ギアの 一つだと認識してますし、
心の底から「使える!!」と断言できます。
まだ、使ってないアングラーのみなさんは、是非一度試してみてください。
目からウロコとはこの事だと、そう感じるハズです。
・・・と、横道の話はこの位にして
明日の開店時間のお知らせです。
明日は、所用で開店時間が遅れます。
明日の開店時間は、PM4時30分を予定しています。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがいします。
ではでは。
- 2012/07/30(月) 21:51:00|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今月もGBI月報発刊のタイミングとなりました。
今月も
津福今町電影研究所にて
公開に向けて編集作業は順調に進んでいます。
今月の月報は、
北研
=解説 クルクルJIGヘッド
マキラバのフイネス版・・魅惑のクルクルJIGヘッド釣法を
判りやすく???解説です。
スペシャル
=南の島からこんにちは
GTからショアのライトキャステイングゲームまで
南の島から こんにちは・・・です。
佐々一真プレゼンツ ライフ ゴースオン
=西湖&野尻湖の2本立て
今月は何故かハイテンションで・・そんでやらかしてくれます!!
今月は、見ごたえアリです!!
の3本立て。
見ごたえMAXの50分弱。
トイレを済ませて、飲み物、お菓子を準備した上で
ゆっくりとご覧くださいませ。
31日 GBI月報 7月号 公開です!!。
目指せ、いつかは2.4時間!!
きっとその日は近いハズ!!
ではでは。
- 2012/07/28(土) 20:03:51|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は2回目の更新で
今週末の営業予定のお知らせを少々・・です。
今週末
28日(土)&29日(日)の2日間は、
JBトーナメントに参加する関係でショップはお休みとなります。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
ではでは。
- 2012/07/27(金) 20:03:34|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、セミの鳴き声で午前9時に起こされました。
・・・ひたすら・・・ひたすら暑い!!
一気に 夏 全開ですか・・・
やりおりますな。
そんな遅めのスタートで今日は灼熱INオートマチック演習が開催されました。
まあ、早い話 灼熱だろうが関係なく巻きまくる・・・
そんな修行です。
そんな感じで午前10時にスタート。
今日の最高気温は33度の予報。
そんで10時時点では・・・
すでに30度をぶっちぎってます。
30度を越す気温での長時間の行動は、
ミートテックを装着している私には、ちと・・・負担「大」。
そんな理由でラジエター効果を搭載したラッシュガードを着込み
そしてSPF50+++を積層。
ついでにラジエター効果の燃料となる水を頭からかぶり
炎天下の演習は開始されたのでありました。
水温もうなぎ上り状態。
しかし、今現在はまだBIGバドの魔法効力が発揮される期間内。
つまり、魔法で炎天下の水面も何とか攻略できるハズなんです。
(理論的には・・ですが・・。)
そんな理由でマキマキしまくってみた訳ですよ。
そんで約1時間で引き出された1本目↑。
北研バドを更に進化した 北研バド マーク2でのキャッチでした。
この北研バド マーク2は、さすが叩き上げ1号からの理論を盛り込んだだけに
正直良い感じで、この後も

↑こんな感じでバスちゃんを引き出し続けてくれましたね。
ちなみに、10時から日没まで展開された今日の演習において
今日の演習で無反応になった時間帯は1時~3時の間だだけ。
その他の時間は、
それなりのアプローチのタイトさ加減
&コンセントレーションが必要ではありましたが、
それなりにバスを水面に引き出せましたね。
この1時~3時の間は、36度超え(国道の温度計調べ)だったので
オーバーヒート&燃料不足という
アングラーサイドの問題でバスが引き出せなかった可能性は否定できませんが・・・
たぶん、自然環境的に無理があったんだと!!そう理解したい自分がいます。
1~3時の無反応時間はさておき、
それ以外の時間帯も常に30度超えだった訳でして・・
見た感じは、どんよりした水面で、生命感ほぼ 0 って感じだったんですが、
それでも それなりに 水面に引き出せるバドの魔法は凄い!!
正直、再認識でした。

ちなみに、今日のシメ&最大魚はこのバスちゃん。
コイツは、オリジナルの北研バドでのキャッチでした。
マーク2は、不慮の事故で 長期の哨戒任務に付いた関係で
4時くらいからは北研バドで突き通した次第です。
このバドはベースこそ叩き上げ1号ですが、
血統を ものともしない 攻撃力には脱帽ですね。
ある意味、各パーツの黄金のバランスがなせる技なんだと・・・
勝手に理解しています。
灼熱は・・・正直 ちと辛いんですが・・・
それでも 巻き巻き最高!!水面最高!!
と言う事で、
ではでは。
- 2012/07/27(金) 19:44:18|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
長かった梅雨も明け、
太平洋高気圧全開な感じですね。
今年の梅雨は平年よりほんのチョット長かっただけなのに・・・
異状に長かった気がするのは・・・私だけ??
正直、雨に打たれた時間が半端無かったですからね。
それも半端ない豪雨でしたから・・・
そんな感覚に襲われるのの当然と言えば当然なんですが・・・ね。
ともかく、梅雨明けです。
これからは猛暑との戦いの始まり始まり~っ
と、言う事で、しばらく豪雨でお預けになっていた
今現在の探求お題、「オートマチックルアー探求の旅」へGO!!してきました。
豪雨による増水&ニゴリで
連日順延となっていたオートマチックルアー祭り。
このタイミングの終わりを告げる、いわゆる後夜祭、
この開催のタイミングが近づいているんですね。
この後夜祭は、梅雨明けからの逆算でおおよそのタイミングが算出できまして・・
この予定日前後で殆どの場合は強制終了。
つまり魔法が効かなくなってしまうんです。
まあ、それ以降も攻略法の一つとしては釣れ続けはするんですが・・・
魔法効力が消えるタイミング以降に
魔法効力部分の探求はできませんから・・・
必然的にこの後夜祭のタイミングまでに
魔法部分のギミック構築を終らせないと・・・なんですよ。
故に、梅雨明けから全開で探求なんですね。
そんな理由で、今日も巻き巻きでございました。
↑ちなみに今日の最大魚。
ダイエット系の長さだけ巨大戦艦級ちゃんです。
この他のバスちゃん達も一応にダイエット系だった部分を見ても
餌が食えてない=近々の自然環境が劣悪だった事が伺えます。
あれだけの豪雨だったんで、仕方ないと言えばそうなんでしょうが・・・。
環境が落ち着いたら、水温が上がりきるまでの間、沢山食べなくちゃね。
そう言い聞かせた気温33度の午前中でございました。
汗が噴き出しまくっても 巻き巻きできれば気分は上々。
暑さ対策を完璧にして、後夜祭まで巻いて巻いて巻きまくりです。
ではでは。
- 2012/07/24(火) 22:10:48|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
いきなりですが・・
明日、14日 (土曜日)は、終日外仕事が入ってまして、
その関係で明日は臨時休業させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2012/07/13(金) 21:39:16|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
おまたせしました。
いよいよBOOSTシリーズの
ハイエンドモデルスラッグ パフォーマンス カスタム「INDEX」
遂に完成しました。
沢山の問合せをいただきながら、
隠し味部分で拘ってしまった為に 遅れ遅れになってしまいました。
本当におまたせしました。
INDEX・・・金曜日より いよいよ予約開始です。
スラッグお宅がデザインした
ハイエンドモデルのスラッグカスタム。
単に振りやすい次元ではなく、
スラッグを使いこなし、状況に対してのシンクロを模索する性能。
せひ、使いこなし、そして 新しい可能性を感じてください。
高みを目指す全てのアングラーに・・・
グルーバーズベンド10年の集大成。
今、現時点での到達点を自信を持ってリリースします。
INDEXのインプレッションは、
GBI月報5月号GBI月報6月号をチエック!!
仕様インプレッション
ブランク
ソリッドリンクデザイン オールソリッド
+大口径チタンワイヤーブレーディング ブランク
リールシート&グリップH-DIP塗装IPSリールト
+KNオフセットリング
アクションの要となる手首の自由度を保持する
IPSアップロックを採用。
更に、KNショート+オフセットリングで
親指の付け根をレストすることで
親指の力加減に幅を生み出しやすくしています。
グリップは、コルクグリップ【標準仕様】
オプションでEVAにも変更可能。
ガイドセッテイングチタンフレーム SIC
YSG30mm大口径バットガイド~KTガイド~LGST TOP
8個仕様

BOOST 【TI】 INDEX ハイスペックカスタム
スレッドカラー :ブラック /TOPのみ フローセントオレンジ
エンブレムラッピング : シルバーグラデーション ブルーシルバーフレーム
56000円
やっと 10周年記念モデルの発売に漕ぎつけました。
これも、GROOVER’S BEND ROD を愛用していただいてる
全てのユーザーのみなさんのおかけだと思っています。
心から感謝、感謝。
そして、これからもよろしくお願いします。
探求の旅にゴールなんてない。
さあ、次なる高みへ・・・気合を入れて 釣り、釣り、釣り!!
ではでは。
- 2012/07/10(火) 00:05:59|
- ロッド製作
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
非常に
お暑う ございます。
ここんとこ
ロッドの最終調整&なんやかんやの所用で
超”出ずっぱり”状態が続いていたんですが・・・
おかげさまで この状態もやっと落ち着きまして、
ならばと、今日から修行再開です。
今現在の修行のお題は、ズバリ!! オートマチック系。
スキルフルの岡本君と、この高みを極めてみたい!!
そう思っている次第なんですな。
梅雨前線絡みの自然的タイミング&農業関係の人的影響の相乗効果から
毎年オートマチックシーズンは必ず中弛み期間が生まれます。
先々週からこの中弛み期間に突入してまして、
そろそろこの中弛みから開けるタイミングなんですな。
この中弛みから脱したら、
いよいよオートマチック後半戦の開始です。
この後半戦は、約2週間。
そう2週間しかないんです!!。
つまり このオートマチック系の魔法効力を
バスさんに「どうよ」と聞ける期間は、15日程度しかない
と言う事なんですな。
故に、ある程度までは、中弛み期間中に到達しとかなきゃ・・・
なんです。
まあ、この部分にはぬかりは無い訳でして、
コツコツとイメージにそって試行錯誤は遂行されていたんですね。

ちなみに ↑この子が、Gバド(仮名)のVER1.6
発泡ウレタンと言うABSインジェクションとは一線を介す
全比重、全浮力素材で作られた叩き台1号の改造モデルです。
この全比重、全浮力が持つ素材性能を活用する事で
オートマチックに新たな可能性を導き出す事を目的としてまして、
この全比重、全浮力が生み出す性能を
オートマチック系のギミックにシンクロさせることで
新しい可能性を創造したいと考えている訳ですね。
そんなこんなで、
約3時間、この叩き台1号の性能チエックに勤しんだ訳なんですけど、
正直、堀下げ方が浅すぎましたね。
今日使った感じでは、まだまだ としか言いようが無い・・・
そんな感じです。
ただ、探求の方向と言いましょうか?
突き詰めるべき性能はシッカリ捕らえられているみたいです。
探求の方向がハッキリすれば、あとは掘り下げるのみ。
問題山積で、改善点ばかり目に付く状態ではあるのですが、
開発的に言えば、峰の頂はすでに見えてます。
あとは気合を入れて上るのみ!!。
やりますよ・・・趣味ですから。
話は変わって
今日の釣果・・・と言うか、探求のデータです。
今日は。全体を4分割して
最初の1/4を叩き台1号(ウレタン)
そんでそこから2/4をBIGバドの今時点でのパーフエクトチューンである北研バドに費やし
そんで最後に残り1/4wp再度叩き台1号・・・と言ったパーテーションで反応を検証。
結果、叩き台1号=3バイト2フイッシュ

↑この子 と、

↑この子をキャッチでした。
そんで、本家のBIGバドでは、

3バイト ↑ 1フイッシュ。
と言った結果でした。
データーだけで見れば良い様に感じますが、
内容的に見ればまだまだと言うか、
単に晴天&ニゴリという自然環境がウレタンボディに分を与えただけです。
まあ、こんなシュチエーションに対応できる性能を求めている訳ですんで
アリと言えばアリ・・・なんですが・・・ね。
とにかくスキルフルからの次の機体を待って、
その子に今日感じた欲望をぶつけてみますよ。
とにかく
今日の感じでは、後半戦はスタートしたようですんで
ここから15日、気合を入れて釣り、釣り、釣り・・・です!!。
ではでは。
- 2012/07/10(火) 00:04:43|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
皆さんこんにちは。いきなりですが週末まで色々な仕事が入ってまして金曜日から日曜日までお店はお休みさせていただきます。すみませんがよろしくお願いいたします。ちなみに月曜日は午後3時開店です。ではでは。
- 2012/07/05(木) 23:31:02|
- お知らせ
-
-
| コメント:0