fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

GBI月報 6月号 公開!!



みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今月も、ギリギリでGBI月報 公開でございます。

今回は、久々の大台越え・・
見応えMAXの1時間OVERです。

時間に余裕があるタイミングで
ごゆるりとご覧下さい。



最後に、
津福今町電影研究所のケンケン大佐
山崎バーニング大君、
佐々一真君

そんで、カマエモン君に
スペシャルサンクス!! です。

ではでは。
スポンサーサイト



  1. 2013/06/30(日) 08:00:01|
  2. 動画
  3. | コメント:0

MP日和

渋いながらに 楽しい一時でございました
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、午前中の時間を使って
ガイドフイールドの状況調査に行って参りました。

先日・・と言うか、先週の木、金の豪雨で
プチ氾濫になったんで、

バスに「調子どうだい?」と聞く必要があった訳ですな。

そんな感じで、AM8時ごろから出船。

今日のデーターでは、濁度的に13前後・・・
つまり 強めのささ濁り状態。
水温は、21度~22度・・・先週より1~2度下がってました。

そんで、バスの状況は・・と言うと、
さすが洪水の後、 多分こうなるだろう・・と言った
予想通りの”プチ沈黙”でございました。

バス的には、洪水に対応
・・つまり 非難してた事 が伺えるポジなんですね。

そんで、一切 サスペンドラインを変えない・・・
いやはや 完璧に”困ったちゃん”化してましたね。

ゲームを進めた結果判った事なんですが、
結果的に サスペンドポジは1.5m位と、かなり浅め だったんですよ。

どう考えても、楽勝でコールアップする
・・つまりTOPで攻略可能なレンジのサスペンドです。

なのに、
一切 コールアップしないんですよ・・困ったちゃん化してしまうと・・。

まあ、コレは私のエゴなんですが、
当初、状況把握に意味で 2時間ほどバドを引きまくってみたんですよね・・・

結果、ノーバイトですからね。

サスペンドラインを読み違えて
危うく迷走する所でした・・・ホントに危なかった。

そんな迷走しかけた状況で、
1本の反応を引き出して ポジを教えてくてたのは・・
今日のタックル

おなじみ フイネスのMPカラー。
SBの魔法が効かなくなると、途端に威力を発揮する

ある意味、この時期の鉄板カラーです。

ほんと、たまたま なんですが、
昨日、お客さんと話してる時に MP確保してるのに
おすそ分けするのを忘れてた・・と言った話になりまして・・・

大ボケだと 盛り上がったんですよ。

そんなこんなで、自分用が在庫切れだったことで スタメン落ちしていたMPを
店の中を捜索して、見つけ出し、そんでBOXにINしてたんです。

そんで、昨日の今日 ですんで・・印象にも残ってるんで、
MPのワッキーリグを手に取った訳ですな。

本来なら 深めのレンジに対応するカラーで、
バドに出ないんだから・・と一気にレンジを変えてたはずなんですよ。

しかし、昨日の 今日ですから・・・ね。
ある意味、思い出させてくれた K山さん(お客さん)に感謝ですな。

そんな経緯で MPをセレクトし、
MP=サスペンドカラー 故に ソレらしい攻略を意識して
中層攻略スタートな訳です。

すると、
MP・・この時期にはコレですよね
↑この子が 4mが隣接するこぼれテトラのTOPの更に上、
レンジにして1.5m位の中層で、比較的軽~くバイトしてきた次第です。

この1.5mドカ浮き・・しかもバドでは出ない・・と言うデーターをきっかけに
迷走しかけてた頭の中がスッキリ整理できまして、そんで、
今日の最大魚 もちろんMPでキャッチ!!
結果的に 今日の最大魚↑ に たどり着いた次第です。
結果オーライな部分は否めませんな・・・
そんで、MPさまさま な一日でしたね・・今日の午前中は・・。


いやはや、終わってみて そんで冷静に考えれば
以前にも、洪水後にレンジを変えなくなる現象 には、
ぶち当たってるんですよね。

考えれば 判った筈なのに、
今日は危うく迷走 一歩手前でしたからね・・・。

修行が足りてないですな・・・トホホです。

今日は、こんな感じでMP日和だった訳ですが、
あと2~3日で困ったチャン化も解けてくると予想してます。

コールアップ可能となれば・・
再度、バドのタイミング到来??ですな。

楽しみ楽しみ。


あ、そうそうフイネスのMPカラー そんなに沢山は無いですが、
欲しい方は、お気軽に お問合せくださいね。

100パック位 だったら おすそ分け 可能ですよ。
(1パック 735円です。)

おすそ分け分 を含めて 取り寄せた筈なのに・・
自分の分が確保=満足=おすそ分けを忘れる・・ですからね。

釣師はこれだから・・・ですね。

ではでは。
  1. 2013/06/29(土) 21:46:29|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

遅めの出陣で北山湖

高速巻きシャッド・・未だ健在?
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、早朝から北山湖!!
と、昨晩までは気合が入ってたんですが・・・

起きてみれば、笑っていいとも さえ終ってる時間でした・・。
疲れてたんですね・・きっと。

そんなこんなで、全開で準備して
湖に浮いたのが2時半。

そこから、気合を入れなおして
どっぷり・・北山湖でした。


近頃の北山湖は、減水初め以降、若干不安定な感じが色濃いですね。

バスが、ビビってる・・と言うか、状況を静観してる感じでして・・

まあ、その位の方が 面白いと言えばそうなんですが・・ね。

ちなみに、今日は、あえて ど浮き 状態のサスペンダーを
ターゲットに釣りを展開してみました。

具体的には、岸から5~15m位離れた中層、
2m前後に浮いているポジのバス。

このポジをリアクション&フイネスで攻略してみた・・
そんな次第です。


ちなみに・・
リアクション系の攻略では、
↑高速巻きシャッドが良かったですね。

まあ、よかった・・と言っても
先日までの爆発的な釣果には到底届かない
程度の 良かった ですが・・・

それでも、結果は引き出せてたので アリだと判断です。

この高速巻きシャッド テク、
沖に出ると 多分 効かなくなる と、予想してましたし、
現に 沖に出るタイミングで 効果が急激に収束したので・・・
以前のギミックプロセスの外側で効いている事は確実なんですよね。

これは、別の可能性なのかな?・・・なんて感じつつ、
別のシュチエーションでもリアクションを引ける事を確認できたので
これは これで ヨシ でございました。

今年生まれのワカサギちゃん
ちなみに、
使ったのは、ベビーシャッド60FC 高速機動Ⅰ型。

そんで、写真の上は、今年生まれの北山ワカサギちゃん。
沖の中層に展開している このチビワカサギのスクール
とのリンクが 肝 のようでしたね。

そんで、フイネス展開。
これは、
こう言った引き出しもアリ?
↑ カマプロップ系・・つまり
シンキングスイッシャーのデットドリフトが良い感じでした。

実際は、クルクルJIGヘッドでも 攻略可能でしたが
バイトが軽く噛む感じで、フックまで食い込ませにくかったので、

そんなときは、トレブル×2装備のプラグかな?
と言った、単純な思いつきでのローテーションが 

偶発的にハマった感じだったんですが・・ね。

現在のような状況の北山湖には、
カマプロップ系は、やっぱ アリ ですよね。

いやはや、再認識 でございました。


サスペンドポジの割合が大きくなるこのタイミングから
北山湖は いよいよ クルクルJIGヘッドのメインシーズンが始まります。

そんなシーズンの到来を感じつつ
今年は、クルクル繋がりで、カマプロップ系の再検証もアリかな?
なんて感じた 6月下旬の北山湖でございました。

ではでは。
  1. 2013/06/27(木) 21:09:53|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

近頃の探求課題

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
残業の合間に 月下虫音 効きながら ブログ書いてます。

今日は、そこはとない お話を書いてみたいと思います。

先日まで超探求モードに突入してました
高速巻きシャッド・・・

今シーズンは、この可能性の発見は衝撃的でしたし、
非常に勉強になりました。

今期は 探求の途中にある事に気付き、
そこから 芋ズル式に 多くの発見ができ
非常にエキサイティングでしたね。

結果、高速巻きシャッドと言う可能性は、
確信へと確実に進化を遂げましたし、探求の到達度的には満足です。

来期のポスト~アフターシーズンには、
確実に このギミックは機能する でしょうし、

また、この確信の延長戦上には、更なる効率、そして可能性が
確実に存在するでしょう。

故に、ここからも追跡探求でございますな。


・・・と、今日のお題はこれではないんですね。
若干イレギュラーしてました・・・スミマセン。

今日のお題は、今が旬
・・・つまり探求のスロットルを全開にすべき
オンタイムの探求課題がメインテーマなんです。

近頃の探求課題
 
↑近頃・・と言ってもここ2年追っかけてる題材なんですが、
”スイッシャー”です。

我がGBI裏アイテム発見機構の活動対象
具体的にはビックバドシーズンの裏アイテム として

ここ2年 この時期に 追っかけてるルアーが
このスイッシャー系 なんですね。

実際、気になって 使い続けた年数は、6~7年ですかね。

最初は、ミロルアーのアイツですよ。
アイツのコールアップ能力の高さに引かれましてね

スゲー なんて思いながら 使い続けてたんですね。

そんな時にカマエモンが北山湖のプロ戦で、
カマプロップ(・・・世間的には シンゴスクリューと呼ばれているルアーです。)

で、優勝をかっさらいまして・・・
そのタイミング位から新しい方向性と言いましょうか・・・
何となく 別軸で可能性を感じた訳ですね。

そんで、同じタイミングで、アメリカのクランク玄人御用達ルアーメーカー
(ブライアンズBでおなじみの・・・あのメーカーですね。)

からリリースされているダブルスイッシャーの
玄人間に流れる 噂 を耳にし、

そこから数年で、気付けば複数のメーカーから 同じニュアンスのモデルが
ゾクゾク発売されてくる訳ですよ。

そんな経緯を見ながら 「玄人系が静かに騒ぐ」と言う事は
何かしらのギミックか存在するんだろうな?

なんて思いながら、何となく 使い続けてたんですね。

そんで、BIGバドにハマった昨年に、BIGバドの考え方の延長戦に
スイッシャーの可能性の欠片を見つけてしまった訳です。

そこからは、本気で探求してますよ。
もちろん、現時点もオンタイムで探求です。

この欠片が本当の輝きを顕にするまで
気長に探求 探求 でございますな。


今日は、本来 玄界灘の海原で1日戯れる予定だったんですが・・・
停滞前線の野郎にですね・・・横槍を刺されまして、結果 海はダダ荒れ。
もちろん、中止となった訳で・・

その やるせなさ を原動力に
そこはかとない話をズルズルと書いてみまた次第です。

まあ、お宅の独り言 程度に 軽~く流してください。

と、言うことで そろそろ 残業に戻ります。

ではでは。
  1. 2013/06/26(水) 23:22:10|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

ラッシュガード 今年も入荷します!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

夏の本気印アングラーご用達ウェア
ラッシュガード が今年もようやく入荷してくる事となりました。

このラッシュガードは、見た目 スキンズ みたいなアンダーウエアーで、

水分が蒸発する時に一緒に熱を奪うメカニズムを利用した
圧倒的なラジエター効果を有する
夏専用の フイッシングアンダーウエアーです。

私もここ2~3年愛用してるんですが、
正直、本当に使えます!!

よそ風が当たっただけで ひんやり ですし、
超熱い時は 軽く水をかけると超クール状態に突入です。

使えば判りますが、本当に涼しい!!、そして 疲れが後に残りません。

価格も 3980円 とリーズナブルですし・・
これからの7,8,9月の 炎天下の釣りにおいては、
必修アイテムだと!!・・そう確信してますよ。

今年は、
ラッシュガードの上半身用、
そして 7分寸スパッツ、 スタンダードスパッツ
の3アイテムが入荷。

毎年、暑くなるタイミングでは
メーカーストックが無くなっていて入手不可能に陥りる
人気商品ですので、

昨年使って、良さを実感しているみなさんは、お早めに!!

そんで、興味はあるものの 試していないみなさんは、
是非、今年は 取り入れてみて ください。

私もそうであったように、
使うまでは、「ふ~ん」と言った感じが、
使うと「!!!!」って感じに変わりますよ。

なにせ、私自身 今では手放せない位の お気に入り ですから・・

使えばその実用価値を 即 理解できますよ。

F-スタイル ラュシュガード 28日 金曜日 からの発売です。
よかったら ぜひぜひ。

ではでは。
  1. 2013/06/25(火) 19:01:30|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

ドチャ濁りでカシュ カシュ!!

透明度数cmの水質でも出せます!!BIGバド
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、2時間ほど時間が空いたので バドをカシュカシュとですね
やりに行ってまいりました。

今日は、時間の関係=距離の制限でベストな場所(だろう?)
まで行く時間が無かったので、近場でカシュカシュ。

そんで、近場となると、今現在は ドチャ濁り オンリーな訳で・・・

必然的に 透明度数センチな水質での攻略を余儀なくされます。

そんな感じで、見た目・・多分透明度5cmなドチャ濁りで
カシュカシュなのでございました。

↑そんで飛び出た 巨大戦艦級。

経験上 どちゃでも出す事は全然可能だと、
判ってはいるもののですね、

実際に出ると
「ドチャでも出るね・・・」と毎回 口ずさんでしまいます。

だって、見た目的に無理がありますもんね。
なにせ、この時期の濁りは 二ゴリの次元 が違いすぎますから・・
今日良かったのはVER4.3

でもですね、案外出るんですよね・・バドなら。
存在感の違いなのか、金蔵音故に成せる業なのか??

謎ではあるんですが・・
事実と言うか・・結論として、 案外出ますよ・・BIGバドなら。

是非、騙されたと思って一度試してみてください。

「おお・・でるんや・・」と言う言葉、
高確率で口ずさんでしまいますよ。

ではでは。
  1. 2013/06/25(火) 18:30:17|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

今週の営業予定は・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今回は、今週の営業予定のお知らせです。

今週の営業予定は、
7月26日 終日外仕事 臨時休業です
  27日 定休日
  28日 通常通り営業
  29日 通常通り営業
  30日 終日外仕事 臨時休業です。

と、なっています。
今週も 外仕事が連打状態となっています。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

ではでは。
  1. 2013/06/25(火) 18:01:38|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

バーニングHIROSHI 入荷・・してました!!

ばーにんぐ 入荷しました!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

バーニングHIROSHI 入荷完了!!です。

・・と、言うか、金曜日の時点で入荷していたのですが、
ブログ中でお知らせするのを忘れてました・・・スミマセン。

そんな感じで、バーニングHIROSHI 現在リリース開始してま~す。
ご都合の良いタイミングでご来店お待ちしております。


話は変わって・・・
昨日のGBツアーは、バーニング でおなじみの 
山崎大 がブッチギリ で優勝でした。

5本で4110gですよ。
キロ越え2本含む・・・ですよ。

昨日のヒロシは 光り放ちまくってましたモンね。
お立ちで 幻のバーニングポーズが出るか!!と思ったんですけど、

さすが、硬派バザーの草分け、
「そんなポーズは、残念ながら存在しません!!」
と お立ちの最上段から 言い切ってましたね。

ある意味、硬派バザー ヒロシ らしい回答でございました。

ちなみに、今月末のGBI月報では、

昨日のリグ アンダーショットワッキーを含めた
バーニングHIROSHIのインプレ 

を番組として お届けですので、良かったら、参考に!!・・です。

ではでは。

  1. 2013/06/24(月) 19:10:48|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBツアー第3戦 開催!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

第3戦 お立ち台

本日、6月23日 GBツアー第3戦が
急減水から一転、急増水中の北山湖にて開催されました。

今回の第3戦は、参加22艇。
数字的に ウエイイン率81%と
今年としては 高め だったんですが、

5本のミットメイク達成率は41%に止まり、
環境の急変を起因とする タフな状況が反映されていましたね。

第3戦 ウイナー 山崎 大 選手

そんな、第3戦を制したのは、

今大会の最大魚1760gを含む2本のキロオーバーを核に
5本を持ち込み、

北山湖としては驚異的ともいえる4110gをメイクした
山崎 大 選手。

彼は、本湖エリアで湖岸船沿いを回遊する見えバスをターゲットに
スモラバ&ダウンショットでシューテイングを展開し、
2本のキロオーバーを見事キャッチ。

その後、同じく本湖エリアの3~5mラインを
アライブ4のダウンショットワッキーで攻めリミットをメイク。

結果、5本 4110gを持ち込み
見事 第3戦のウイナーの座を勝ち取りました。

山崎選手 おめでとうこざいます!!。

第2位 篠原 神谷 ペア
続いて2位。
2位は、前回第2戦のウイナーであり、
BIG560gを筆頭に5本で2320gを持ち込んだ
篠原広浩 神谷毅 ペア。

篠原、神谷ペアは、フラットの沖にサスペンドするサスペンドバス攻略
をメインパターンとし攻略。

魚探に写るベイトフイッシュのサスペンドラインを指標に
攻略するレンジを微調節しながら
スピナーベイトをローテーションし、

結果、5本で2320gまでウエイトをUP。
見事2位入賞に輝きました。

第3位 安藤良一 美那 ペア
そして3位。

3位は、BIG650gを筆頭に
5本で2300gを持ち込んだ 安藤良一 安藤実那ペア。

安藤ペアは、沖の2~3m前後にサスペンドするバスをメインターゲットに

地形から離れたサスペンドロケーション=バイブレーション、
地形にリンクしたロケーション=フットボールと言う

2WAYの攻略を展開し、5本2300gをメイク。

見事3位入賞を果たしました。

第4位 笠 松金 ペア
続いて4位。
4位は、BIG550g5本で2030gをメイクした
笠健太郎 松金英樹 ペア。

笠、松金ペアは、水深5m前後の地形変化をライトリグで攻略。
数少ないバイトを確実に物にしながらリミットをメイク。

結果、2030gをメイクし、見事4位入賞を果たしました。
第5位 株柳 藤目 ペア

そして、お立ち台 最後の一角、
5位をモノにしたのは、

BIG480g5本1990gをメイクした
藤目康博 株柳秀昭 ペア。

藤目、株柳ペアは、
3~5mの緩やかなバンクをメインエリアに
バンクに点在するバスをキャロライナリグで攻略。

数少ないバイトを確実にモノにして
結果、5本1990gをメイク。

見事5位入賞を果たした。

(ちなみに・・同ペアは、3戦連続5位入賞です。抜群の安定力ですね。)

上位入賞のみなさん おめでとうございます。
そして、雨の中 戦った コンペテターのみなさん
本当におつかれさまでした。

さて、次回は、いよいよ最終戦。

灼熱の8月4日にまた、北山湖でお会いしましょう!!

ではでは。
  1. 2013/06/23(日) 20:04:39|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

明日はGBツアー第3戦

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

明日は、いよいよGBツアー第3戦の開催日です。
選手のみなさん!!がんばって上位を目指してくださいね。

みなさんの活躍 期待してま~す。



続きまして お知らせを少々。

明日は終日 GBツアーの運営で北山湖です。
その関係で、ショップはお休みとなります。

ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。

ではでは。
  1. 2013/06/22(土) 21:54:02|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

バーニングHIROSHI 予約開始!!

本日、受付開始 バーニングHIROSHI

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
バーニングHIROSHI 本日から 予約受付開始しました。

そんで、沢山の問合せ ありがとうございました。
今日時点で400パックの 約半分強 が確保状態となりまして、

現時点で残り 約180パック となりました。

本当にありがとうござます。

ちなみに・・・
↓山崎大君が考えるバーニングHIROSHIの理論が
彼のブログにUPされてますんでリンクです。
ばーにんぐ理論1

ばーにんぐ理論2

良かったら読んでいただき、ご検討ください。

赤のカラーが非常に良く分析されていると・・
カラーお宅的には、高く評価できる内容となっています。


いやはや・・・
あえて 誰も手を出してこなかった 赤のギミック を題材に選ぶ
山崎大は 非常に男らしい と素直にそう思います。

九州には、「赤のカラーギミック は効かない」と言う
言い伝え的なものがあります。

正直、赤の単色は、
光の透過の高い自然湖や、
広いウィードフラットを有する野池
等で威力を発揮するカラー。

ステインウオーター の リザーバー&野池 中心の九州エリアでは
無理のあるカラーギミックです。

しかし、光の透過を操れる 積層された赤 ならば・・・
赤が釣れない理由からの逆算で考えれば その有効性は明らかです。

多分、今現在は 赤と言うカラーギミックは 九州では「×」なイメージでしょう。

しかし、数年後
このカラーギミックに 可能性を感じるアングラーは
決して 少数派 ではない ハズです。

バーニングHIROSHI・・・多分 数年後に
新しい 赤の伝説 を作るカラーになると・・私はそう思ってますよ。

少々 ベタ褒め しすぎな気もしますが・・

ばーにんぐ をよろしく!!です。

ではでは。

  1. 2013/06/21(金) 22:33:04|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

どちゃ濁り攻略・・のち豪雨

ドチャ濁りでのバドフイッシングはオツです
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、数年ぶりにガイドを再開予定の某河川へ
リハビリを兼ねて行ってきました。

予報は・・豪雨。
荒天ノーゲーム&荒天コールドゲームの可能性大なので、
早めの出撃で対応したのですが・・・

蓋を開けてみれば
全域 どちゃ濁り・・・

そうでした 川 だったんですよね。
それも広大な水田エリアの中を流れる河川。

今はちょうど 代掻き~田植え のタイミング。
代掻き の水が大量に流れ込んで どちゃ状態・・
考えれば 予想できる状態でした。

雨の濁りならまだしも 代掻きの泥濁り は・・ですもんね。
当然ながら 厳しい条件 が そこには立ちはだかっているのでした。


そんな中、やりたい釣りは・・と自身に尋ねれば
答えは BIGバド。

本来なら、大波動系のワームのテキサス&ラバージグだと
そう思うんですが・・やりたい釣りはバドですから・・。

故に どちゃ濁りの中で カシュカシュカシュ だった次第です。

活性を激下げする 代掻きの水 を避けること・・
濁り水の中で 悪い水 と何とかなる水を見分けて
そして、何とかなる水で強引にコールアップさせる!!

そんなイメージで、カシュカシュやって
今日は、このクラスがメインでした

多少強引ですが、やりたい釣りで楽しんだ・・そんな次第です。

ただ、基本 どちゃ の中から引き出すんで
そうそう効率は上がる訳もなく・・

ただ、終ってみると ドチャ の中から良くコレだけ・・・
的な位は引き出せてたんで ヨシ ですね。

今日のシメの一本はこの子
ちなみに↑シメのバス。

この位から豪雨で いい加減にしないと・・的な状況になってきたんで
安全第一で荒天コールドゲームでした。

ちなみに、最後のバスはSBのワッキーでのキャッチでした。
濁ると 季節関係なく釣れる色ですよね SB。

と言う事で、近々にこのフイールドでもガイド開始!です。
良かったら遊びに来てくださいね。

ではでは。
  1. 2013/06/20(木) 19:18:35|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

GBツアー 参加予約 締め切り迫る!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

GBツアー第3戦のエントリー予約の締め切りが
いよいよ、今週の金曜日(21日)に迫りました。

エントリーがまだのみなさんは、金曜日いっぱいなので
是非 お急ぎくださいね。

ちなみに、今週の営業的に
19日 水曜日 終日外仕事
20日 木曜日 定休日

となってますので、
TELでの受付は金曜日のみとなってしまいます。

HP内のエントリーフォームからのエントリ受付は
随時受付可能ですので

出来るだけエントリーフォームを活用いただき
早めのエントリー よそしくお願いします。

みなさんの参加 心よりお待ちしております。
ではでは。 
  1. 2013/06/19(水) 08:00:01|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

バーニングHIROSHI・・金曜日より予約開始!!

山崎大 渾身のカラーです!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

おまたせしました。

2013アライブ4カスタムカラーの
2枚刃目にあたる

山崎大 考案のサスペンドカラー
バーニングHIROISHI

の予約受付 開始日が
決定しましたのお知らせします。
アライブ4 バーニングHIROSHI

バーニングヒロシの予約受付は、
今週の金曜日(6月21日)より開始します。

今回も限定400パックで、
完全早いモン勝ち方式での受付ですので

欲しい方は、まずTELで 確保 をお願いします。

私、桑野も太鼓判の
サスペンド攻略用 ステルスカラー
バーニングHIRISHI。

この組み合わせは、確実にアリです!!。
と、言うか 

これならば通常のリザーバーで
赤の色調がギミックを発動します。

九州で効き難いと言われてた
赤系の色調が持つギミックの威力を

九州の水質で発動するように考えられた バーニングHIROSHI。

このカラーを介して 赤のステルスと言う効果
を是非 体感していただきたい!!

と、言うことで
みなさんからのご注文 心よりお待ちしております。

ちなみに・・
今月末のGBI月報は、バーニングHIROSHI リリース記念
山崎大フェアー・・早い話 山崎大が出まくります。

もちろん、彼自身による
このカラーのインプレッションもありますので、

手に入れたみなさんは、是非 動画もチエックしてみてくださいね。

ではでは。
  1. 2013/06/18(火) 20:30:40|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

北山湖は、ドカ浮きモード??

クルクルサンダー でキャッチ!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、色々な確認事項を確認する作業で
一日どっぷりと、北山湖でございました。

タイムスケジュール的に押されまくっていた事柄が
複数ありまして・・・

今日、がんばった事で その中の事案が
ある程度 解決 できたんで・・まあ ヨシ でございました。

ちなみに・・

今日は、ドカ浮きで気難しい系 でしたね
↑クルクルサンダー(アライブ4の3枚刃目のカラー)
でキャッチした ドカ浮き君です。

今日の北山湖は、急減水をいきなりストップしてまして、
超 ドカ浮き&無反応ワールド 全開でしたね。

そんな中でも、引き出せる 隠し玉は、
正直 アリ だ と再認識でした。

思い起こせば、先週の木曜日も久々に行った某リザーバーで、
難しい位置のバスを
このクルクルサンダーでバイトに持ち込んだんですよね。

浮いてきたバスがあまりにデカくて、
そんで、一応 動画を回してたんで、意識しちゃいまして・・・

まあ、結果、手元でバレてしまったんで
言っても仕方ないんですがね。

話は戻って・・・

結構タフな雰囲気全開な中 がんばった甲斐はあったかな??
と、思えた まるで 夏な感じの北山湖の1日でございました。

ではでは。
  1. 2013/06/17(月) 20:52:20|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

明日は、PM5:00開店です

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

明日17日(月曜日)は、
午前中 北山湖で外仕事でして、

その関係で 開店時間が遅れます。
明日の開店時間は、PM5:00です。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

ちなみに、明日のブログで
次のアライブ4カスタムカラー
アライブ4 バーニングHIROSHI

ばーにんぐHIROSHI
の正式な予約受付開始日を
お知らせできそうです。

興味のある方は、
是非明日のブログをチエックお願いします。

ではでは。

  1. 2013/06/16(日) 23:47:59|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBツアー第3戦 ただ今エントリー受付中!!

第2戦 上位入賞のみなさん

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

いきなりですが・・・

GBツアー第3戦
の開催まであと1週間と迫りましたよ。

そんな関係で
ただ今、GBツアー第3戦のエントリー予約 受付中です。

エントリーがまだ のみなさんは、
エントリー締め切りが
今週の金曜日・・21日まで となっていますので

お早めに エントリーの予約受付 よろしくお願いします。

みなさんのご参加 心よりお待ちしてます。

では、当日 北山湖でお会いしましょう!!。
ではでは。
  1. 2013/06/16(日) 23:38:54|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

巻きシャッド・・で ガイド三昧

巻きシャッドでキャッチ!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、北山湖で ゲストのT永さんのリクエスト
「巻きシャッド」でガイド三昧でございました。

と、言っても ここ数日の急減水で
魔法を引く為の発動条件の一つが崩壊してしまった為

魔法発動の確率が大きく下がってしまい、
先週までの圧倒的なペースとは行かない感じだったんですけどね。

先週までに比べれば 雲泥の差 と なってしまったんですが、
それでも、可能性の片鱗 は 十分 垣間見ていただけた・・
と 思っとります。

今日の経験は 来年のアフターのタイミングで
きっと 爆発的な釣果 という形で具現化されると思います。

故に、大事に暖め続けてくださいね。

今日のガイドは 私的にも 厳しいながらに 楽しい一日でございました。
T永さん 今日は おつかれさまでした。

また遊びに来てくださいね。



ちなみに・・
今日のゲストのT永さんから夕方TELがありまして・・・

帰りがけのフイールドで
巨大空母級をキャッチ!!との事でした。
(ちなみに GBバドで・・)

いやはや・・
T永さん元気すぎです。

ではでは。
  1. 2013/06/14(金) 21:43:27|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

久々ぶりのリザーバー堪能

ラバージグのペシペシ釣法でキャッチ!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、久々ぶり・・・に某リザーバーに行ってきました。

正確に覚えてないほどですから・・多分7,8年ぶり??
いや 以上でしょうか?

とにかく 超 久しぶりのフイールドを
純粋に楽しんでみたくなったので、GO!!だった次第です。

そんで、フレッシュな気持ちで腹いっぱい楽しんでみました。

今回のリザーバーは、水位が著しく低い状態
(多分あと3m位でボートが降ろせなくなる位の水位)

で、全エリア「アオコ」が・・・
+どアフター と言った 状況&タイミング。

そんな中、バドからスタートして軽く迷走。

そんで、シャローチョイ沖+ベイトという条件で
60fcを使った 巻きシャッド攻略 
これで パターンらしき物 を見つけるも

釣れども釣れども20~30半ばまで・・・
と言った小バスの猛攻に断念。

そして、最終的に
沖の独立した縦ストに回遊してくるサスペンダー攻略で
どアフター・・だけど40cm台にようやく乗せることが出来。

ちなみに↑↓のバスがこのタイプです。
縦ストの中層サスペンダー攻略が良い感じ
(ラバージグを使ったペシペシ釣法でキャッチでございました。)

そこから更に一ひねりで・・
と話は更なる展開へと発展だったんですが、

ここからデカイ+ドデカイ バスちゃんを2本連続でミス
そんで、パターン構築に時間がかかり過ぎた事が響き

そこで タイムアップだったんですよね。

故に ここから先は、なんとも煮え切らない感MAX
なのでございました。

まあ、楽しかったし、
縦ストの攻略に 新しい可能性 を見出せた気がしたので
ある意味 ヨシ でございますな。

今回の可能性を磨き出す意味でも
また、近々にリベンジ決定・・・です。

ではでは。
  1. 2013/06/13(木) 20:34:09|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

おかわり生産分 完売しました

GBチューニングバド おかわり 受け付けます!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本日から受付を開始させていただきました、

GBチューニングバドの試作ブレード搭載機
ver4.3R-2ですが、

おかけさまで 本日、完売となりました。

沢山のお問合せいただきまして、
本当に ありがとうございました。

心から感謝 感謝 です。


チューニング機体は、気合を入れて
昨日、今日で 組上げを完了しております。

通販希望の皆さんの分は、先ほど発送準備が完了しましたので
今から佐川に持ち込んできますね。

今日は遅いので 明日の発送扱いとはなりますが、
早目のお届け できると思います。
到着まで しばし お待ちください

そんで、ご来店予定のみなさんの分も
すでに準備完了しておりますので

ご都合の良いタイミングで
ご来店 お待ちしております。


ちなみに、今週の営業予定は、
12日(水)終日外仕事 臨時休業です。
13日(木)定休日
14日(金)午前中 北山湖で外仕事 PM5:00開店予定です。
15日(土)通常通り営業予定
16日(日)通常通り営業予定

となっております。
土日は、ガイドが入る可能性がありまして、流動的ですが
今の所 開店予定です。

変更になりましたら、またブログにてお知らせしますね。


話は戻りまして・・

バドの巻き巻きシーズン真っ最中!!
ですので、早めに取りに来ていただき、
そんで、フイールドで巻き巻きしちゃってくださいね。

今回のチューニングバドが、
今シーズンのみなさんの釣りで活躍する事を期待しつつ

心から感謝、感謝。
本当にありがとうございました。

次は、「更なる効率化」と言う頂を目指します!!。

そして その頂の向こう側には、
「オリジナル」と言う 遠すぎる目標があります。

その目標を目指し、巻いて巻いて、巻きまくり
そして感じた事を どんどん形にして行こう!!
そう思ってます。

探求は深く果てしない・・・
そして 故に 面白い!!

と、言うことで、
まだまだ 巻いて 巻いて いきますよ~。

ではでは。
  1. 2013/06/11(火) 23:20:23|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

巻いて巻いて また 巻いて

今日もバドを巻き巻き・・です!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日の午前中は、
今日から発売のチューニングバドVER4.3R-2

を巻き倒しに行ってきました。

今日中に発送する予定で
昨日の夜中 と、今日の早朝で 
気合を入れて 約50機の組上げを完了したので、

出来上がった機体を最終確認・・な訳ですね。

と言っても
すでに 先日までで 今回のR-2モデルは確認完了してるので・・・
まあ、半分は巻き倒したかった・・と言う事なんですけどね。

ちなみに・・
↑今日の最大サイズ。

今日 行ったエリアは、田んぼの水が
間接的に・・ですが 流れ込むエリアだったので
代掻きの水 がすでに 若干ですが 流れ込んでまして・・・

その影響で 予想よりは かなり渋い状況でしたね。

この時期の攻略において、
この 代掻きの水 は 最大のマイナス要因。

故に、避けれるのであれば避けたいですね。

代掻きのタイミングのニゴリ、
そして田植えから一週間経った位の田んぼの水

は、フイールドを一気に無反応状態に持って行きますから、
ここからの 巻き巻き において、この2つは 要注意です。

本来 この2つがなければ
タイミング的には ひたすら うなぎ上り なんですが、

良いタイミング中に この2つが2回 水を挿すので
バドシーズンはシーズンの真ん中位で
一旦 中弛み を起こすんですよね。

シーズンの中弛みまで 多分 約1週間。
ここからは、この水をどう避けるか・・がキモですよ。

みなさん
この部分に意識しつつ 今週も気合を入れて
巻いていきましょう!!。

ではでは。
  1. 2013/06/11(火) 21:21:00|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

明日は終日 外仕事 です

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

明日の営業のお知らせです。

明日、6月10日(月)は、
終日 外仕事が入っていまして、

その関係で、明日のショップは臨時休業
とさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

ではでは。
  1. 2013/06/09(日) 22:27:23|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

おかわり生産 行ないます!!

GBチューニングバド おかわり 受け付けます!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

いきなりですが・・
GBチューニングバド の おかわり生産を
やらせていただく事になりました。

実に、今年の生産が150機で終了したのは、
ブレードパーツが足りなくなたから でして・・・

ボディ自体は更に50機弱の備蓄があったんです。
しかし、核となる リアフレードがなければ・・・ですね

無い袖は振れないので ですね。

そんな状態が、昨日 急展開しまして、

次期主力機に搭載する予定の 硬質、高比重鋼材製のブレード
を友人が 予定よりも多く生産してくれて、そんで届けてくれたんです。

それを受けまして、
「ならば、それを搭載したモデルをお届けしよう!!」
と言った流れになった訳です。

幸いにも、先日勢いで VER4.3のベースは
ある程度の数は 加工完了してましたので、

そのままの勢いで、本日、一気に組上げている
(進行形ですが・・)次第です。


ここでスペシャルサンクス!!
HY最新鋭漁具研究所のHYさん
協力ありがとうございました。

心から感謝、感謝です。


と、ここで話は本題に戻りまして、

前回の生産で入手出来なかった みなさん!!

そんで、複数のお問合せいただいてます
バドのおかわり 希望の皆さん、

GBチューニングバド VER4.3 R3 

硬質、高比重の試作ブレード搭載モデル
VER4.3 R2 仕様のみですが、
良かったら使ってみてください。

(今回のR2のブレードは 試作なので 錆び易い特徴 があります。
 あと、私が全て組み立てましたので・・・前作よりもワイルドな仕様となっております。
 その部分は、ご了承ください。)
 

1個 2380円
カラーは、写真のカラーのみです。
(今回はDVDは付きません・・すみません)

予約受付は、11日(火曜日)より
完全早いモン勝ち方式で募集でございます。

今回の生産で備蓄分のボディが無くなりますので
今年出せるのは 今回の分まで です。

良かったら是非是非。
みなさんからの お問合せ 心よりお待ちしております。

ではでは。

  1. 2013/06/09(日) 21:49:36|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

よかですなぁ~

巨大空母級・・・よかですなぁ~
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

季節は、バドの魔法が効きまくるタイミングへと
確実に突入してますね~。

ちなみに、今日、10時過ぎに
送られてきた頂きモノ↑です。

私の友人 S田さんがキャッチした
巨大空母級・・。

たしか・・昨日の夜にバドを取りに来てくれたような・・・
つまり、24時間経たないうちに 空母級GETですか。

いやはや よかですなぁ~。
非常に羨ましい限りです。
ちなみに、買って帰ってスピード選手権があったとすれば、
今回のS田さんか、
買って帰って即キャッチ!!
↑N村君
このどちらかが 1位だと 思います。
なにせ どちらも24時間以内に「釣れた~」と、
コメントいただきましたから・・ね。

24時間以内は、凄いですよね。
そのスピードには脱帽でございます。

ちなみに、S田さんの空母級は、本日キャッチでVER4.3R
N村君のバスは5月29日キャッチでVER4、1で・・・と言う事でした。

冷静に考えると
納品を始めた5月下旬は、4.1でのキャッチ報告が多かったんですが、
ここんとこは4.3中心に写真やお話頂いてますね。

この変化からも
季節は確実にシーズンど真ん中に近づいていると判断できますね。
(まあ、持論ですが・・)

私も気合を入れて巻かんといかんですな・・これは。
と言う事で、みなさん 気合を入れて巻いていきましょう!!。

ではでは。
  1. 2013/06/08(土) 19:56:20|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

勇者仕様FC・・完成!!

チューニング完了!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

勇者のみなさん おまたせしました。

勇者仕様の60FC
本日、フイールドでの最終調整が終わり
実戦配備の準備が整いました。

都合の良いタイミングで、ご来店お待ちしております。



フイールドでゴリゴリやってきました
今日は、朝からフイールドで機体の最終調整を行ないまして、

微妙な部分の追い込みを行なってきました。
そんで完成したのが↓この3機種。


高機動型ウォブル
↑ウォブル高機動型
=ウォブリングアクションで、動き出し+アクションのキレ
この2点のレスポンスを更に向上したモデル。
プローブルーワカサギ OR ハッピーギルがこのモデルです。

高機動型ウォブル2
↑ウォブル高機動型2
=ウォブリングアクションで、動き出しのみを向上したモデル
イブシルバーカラーがこのモデルです。

高機動型ロール
↑ロール高機動型
=アクションをロール方向へ変化させ
動き出し+アクションのキレを更に向上したモデル。
ひとくちオレンジカラーが、このモデルです。

 
どのモデルも反応値を上げてますんで、
レスポンス的には更にGOODなのですが、
その分、セッテイングニュアンスはかなりピーキー仕様になってます。

微妙なトゥルーチューンは必須ですので、
微調整は必ず高い精度で行なってくださいね。
(トゥルーチューンはフイールドで行なっていますが
 最後に工房で仕上げ磨きを行なっている為、一応再調整してください。)


具体的な使い方は おまけ を見ていただき、
そんで、フイールドでその可能性を体感していただければ・・・
と思います。

多分、来年、遅くても再来年には、
アフター攻略の新しい選択肢となっているだろう
高速巻きシャッド。

単純そうに見えて、意外に奥深い そのテクニックを
マスターするのは何時?

今でしょう!!

と言う事で、
お互い 気合を入れて 巻いて 行きましょう!!

ではでは。
  1. 2013/06/08(土) 19:14:27|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

勇者募集・・完了です!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

昨日、勢いで募集しました件ですが、
沢山の勇者から名乗りを上げていただきまして、

めでたく募集完了 となりました。
ありがとうございます。

そんで、
勇者モデル・・荒削り完了!!
↑予定より早くベースが入ってきたので、
予定を変更して 気合で削り上げました。

現在、ウォブル1型 ウォブル2型
そしてロール1型の3アイテムの荒削りが完了してまして、

明日、フイールドで1個ずつ最終調整をした後に
勇者の元へお届け予定です。

今回の機体は、良く言えばシャア専用機。
ベースの性能を強引に引き上げた分、
操作難易度は、若干ながらも、確実に上昇している機体です。

使い方で その性能は何倍にも変化しますが、
乗りこなすには、若干の鍛錬が必要とされます。

つまり、勇者のみなさんには、
この じゃじゃ馬 を乗りこなす修行
に勤しんでもらわなければならない訳で・・

そう言った意味で、サポートとして
急遽、参考DVDを編集し、標準装備に入れさせていただくことにしました。

このDVDは、開眼直前タイミングでの釣行時に
撮っていたものを編集した物でして

自分で言うのもなんですが、
かなり参考になると・・そう思います。

世界に8枚しかないDVD・・良かったら、参考にして、
そして 来期のアフターに その効果を堪能する為に、
今期中に この専用機を乗りこなし、テクニックをマスターしてくださいね。

そんなこんなで、ロールアウトまで もうしばし お待ちください。

ではでは。
  1. 2013/06/07(金) 21:05:57|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今日も ダブルヘッダー

BIGバドの季節ですね
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、やりたい事が あり過ぎ・・・なので、
午前中=バド巻き 午後=巻きシャッド
の ダブルヘッダー で休日をどっぷり楽しんでみました。

思い起こせば、先週もそうだったような・・
気もしない訳でもありませんが・・・まあヨシ。

とりあえず、興味のある事柄は
納得がいくまで 探求あるのみ!! ですからね。

そんな感じで、午前中は、時期主力試作機の
三式、四式のバドを巻き倒した次第です。

バド最高!!
最大サイズは ミスしてしまいましたが、
それなりに、収穫のある午前中でしたね。

そんで、一応の確認が終了したら、
間髪いれず北山湖へ移動。

そんで、
探求は楽しく、そして果てしない・・・
↑この子の味見を北山バスにしていただいた・・・そんな次第です。

この巻きシャッド・・・先日ある事に気付てからと言うもの、
巻けば巻くほど理解が深まる・・・と言った確変状態に突入してまして、

日々発見の連続・・といった感じです。

そんで、そうなると当然なのですが・・・
「そのキーワード軸に 更なる次元に・・・」

という欲求がフツフツ沸いてくるわけでして・・
そんな感じだから、凄いスピードで進んでまして、

すでに 白い試作機 が てんこ盛り状態 な訳です。
巻けば巻くほど理解は深まっています!!
ちなみに、↑今日の最大魚。

このバスを筆頭に、1時間巻いて6本キャッチ
位のベースでしたね。

後半戦は巻きシャッドを堪能
今日も新しい発見なんかもあったりして・・
有意義な時間でございました。

いやはや・・この巻きシャッド。
ただ巻くだけなんですが、その意味を理解するかどうかで
こんなに釣果が変わるなんて・・・正直驚きです。

そんで、多分、最低でもアフターポジのバスには
絶大な魔法効果を発揮する事はテーターから確実です。

これは・・・覚えて損は無い!!
そう、正直に思えます。

故に、更なる探求あるのみ!!
しばらく、開発にどっぷり・・・の予感です。

巻き巻き最高!! バドもシャッドも面白すぎる!!
故に、気合を入れて 巻いて巻いて巻き倒し・・ですね。

ではでは。
  1. 2013/06/06(木) 22:40:39|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

勇者募集!!

ベビーシャッドFC60高機動三式
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、勇者募集のお知らせです。

実に・・・
この頃の探求お題「巻きシャッド」。

この巻きシャッドの現在進行形をフイールドに投下してみたいな・・・
と、言った欲求がフツフツなんですよね。

故にリップチューンのみのモデルですが、
持ってなくて、使ってみたい!! そう思える勇者 募集です。

FC55の60 カラー3色 各1を1セット。
(高機動型ロール×1、可変ウオブル×2の計3個
 ちなみに、写真のカラーではありません。
 今現在の最も使える3色をセレクトしています。)


募集数は、8名 です。

価格は、1機1470円×3個=4410円
(チューニング代金は無料です。
  ただ・・私が削りますから その部分はご了承ください。)


我こそは・・・と思う本気印の勇者の名乗りを
心よりお待ちしております。

ではでは。
  1. 2013/06/05(水) 21:00:01|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

Don't think,Feeeeeeeeeeeeel !!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

アライブ4 MI-SOシャッド

GBカスタムカラー2013の第一弾の完売
本当に感謝でございます。

昨日の、今日ですが、
沢山のお問合せをいただいているので、第2弾のカラー
ちょこっと・・公開です。
アライブ4 バーニングHIROSHI
GBカスタムカラー2013 第2弾
山崎大 渾身のカラー
バーニングHIROSHI でございます。

山崎大と言うアングラーを体現するかのような
あえて手を出してきた赤系。

大 曰く、Don't think,feel
だそうです。

この言葉を聞いた瞬間、ゾッと振るえが来ましたモンね。
だって、かっこよすぎ ですモン。

山崎大 渾身のカラーです!!
バーニングHIROSHI・・・
今月末位から予約開始予定です。

興味のある方は 是非是非!! です。

ではでは。
  1. 2013/06/05(水) 08:00:01|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

MI-SOシャッド・・完売です!!

MI-SOシャッド2013ver

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

ありがとうございます。
昨日受付を開始しましたアライブ4のMI-SOシャッド。

おかけ様で、先ほど完売となりました。

沢山のお問合せ本当にありがとうございました。
心から感謝感謝です。

ここから夏いっぱいのDEEPサスペンダー攻略に
是非有効活用してくださいね。

ちなみに、来期はMI-SOシャッドは、生産しない予定ですので
2015年の生産まで2年のスパンで使い切るイメージで
有効活用してくださいね。

ちなみに、商品は先ほど入荷完了しました。

金曜日以降の都合の良いタイミングで
ご来店お待ちしております。


続きまして今週の営業予定のお知らせです。

今週の営業予定は、
6月5日 終日外仕事 臨時休業
  6日 定休日
  7日 PM4:00開店予定
  8日 通常通り営業予定
  9日 通常通り営業予定
 10日 終日ガイドが入ってます。 臨時休業です。

と、いった予定となっています。

9、10日は、もしかするとガイドになるかも・・です。
その場合は、ブログでお知らせしますね。

ではでは。
  1. 2013/06/04(火) 19:38:47|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0
次のページ