みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今月も月末ギリギリでの動画公開でございます。
今月も見応えMAX・・と言うか・・・
ちと 長めの 57分41秒で番組がまとまってます。
短い方が見やすい・・とは 重々理解してるんですが、
性格なのでしょうか??
気付けば・・・いつもの時間 で落ち着いてる次第です。
正直長すぎますので
お暇な時間に各コーナー事に 数回に分けて ご覧いただければ
・・と思います。
最後に
今月も番組制作に協力いただきました、
津福今町電影研究所のケンケン大佐。
山崎大君、カマエモン君 佐々君
そんで、木下マリンの大ちゃん
に スペシャルサンクス!!・・・です。
では、時間の許す限り ごゆるりと ご覧ください。
ではでは。
スポンサーサイト
- 2013/04/30(火) 20:50:47|
- 動画
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、午前中の時間を使って陸修行に行ってまいりました。
ちなみに・・・
↑今期、お初のアフターさん。
半プリにはボチ出会ってましたが、
完全なアフターには、まだ巡り合ってなかったんでしょね。
正直、このタイミングで ようやく出会いました・・この子に。
季節は、判り難い状態ではありますが、確実に進んでますね。
季節を感じた・・そんな午前中でございました。
ではでは。
- 2013/04/29(月) 19:49:02|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、しのはらカップ第2戦の開催日・・と言うことで
運営のお手伝いに北山湖にGO!! でございました。
今日の第2戦は、63組の参加でウエイインが42組。
この42組中14組が3本のリミットを達成してましたね。
キャッチ率66%、リミットメイク率33%・・・ですから
先週よりは格段に良くなってますよ。
ちなみに優勝は3本で2120gといった破壊的なウエイト。
今の北山湖 釣れればデカイんですよね。
第2戦の上位入賞のみなさん おめでとうございました。
そして、参加者のみなさん、おつかれさまでした。
次回、第3戦のみなさんの活躍 期待しています。
話は本題へと移りますが・・・
イベント終わりに北山湖にチョイ出してみました。
色々な確認事(主にルアーのアクション確認ですが・・・)
が あった関係で、
賞味2時間程度の実釣時間だったんですが、
真剣に攻略なのでありました。
一応の思い当たるリグ&ワーム&カラーのローテーション
で展開してみた結果の答えとして飛びだしたのが
↑このバスちゃんでございます。
ちなみに、唯一答えを引き出せたのは
SV63-3/32oz+アライブ4インチ(スプリングマジック)
での スラッグフィッシング。
この組み合わせにたどり着くまでは「・・・」って感じだったんですが、
一度、導きだせれば「!!!」って感じでしたね。

結果、2時間の釣行で5本をキャッチ。
バスは、一時的にアクション重視に傾いてましたね。
そんで、スポーニングカラーに集中したと言う事は、そういう事なんでしょうね。
スプリングマジック・・・そろそろ旬・・・
と言うか、オンタイムで確実に効いてます!!。

スプリングマジック・・・昨年のモデルを持っているみなさんは、
ぜひ、このタイミングに!! 使って、そして効力を感じてくださいね。
北山湖 復活の兆し・・・
これからが楽しみです!!
ではでは。
- 2013/04/28(日) 19:15:19|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本来ならば、お泊りで玄海の果てにGO!!・・
な予定だったんですが、
初日がシケで中止。
ならばどうする?
日帰りでしょう!!
と、言うことで 日帰りで 玄海沖に行ってまいりました。
ちなみに↑ヒラマサさん。
そんで↓リーブーさん。

当日は、タナと、JIGのサイズ&アクションに対して
セレクティブだったので、
青物の嗜好に合わせるのに 正直 苦労しました。
そんな感じだったんで
昨年の このタイミングよりは安打的には少なめ
なイメージだったんですが、
それでも 終ってみれば 圧倒・・な位 釣れてましたね。
ジギングも奥深く 面白い!!
来年は、ぜひ お泊りで再チャレンジ!!・・です。
ではでは。
- 2013/04/27(土) 18:43:45|
- ソルトウォーター
-
-
| コメント:0
皆さんこんにちは。すみませんが開店時間が遅れます。
今日の開店時間は午後4時過ぎ頃になる予定です。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
- 2013/04/26(金) 15:10:02|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
動画でお知らせしてます
GBチューニング ビックバドver4シリーズ
ですが・・・
当初、4月15日頃の予約開始予定が
大幅に遅れてます。
すみません。
手作りなのモノで・・そんで、各パーツの準備が必要な物で
ズルズルと遅れてしまっている現状です。
そんなBIGバド
今週に入って生産の目処がようやく立ってきました。
このペースで進めば
4月末~5月初めのタイミングで
ブログで予約開始のお知らせが
ようやく・・・そう、ようやく できそうです。
現在、最終的な生産の段取り を行なってまして
まもなく、納期と、実売価格が決定します。
決まりましたら ブログでお知らせ いたしますね。
もうしばし。もうしばし お待ちください。
ではでは。
- 2013/04/26(金) 08:01:11|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
皆さんこんにちは。
いきなりですが、
明日のイベントか中止となりまして…
明日は開店となりました。
明日の開店時間は午後3時半です。
お暇だったら遊びに来てくださいね。
あ、もちろん
お知らせした通りGフラット
入荷してますんで
取りに来てもOKですよ。
ではでは。
- 2013/04/25(木) 09:56:12|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
おまたせしました!!
先日 受付させていただきました
G-フラット【改】のおかわり生産分
本日、入荷いたしました。
納品は、次の営業日
4月29日(月)からです。
予約いただいているみなさんは、
ご都合の良いタイミングで ご来店ください、
みなさんの ご来店 心よりお待ちしております。
ではでは。
- 2013/04/24(水) 00:59:16|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
先日から、予約いただいております SV63ですが、
3アイテム全てが入荷完了する日
・・・すなわち、リリースを開始する日が、決定しました。
SV63のリリース開始日は、
4月29日(月曜日)からです。
ご予約いただいているみなさんは、都合の良いタイミングで
ご来店おまちします。
ではでは。
- 2013/04/24(水) 00:36:52|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、友人のEさんと動画撮影にGO!!でございました。
この動画は 今後、作って行こうと思っております、
各テクニック毎の解説動画の為の撮影でして、
今回は、その第一弾として
スラッグテクニックの考え方と基本を題材に
釣りを展開してみた次第です。
昨年の夏までスラック専用機を開発していた
その関係でスラックにどっぷり・・だったんですよね。
そして、
開発でやりすぎた反動
&ベビシャレジエンドの開発にそこからどっぷり
と、なった関係で
開発が終了した夏以降
ひたすら 巻き巻き だったですもんね~。
正直、久々のスラックフイッシングなので ございました。
そんな感じでBOOST【TI】INDEXを片手に
スラックをフリフリだったんですが・・・
一度フリフリを始めてしまうと
徐々に私の腕橈骨筋、そして上腕二頭筋が
スラックの感覚を徐々に思い出してしまいまして・・
それに比例して 心のボルテージが徐々に上昇。
気付けば6時間以上フリフリしまくってましたモンね。
一度やってしまうと、やっぱりエンジンがかかってしまいますよね。

いやはや、
正直、これはこれで面白い!!
そう、素直に感じましたモンね。
まあ、そんな感じでフリフリ全開な1日だったんですけど・・・
もちろん、動画も撮影しましたよ。
今回の動画は、GBI月報の中で番組としてお届けするか??
は判りませんが、
いずれ 何らかの形で公開しますね。
とりあえず、いえる事、
スラックは、それはそれで やっぱ 面白い!!
と言う事で、公開の際には
どうぞ 見てやってくださいませ。
ではでは。
- 2013/04/23(火) 00:29:05|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
皆さんこんにちは。
今日は今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は
22日取材のお手伝いで臨時休業
23日動画取材で臨時休業
24日午後3時開店
25日定休日
26日、27日ジギングツアーで臨時休業
28日 シノハラカップのお手伝いで臨時休業
と、なってます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
ではでは。
- 2013/04/21(日) 18:38:04|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日から受付を開始しました
デコイのJIGヘッド SV63の#3番フックモデルですが・・
早くも1/8oz(3.5g)のみ 完売しました。
1/16oz(1.8g)&3/32oz(2.5g)の2アイテムは
また余裕がありますので、欲しい方はお早めにどうぞ。
売り切れれば・・・もう手に入りませんから・・故に是非。
私は 今現存のJIGヘッドの中で
フックのクオリティ&バランス面で最高の性能だと思います。
どうせ使うなら 最高のクオリティを選んでください。
あるうちに・・・是非是非。
ではでは。
- 2013/04/19(金) 17:49:04|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、朝から晩まで 春の追っかけで陸修行でした。
今日のお題は
スポーン直前のスポーニングタフ状態に突入した
ちょっと太めのセクシー系攻略。
攻略の基本軸は、
ハニーB系の高振幅高速波動系クランク、
そしてSB。
この基本2軸で攻略にチャレンジでした。
私の欲望を言えば・・・できれば 今現在の研究課題
ハニーB系のクランクによるスポーニングタフ攻略を
どっぷり追っかけたいんですよね。
そんな欲望と言うか、邪な理由で
ハニー系での攻略から攻略スタートでございました。
今日は、バスの第1陣はスポーニングタフ状態。
そして第1陣を高確率で攻略する為に避けなければならない
第2陣のバス達は、不安定な状態なのか??沈黙気味。
避けるべき相手が 沈黙・・
つまり理想的な状況な訳ですよ今日の状況は。
この理想的な状況だったら・・・と期待は膨らみ続けるのですが
その淡い期待は 第3の伏兵によって脆く砕け散るのでした。
今日、この状況に潜んでいた伏兵・・・それは「なまちゃん」。
ここぞと言うスポットをトレースすると
ガガ・・・っとナマ特有のバイト。
最初は、邪魔だな・・・位だったんですが、
そこからことごとく、ナマの波状攻撃は続き・・・
午後2時 ナマズを避けられない・・・クランクでは・・・
と言う理由で、ハニーB系の降板は判断されたのでした。
いやはや・・・今期最大の活性でしたね・・伏兵ちゃんは。
多少なら避けられるんですが、
ここぞ!!と言うスポットから次々と・・・でしたからね。
そんで、ナマ対策の意味でも この状況を打破するにはSBの投入しかない
と、判断された訳です。
ちなみに・・・SBだと、ナマは興奮しないので
完全に避ける事ができまして・・・避けれれば

↑こんな感じで スポーニンフタフ状態のセクシー系
が誘惑できましたね。
SBのギミックを使い
イメージしていたスポットで 時間こそかかったものの
この子を誘惑できた事で イケる!! と確信しまして、
そこから確率的に薄い第1陣のスポーニングタフセクシー系を
SBのギミック、そして気合と根性で ひたすら攻略・・・
そんな 木曜日の午後3時過ぎでございました。
そんで、そこから 1ミスをやらかしてしまい、
落ちる心に 再び火を入れて、再始動。
そしてイブニングのタイミングで・・・
延々探り続けた確立の延長線上でSBぼ魔法が発動しまして

↑この子の攻略に成功!!なのでありました。
納得の巨大空母級!!
紆余曲折の末に手にしたバスがこのボディ・・・
素直に 心が震える1本 でございました。
さあ、いよいよSBの魔法を発動させるタイミングがやってきました。
SB持ってるみなさんは、ここからのタイミングで
思う存分楽しんでくださいね。
SB最高!!YES、YES、YES!!
ではでは。
- 2013/04/18(木) 23:54:11|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、非常に残念なお知らせ からのスタートです。
私は元より、全国のスラッグファン
・・・判りやすく言う所の ミドスト愛好家
から絶大なる支持を集めてました
カツイチのSV63・・・通称 マジックミニ
が、今回 廃盤になる事が 決定しました。
非常に残念!!
そして ここから 何を使えばいいんだ!!
率直な感想です。
それ位・・・このマジックミニのフックサイズ#3は、
スラック系の釣りに使用する JIGヘッドとして
”神のバランス”と称しても良いくらいの クオリティでしたからね。
かなり前の話なんですが、私自身、この情報を入手した瞬間に
絶対必要・・・ならば確保でしょう!!。
と、大人買いに走ったくらいですからね~。
その位、大問題なんですよ・・・スラック愛好家には・・ね。
まあ、そんなこんなで、
GROOVER’S BENDで最終生産ロッド
を いち早く 押さえさせて いただきました。
今回の大量確保は、正直に自分用。
個人的な欲望からの大量確保・・と言うアクションである事は
否定しません。
だって、非常に困りますモン。
人間の欲望的に、知っている限りの最高のクオリティを使いたいんですよ。
故に、個人備蓄として3年分
具体的には、1年で1サイズの消費が約80個
(1/8ozだけ40個くらい)位ですから
3年分として
1/16=240個(48P)
3/32=240個(48P)
1/8=120個(24P)
計120P・・・位は必要になるんですよ。
故に自分の欲望で 確保した次第なんです。
ミドストにおいてワームは色々な物が使えますが
核となるフック+重り=JIGヘッドは
納得できるクオリティのモデルがSV63を含めて3種類。
そして、その中でのハイクオリティを考えると・・
動いちゃったんですよね・・確保に。
これって・・・アングラーの性??なのでしょうか?・・・ね。。
気付けば 話は横道に・・・
と、言うことで修正、修正。
その大量確保から、個人的な分を引いた残りですが・・
もちろん、みなさんにおすそ分けです。
多分ですが、メーカーさんもこのJIGヘッドの必要性には気付いてると、
そう思いますので・・・
多分、みなさんが確保すべき数は、2年分だと思います。
(今の所 6月に新しいモデルは出るものの フックサイズは#6まで止まり・・・
つまり 新しいモデルは今現状ではミドストには使えない・・と言うことです。
まあ・・ロックフイッシュ用ですから 困るのはミドスト愛好家だけなんですが・・ね。)消耗品だということを念頭に置き、
在庫を気にしないで思い切って使える分・・つまり若干多めの数を割り出し
そして 確保ください。
ちなみに、今回用意したのは、SV63.
元々、ロックフイッシュ用のJIGヘッドなんですが、
九州北部では、このJIGヘッドのフックサイズ#3限定で
スラッグフイッシング・・・つまりミドスト用として
コアなアングラーの殆どが愛用しています。
この#3のバランスは”絶妙”と言う言葉がジャストフイットな
・・・と、ノリノリで書いてますが、書かなくても 判ってますよね。
とりあえず、
SV63の#3フック。
重さは、1/16,3/32,1/8OZの3種類
これをTPOで使い分ければ
スラッグフイッシングは完璧です。

今回のおすそ分け は、デコイ マジックミニSV63 の
フックサイズ#3のみ、
(#3以外は、バランスの関係で機能しません。必ず#3・・これが重要!!)
ウエイト 1/16, 3/32 ,1/8OZ の3種類
価格は 1P368円(5個入り)
数量 各サイズ、あるだけ。
予約開始 4月19日 金曜日
納品開始 5月10日予定
(ただ今1/16ozのみ入荷待ち・・入荷次第リリースです。)
そして、完全早いモン勝ち方式 で
みなさんからのご予約お待ちしております。
SV63#3・・誰もが認めるその絶妙なバランスは、
使えば その使いやすさに 変に納得させられます。
故に 信じて使えよ、使えば判るさ!!
ありがと~つ。
と、猪木さん風に締めくくって、
ではでは。
- 2013/04/17(水) 16:03:26|
- お知らせ
-
-
| コメント:2

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本当にありがとうございます。
ベタパルス・・おかげさまで完売しました。
信じていただきご注文いただきました
みなさんに感謝、感謝。
そして、欲しかったのに買えなかった
みなさん 本当に ごめんなさい。
廃盤の発掘系は、どうしても数に限りが出てくるので・・・
こうなってしまいますね。
ベタパル・・・是非使ってきてください。
ベタな感じも含めてきっと好きになりますよ。
ではでは。
- 2013/04/17(水) 15:22:30|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は おすそ分け情報を少々・・・。
以前から、おすそ分けしよう、しようと思いつつ
何となく 紹介し忘れていたワームがありまして、
そのワームの紹介です。
↑そう!!判る人には判る 激レアワーム
ソルトウオーター パルスワームの廃盤モデルです。
今年の大阪行脚で発掘してたんですが、
何となく紹介し忘れてまして・・・
お店のダンボールの中に置いてたら、
ダンボール掘りが好きな 山崎大君から まず見つかり・・・
そのあと、複数の 堀りマニア のみなさんから
見つけられては、そのつど買われていったので、
当初、かなり大量に発掘してたんですが
気付けば・・・こんな量?位になってまして・・・
その量になった関係で、
更に紹介するタイミングを無くしてしまい
そんで、忘れて・・・そして今日 改めて気付いた・・
そんな次第です。
この旧モデルのソルトウオーターパルスワーム
・・・通称 ベタパルス。
ガルプではないプラステイックマテリアルのパルスワームで
今のガルプに比べてひとまわり大きな4インチモデルです。
(と、言うか 元々このサイズだったんですけどね)
通常のトーナメントストレンジシリーズ・・いわゆるバス用の仕様
と比べると 臭いとマテリアルのモチモチ感 が異なります。
強力な臭い&マテリアルがベタつくので
ベタパルス・・・です。
このベタパルスは、バス用のソレとは一線を介した存在として
テキサスマニアから支持されたモデルなんですよ。
マテリアルのモチモチ感が異質な波動を作り出すのか??
はたまた ソルト用の味臭い成分がバスを強力にバキュームするのか??
実施の所、どうして効くのか??は定かではないのですが、
使ってみた結論が 釣れる!! と言う事を体感的に実証してしまうので
気付けば 知る人ぞ知る・・・
そんなマニア御用達の存在となってたんですね。
まあ、お宅な話はこの位にして
テキサス&ラバーJIGのトレーラーとして
大波動系が効くシュチエーション
&着底から1テンポ遅れてバイトが起こる・・
そんな状況の時に是非使ってみてください。
正直、惚れますよ。
そんなこんなで
水曜日から完全早いモン勝ち方式でリリースです。
1P 税込み851円
カラーは GBBF。
数は・・・廃盤故に あるだけ・・です。
欲しい方はますTELです。
このチャンスに確実に 押さえてくださいね。
ではでは。
- 2013/04/15(月) 19:21:09|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
いきなりですが・・・
明日、16日(火曜日)は、
動画のスペシャル版
撮影の為、遠征に行ってきます。
その関係で、明日は臨時休業となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2013/04/15(月) 19:11:28|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
先ほど、巻き巻き仲間の友人
Nさんから↑この写真が送られてきました。
以前コラボでやった
波動強化型のラメラメスコブルでGETだそうです。
巨大空母級・・・正直 羨ましい。
こんなセクシー系を見せられては、
私も近々にGO!!しかありませんな・・これは。
季節はいよいよ春本番。
巻きオタのみなさん!!
気合を入れて 巻いて まいりましょう。
ではでは。
- 2013/04/15(月) 18:30:28|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
↑今日の夕方 巻き巻き仲間の友人であります
Sさんから送られてきた写真です。
G-フラットでキャッチ!!
いや~よか、よかボディでございますなぁ・・。
こんなセクシー系を見せられると巻きたい心がフツフツと・・・
ですな。
思い起こせば・・
近頃、あるルアーの調節&試作ロッドのテスト
に追われてまして、思うほど巻けてないんですよね。
あー巻きたい・・・
仕事が まとまったら、腹いっぱい巻き倒してやるぞ!!
巻く為にもお仕事がんばらねば・・ですな。
ではでは。
- 2013/04/14(日) 18:36:47|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、木下マリンの大ちゃんのバックシートをジャックして
某ダムへGO!!なのでございました。
まず最初に 大ちゃん ありがとう!!
激タフの状況下なのに
非常にエキサイテイングで、充実した体験ができました。
この場を借りて 感謝 感謝・・です。
そんな感じで始まった今日の釣行ですが・・
今日のお題は、大型のプリにターゲットを絞っての
サスペンドシャッド攻略。
いわゆるシーズンの後半戦を楽しむ!!と言う企画です。
そんな感じで、楽しく満喫・・の予定だったんですが、
蓋を開けると 湖は
シャッド後半戦に突入する前の中弛み期間で足踏み状態?
更に寒の戻り+強風と言う悪条件が影響したのか??
サスペンドラインまで押し下げられてて
まさに 想定外の状況 となってましたね。
予定では 2.5~3mのサスペンダーをシャッドで・・・
と言うイメージだったんですが、
実際は4m前後(エリアによっては5m)
にターゲットとなるプリバスはサスペンドしているようで、
活性面まで考慮して 攻略を考えるのであれば
どちらかと言うとライトリグでの攻略の方に分がある状況だと・・・
そう 判断される状況でした。
(実際にライトリグの方が攻略の効率は高かったです。)
このポジションにおいて 効率を求めるのであれば
やっぱりライトリグだとは 思うのですが・・・ね。
しか~し 旬を楽しみに来た訳ですから、
やっぱりシャッドで楽しまないと、
そして腹いっぱい楽しまないと・・ですもんね。
そういった邪??な理由で
半ば強引に、
シャッドをひたすらポンプ、ポンプなのでございました。
今日は、無理矢理感がある攻略だった為、
当然の如く4時間はノーバイト。
そして4時間をちょこっと過ぎたあたりで
バスのポジションを捕捉でき、
そこから更に30分ほど“食わせる為の微調節”を行いまして、
やっと最終的な攻略のパターンへとたどり着いた次第です。

この日の具体的な攻略としては、
SH60の波動力を活用して
4m前後にサスペンドしたプリを
コールアップさせて食わせると言うもの。
SH60を一気に2.5m+アルファまで送り込み、
そこからスローテンポでショートポンプ。
各ポンプの間のストップモーションは
できるだけショートを心掛ける事がキモでしたね。
最大到達水深より更に下にいるバスに発見させる事、
そしてフローしてくるバスに見失わせないようにアピールを続ける事
を意識する事。
・・・この2つのシンクロで
ご満悦なサイズが登場といった感じでございました。
ちなみに 当日は、SH以外にも
色々とローテーションしてみたのですが、
結果を引けたのは、結果的に SH60【改】だけでしたね。

理由は長くなるので割愛なんですが・・
多分 更に深いレンジまで潜るシャッドだと
今日に限っては見切られていたハズ・・・なので・・・
波動のみで発見させ、行動をスタートさせて
そして水深=間合いを詰める間に興奮させて
見切らせずにバイトさせる・・・
と 言ったSHでフローさせる手法は正解なんだと
そう判断でございました。
話は変わって・・・
経験的な話なんですが、
10~15℃の水温の時期で
“寒の戻り等の水温的なマイナス要因”が影響して、
状況が悪化したタイミングになると
SH60・・なぜだか効く事が多いんですよね。
多分・・・波動力とピッチの間隔が
この状況のバス特有の嗜好にマッチするんでしょうね。
状況的にはシャッドではない・・・
そんなタイミングでバスとの出会いを演出してくれた
SH60に 感謝 感謝な1日でございました。
難しい 故に 充実!!。
シャッドでの攻略は 正直 たまらん面白さ。
だから ポンプ!ポンプ!! なのでございます。
ではでは。
今日のタックル
ROD BOOST【TI】イグナイター
REEL イグジスト2500
RINE デット オア アライブ 4lbs
LUER SH60【改】
- 2013/04/11(木) 18:46:57|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
↑友人のNさんから 又 いただきました。
またまたG-フラット【改)のパープルバースト。
やっぱり外掛り・・・だったそうです。
それにしてもNさん 絶好調ですな。
今日は寒の戻りでかなり激サブ
決して簡単ではなかった筈なんですが・・・
いやはや、さすがです!!。
私も 巻き巻き行きたい!!・・・・
だけど週末まで行けないんですよ。
まあ、お仕事第一なんで・・・OKなんですけどね。
Mさんありがとうございます。
又、送ってくださいね。
ではでは。
- 2013/04/11(木) 18:26:56|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
↑私のお友達。Nさんからのいただき物です。
本日9日の釣果だそうで・・・
巷は今日から大潮。
良い感じで釣れてますね~。
G-フラットのパープルバースト。
外掛りを対処した結果としてキャッチした1本だそうです。
いやはや、ご満悦な表情がたまらんです。
これは巻き巻き・・・行くしかない!!ですな。
Nさん ありがとうございます。
釣果でましたら又送ってくださいね。
ではでは。
- 2013/04/09(火) 23:15:56|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
世間は、今日から大潮・・・そう大潮です。
そういった理由で、午前中は フイールドスタートでした。
↑そんで、引き出した
第2陣ちゃんです。
さすが大潮。
前回まで出会わなかったタイプとの出会いが始まりました。
大視は、確実に状況を全体的に前へと押し出して
シフトさせます。
まさに、トコロテン・・・ですな。

ちなみに、今日使ったのは、
G-フラット【改】の純金クロ。
フックオーダーは、
フロント ガマカツ RB-M #6
リア バンダム#8
の組み合わせ.
いわゆるニューカマー に対応する為の
外掛け対応の布陣です。
そんて、使っているロッドは
スタンスラスター・・と言いたいとことなんですが、
スタンスラスターをベースにしたファンクションモデルです。
実に・・・
すでに気持ちは NEXT ACT状態なんですね。
このロッドは、スタンスラスターのテイップを
ソリッドグラスでコンポジットした いわゆる意欲作。
Sファンクションと言う名を持たせてます。

写真を見ていただければ 何を狙ってるかは
判っていただけると思いますが・・・
なにせ、かなり狭い部分を狙った、陸クランクの漁労長モデルですから、
陸クランクお宅だけが絶賛してくれる・・そんな仕様な訳ですよ。
実に、5年前から いつか出したい・・と熱望してるんですが、
なにせ、陸釣り専用機で、クランクだけを引くモデル
つまり、スピナーベイトや、ラトル、TOPは完全に守備外
といった スイートスポットが狭すぎる仕様なので・・・ですね。
でも、いつか形にしたい と希望だけは膨らんでますよ。
まあ、製作者と、いうか クランクお宅の完全なエゴですが・・ね。
ともかく、
今日から大潮。
つまり状況は1段前に全体がシフトします。
故に、状況の再把握&対応を心掛けましょうね。
そして、心から 巻き巻き 楽しみましょう!!
ではでは。
- 2013/04/09(火) 18:52:30|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
GBツアーおつかれさまでした。
今日は、ホントに厳しい状況でしたね。
まず、寒かった・・。
4月に みぞれ でしたモンね。
そんで、強風・・これは事前の予報から考えれば
若干 マシだったような気がしますが、
それでも 結果的には 強かったですもんね。
この状況で 心が折れない みなさんに、正直 脱帽です。
今回のトーナメントを数字で振り返ると、
キャッチ17組=ウエイイン率68%。
リミットメイク(5本)を達成したのは僅か1名ですから、
リミット達成率は 4% となりますね。
優勝は5本で2340g。
5位の入賞ラインで 4本1660gですから・・・
状況的には数字を見る限り 良くなってきている??
と言った 判断で正しいのでしょうか?。
攻略的には、
上位入賞者のうち4名がワーム。
1名がサスペンドシャットを軸とした攻略。
5名共に3m前後のスポーニングエリアに隣接した地形を攻略し、
1位と、4位、5位のアングラーは、
先週末 位からようやく口を使い出した
「DEEP越冬がシャローに順応したタイプ」だと思われる
400g~500gのプリスポーン
・・・いわゆる第2陣を
メインターゲットとして攻略したようです。
このタイプは、少し前まで唯一口を使っていた
シャロー越冬明けの個体に比べれば
絶対数的には確実に多い・・と言うか
過半数を超える最大派閥ですから
走りとはいえ このタイプか一旦口を使い始めれば、
確率的には確実に有利な訳ですね。
リミットを揃える事が重要となる 今回の戦いにおいては
攻略価値が高いポジだったんだと思います。
ちなみに、
2位、3位のアングラーは、
絶対数的には少ないが600g以上が高確率で狙えるタイプである
シャロー越冬明けのバス(=スポーニング直前の状態となっている個体)
を攻略したと予想されます。
低い確率のこのタイプを複数手にする事は
非常に困難なのですが、
攻略のパターンを組上げれれば、
同じ本数なら確実にウエイトは上ですからね。
結果、第2陣4本では、第1陣3本のウエイトにはかなわない訳で、
この3本をキャッチできた2名が2位、3位を占める形となってましたね。
この結果から注目すべきは、
先週位から今まで釣れていたバスよりも2回り小さいサイズ
・・多分DEEP越冬がようやくシャローに順応した個体が口を使い出した事。
数週間前からポツリ、ポツリと口を使い出していたんですが、
ここに来てようやく数字に表れるくらいに釣れ始めましたね。
上でも書きましたが、このDEEP越冬明けのバスは、
湖の過半数以上を占める最大派閥なので、
このタイプが徐々に釣れだしたことは、
今から徐々に釣れだす事を意味してるんですね。
故に このタイプが口を使い始めた事には意味があると思います。
そんな現在の北山湖。
トーナメントが終って湖にチョイ出してみました。
2時間位の釣行でベビシャ レジエンドを使い3本キャッチ。
キャッチできたバスの内訳は・・

↑1本がシャロー越冬明け、

そして 2本が
↑ DEEPからようやく上がってきた個体だと思われるバスでした。
確かに、口を使い始めてますね。
現時点ではDEEP越冬の10%位が上がってきたイメージ??
今後この割合が増えれば 本来の北山湖が戻ってくると予想します。
大潮は、状況をトコロテン方式でシフトさせます。
次の大潮以降は更に期待大・・・と言う感じですね。
今回は、第2戦を終えて
心に浮かんだ よしなしごと を書いてみました。
独り言 程度に ご理解ください。
ではでは。
- 2013/04/07(日) 18:21:28|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、GBツアーの第2戦の開催日。
爆弾低気圧・・・大荒れの天気・・・
等の注意喚起がメディアを飛び交った土曜日から
一夜明けた その余韻が 若干残る北山湖で開催となりました。
今回は、25組のエントリーで、
キャッチ17組・・・つまりウエイイン率68%。
そしてリミットメイク(5本)を達成したのは僅か1組
と言う 今期いまだ続いている厳しい状況が
浮き彫りとなった結果でしたね。
そんな厳しい状況を制して見事 優勝 の2文字を手にしたのは、

唯一 5本のリミットをメイクし、
最大魚590gを筆頭に5本トータル2340g
を持ち込んだ 篠原 広法 神谷 毅 ペア。
篠原 神谷ペアは、南エリアの入り口付近のワンド奥にある
スポーニングエリアをメインに攻略。
プラで唯一釣れていた
絶対数的に圧倒的に少ない第1陣のスポーニング個体ではなく、
大会開催日直前にやっと口を使い始めた
第2陣のスポーニングバスを攻略。
数的に優位な第2陣をライトリグで攻略し、
6時間のトーナメント時間中に6本のバスをキャッチ。
1本を入れ替え、5本で2340gまでウエイトアップし
結果、見事1位に輝きました。
篠原 神谷ペア おめでとうございます!。

続いて2位。
2位は、最大魚690gを筆頭に
3本で1880gをメイクした 片渕 智裕。
片渕選手は、絶対数的に極めて少ないがウエイトがある
第1陣のスポーニングバスをターゲットに、
奥南エリアのシャローをスピナーベイト&テキサスリグで攻略。
6時間の時間中にスピナーベイトで1本、
テキサスで2本のGOODサイズをキャッチし、
トータル1880gをメイク。
見事2位入賞を果たしました。

そして3位。
3位は、最大魚700gを軸に3本で1810gを持ち込んだ
島川 大輔 中野 浩希 ペア。
島川、中野ペアも ウエイト的に重い第1陣をターゲットに
南エリアのスポーニングエリアで攻略を展開。
サスペンドシャッドで広く探る事で
絶対数的に少ない第1陣を効率的に攻略。
6時間のトーナメントタイムで3本をキャッチし、
トータル1810gをメイク。
見事3位入賞を果たしました。

そして4位。
4位は、BIG770gを軸に 4本で1790gを持ち込んだ
久野 賢太 高橋 孝侍 ペアが入賞。
久野 高橋ペアは、プラで
スポーニングエリアの入り口付近のスティープバンクに
バスが回遊してくる事を発見。
第1陣、第2陣が混在するスポットから
ライトリグを使い時間中4本をキャッチ。
結果、1790gのウエイトをメイクし
見事4位入賞を果たしました。

そして5位。
5位は、BIG530gを頭に4本で1660gをメイクした
藤目 康博 株柳 秀昭 ペア。
藤目 株柳ペアは、南湖、北湖の2つのアッパーエリアの
シャローラインに展開を始めた第2陣のバスをメインターゲットに攻略を展開。
ライトリグで丁寧に食わせて行き、6時間で4本をキャッチ。
結果、ウエイト1660gをメイクし
見事5位入賞を果たしました。
上位入賞のみなさん おめでとうございました。
そして、今回 悪天候の中 戦い抜いた
参加者のみなさん 本当に おつかれさまでした。
次回は、6月 第3戦。
ポストシーズンの北山湖で またお会しましょう。
ではでは。
- 2013/04/07(日) 17:26:03|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
明日は、GBツアー第2戦の開催日です。
参加者のみなさん!! 頂点目指してがんばってくださいね。
みなさんの活躍 期待してます!!。
続来まして・・・お知らせです。
明日は、GBツアー運営の為、
ショップは臨時休業となります。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
ではでは。
- 2013/04/06(土) 21:56:47|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日の夕方、友人のGさんから
「Gフラットで良い釣りできた!!」
といった内容のメールいただきまして・・・
添付ファイルを開くと
↑の写真が入ってました。
おー プリッとしたナイスボディの超GOODサイズですね~!!
こんな写真を見せられると チョッとの時間でも
今日は 巻き巻き だったかな??
なんて 思っちゃいますね。
正直、羨ましい・・・です。
あー巻きたい!!クランクを・・・。
Gさんありがとうございました。
また、釣果でましたら送ってくださいね。
ではでは。
- 2013/04/05(金) 23:56:32|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
昨日、巻き倒して 肩に違和感が残っている
& 今日は超時間が無い=腹いっぱい巻けない・・・
この2つの理由で、
更にイジイジしたワッキー専用機を片手に
SB持って 魔法効力の効き方具合のチエックに行ってきました。
SBの効き方具合は追っかけとかないと
良いタイミングを乗りそこなっちゃいますからね。
杖に、効き方は 定期的にチエック・・です。

↑ちなみに、こんな感じのバスちゃんが口を使いだしてます。
この感じだと 魔法効力が発動まで秒読みなのかも??ですね。

ちなみに ↑今日の最大サイズ。
この子は、間違いなく 魔法が効くシークエンスに
位置しているバスちゃんですね。
このシークエンスに過半数のバスが突入したタイミングが
SBの魔法効力が最大効力を発揮するタイミング。
多分来週くらいからポチポチ・・・そんで半月後には??
って感じかな。
今から楽しみ楽しみ・・・です。
ではでは。
- 2013/04/05(金) 22:56:19|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、カマエモン君が 遊びに来ると言う事なので、
2人で巻き巻き修行に出かけてみました。
昨日は、複数の友人から「良い感じだ!!」「満足だ!!」
と言った内容のメールやらTELをいただきまして、
いよいよ来たな・・・的な気運が高まっていたんですが・・・
一夜明けると、さすがは 春。
今日のフイールドは 一変して「沈黙」
&「ナマズパラダイス」が支配していましたね。
なにせ、1日まき倒してバスちゃんよりもナマちゃんの方が
圧倒的に多くキャッチされてしまうんですから・・
まあ、ナマズはそれで好きなので、悪くはないんですが・・・ね。
ちなみに・・・
↑G-フラットでキャッチした今日の最大魚。
戦艦級です。
正直、今日はGフラットの力を借りないと厳しかったですね。
欲を言えば、例のハニー系魔法モデルを探求したかったんですが、
現タイミングで この魔法が効くシークエンスに位置するバスは 多分ごく僅か。
ここまで全体が沈黙すると、最大確立を追わないとですね。
正直、Gフラを投入しないとバスには行き着かない・・・
そんな感じだったんですよ・・ホントに。
まさに 修行!!って感じの1日でしたね。
多分、この渋さは一時的。
明日、明後日にはまた違う状況になってます。
そんなアップダウンを繰り返しながら、
長い目で見るとゆっくり全体的に上がっていく
・・それが春の盛り上がり方なんですね。
今日は、そのアップダウンの谷・・それも深めの谷に当たった・・・
そんな感じなんでしょうね。
まあ、それはそれで、楽しかったし、
一日まき倒した後の ごぼう天うどん&牛めしセットの味が
疲れに比例して 断然うまかったんで、OKなんですけどね。
春の状況は日々変化。
故に 毎日 新しい攻略を楽しめる。
巻き巻き 最高!! クランク最高!!。
ではでは。
- 2013/04/04(木) 22:43:36|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、友人からホントによくTELやらメールやらが
届きまくる・・・そんな1日でしたね。
お昼過ぎぐらいのタイミングから
立て続けに
「今日は良い!!」
「心が晴れた!!」
等の満足系のメールがですね 届く訳ですよ。

↑ちなみに、Nさんからのいただき物。
Gフラットでキャッチ!! だそうです。

↑そんで、Sさんからも 非常にGOODなサイズの写真が送られてきました。
この子もGフラットにチューしてますね。
お二人共に 外掛りに対処した結果として手にした魚だそうで、
難しいながらに「満足だ・・・」と言ってましたね。
そういえば、今日の午前中
フイールドで 私も 勢い 感じましたモンね。
いよいよ春本番。
これからが ますます 楽しみですね。
ではでは。
- 2013/04/03(水) 23:45:13|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
次のページ