fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

GBI月報5月号 公開!!



みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今月も ギリでGBI月報5月号 公開でございます。

いわずと知れた 見応えMAXな尺となっておりますので
数回に分けて、楽しんでいただければ・・と思います。

最後に、
今月は、DVD&月報のダブルヘッダーでお世話になりました
津福今町電影研究所のケンケン大佐

そんで、動画投稿いただきましたカマエモン君
に スペシャルサンクス!!です。

では、ごゆるりと ご覧下さい。

ではでは。
スポンサーサイト



  1. 2013/05/31(金) 23:31:01|
  2. 動画
  3. | コメント:0

今週末は、臨時休業です

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今週末、6月1日(土曜)、2日(日曜)の2日間は、

JB遠賀川戦に参加する関係で、
お店は お休み とさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

あと、明日、土曜日に

今年・・tまり2013モデルの
アライブシャット カスタムカラー第1弾の
インフォメーション をUP予定です。

興味のある方は、是非チエックしてみてくださいね。
ではでは。
  1. 2013/05/31(金) 21:20:36|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

ダブルヘッダーな休日

午前中は、バドフイッシング!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

昨晩、夜の10時過ぎに 寂しがり屋の教え子
真海大樹君からTELがありまして、
「釣り、釣り・・・」だそうで・・・

そんで、朝5時に たたき起こされる事になった次第です。

今日は、午前中オカッパリでバドフフイッシング、
そんで午後北山湖で巻き巻きフイッシング というダブルヘッダー。

まあ、これは私の都合なんですけどね。

どうしてもバドの試作の動きチエックをやりたくて・・ですね。
そんで、巻きシャッドも探求したかった訳ですよ。

帰ってきてから連日釣りだったのに、
そのダブルヘッダーについて来ると言うんですから・・
大樹の釣り好きも 度を越してますよね。
(まあ、良い事なんですけどね。)

そんな感じで、色々な事を感じながらカシュカシュやり続けて
バドの反応は日々UPですな
そんで、ご満悦な午前中でございました。

そこから、北山湖に上がり、
しのはら荘で プチ休憩。

そんで、気合を再チャージして、
午後の後半戦へとなだれ込むのでございました。

午後のお題は、この頃 ハマっている 巻きシャッド FC55の60【改】。

コイツを使って、ひたすら巻いて、そして 感じた・・・そんな次第です。
午後は、北山湖で巻き巻き・・でございます
↑ちなみに、午後の私の最大魚。

この日の巻き巻きは、大きいか?、小さいか?の
両極端な感じだったんですが、

時間割で換算すれば、
ワームを凌駕できるくらいのペースで釣れ続けたので「ヨシ」です。

このギミックが何時まで続くか??は、不明ですが、
アフターポジのバスに強力に効く事は
ここんとこの検証で明らかです。

来年のこの時期までには覚えていて損は無い
そんなテクニックなんだと・・そう感じています。

ただ、巻き巻きと言っても そう単純ではない訳でして・・

巻くだけ・・という単純な行為 
故に、理論と押さえどころ が判らないと何も起こらない

正直、取得には 理論の理解と、若干の修行が必要な
チョイ難 テクだと・・私は判断しています。

真海君も巻き巻きでキャッチ!!
ちなみに↑真海大樹 巻きシャッド取得の図。

河口湖のガイドを持ってしても
2回の釣行を 習得 までに必要とした訳ですから・・・

ある意味、奥深い。
そして、故に取得する価値もあるんだと・・そう感じています。

正直クタクタになりましたけど・・
その分、充実した1日でございました。

大樹、また釣りに行こう!!

と言う事で、

ではでは。
  1. 2013/05/30(木) 21:36:31|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

GBI月報 31日公開!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今月も、気付けば月末・・・
と、言うことで GBI月報 5月号 31日に公開です!!。


今月のGBI月報は、
北研:魅惑のアライブシャッド
アライブシャッドは何故釣れるのか??
その理由を お宅 が解説します。


世界のビックバド
GBチューニングバドの付録DVDに入れなかった
動画をスピンオフ。

お宅がBIGバドについて しゃべりまくります。


繋がれシナプス
お馴染み カマエモン が、アフターをターゲットに
BIGペンシルを使ったTOPゲームを展開。

カマエモン、叫びまくりです。


以上3本で
見応えMAX領域に今月も突入です。

5月31日金曜日に公開!!
よかったら、チエックしてみて下さいね。

ではでは。
  1. 2013/05/29(水) 08:01:11|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今週の営業予定は・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業は、

  29日(水)終日 外仕事 臨時休業です。
  30日(木)定休日
  31日(金)PM3:00開店予定
6月 1日(土)JB戦プラ 臨時休業です。
   2日(日)JB戦 本戦 臨時休業です。

と、なっています。
今週も、出ずっぱり状態は続いてしまします。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

ではでは。 

  1. 2013/05/28(火) 23:10:19|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

もう一つの イジイジ ターゲット

ダイエット系ですけど・・満足です!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、早朝 起きるで、
そのままイジイジモードに突入。

そんで、カッパを着込んでフイールドへGO!!
なのでございました。

あ、そうそう
昨日から正式に納品を始めました GBチューニングバド。
はやくも、ゾクゾク 釣果報告をいただいてます。

西区のM崎さん、唐津のI籐さん、
写真&コメントありがとういございます!!。
ここから本番。ビシバシ巻きまくってくださいね。



そんで、本題。
実に、GBチューニングバド。

リリースを開始した時点で、
すでに 次なる イジイジワールド へ突入なんです。
すでに次のフェーズへ突入なのであります
↑ちなみに、近頃テストを開始した新モデルのブレード2種。

4シリーズの性能を更に引き上げる為の
可能性を追求した結果の2モデルです。

120%越え・・・多分150%位の無理を聞いてもらって
製作してもらったモノでして・・・

ホント、感謝、感謝です。


基本姿勢は、今期も もちろん探求!!。

そして、見つけ出した 可能性を
来期、また この季節に みなさんにお届けできれば・・
と思っています。

探求に終わりはありません。
なぜならば、効率UPの先には、更なる可能性が生まれてくるから・・

故に 楽しい そしてやめられんのです。

そんな感じで、期待しすぎない程度に ご期待ください。
ではでは。
  1. 2013/05/28(火) 22:53:07|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

開眼を経て 絶好調!!

巻きシャッド・・開眼してから絶好調!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、しのはらカップ終わりでお泊りだった為、
北山湖で起床。

と、言うか、
後輩に起こされて起床でございました。

起こした相手は・・・
真海君 ご満悦の図
↑この若者。
河口湖でガイドを営むマスターズプロ 真海大樹君。

いわゆる、私の教え子の一人です。

今、帰郷している関係で 今週いっぱい九州にいるらしく
釣り、釣り と言ってきたんで、

テスト釣行に乗る?・・・と言った経緯で
今日は彼と北山湖なのでございました。


ちなみに、今日のお題は、
先日 開眼したかも?? な新メゾット「巻きシャッド」。

具体的には、今現在 イジイジモード全開になっている
FC60でキャッチ!!
↑FC60【改】の性能確認です。

このFC60・・・パッケージにはFC55と印字されてまして

故に55=55mmだと思っていたし、
そうブログでも書いていたんですが、

実はFC55とはブランド名らしく、
このルアーの正式名称は、

ラッキークラフト の FC55ブランド の モデル60=60mm
なんだそうです。

うう・・紛らわしい。
まあ、紛らわしい名前が好きな私は言えませんけどね。


ともあれ、今日は、自称 シャッド使い
の真海君の力を借りて、このルアーの性能テスト・・なんですね。

課題は外掛り対策ですな

この巻きシャッド、
ここ数回、時に開眼してからこっち、
巻けば巻くほど この魔法に可能性を感じてしまいます。

いやはや・・・
考え方に気付き、その部分を意識して巻くだけで
こんなに釣果は伸びるモンなんだ・・・と 自分でもビックリですモンね。

ちなみに、FC55の60の改も
いい仕上がりになってきてますよ。

要点が判れば、その部分を延ばせば良い訳ですから、
今現在は、開発における 進化の確立変動モードに突入している
・・・と言っても過言ではない訳ですからね。

故に 今は1回でも多くイジイジして、
そんでフイールドにGO!!・・これが重要だと感じています。
新海君もFCでGET!!
ちなみに・・・
↑真海君も しっかりFC55の60【改】でキャッチでした。

さすが、現役ガイド。
正直な所、巻きシャッドの理論を話すまでは、
「おいてけぼり状態」だったんですけど、

理論を話し、理解できた後は、こんな感じで 釣ってくれてましたね。

巻きシャッド・・・習得すれば 良い仕事しますよ。

ともあれ、後輩と過ごした北山湖は、非常に楽しい時間でございました。

ではでは。
  1. 2013/05/27(月) 21:36:23|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

GBチューニングバド 納品準備整いました!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

おまたせしました。

ご予約いただいてました、GBチューニングバド、
本日 無事に 150機 チューニング完了しました。

ご注文いただいているみなさんは、
都合の良いタイミングでご来店お待ちしております。

また、通販 を希望していただいていた皆さんの分は、
本日、発送を開始しています。

明日までには、通販のみなさんの分の発送作業は
完了予定ですので、早い方は、明日。
遅くても3日後には到着すると考えておいて頂ければ・・
と思います。

今回は、沢山のみなさんからのお問合せありがとうございました。

明日から天気は下り坂。
このタイミングをきっかけにバドへの反応は
加速を始めると予想しています。

みなさん!!
ここから、気合を入れて
巻いて、巻いて いきましょう!!。

ではでは。
  1. 2013/05/27(月) 21:03:39|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今週末の営業予定は・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、今週の営業予定のお知らせです。

今週末の営業予定は、
25日(土)私事ですみません、お休みさせていただきます。
26日(日)しのはらカップのお手伝い 臨時休業です。

と、2日間とも 出っぱなし状態 です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2013/05/24(金) 23:30:24|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

バドは、明日一部入荷です

皆さんこんにちは。
明日から発売予定のバドですが…

明日は一部のみの入荷となってしまいました。

残りは月曜日入荷で対応させていただきます。

急がない方は、月曜日以降でお願いいたします。
急ぐ方は、TELにて残っているか
確認の上、ご来店くださいね。

ではでは。
  1. 2013/05/24(金) 00:06:05|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

開眼したかも??・・な1日

アフター攻略に新しい可能性かも・・です。
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、朝一 所用があり、それを終らせて
お昼から 北山湖でした。

遠賀のプラに行かずに 北山湖なのか??
と言う部分には、私的にも若干の疑問が残ってはいるのですが・・

思う事がありまして、
このタイミングで北山湖で

どうしても 巻きシャッドを巻き倒したかったんです。

多分と言うか、ようやく
巻きシャッドの本当の意味でのギミックプロセスが
見え始めたと、そう感じてまして・・・

アフタースポーンのこのタイミングで
タフ化したアフターの攻略確立を体感する事。

このプロセスで 更に奥にある 何か が
見えるんじゃないか??

そう感じたわけですね。

そんで、午後 ひたすら巻き倒して、
そして 何となくですが 開眼した次第です。

今週の火曜日に 山崎君の動画をとりながら
今現状の認識をそこはかとなく 喋っていたんですが、

その喋る と言う行為、
そこが きっかけとなって、当たり前の中に隠された
真理みないなモノに 気付けたんですよね。

多分、巻きシャッドは、
高速で巻く と言う意味の理解の仕方
そして その意味の活用の仕方で
その効力は 大きく変化します。

現に、その部分を意識したら
途端に 凄いペースで釣れ始めましたから・・ね。

ちなみに、今日も意味なく動画を
良いペースで釣れるので、途中から回してみまして
僅か40分程で 十分な釣果の動画1本を撮り終えました。

ですが、終わって冷静に考えると・・・
火曜日の動画と同じ理由でお蔵入り??でしょうね。

巻きシャッド・・・使えます!!

まあ、それはそれとして、
最終的に、ワームを凌駕するペースにまで
効率は上がりましたから、

ある意味、この条件化で使える
そう判断して間違いではないでしょう。

巻きシャッド・・・
コイツは理解すれば化けるかも?? ですよ。

ではでは。

今日のタックル
ROD BOOST 【TI】イグナイター
REEL イグジスト2500
LINE デット オア アライブ 4LBS
LURE FC55 &FC55高機動型【改】
  1. 2013/05/23(木) 22:57:42|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

巻きシャッド・・・新しい可能性?

ロッドテストの合間に・・巻きシャッド
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、おなじみ 山崎大君 の船にお邪魔して
ロッドテスト三昧な1日でした。

まあ、偶然にも 前日に「明日休みなんですよね・・」

と、私の前で口を滑らすから、そうなったんですけどね。

データー取りが2倍になるので、私的にはウエルカムでして、
そんで、効率化のおかげで予想より早くデーター取り終了。

そんで、余った時間で、

山崎大 主演
男 山崎 巻きシャッド1本勝負!!(仮名)

という、題名(今名付けましたが・・・)
の動画を1本撮って見ました。

私が言うのも何なんですが・・
良い感じに 秘密 というエッセンスが散りばめられた
見直すと、おや?と思える内容となっています。

いやはや・・・面白いのが1本取れた
と、満足なんですが、

ふと 気付けば 今月のGBI月報は、
すでに締め切った後ですし・・・

強引に押しこんだとしても
すでに、時間的なボリュームがMAXなので、ですね・・・。

と言っても、来月では多分 意味がない(タイミング的に)
んですよ。

やっぱり、お蔵入り??なんですかね。

このタイミングで見ていただければ
そして、動画から意味を汲み取っていただき、

このタイミングで1度、プロセスをフイールドで
体感していただければ・・・

確実に来期の このタイミングでのアシストとなると、
そう思うんですがね~。

もったいない・・そんな気がします・・ホント。


ちなみに、

巻きシャッドで使っているのは、
FC55&FC55高機動型の2アイテム。

やる気がない=低活性 の攻略に真価を発揮する
よく出来た 巻きシャッドだと思います。

持っている方は有効活用したほうがいいですよ。
意味が判かれば、武器になります!!

(と、言っても 私も今年から探求を開始したので・・習得修行中なんですがね。)

そんな感じで、ある意味 充実した、
そしてある意味 もったいない気がする・・

そんな1日でした。

最後に山崎大君 協力ありがとうございます。
感謝感謝。

ではでは。
  1. 2013/05/21(火) 22:28:39|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

今週の営業予定は・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、今週の営業予定のお知らせです。

今週の営業予定は、
5月21日(火)ロッドのテストで終日フイールドです。臨時休業
  22日(水)終日 外仕事です。臨時休業
  23日(木)定休日

  24日(金)通常通り 営業
  25日(土)この日は、流動的です。
        もしかすると お休みいただくかも・・です。
        判り次第、ブログでお知らせしますね。
  26日(日)しのはらカップのお手伝い 臨時休業

と、なっています。

今の所 確実に開店するのは、金曜日のみと、
今週も”出ずっぱり状態”となってます・・・すみません。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
ではでは。
  1. 2013/05/20(月) 21:12:52|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

GBバド リリース開始は金曜日?

GBチューンバド 製作中!!・・の図
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

↑GBチューニングバド てんこ盛りの図です。
現在 写真の位置まで作業は進んできます。

と、いっても判り難いですよね。
具体的に言うと、
フロントアイの交換、
フロントアイをフックハンガーに交換+フック交換、
リアアイの固定+フック交換

そんで、おまけDVDの製作

が現時点で 終っている訳で、
残すは、 リアブレードのセッテイング のみ
の状態です。

このまま順調に進めば、今週の金曜日・・24日には
みなさんにお届けできると予想しています。

正式な発売日は、23日にブログでお知らせしますね。
(90%以上の確立で金曜日で行けると・・私は思ってますよ。)
ただ今 レアブレードのセッテイング待ち状態です

木曜日のブログで掲載する”お知らせ”を確認した上で、
ご来店くださいね。

よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2013/05/20(月) 20:52:22|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

祝 今期 初バド!!

今期 初バド・・・いよいよ開幕??
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

良い雨が振りましたよね。
この時期の雨は、一時的にタイミングに魔法をかけてくれるんですよね。

故に、魔法を楽しみに行ってきました。

↑そんでキャッチした巨大戦艦級。
GBバド ver5.1に軽~く「チュッ」でございました。

ダイエットなボディが季節感を感じさせてくれる
そんな 季節感MAXな1本でしたね。


思い起こせば・・・
この魔法効果を活用して
昨年は、大台越え をキャッチしたんですよね。

今年も 同じ意味合いの雨 で引き出せたわけですし・・
このタイミングの雨は、ホント 使いよう ですね。

いよいよバドのシーズンインまで秒読み段階。
今年も、気合を入れて 巻いていきましょう!!

ではでは。
  1. 2013/05/19(日) 22:51:21|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

明日、18日は臨時休業です

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

いきなりですが・・・

明日は、教え子の結婚式でして、
祝いに行ってくる関係で、明日は臨時休業となります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。



年はとりたくないモンで・・

実際、さっきまで結婚式は 来週だと
そう信じてましたからね。

大ボケと言いましょうか?
色々と勘違いする出来事が クロスオーバーしてまして

思い込みが思い込みを呼び・・
結果、まんまと自分自身に 騙されてましたね。

年はとりたくないモンですな。

とにかく、
明日は めでたい席なので、

腹いっぱい 祝ってこようと思います!!。

ではでは。

  1. 2013/05/17(金) 22:40:01|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

北山湖は、アライブ日和

スプリングマジック・・・効いてます!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、今月のGBI月報(動画)の1コーナー
北山研究所 の撮影で 1日どっぷり北山湖 でした。

今回の北研のお題は、ズバリ!! アライブシャッド。

この アライブシャッドが釣れる秘密を
動画で解説・・・

と言った内容でして、

どちらかと言うと、
北研と世界のクランクベイトを足して2で割った感じ
の内容となってます。

実釣的にも結構釣れてはいるのですが、
撮り終ってみると
実証の動画&話が長すぎでして・・・、

番組の予定時間からの逆算をしてしまうと、
実釣シーンは入らないんじゃないか??

なんて 予想しています。

まあ、うちのGBI月報は、
津福今町電影研究所のフルサポートで

ケンケン大佐によって編集されてますんで、

なにせ、大佐ですから・・何とか やってくれると
そう信じてます。

今日の状況は、月末のGBI月報で・・・
良かったら是非 ご覧ください。

今日のタックル
ちなみに・・・

今日のタックルは、↑こちら。

アライブのスプリングマジックの独壇場でした。

やっぱ、春ですからね・・・
SB系の魔法に結果が集約されてしまいますね。

動画撮影が終わり
イブニングのハイペースタイムに

試しに カラーをスプリングマジックから
他の色にローテーションしてみたんですが

途端に、釣れるペースが だだ下がり でしたモンね。

判っているんですが・・
カラーギミックの大切さを 再認識 でございました。

ではでは。
  1. 2013/05/16(木) 21:58:46|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

今週の営業予定は・・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、今週の営業予定のお知らせです。

今週の営業予定は、
5月13日(月) 午後一まで北山湖で外仕事です。
         PM5:30分開店予定です。
  14日(火) 通常通り営業
  15日(水) 終日 外仕事です。臨時休業
  16日(木) 定休日
  17日(金) 通常通り営業予定
  18日(土) 通常通り営業予定
  19日(日) 通常通り営業予定

と、なってます。

今週は、今の所 お店に居る日は
比較的多めになってますが、

金~日は、流動的でして・・
変更になる可能性も否定できません。

変更になった場合は
再度 ブログにてお知らせしますね。

ではでは。
  1. 2013/05/12(日) 21:33:15|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

祝 完売!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

昨日から予約受付を開始いたしました
GBチューニング バドですが、

おかけ様を 持ちまして
本日、完売いたしました。

本当にありがとうございます。
心から感謝、感謝です。

そして、
お問合せいただいたのに
希望に添えなかったみなさん
本当にすみませんでした。

オリジナルのリアブレードのパーツが、
数に限りがあった為、

ブレード個数分の150個限定(50セット)
となったしまった次第です。

ベースのバドは、まだ確保分がありますので
近い将来・・ブレードパーツの再生産が可能となりましたら

再度、生産対応したいと・・
そう思っています。

期待しない程度に、再生産のあかつきには
よろしくお願いいたします。

今回は、沢山のご注文ありがとうございました。
心から 感謝、感謝 です。

ではでは。
  1. 2013/05/12(日) 21:02:29|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBチューニングバド・・明日より予約開始です

GBバド・・いよいよリリースです!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

おまたせしました。
GBチューニングバド

本日より予約受付を開始したいと思います。

今回の販売モデルは、
GBチューンバド VER4.3

↑VER4.3(基本攻略のフラッグシップモデル)
○ボーンプラステイックベース(ボーンカラー)
○1mmステンレスタイイングアイ搭載
○ST46#4標準装備
GBチューンバド VER4.1【改造】

↑VER4.1【改】(高機動型 スイッチサウンドのカリカリチューンモデル)
○ボーンプラステイックベース(ボーンカラー)
○0.6mmフルハードステン タイイングアイ搭載
○ST46#4標準装備

GBチューンバド VER4.3R

そして、
↑VER4.3R(フラッグシップモデルの振り幅と、サウンドを調節したモデル)
○ボーンプラステイックベース(メッキカラー)
○1mmステンレスタイイングアイ搭載
○ST46#4標準装備

の3機種。

この3機種をセットにして、
これに
○世界のビックバド(歴史&ストリー解説)
↑時間の関係で入らなかったら今月のGBI月報にスピンオフとして掲載です。
○3機種の特徴と使い分け、基本攻略法。
○リペアの方法

を収録した
魅惑のビックバドDVD
をセットにした形で みなさんにお届けする事にしました。


正直、販売の形に関しては 色々悩んだんですが・・・

デカイ魚が、高効率で釣れてしまう故に
かなりの確立で 一時的な戦闘不能状態に陥ってしまう 事が非常に多い

常に 壊れたら その日は降板し、控えの機体を出撃・・となってしまう。

そんな リペアを基本とする ビックバドのゲームを考えると
最低2個、理想的には3個の携行が必要なんですね。

つまり、心から楽しんでもらう為には、複数を準備していただきたい
と、製作者的には思うわけなんですよ。

複数を準備してもらうんだったら、
ローテーション用の 別バージョンで複数と言う形が

より効率的ですよね。

そんな理由で、来年リリースしようと思っていたローテーション用の機体
4、1【改】&4.3Rを 今回コンバートしまして

3個セットを組んでみた次第です。


そんな経緯から、
今回のファーストリリースは、
3個セット+DVD
で行かせてください。

価格は、
ビックバドのベースが、1800円
パーツ代金(組み替え様パーツ代 ST43×2 フック含む) 370円
組み替え工賃 210円
で1機 2380円

3個セット+消費税で 7497円 となります。

今回はオリジナルのブレードパーツの数に限りがある関係で
限定50セットとさせていただきます。

今回の初回セットに限り 解説DVD
をサービスさせていただきますので、

収録されてます リペアの方法 をご覧いただき
リペアしながら末永く愛用していただければ・・と思う次第です。

ちなみに・・・
バドにリペアは不可欠です!!
↑2012年にローテーション用として使用した5個のうちの1つ
1シーズンで バスから 複数回 破壊されまして
結果、こんな感じです。

だけど、リペアしているので
今でも現役。

リペアすれば、結構長く使えますよ・・ホント。


予約受付は、5月11日(土曜日)より

完全早いモン勝ち方式で
みなさんからの ご予約 心より おまちしております。

ではでは。
  1. 2013/05/10(金) 21:00:01|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBチューニングバド 発売モデルはこちら 

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

私事ですが・・・
5月6日から BIGBUD と ず~っと 向き合い続けまして
そんで、リリースモデル 昨晩 決めました!!。

今回のリリースモデルは、↓の3機種。


GBチューンバド VER4.3
GBチューニング バド ver4.3

4シリーズのフラッグシップモデル。
ハイピッチ 可変レスポンスで
擦れサウンド+クラッチサウンドを演出。
 
高活性時、ハイジーズンに
高効率でバスを引き出すことを目的にデザインしました。


GBチューンバド VER4.1【改造】
GBチューニング バド ver4.1【改】

4.1=高機動型をベースに
性能重視でカリカリにチューニングしたモデル。

ボディの耐久性に若干の問題はありますが、
その分、レスポンスは最高です。

リトリーブスピードで
擦れ音と、クラッチ音のハーモニー&擦れ音のみ
の音の切り替えが可能となっていまして、

タフタイム、シーズンの前期、後期に活躍するクローザーです。


GBチューンバド VER4.3R
GBチューニング バド ver4.3R
4.3ベースのラウドネスモデル。

擦れ音のトーンをチューニングし、
緩急での反応値を向上させた

4.3のローテーションモデルです。


この3機種は、それぞれリグの位置、角度等で
バランスを変えてまして、

例えば
フロントアイ比較
上=4.1【改】=0.6mm フルハードステンタイイングアイ搭載
下=4.3=1mm ステンタイイングアイ搭載

フロントフック位置比較
上=4.3
下=4.1【改】
フックハンガーのタイプを変えて
センターフックの位置=バランスを微妙に調節しています。

リア オフセット&高さ 比較
左=4.3
右=4.1【改】
目的に合わせて
ブレードハンガーの オフセット&高さ
を変えてあります。
(テストでイジイジしている関係でボロボロの画像ですが・・すみません。)
4.3&4.3R ブレードハンガー比較
左=4.3
右=4.3R
ブレードハンガーの位置と、太さの調節で
ギミックを付加しています。
(テストでイジイジしている関係でボロボロの画像ですが・・すみません。)



こんな感じで、各所に拘ってみました。

そんで、この3タイプの使い方、考え方は、
付属のDVDを参考にしてくださいね。

いよいよ、明日予約受付開始です。

期待しす過ぎない程度に ご期待いただければ・・
と思います。

ではでは。


  1. 2013/05/10(金) 19:19:33|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

スプリングマジック祭り 開催!!

スプリングマジック・・・効きまくりです!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、BIGバドの確認で
友人の木下大ちゃんと 某ダムにGO!!でした。

あわよくば、アフターが・・・そんな状況に期待しつつ
カシュカシュしまくってみたんですが・・・
無反応でした。

やっぱり、自然はそう甘くないですよね。

アフターのバスの特性を 逆手に取ったギミックで
発動するバドの魔法 故に・・・

アフターになっていないバスには
魔法は発動しないんですよね。

爆発力があるギミックほど
シュチエーション&タイミング

つまり機が熟してなければ
何も起きないモンですもんね。


そんな理由で、状況にアジャスト。

そうなると、セレクトされるのは、
今日のタックル
↑この子。
おなじみ、アライブの春攻略カラー
スプリングマジック です。

この春カラーのギミックを使うと、
沈黙気味だった湖は、再沸騰 なのでした。

終ってみれば
私のストックが全て無くなって
そんで、大ちゃんのストックも残り数本となってますたね。

いやはや・・春のギミック満喫!!でございましたね。

SBに代表される春系のカラーギミックは
活用すれば爆発力「大」ですな。

判っているものの
再認識!! でございました。

魔法系はハマると楽しい!!

私のストックも底を突いてきたことですし
来年は、再生産しなきゃ・・です。

ではでは。
  1. 2013/05/09(木) 19:20:56|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

夕方の一時に・・・

SBでキャッチ!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、講師業が急遽 短縮となった関係で
夕方に2時間程度ですが時間ができまして・・・

そんな感じなので バドの調整ついでで
陸修に行ってみました。

↑ちなみに、今日の1本。
SBでキャッチした どアフター。

この魚体の感じだと、
この魚と同一の時系列にある魚たちは

あと、10日前後で
バド魔法の有効範囲に突入しそうですね。

いやはや・・
楽しみ、楽しみ です。


ではでは。
  1. 2013/05/08(水) 19:56:39|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

北山湖は楽しい!!

北山湖・・いい感じです!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、1日、北山湖でBIGバドと向き合ってみました。

まあ、スポーン真っ最中の北山湖で
この手のギミックの発動は、ちと無理が・・・

ですんで、当然無反応だったんですが、
まあ、調整なので OKです。

今日一日で、4.1【改】のリリース
その方向で 気持ちが固まったので 良し!!ですね。

ちなみに、
現在の北山湖のレスポンスは
1時間で1.5~2.5本ペースといった所でしょうか?

ちなみに私は
↑スプリングマジックのスラッグ中心で楽しませていただきました。

やっぱ、北山湖は楽しい!!

ではでは。
  1. 2013/05/06(月) 19:47:41|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

今週~来週の営業予定は・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、今週から来週にかけての
営業予定のお知らせです。

今週~来週の営業予定は、
5月5日(日)通常通り営業
  6日(月)終日北山湖で外仕事 臨時休業
  7日(火)所用で臨時休業
  8日(水)終日 講師業 臨時休業です。
  9日(木)定休日
 
 10日(金)通常通り営業 
 11日(土)通常通り営業
 12日(日)通常通り営業

となっています。
6日から9日までは 色々な外仕事が集中してしまってまして
出っ放し状態となります。

ご迷惑を お掛けしますが よろしくお願いいたします。

ではでは。
  1. 2013/05/04(土) 19:09:48|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

Coming Soon・・・情報

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

いきなりですが・・・
GBチューンバド VER4.3
GBチューニングバド VER4.3

そんで、
GBチューンバド VER4.1【改】高機動モデル
GBチューニングバド4.1【改】高機動モデル
です。

中々 GBバドの予約開始のアナウンスができない状況にあるのは・・・

製作者サイドの欲望が今頃になって
フツフツと・・・ だからなんですね。

本来、VER4.3のみのリリース予定だったんですが、

どうせなら VER4.1も・・・
そして 出すんなら 4.1はカリカリのチューニング仕様で・・・

と、なっていった訳で、未だ 検討中なんです。

VER4.3は 確実に出しますよ。
決定です。

VER4,1は、私は使いますよ 今期。
だけど、レスポンスだけならまだしも
耐久力までもが カリカリ になってるんで・・・

出せるモノなのかどうか??をただ今検討している所なんですね。
近日中に1日かけて フイールドで色々と確認してきます。

そんで、5月10日(金)に
詳細を このブログで お知らせすることにしますね。

シーズンが迫っているので・・・
悠長な事は言ってられない のは重々承知してるんですが・・・
もう少し、少しだけ、欲望を追わせてください。

詳しい事は金曜日に発表・・
と言うことでよろしくお願いいします。


そんで、情報をもう一つ。

オファーをいただいたのに
欠品により対応できなかったみなさん
本当におまたせしました。

結構な期間に渡り、欠品しておりました
MO-SAのベイトミドスト モデル
MO-SA ハブリアクター・・再リリース決定!!
MO-SA ハブリアクター
のブランク再生産分の上がり予定が決定しました。

これを受けまして、一旦フリーズしておりました
受注を再開したいと思います。

予約開始は、随時。
納品は、予約順で6月上旬より順次です。

よかったら ぜひぜひ・・・です。

みなさんからの お問合せ 心よりお待ちしております。
ではでは。
  1. 2013/05/04(土) 18:44:35|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

ボートエギングにGO!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、お馴染み 山崎大君と、カマエモン君、そして私で
ボートエギングにGO!!でした。

今日は、友人のボートに乗っててもらいまして
玄界灘へ出船。

当日は、昨日の強風(波高3m位まで荒れた)の影響で
シャローの水層がクチャグチャになってしまっていたらしく・・・

地形やウイード等でガードされていないエリアのシャローはほぼ壊滅状態。

故に水層が崩されていない水深15m~18mの
比較的DEEEPな水深の釣りとなりました。
(ペアになっているイカは強引にシャローに止まっていたようですが・・・
 そうでないイカは、臨機応変に逃げをかましてましたね。)

こんな感じで、状況変化に対応したイカは、基本的にセレクテイブ。
特にカラーに対しての選り好みが激しくなる傾向
にあることが多いですね。

そうなるとすれば、
カラーを合わせないとイカを引っぱって来るだけで
抱かせられない・・・と言う事になります。

つまり、ボートの下まで引っぱってはこれるけど釣る事はできない
いわゆる撒き餌状態になる・・と言うことです。

そして、カラーを合わせれる確立は、エギのストック量に比例する。
と、言う事は、
最も有利なのは、60数本を持ち込んでいる私、そしてカマエモン。

10数本のみを持ち込んでいる山崎大君には、
正直厳しい状況だと言う事は確実でした。

そんな中、ゲームのキャステイングボードを握った
つまり、カラーを高いシンクロ率で合わせれたのは・・・
山崎大君・・ご満悦の図
初のキロオーバーに頬の肉が緩みっぱなしだった
↑山崎大 その人でございました。

結果的にシンクロした色は、
箔金ベースの背中はピンクとオレンジに塗り分けられたカラー。

いわゆる 私が絶対的信頼を置くカラーの亜種、
玄海エビ金・・・通称 金ピエーロと同じパターンのカラーチャート
でした。

なるほど・・悔しいけど、このカラーに合わせないと置いてかれるな・・。
(なにせ、エギングはカラーを合わせるゲームですからね。)

そう思いつつ、素直に60数本のストッカーBOXの中を
ゴゾゴゾと探しまくりますが・・・

・・・・・??

・・・・ない?。

・・・無い!!。

こんな、お気に入りのカラーで、基本的なカラーパターンは ない筈が・・・
しかし、無かった・・。

完全な、ストックの管理ミス。
どこかの釣行でロストしてたんでしょうね。

そして、そのミスが原因??で・・なのかは定かではありませんが、

結果的に
結構なワンサイドゲームへと 流れていったのでした。

終わってみれば、
カマエモンも しっかりキャッチ!!
↑カマエモン2杯、私2杯。

そのほか全部 山崎大君・・・といった結果でしたね。


ボートエギングでは、
最終的に全員のエギはボートに向かって泳ぎますから

当たりカラーのエギも、そうでないエギも
最後にボートの下に集まる訳で、

カラーのシンクロが甘くて 抱かせられないと
ボートの下までは引き寄せるが躊躇して抱かない状態となるり、

最終的に そこを通る「当たりエギ」に引っぱられて
それを抱いてしまう・・・そういった現象が
渋い時には良く起こります。

この状態になると、
ボートの真下付近で当たりカラーを使っている
アングラーだけにヒットが集中します。

そうなった時は、素直にカラーを細かい部分まで合わせる。
これを心がける事が大切です。

そうしないと、ワンサイドゲームになってしまいますよ。
なにせ、エギングはカラーを合わせるゲームなんですから・・ね。


今日の釣行を振り返って・・

エギのストック量=戦力 と考えるならば、
私と、カマエモンの戦力は山崎軍の約5倍以上。

つまり、大国が小国に完敗した訳です。

これは・・・
次戦よりミサイル(エギ)100本体制+バリエーション管理の徹底
この体制への移行が急務ですな。

いやはや、基本を思い知らされた・・・
そんな ある意味 意義のある釣行 でしたね。

ではでは。
  1. 2013/05/02(木) 17:52:00|
  2. ソルトウォーター
  3. | コメント:0