fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

夏雲が出たら釣りに行こう!!

巨大空母級・・・浮上!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

昨晩は・・・と言うか今朝は、4時半に就寝でございました。
そんで、何となく9時に起きて

そんで、窓越しに空を見る。
すると、夏雲が出てるではありませんか!!。

夏雲が出る=空気が変わった証。
故に我ゆかんフイールドへ・・・となった次第です。

そんで、真昼の太陽サンサンの11時半
バドにカチュっ と出たのが ↑のバス。

今期のバドシーズンにおいて お初 となる
巨大空母級 でございます。

いやー真昼のトップは一味違う面白さ
そして更に飛び出たのが空母級ですから・・

これは確実に 感無量 なのでございました。

真っ昼間のバドフイッシング・・最高!!
ちなみに、今日使ったのは
昨晩 夜なべして作ったVER4.3【改】3式。

夜なべして作った甲斐があった・・
と いうもんでございますよ。
VER4.3【改】トライアル
↑ちなみに この子。

4.3Rの仕様に材質的に硬くして、軽くしたブレード
を装着したモデルです。

多少の問題は 現設定ではアリアリなんですが、
その分、一つの性能だけは おもいっきり飛び出してます。

今は荒削りなので、今後性能の出し入れで
トータルのパフォーマンスをまとめていこうと思っています。

そんで、もう一つの可能性・・四式も組上げて
フイールドテスト開始しなければ・・ですな。

故に今から製作です。



夏雲が出始めたら そろそろバドの魔法は
加速度的に効き始めます。

カシュカシュを楽しみたい皆さんは、
今からのタイミングで思いっきり楽しんでくださいね。

シーズン・・5月~8月上旬までに
2回ある爆発のタイミングの1回目は、
今年の場合 ここから約2週間です。

故に・・・いつ巻くの?今でしょう!!
と言う事で、気合を入れて巻いていきましょう。

ではでは。
  1. 2013/06/04(火) 19:25:22|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

溜まった仕事 日和

GBチューン BIGバド 次期主力機トライアル
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

先週の週末は、私の趣味関係で
土日と、でっぱなし状態だった訳ですが・・・

今日は、そのツケ・・・つまり溜まった仕事を
ひたすら こなす1日でした。

と言うか、今現在も 月下虫音 聞きながら
まだまだ進行中・・でして、

息抜き ついでに このブログを書いてます。

↑ちなみに さっきまで やってた仕事。
GBチューニングバドの次期主力機のテストサンプル
のべース・・・これを ひたすら作っていました。

今回、無理言って作ったブレードが2タイプ合わせて24枚。
今期の採用したブレードを基準に材質と、重さ
これを2つの方向で検討する為に作ったブレードです。

この数を搭載する為のVER4.3ボディてんこ盛り・・・の図
が上の写真ですね。

まあ、1個を設定しては、イジイジしてまた再設定・・
を繰り返すので、実際は5個~6個のボディがあれば
設定は追い込めるんですけどね。

まあ・・勢いってヤツですよ。
そう、勢いです。

ブレードを設定する所まで作っておけば
VER4.3系統であれば、進化可能なので、
作り置きなんです。

今現在、我が国が保有するベース機体は40数機。
今現時点は、この数だけの発掘で止まってます。

なにせ、このシリーズなら何でもOKとはいかないもので、
実際に見てチョイスしなければならんのですよ。

故に、簡単には・・・なんですよね。

ちなみに・・・
これは・・なんでしょう?
こんな可能性も、今現在進めてみてます。

これは・・・判る方には判りますよね。

そう、今年見つけた可能性は、
その更なる探求為の第一歩をすでに進み始めた訳です。

これは、まだ一つの可能性にしか過ぎませんが、
化ける・・・と、ある意味 確信めいた物 を感じているんですな。

故に追っかけ開始 なのでございます。
化ければ、きっと光を放ちまくりますよ。

その可能性の原石の写真が↑これですね。

この子に関しては、ゆっくり感じながら
磨き上げてみるつもりです。


話は変わって・・・MI-SOシャッド
沢山のお問合せ ありがとうございます。

今現在の残りは、24パック。

多分、明日には完売してしまうと思います。
まだ・・・という方は、早めの確保をお願いいたします。

なにせ・・無い袖は振れませんので・・あるうちに是非!!です。

では、そろそろ 仕事に戻ります。

ではでは。
  1. 2013/06/03(月) 23:35:31|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

アライブ4 MI-SOシャッド・・・SOON!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

いよいよ、今年もアライブの季節がやってまいりました。

ということで、今年ももちろん
アライブシャッド GBカスタムカラー
やらせていただきます!!。

今年は、
○MI-SOシャッド
○バーニングHIROSHI
○クルクルサンダー
○カマチョイス

の 計4色。

MI-SO以外は、全て新色。

色々なシュチエーションに対応すべく
私が欲しいと思えるカラーを 正直に作ってみました。


そんで、カラーギミックが発動されるタイミングが迫りつつある
といった理由で、

第1弾カラーのリリースのお知らせです。

今年の1色目は、昨年に初めて売り出し、全然足りなかった
ミッド~DEEPレンジのサスペンダー攻略用カラー

MI-SOシャッド2013ver
↑MI-SOシャッドです。
ちなみに、
写真の上=2013VER
写真の下=2012VER
でして、巡光位置では、それほど変わらない仕上がりになってますよね。

光の透過比較
しかし、↑逆光位置では
光の透過具合が若干違うのが見て取れるでしょうか?。

この光の透過率を極若干、イジイジしたのが2013VERです。

昨年のカラーとのローテーションも視野に入れ、
ミドル~DEEPクルーザーに対して威力を発揮するカラーギミックの
変化の幅を強調してみました。

一見暗めに見えるボディカラーだけど光は意外に透過する・・
これが2013VERです。



と、、ここで一部訂正。
昨日公開の動画の中で、MI-SOシャッドが有効なシュチエーションは、
「MI-SOシャッドが深いサスペンダーに対して目線下のときに有効」
と、言った発言をしてますが、

正確には、サスペンダーのサスペンド位置を通過した
・・・つまり、目線上側から平行、そして下側へ位置関係が移行したときに
ギミックが発動して食わせのタイミングを作りますよ・・
と、言うことを言いたかったんです。

つまり、サスペンダーが躊躇してバイトし難い時に
(活性が高かったら目線↑側でアタックしますから・・)

サスペンドラインをカーブフォールや、スラッグの強弱を使って
通過させる事でバイトを引き出せるギミックを
具現化してみたという訳なんです。
(まあ・・持論ですが・・)

あの時は、動画の尺をオーバーしてたんで、
かなり はしょって 話してしまってましたね。

編集終わりに自分で見てみて
「これじゃあ伝わらないなぁ・・・」と、思ったモンで
誤解の無い様に訂正させていただきます・・・です。


MI-SOシャッド UP


話は戻りますが、

このMI-SOシャッドVER2013は、
今回4インチのみ。

限定400パックで、6月3日(月曜日)より
完全早いモン勝ち方式で ご予約 受付させていただきます。

ちなみに、納品開始は、6月7日(予定)
1パック 680円です。

欲しい方は、まずTELにて確保をお願いします。
みなさんからの ご予約 心よりお待ちしております。

ではでは。
  1. 2013/06/01(土) 08:00:01|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0
前のページ