fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

動画公開は、1月3日 です!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

先日お知らせしました 今月のGBI月報

・・・すみません 
公開が遅れる事となりました。

年末年始のインターネット情報量の増加??
なのか・・

動画をUpするサイト側が
どういった訳だか??
UPを受け付けてくれなくて・・・ですね。

今現在、Up中・・と言う訳です。

Upするだけで転送に12時間をかる~く超えるもので
時間的な問題で年内のUpが不可能となった次第なんです。

超大作過ぎる内容の為なのか??

やっぱ、2.4時間は・・・
やりすぎは・・・イカンですな。

できれば月末公開は守りたかったんですが・・・
楽しみにしてる みなさん!!本当にすみません。

今の予定では 1月3日には 公開できる予定ですので、
お暇だったら ぜひチエックくださいね。

ではでは。
スポンサーサイト



  1. 2012/12/30(日) 16:49:45|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBI月報 年末特大号 31日公開です

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

いよいよ 年の瀬まであと2日ですね。
早いモンです。

年の瀬・・・つまり年末ですよね。

年末と言うと 12月の末日・・・
つまり 月末 と言う事は・・・

そう! GBI月報の公開日です。

今月は、年末と言う事で

年末特大号として ドド~ンと2.4時間の
超拡大版でお届けします。

今回の特大号は、

○北研 解説 ソリッドマテリアル
=ソリッド素材の特徴を実戦を踏まええた形で解説

○魚探デカ
=数年前に一真君と撮っていた番組を蔵出しでお届け

○佐々家族
=佐々一真君が監督として自作、自演

○島人の部屋
=佐々一真をゲストにお迎えし、湖上で展開するトーク版組

○アゲインスト ザ ウインド
=山崎 大君がDTNをお題に 語り、そして釣る
 素晴らしき山崎アメリカンワールド炸裂・・です!!

○プロセス~カマスタイル
=遂に動画ファイト倶楽部に アイツが入部
 カマエモンが動画で動きます!!

○世界のクランクベイト スペシャル
=素晴らしきクランクベイトの世界への誘い
 今回は全4話のスペシャル版です。

○ベビーシャッド レジエンド 発売直前インプレッション
=まんま・・インプレです。

&お知らせ 特典情報 などなど

長編映画 並みのスケールで果てしなく続く
GBIワールドをお届けします!!。

「スケール的に やりすぎな部分は 否めないけど・・・
 編集で できてしまったモンは 公開あるのみ!!」
(ケンケン大佐 談)

と、言う事なので 多少の覚悟 をしていただいた上で
年始の 待ったりとした午後 にでも
おせち なんそを つっつきながら ごゆるりとご覧ください。

最後に
今回の年末特番に協力いただきました

ケンケン総監督
山崎 大 君 
鎌衛門 君
佐々一真 君
源 一樹(島人)君
ガイド船 シーズナル 森下船長

に スペシャルサンクス!!

と言う事で、31日公開!!
期待しない程度に ご期待ください!!

ではでは。 
  1. 2012/12/29(土) 21:28:54|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

29日は開店です

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

まずはお知らせです。

年末年始の予定で
明日は、臨時休業・・とお知らせしてましたが、

 開店 できる事になりました。

早い話が、荒天で外仕事が延期になった・・と言う事ですね。

そんなこんなで明日は、お店でまぅたりしてます。

お暇だったら・・ぜひぜひ・・です。



続きまして、
先日お知らせしました

年明けのクランクベイトBOXの件

「あのクランクベイト何??」と言う内容の
お問合せ いただいてます。

今回のクランクベイトは・・・
この子は新しい次元を開く鍵??かも
↑この子をベースにリップチューンを施した
XS【改】を使い方DVDとセットにした

魅惑のクランクベイトBOXです。


2013年の年明け企画のおまけ・・です

そういえば・・・
昨日の晩、今月末公開の2.4時間動画(GBI月報12月号)
の編集をやりながら ケンケン大佐と話していたんですが・・・

取材1日~編集10時間を費やした 今回のおまけDVD

なのに 16枚 しか作らない・・と言うのは
ある意味 贅沢 です。

いや~贅沢だ

・・・作った側の人間でさえ
そう感じてしまいますね。

多分・・GBI史上 最もミニマムな 超限定。
魅惑のクランクベイトBOX。

可能性を感じてくれる アングラーのみなさんからの
エントリー 心よりお待ちしてます!!。

ではでは。
  1. 2012/12/28(金) 21:07:41|
  2. お知らせ
  3. | コメント:1

年末の営業予定は・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

予想を超えるベビーシャッドのお問合せ
本当にありがとうございます。

心から感謝、感謝・・・です。

そんで、今日は、年末の営業予定のお知らせです。
2012年の年末の営業予定は、

26日(水)終日外仕事で臨時休業
27日(木)定休日
28日(金)通常通り営業
29日(土)終日外仕事で臨時休業
30日(日)通常通り開店ですが
      PM6:00までの早じまい営業です。
そんで、
31日~2日まで年末年始のお休みをいただきまして
2013年は、1月3日より営業となります。

よろしくお願いいたします。


話は変わりまして
判る方だけ判る的な都市伝説になっている

あれ・・・そう、
「魅惑のDEEPクランクベイト6個セットBOX」

は、2013年の1発目からの予約開始予定です。

具体的には、1月3日より 限定16セットで受付開始。
(廃盤モデルべースのチューニングなので
  先にも後にも この16セットのみ・・です。)

どんなクランクのセットなのか??
気になる方は、31日公開のGBI月報 年末年始スペシャル
「2.4時間TV」をご覧くださいね。

2013年の年明け企画のおまけ・・です

ここ3年暖めてきた
噂のDEEPクランクの改造モデル
6色×各1個+解説実釣DVD付き
の魅惑のセットBOX。

年末年始に何もしない
GBIが珍しく動く!!・・魅惑の特別企画です。

気になる方はぜひぜひ・・です。

ではでは。      
  1. 2012/12/25(火) 21:15:43|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

補足説明でございます

ベビーシャッド レジエンド 
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、レジエンドシリーズ の補足解説です。

昨日、各カラーの解説なんぞを
やらせていただいた訳ですが・・

大切な事を書くのを忘れてまして
その部分を本日、書かせていただこう・・・と、
そういう次第です。

具体的には、
以前 先行受注で受付させていただきました

リスペクト4、パーフエクト6 オール8
の各カラー内容を書き忘れてまして、

そのカラー内容のご報告です。

各セットの内容は、
リスペクト4は この内容
↑リスペクト4
北山ワカサギ(ブラックボーン スケルトン アバロン)
渋ワカ (コンスタンス)
セクシーワカサギ (タッチダウン)
稚アユ (クローザー)

ベスト6は この内容
↑ベスト オブ 6
北山ワカサギ(ブラックボーン スケルトン アバロン)
男前ワカサギ(ブラックアバロン)
渋ワカ (コンスタンス)
スーパークラウン(タッチダウン:スケルトンアバロン)
セクシーワカサギ (タッチダウン)
稚アユ (クローザー)

オール8は この内容
↑そんで、オール オア8
・・・これは、全色ですから、写真のような
オールスター状態となりますね。

以上、参考にしてくださいね。


そんで、続きまして 価格に関する訂正を少々。

今回のレジエンドは、
基本が1400円+TAX
アバロン仕様が1800円+TAX
と言う説明を依然させていただきました。

この部分は、間違いではないのですが、

ブラッシュプレート仕様・・・
つまり コンスタンス、タッチダウン
の2アイテムにおけるアバロン以外のカラーですね、

このカラーは価格が、通常より100円UP
になるんです。

この事を書き忘れていたようです。
本当にすみません。

結果、
クローザー=1400円+TAX
コンスタンス&タッチダウンのノーマル=1500円+TAX
アバロンモデル =1800円+TAX

となります。
モデルを作り上げる事に熱中しすぎて
価格面をまったく考えなかったので・・・

細かく価格が変化してしまいまして
本当にすみませんです。

以上、補足説明・・でございました。

ではでは。
  1. 2012/12/24(月) 21:13:12|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

ベビーシャッド レジエンド カラー公開!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

おまたせしました!
ベビーシャッド レジエンドシリーズの全カラー8色

本日、公開でございます。

かなりの長文になると思いますが・・・
解説を含めて ぜひご覧ください。



ベビーシャッド レジェンド コンスタンス
コンスタンス ラインナップ 4色
今回のフラッグシップモデル・・・これがコンスタンスです。

特徴1 ブレロール アクション
アクションを考える時の基点は
「16度以下の水温下でのバスの嗜好」。
この嗜好からの逆算で導かれた 

「ブレロールアクション」
がコンスタンスの軸
となっています。

具体的には。
前後2ヶ所に振分けられた 2個の
スプリットウエイトが作り出す
「テールスライドロールアクション」
が基本ギミックでして、

ロールアクション
=アクションの連動性UP
=ピッチスピードの向上

そして
テールスライド
=アクションスピードに幅が連動
=側線刺激を誘発する為の波動が変化

と言う2系統のギミックをインクルースドしたアクションが
このテールスライドロールです。

このアクションを軸に
狭いウエイトルームにガタつく程度の余白で搭載された
3個目の重心=フロントウエイトラトルが作り出すブレが

干渉する事で生まれる アクションのブレ をプラス

これにより 具現化されたアクションが

ブレロールアクション なんです。

このブレロールは、スピードの緩急でブレの作用が微弱に変化し、
軸アクションに干渉する事で

「16度以下の水温」と言う
変温動物であるバスの判断能力が低下していく環境

に おいて フイネスに、そして強力にバスをバキューム
します。

特徴2 ダブルチャンバーラトルシステム
微弱な力で反応して動きサウンドを奏でるグラスラトル×1個と、
ボディのある程度の振動以上で始めて動き出すブレ フロントウエイト×1個
の2つのラトルチャンバーを搭載。

アクションの強弱で 
この2つのラトルがそれぞれのサウンドを奏でる事で
スピードで変化するサウンド を搭載しました。

特徴3 カスタマイズ スローフローテイング
コンスタンスは、レジエンドシリーズのフラッグシップモデル
故に、あえて 水温8度でスローフローテイング に設定しています。

(チューニングで重くする事は、ウエイトシール等で容易に可能ですが、
 浮力をUPする事は非常に難しい
 ・・故にチューニングベースはセミフロートが理想なんです。)

スローフローテイングにする事で
○ポンプにおけるアクションの動き出し性能
 &リトリーブにおけるアクションの連動性を向上。

○カスタマイズベースとしてウエイトシール等で
 アングラーの好みの設定へチューニングする事

を可能としてみました。

フローテイングレートは、水温8度で1m=約7秒

ポンプにおける ショートストップで
ギリ サスペンドとして使用可能な設定です。

又、このレートは フック&スプリットリングの交換
と言う 簡易的な調節でも変化を引き出せるレートでして

1m=4~5秒程度=3~4秒のストップが可能な範囲までの
カスタマイズであれば 

フックの大きさ、軸の太さ&スプリットリングの大きさの交換
だけでもある程度の調節は可能となってます。


カラーチャート
コンスタンス 北山ワカサギ
↑北山ワカサギ (GBIカスタムカラー)
インナープレートにスケルトンアバロンを搭載した
コンスタンスのカスタムモデルです。

通常のコンスタンスとの比較で テールスライド幅を 1プラス
フローティングレートは 1マイナス となってます。

コンスタンス 北山ワカサギ バックカラー
バック【背中】のカラーは↑
逆光時に 存在感が残る パープルネオンと、存在感が消えるブラウンとの
コンポジットカラーです。
後ろからの光では スケルトン


コンスタンス 渋ワカ
↑渋ワカ
こちらもコンスタンス 布陣の一角を担う シルバープレート仕様

インパクト的には落ち着いたイメージですが
みれば見るほど惚れてくる・・そんなカラーです。
コンスタンス 渋ワカ バックカラー


コンスタンス ゴールデンボンバー バックカラー
↑ゴールデンボンバー
(爆発力のある金と言うネーミングで 最初からこの名前だったんですが
紆余曲折ありまして、名前が変わり・・そんで最終的に元々の名前に落ち着いた
・・そんな次第です。)

コンスタンスで唯一のゴールドプレート仕様。

存在感があり 使い勝手の良い おすすめのカラーです。

コンスタンス ゴールデンボンバー バックカラー


コンスタンス 男前ワカサギ
↑男前ワカサギ
ブックアバロン インナープレートを搭載した
コンスタンスの もう一つのカスタムモデル です。

アクション的には、ノーマルを基準に
テールスライド幅 +3
フローティングレート -3
の設定です。
コンスタンス 男前ワカサギ バックカラー


タッチダウン
タッチダウン ラインナップは この2色
タッチダウンは、コンスタンスのアクションを基準に
ブレを無くし アクションのキレを最大値まで引き上げた

ロールアクションがウリのサイレントモデル
です。

ウエイトをあえて スプリットポジション
にする事で アクションをロール方向へシフトし

更にウエイトを固定してサイレントにする事により、
アクションのブレを徹底排除。

これにより高次元でのアクション連動性を実現し、
アクションのピッチ=波動のピッチを引き上げています。

固定重心が作り出すハイピゥチアクションは、
視覚的な残像効果&高速波動の相乗効果によりスレたバスを魅了します。


シンクレートは、水温8度で1m=約13秒
「極ゆっくりと沈む」 デットスローシンキングに設定。

この絶妙なシンクレートは

数秒程度のストップモーションでは、
サスペンド状態の保持を可能とし、

サスペンドシャッドの使用感のままに
レンジ調整を可能としたモデル
に仕上がっています。

コンスタンを基軸としたローテーションモデルの一角として
活用価値「大」のモデルです。


カラーチャート
タッチダウン スーパークラウン
↑スーパークラウン
タッチダウンに唯一設定した
スケルトンアバロンプレート 搭載のカスタムモデル です。

シャッドお宅のリスペクトカラー「クラウン」に
スケルトンアワビの組み合わせは・・

正直、「私が欲しかったから」と言う理由が大きいですね。
故におすすめのカラーです。

ちなみに
タッチダウンのノーマルとの比較で
テールスライド幅アクション +1
シンクレート +1

といった設定となってます。
タッチダウン スーパークラウン バックカラー


タッチダウン セクシーワカサギ
↑セクシーワカサギ
シルバープレート仕様のスタンダードモデルです。

ブレのないタイトなテールスライドロール
が視覚的に効率良く表現される為には・・

と言った考え方の結論が
タッチダウン セクシーワカサギ バックカラー
↑このバックカラー・・・
意外に拘ったカラーなんですよ この子は。



クローザー
クローザ-はこの2色
クローザーは、名前の通り、
最後の1本を搾り出す為の、ハイアピールモデルです。

従来の オリジナル ベビーシャッド に最も近い存在でありながら
異彩を放つ チューニング仕様。

オリジナルのアクションを継承し、

オリジナル最大の魅力である「ブレるウオブルロールアクション」
のブレ幅とブレが起こる確率を再調節したバリエーションモデル
です。

水温低下や、水質悪化等 
バスの活性が著しく下がった状況を打破する存在として、

又、ローテーションにおける「最後の1本」を搾り出す
クローザー的存在として、その活用価値は 光を放ちますよ。 


カラーチャート
クローザー 稚アユ
↑稚アユ
・・・見た目は、完全にワカサギに見えるんですが、
表現の到着点は、琵琶湖に生息する 氷魚(ヒウオ)

・・つまり 九州で言う所の 稚アユ です。

サイドの内臓に位置する部分だけに
フラッシングカラーを採用し、

その他は光を透過するカラーでまとめたカラーでして

私自身、逆光でそのシルエットを見て
そんで、惚れたんで クローザーに採用していただきました。

見た目以上に逆光で見ると感心してしまう
そんな 理論的にもイカしたカラーです。
クローザー 稚アユ バックカラー


クローザー 黄金稚アユ
↑黄金稚アユ
気に入ったから・・・金ベースも欲しい
と、言う理由でこの位置にいます。

このカラーもおすすめです。
(全部じゃないか・・・まあ、そうなんですけどね。)
クローザー 黄金稚アユ バックカラー


いや~長かったでしょ。

書いてる方も長かったですから・・・
まあ、そうですよね。

とにかく、この8色が今回の全色です。

やっと、公開できた。
めでたい!!

と、言う事で 明日から 予約開始です。
みなさんからのご予約お待ちしています。

ではでは。
  

  1. 2012/12/23(日) 18:23:08|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:1

ベビーシャッド カラー画像 明日公開!!

ベビーシャッド レジエンドシリーズ 

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

おまたせしました。
やっと べビーシャッド レジェンドシリーズ
の全カラーの詳細を公開できる運びとなりました。

画像&各カラーの詳細は、明日のこのブログで公開しますね。

そんで、そのタイミングから 予約注文受付開始でございます。

よかったら 明日のブログは ぜひチエックしてくださいね。

ではでは。
  1. 2012/12/22(土) 22:03:12|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

アバロン ギミック ・・・補足

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、昨日のアバロンカラーのギミックについての補足・・・です。

今回3色のアバロン(アワビ)カラーをラインナップしてまして、
その3種類にそれぞれのギミックを付加しています。

その説明が、今日のお題・・と言う訳ですね。

北山ワカサギ アバロン 光透過

ちなみに、↑昨日、解説させていただきました 今回のイチ押しカラー
北山ワカサギの光の透過です。

このアワビには、ブラックボーンと言う黒筋がアワビ表面に
細く筋状に入ってまして、

その部分だけが光を遮蔽しますが、その他の部分は
可視光線透過率は非常に高いのが特徴です。

また、ブラックボーンは、自然のアワビの柄ですから
1個1個入り方が異なります。

故に 柄としては、1個として同じ柄は存在しないと言う事になりますね。

スーパークラウン アバロン 光透過

↑次に、タッチダウンに採用しました スーパークラウンのアバロン。

このカラーに採用したアバロンは、北山ワカサギに比べると
光の透過が若干異なる事が特徴。

可視光線透過率が若干低く、後ろからの光を受けても
若干の反射を表現します。

写真を見ていただいたときに虹色に輝いているのが見えますよね
これが特徴です。

男前ワカサギ アバロン 光透過
↑そんで、コンスタンスのカラー
男前ワカサギ に採用されたブラックアバロン。

このブラックアバロンは、他のアバロンと異なり 光を完全遮蔽するように
設定されています。

正面からの光の反射のみをアバロンの特徴的な波長で表現し、

後ろからの光に関しては完全遮蔽ですから、当然 他の2色とは
一線を介す 違った方向での効果 を発揮する訳ですね。

又、このモデルは、テールスライド幅も他のモデルより大きく設定してまして、
光の遮蔽をアクション面で活用しやすいアクションになってます。

早い話が、コンスタンスは、ノーマル、北山ワカサギ、男前ワカサギ
の3アイテムでアクションも異なっている・・・と言う訳です。

ちなみに・・・
今現在、北山ワカサギ 男前ワカサギの2色関してはすでに決定事項。

スーパークラウンに関しては、変更の可能性が若干残されています。
変更の際には、またお知らせしますね。



まあ・・・簡単に言う所で
こんな感じのギミックを各アバロンモデルに搭載してみました。

自分でも拘りすぎな部分は否めませんが・・・
こういった部分に関しては、拘りすぎでダメな事は絶対にありませんから、

故に とことん拘ってみた・・・そんな次第です。

アバロンモデルは拘りすぎ・・・が 作用しまして、
通常のモデルより400円UPとなってしまいましたが、

400円高い価値・・・私は、十分ある と思いますよ。
故に、容赦なく3色ラインナップな訳です。

アクション、発色、透過・・・三種三様の異なったギミックを搭載したアバロンモデル。
シャッドお宅の拘りを・・・感じていただければ 幸いです。

いよいよ あと数日で全8色のカラーチャート発表。

こう ご期待!!・です。
ではでは。
  1. 2012/12/16(日) 17:00:01|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

ベビーシャッド レジエンド カラー情報

詳しいカラーチャートは もう少し後で発表です!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本日・・・レジエンドシリーズ8色の全カラーチャートを発表!!

・・・の予定でしたが、
蓋を開けると、正直 ちと フライング気味 だったみたいです。

全カラーの写真公表に GOサインが出るまでは
とうやら あと数日 かかるみたいですね。

本当にすみません。
勢いにまかせて突っ走ってました。

公開のGOサインが出るまで もうしばし お待ちくださいね。

ちなみに・・・現物は、すでに8色、お店にありますよ。

写真公開が待てない・・・そんなみなさんは、
見に来ていただいた方が早いかも・・です。

ちなみに、今日も沢山のみなさんに 見に来ていただきました。
本当にありがとうございます。

そんで すでに、見ていただいた方に関しては、
単体での予約受付を開始しています。

待てない・・・と言う方は、
ご来店お待ちしてます。



そんで、今日は、公開できる範囲で
見ていただいてるみなさんに チョコっと情報公開です。
北山ワカサギ(スケルトン アバロン)
↑このカラー 北山ワカサギ と言います。

今回イチ押しのカラー・・・と聞かれれば
私は間違いなく このカラーをチョイスします。

このカラーは、コンスタンスのモデルで採用されているカラーパターンなんですが、
このカラーには、このカラーだけのギミックが搭載されているんですよ。

故に、イチ押し なんです。

もちろん、北山のイニシャルを持つカラーですから
私のオリジナルにして、思い入れの強いカラーの1つでもあります。

このカラーは、他のコンスタンスとはテールのスライド幅が異なります。
(テールスライド幅は、もう一色異なるモデルがあります。)

つまり、コンスタンスにして
コンスタンスの基本アクションとは異なるアクションを纏っている訳ですね。

そんで、ブラックフレーム(黒筋)が入った
スケルトントンアバロンのインナープレートを搭載。

このスケルトンアワビは、
後ろからの光では スケルトン
↑後ろからの光では、光を通すスケルトン。

正面からの光では 分解光でフラッシュ
そして 正面からの光では アバロン(アワビ)の最大の特徴である
分散光で輝きます。

インナープレートを光の反射&遮蔽として考えた
カラーギミックがメインとなる今回のカラーチャートにおいて 

「光の透過」&反射のスイッチをギミックとして捉えたモデルは、
このカラーを含めて2色のみ。(コンスタンスには このカラーのみ)

故に、使えるカラーな訳ですね。

バック カラー
使用カラーは、バックサイドのパープルネオン以外は、光の透過性に拘ってまして・・

この事は、逆光での写真(3枚↑)で
パープル以外に色が透けて見えにくくなっている事で確認できますよね。

見た目的には、シックな感じで まとまってますが、
見た目以上に 性能的な奥行きがある・・・そんな実戦性能カラーですよ。

北山ワカサギ・・・私のイチ押しカラーです。
よかったらぜひ使ってきてください。

以上、カラーちら見せ情報 でした。


続きまして
今週末~来週の営業予定のお知らせです。

今週末からの営業の予定は、
16日(日)しのはらウインターカップ でお休みです。
17日(月)終日 北山湖で外仕事です。 臨時休業させていただきます。

18日(火)通常通り営業 
19日(水)講師業の日 お休みです。
20日(木)定休日 お休みです。
21日(金)終日、外仕事です。臨時休業させていただきます。

22日(土)北山湖で外仕事です。 PM5:00開店です。
23日(日)通常通り営業

と、なってます。
今週も・・・でずっぱり状態です。開店するのは
火曜日、土曜日、日曜日(23日)となってしまうようです。

本当にすみません。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2012/12/15(土) 22:23:52|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

ベビーシャッドのカラー 全色そろいました!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

おまたせしました。
ベビーシャッドのカラー 全8色のカラーサンプル

本日、全色 正式版がそろいました。

カラーは、

コンスタンス
=○北山ワカサギ(スケルトンアワビ)
 ○渋金(名前は変わるかも・・です) 
 ○渋ワカ
 ○男前ワカサギ(ブラックアバロン)

タッチダウン
=○セクシーワカサギ
 ○スーパークラウン(スケルトンアワビ)

クローザー
=○稚アユ
=○派手金(名前は変わるかも・・です)

の 合計8色です。

カラーの画像は、多分明日公開できると思います。

画像公開後、バラでの予約受付開始・・・の予定です。
詳しくは、明日のブログを要チエック!!

でお願いします。

ではでは。
  1. 2012/12/14(金) 21:41:15|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

明日は開店です。

か皆さんこんにちは。いきなりですが明日の営業予定が変更になりました。明日は臨時休業の予定でしたが開店となります。明日の開店時間は午後5時です。よろしくお願いいたします。ではでは。
  1. 2012/12/13(木) 22:05:12|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

北山湖は うっすら雪景色

今日の北山バス
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

極寒の北山湖
何となく積雪・・・
そんでもって水温6度台 突入です。

いやはや・・・12月10日で6度台は
結構キテますよ。

そんな中、動画撮影の予定だったんですが
暴風で音がひろえない・・・と言う理由で、

こちらも却下。

結局、楽しく魚釣りでございました。

ちなみに↑今日の最大魚。
リトルMAX【改】に絡んできた
セクシー系のダイナマイトボディなバスちゃんでございました。

話は変わって・・・
完全防護モード
↑今期採用した新しい防寒フード
モーリス(バリバス)からリリースされた
ネックウオーマー 兼 防寒フード・・と言う優れもの です。

セミ防御モード
ちなみに、フード代わりに被ったり、

ネックウォーマーモード
ジャマな時は後ろにズラせばネックウオーマーに早変わりです。

かなり下側に長く、内側はボアなので 非常にあったかい。

通常、ネックウオーマーとして使って、
寒い時は段階的に被って、そして口元も覆う

そんな感じで使ってます。

正直、これは・・・結構使えますよ。


続きまして、営業予定の変更 のお知らせです。

明日は、取材のお手伝いで臨時休業・・・の予定でしたが、
天気の具合で延期となりました。

よって、明日は営業します。

と、言っても、午後イチまでは、北山湖ですんで
開店は、PM5:00となりますが・・。

5:00以降は営業してますんで、お暇だったら
遊びに来てくださいね。

ではでは。
  1. 2012/12/10(月) 21:38:15|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

明日の営業予定は・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

お寒うございます。
今日は、今週の営業予定のお知らせです。

今週の営業予定は、

10日(月)北山湖で外仕事です。 PM5:00開店
11日(火)取材のお手伝いに行って来ます 臨時休業
13日(水)講師業の日 臨時休業
14日(木)定休日
15日(金)終日 外仕事です。臨時休業
16日(土)通常通り営業
17日(日)しのはらウインターカップ
      お手伝いに行きます。臨時休業

となってます。
今週も・・・出っ放し状態のようです。
ご迷惑を おかけしますがよろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2012/12/09(日) 20:43:47|
  2. お知らせ
  3. | コメント:1

先行予約 情報!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日、情報を公開したら、
「カラーは、おすすめでいいから・・・予約OK??」

と言った内容のTELが 結構かかってきてまして・・・

そんで、思ったんです、

カラーを見ないでもOK・・・
と言う方は、先行受付受対しても問題ないな・・・と。

と、いうか 嬉しいじゃありませんか!!。
それだけ欲しいと思っていただけるんだったら
もちろん もちろん OKですよ。

そんなこんなで、先行予約 受付させていただく事に決定しました。

先行 希望の皆さんは、

リスペクト オブ4
=コンスタンス2 タッチダウン1 クローザー1と言う組み合わせ
ローテーションに最低限必要な組みあわせ(うち1色はアワビプレート)
 
ベスト オブ6
=コンスタンス3 タッチダウン2 クローザー1と言う組み合わせの
私が選んだ おすすめカラーセット。(うち3色はアワビブレート仕様)

オールオア8
=全色×各1ずつのセット・・・お好きなかはぜひ。

の どれかで ご予約 お願いします。
(来店いただける場合のみ、サンプルを見た上で 増量受付可能です。)

価格は、1個 1400円(アワビのみ400円UP)+消費税 です。

ちなみに 納品は、1月下旬頃を予定しています。

このセットには、ご希望いただければDVDをお付けしますので・・・
是非参考にしてください。

よろしくお願いします。

(DVDは、3種類1個づつ以上ご予約いただいた みなさんにプレゼント予定です。)

そんなこんなで、
セットは今日からOK。
バラは、15日前後から開始予定です。

みなさんからのお問合せ 心よりお待ちしております。


続きまして
今日の午前中にUPした情報に一部 誤りがありましたので
午前中の内容を修正しました。

具体的には、発売のカラーの数が間違ってまして
誤 コンスタンス3、タッチダウン3 クローザー2
正 コンスタンス4 タッチダウン2 クローザー2

が正解です。

午前中の記事も 先ほど書き直しておきました。
誤解のないように お知らせでございました。

ではでは。
  1. 2012/12/08(土) 16:00:01|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:1

ベビーシャッド レジエンド スペック公開

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、先日からお知らせしてます
ベビーシャッド【改】・・・レジエンド シリーズ
の情報をお届けしますね。

このチューニングモデルの実釣面の性能は
動画を中心に見ていただいてれば・・・必要ありませんよね。

と言う事で、今回は、バリエーション&各モデルの特徴を中心に
情報をお届けしますね。

まず、最初に お届けしなければならない情報・・・これは、
このシリーズは、3つのアクション/仕様 で構成され

この3つをローテーションすることで
「攻略の更なる高みを目指す」

ローテーションで活用する事 
を基本においたシリーズだと言う事。

つまり3つのアクションを適材適所で使いこなす事で
最大値を叩き出せる と言う事です。

基本仕様は
3つのアクション
3つのサウンド
3つのシンクレート(デットスローフローティング~デットスローシンキングまで)
を組み合わせた3タイプ。

具体的には


コンスタンス
アクション:ブレ スライドテール タイトロール
サウンド :高音ーハイピッチ+低音ーローピッチの ダブルチャンバー ラトル
シンクレート:平行浮き デットスローフローディング

を組み合わせた フラッグシップモデル
「コンスタンス」


タッチダウン

アクション:ハイピッチ スライドテール タイトロール
サウンド :ノンラトル
シンクレート:平行浮き デットスローシンキング

を組み合わせた モデル 「タッチダウン」


アクション:ブレ ウォブルロール
サウンド :2サウンド 多重チャンバーラトル
シンクレート:平行浮き サスペンディング

を組み合わせた モデル「クローザー」
(現在最終調整中ですので画像はありません。)


の3タイプのローテーションが基本となります。

使い分け的には、
コンスタンスを軸に、状況に合わせて タッチダウン&クローザーを使い分ける。

と言う考え方で良いと思います。



ちなみに、
カラーは、

コンスタンス=4色
タッチダウン=2色
クローザーー2色

の計8色のラインナップ。

全8色の内

3色はアワビインナープレート
3色は、シルバー インナープレート
2色はスケルトンサイドフラッシュ

以上の仕様+カラーとなる予定でして、
サイドフラッシュ以外の6色は、すでにサンプルがお店にあります。

良かったら見てみてください。


・・・と、好き勝手な事 書いてますが・・・
書いてる私もそうであるように、

判りにくい・・ですよね。

しか~し、心配無用ですよ。

使い分けは、こういう時はこう使って、
タイミング的に北山湖だったら○○月の第○週くらいだよ・・・

と言った使い方DVDを作って、そんでプレゼントしますから。

押し付けではありませんので、欲しい方だけですが、良かったら
このDVDを参考にして 使い倒してみて欲しいな・・・と、

そんな感じで 希望する次第です。
よったらぜひ、ぜひです。

ちなみに、予約開始は、サンプルカラーが揃う
15日前後を予定しています。

よかったら ぜひぜひ・・・です。
ではでは。
  1. 2012/12/08(土) 08:00:03|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

極寒 北山湖で最終調整!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は・・・と言うよりも
今日も 北山湖でした。

今日のお題は、レジエンドシリーズを形作る 
多重ラトル/ ブレ ウォブルロールアクション /サスペンド
のリンクモデル 「クローザー」 の確認

&更に
ノンラトル/タイトハイピッチロール/デットスローシンキング
のリンクモデル 「タッチダウン」の最終調整

の2つ。

昨晩の打ち合わせ&若干風邪気味・・・な2点が足枷となって
遅めの出船とはなってしまいましたが・・・

それでも お題は 確実にコンプリート できました。

今日の結果を受けて、唯一気になっていた タッチダウンのシンクレートも
ベストなモノを見つけられましたし、クローザーもベストだと判断できました。

これで、レジェンドシリーズを形作る3つの機能は完成を見た次第でして、

すでに完成している コンスタンスを軸に、タッチダウン クローザーの
3アクション、3サウンド 3ポジションのローテーションが可能となります。

後は最終段階にあるカラーリングの微調整を残すのみ!!

もうすぐ、みなさんに全貌を公開・・です。
期待しない程度に・・・ご期待ください。



納得行くまで 何度も確認して そんで納得したのが PM2時チョイ過ぎ。

そして、終了と同時に私の欲望
魚が釣りたい!!・・・と言う気持ちがフツフツと沸き上がってきまして・・・

その欲望に突き動かされるままに
残り時間で水温激下がり状態の北山湖を攻略してみました。

ちなみに・・・
今日の北山湖の水温は8度をまたぐライン。

水温的にはクリスマス直前位の水温です。
この水温で、ますチャレンジしたのは、サスペンドシャッドでの攻略・・・

しかし、さすがに この激下がりでは・・・でした。

魚探&目で見た感じでは、
湖上部の水槽が冷えたみたいで

ワカサギが3mラインよりも浅い所に上がっておらず・・
小1時間のアタックで、戦線離脱でございました。

そんで、ならば・・・とDEEP攻略にシフト。

すると、数投で、
水温8度・・・好みはリアクション・・かな?
↑この子が飛び出してきました。

さすがに7mを超えるDEEPラインは
急な冷え込みには鉄壁の強さを誇りますよね。

さらに、ワカサギがそのスポットにリンクしていれば・・・
必然的に何かしらの反応は引き出せるみたいでした。

ちなみに・・・
近頃・・・コイツの魅力にハマってます!!
近頃の私の流行・・・スペック3の金箔&銀箔仕様が
この日も良い反応を引き出してくれました。

この日は、何故か??
型=純銀箔
数=金箔

と言った方向性でしたね。
今日の最大業・・・豊満なボディの北山バス
ちなみに・・・
純銀箔仕様でキャッチした今日の最大魚。

マグナム・・・そういった表現が正しいと思わせる程の
豊満ボディでございました。

寒さも吹っ飛ぶ・・・とはこの事だ・・・
そんな感じで ご満悦な桑野でございました。

そんなこんなで、
水温が安定するまでは リアクションメイン かな??
そんな雰囲気が漂う北山湖でございました。

ではでは。
  1. 2012/12/06(木) 17:31:24|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

ベビーシャッド【改】 もうすぐ公開・・です!!

カラーチャート 最終調整中!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、日中 講師業
そんで 夕方より夜中まで・・・ひたすら打ち合わせでございました。

何の・・・ですが?

もちろん↑この子達の・・です。
気が付けば午前2時を周っていたんで・・・

一体何時間の打ち合わせだったんでしょうね。
いやはや・・真剣に、そんで充実した「詰め」をおこなえました。

そんなこんなで、ベビーシャッド GBチューンモデルを含む
ベビーシャッド【改】シリーズ・・・

モデル名を ベビーシャッド レジェンド

もうすぐ、その全貌を公開できる運びとなりました。

このレジエンド・・・自分で言うのも おこがましい
そんな 高貴な名前となってますが・・

私の持つ シャッド理論 をこのモデルに
溢れるくらい 注ぎ込んでみました。

もうすぐみなさんにお届けできると思います。

ちなみに・・・カラーサンプル 6カラーのみ お店にあります。
良かったら・・見に来てくださいね。

ちなみに、先行予約も もうすぐ開始 する予定です。

詳しくは、土曜日のブログを ご覧くださいね。

ではでは。
  1. 2012/12/05(水) 17:14:56|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

今日は開店です

皆さんこんにちは。今日は臨時休業の予定でしたが、予定が代わりまして、今日は開店できるようになりました。 開店時間は午後3時の予定です。ではでは。
  1. 2012/12/01(土) 12:40:03|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0