
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、数年ぶりにガイドを再開予定の某河川へ
リハビリを兼ねて行ってきました。
予報は・・豪雨。
荒天ノーゲーム&荒天コールドゲームの可能性大なので、
早めの出撃で対応したのですが・・・
蓋を開けてみれば
全域 どちゃ濁り・・・
そうでした 川 だったんですよね。
それも広大な水田エリアの中を流れる河川。
今はちょうど 代掻き~田植え のタイミング。
代掻き の水が大量に流れ込んで どちゃ状態・・
考えれば 予想できる状態でした。
雨の濁りならまだしも 代掻きの泥濁り は・・ですもんね。
当然ながら 厳しい条件 が そこには立ちはだかっているのでした。
そんな中、やりたい釣りは・・と自身に尋ねれば
答えは BIGバド。
本来なら、大波動系のワームのテキサス&ラバージグだと
そう思うんですが・・やりたい釣りはバドですから・・。
故に どちゃ濁りの中で カシュカシュカシュ だった次第です。
活性を激下げする 代掻きの水 を避けること・・
濁り水の中で 悪い水 と何とかなる水を見分けて
そして、何とかなる水で強引にコールアップさせる!!
そんなイメージで、カシュカシュやって

多少強引ですが、やりたい釣りで楽しんだ・・そんな次第です。
ただ、基本 どちゃ の中から引き出すんで
そうそう効率は上がる訳もなく・・
ただ、終ってみると ドチャ の中から良くコレだけ・・・
的な位は引き出せてたんで ヨシ ですね。

ちなみに↑シメのバス。
この位から豪雨で いい加減にしないと・・的な状況になってきたんで
安全第一で荒天コールドゲームでした。
ちなみに、最後のバスはSBのワッキーでのキャッチでした。
濁ると 季節関係なく釣れる色ですよね SB。
と言う事で、近々にこのフイールドでもガイド開始!です。
良かったら遊びに来てくださいね。
ではでは。
スポンサーサイト