みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今月もGBI月報公開 でございます。
今回は、1時間チョイ超え でまとめてみました。
飲み物&お菓子を用意いただきまして、
ごゆるりとご覧下さい。
最後に、
津福今町電影研究所のケンケン大佐
カマエモン君
Y伊藤君
キャプテン シーズナル君
に スペシャルサンクス!! です。
ではでは。
スポンサーサイト
- 2014/01/31(金) 08:00:01|
- 動画
-
-
| コメント:0
皆さんこんにちは。
明日、金曜日は終日外仕事が入ってまして
その関係で明日は臨時休業となります。
ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いします。
ではでは。
- 2014/01/30(木) 22:24:03|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日、コードネームマッシュ
を受注するに当たっての準備が 完了いたしました。
今年のクランク ジエットストリームアタック企画の2枚刃目
マッシュのターン
気合を入れて 行かせていただきます。
このマッシュは、
正式名称を BDSmagic というクランクでして、
有名メーカーの商品の割には
日本では、あまり 取り扱われていない商品です。
多分、九州には、ほぼ無い と思います。
かく言う 私も 実際に手にして使ったのは 数ヶ月前。
私の友人に 何度も何度も「凄いから・・」と言われ、
それでも 使う機会が訪れず、
業を煮やした友人が、最終的に3個渡してくれて・・・
そんで、目からウロコなのでございました。
そんな感じなので、この場を借りてスペシャルサンクス!!
トシ君 ありがとね~。
さて、そんな 感じで、目からウロコものの衝撃をいただきました
BDSマジック の私なりの インプレから行かせていただきますね。
この BDSマジック は、
固定重心のロングボディシエイプ クランク。
サイズ展開がされているクランクでして、
この中から 今の所、お勧めできるのは1サイズ です。
このサイズが持つ、浮力と、抵抗のバランスが、
絶妙・・いや、高効率 なのです。
使えば判りますが、このクランクには、
2つの 高効率な リトリーブスピードが存在します。
この2つのスピード で巻き巻きすることで
他のクランクには真似できない ギミックが発動するんですね。
このギミックこそ、新しい攻略の引き出し
活用次第で 攻略確立は 大きく 飛躍しますよ。
実際に そのギミックは、

↑2013の 締めくくりの1本 巨大空母級
を誘惑し、

さらに ↑ 私の生涯レコードのスズキさん
をも 魅了してしまいましたモンね。
水温6度台で機能する プラ ボディ・・と言うか、
ギミックは、正直 使えます。
故に、みなさんにも、この可能性を実施に使って
そして 感じていただきたい!!
と、強く思う次第なんです。
低水温=春攻略の三種の神器 バルサ、発泡、良質のシダーウッド
に、新しい可能性・・このプラを加えてやってください。
BDSマジック 2014年の 2枚刃目 として
あえて リリースでございます。
そんなこんなで、
ここから やっと 本題です。
BDSマジック
釣れるサイズの釣れるカラー を
2月1日~3日の3日間のみ 予約受付いたします。
販売価格は、1個 1670円(税込み)
カラーは、厳選の5色
(他にもありますし、提供も可能ですが・・・
とにかく 今回は 信じてこの5色から選んでください。)カラーは、
白系
ゴースト系
フラッシュ系(金)
チャート系
赤系
の5色。
完全早いモン勝ち方式で、
確保数は 各色50個前後です。
ちなみに、納品開始は 2月8日の夕方から
を予定しています。
みなさんからの ご予約 心よりお待ちしております。
ではでは。
- 2014/01/30(木) 08:00:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
先日、案内させていただきまして、
そんで めでたく完売となっていました
例のイケてる チタン クローブ。
そう、あれです。
あの グローブが再度 発掘できまして、
再入荷 の運びとなりました。
今回見つかったのは Mサイズ のみ
数量的には 50個です。
ちなみに、このグローブ 非常に伸びますので
通常のグローブ L~LLの私でも 着用可能です。
ただ、伸びるから・・と言って 延ばしすぎて使うと
縫製に負担がかかりますので
若干 短命となってしまいますが・・
クランク1個程度の価格にしては すこぶる高性能。
防寒マニアの私 桑野 推奨のグローブ。
Mサイズのみですが、よかったら ぜひぜひ です。
ではでは。
- 2014/01/29(水) 08:00:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日、マッシュの詳しいインフォメーションを
お届けする予定でしたが、
確保の手配が完了できず、インフォメーションが遅れます。
すみません。
詳しいインフォメーションは、
30日 木曜日 に公開の予定です。
今の所決まっているのは、
販売価格は、1個 1670円(税込み)
カラーは、厳選の5色。
白系
ゴースト系
フラッシュ系(金)
チャート系
赤系
の5色。
納品は、2月 第1週の週末前後
と言った所です。
確保数が決定してないので、
製品名 等は 木曜日 とさせてくださいね。
こんな内容で OKだったら
明日からでも 予約受付可能 なんですが・・
今の所、各色30~50個程度は国内にあるみたいなのですが・・
ハッキリした数が判らないと、何処まで受付けて良いのか?
判断に迷いますもので・・
木曜日には 詳しいインフォメーションが公開ですので、
それから お電話&メールでいただければ・・と思います。
話は変わりまして、明日の営業のお知らせです。
明日は、所用で開店時間が遅れます。
明日の開店時間は、PM5時半の予定です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2014/01/28(火) 23:40:00|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
小春日和ですね。
非常に クランク巻き巻き したい衝動にかられている
釣具屋の店主でございます。
先日、お伝えしておりました
2014春のクランク ジエッとストリームアタック企画の
第2の刃・・・マッシュ のターン がやってまいりました。
このクランク 実にプラ です。
非常に意外ですよね。
なにせ、私自身が 意外だと思っているくらいなので・・
確実に 意外 だと判断されます。
春のクランキング に限っては、
自他共に認める 高浮力素材最強主義を貫く 私が、
バルサや、上質のシダーウッド、高倍率発泡のウレタンを
選ぶのであれば、ごく自然な事・・だと思うのですが・・
春戦線 にプラステック を実戦配備 ですからね。
いやいや、一応言っておきますが、
プラのクランクを馬鹿にしている訳では決してありませんよ。
春の、シャロー攻略・・具体的に言う所の9度~15度までの
低水温のバスを攻略するにあたっての持論として、
高浮力素材最強主義 なのであって、
プラにはプラの良さがあり
プラでしか成し得ない 活用範囲があり、
そして布陣があると、そう思ってますよ。
ウイグル、ボーンのバンデイット、ストライキンのシリーズ3や、
DTN,フラットA などなど、
言い出したらキリが無いくらい ブラにも好きなクランクは無限にあります。
ただ、春攻略に関しては・・という区切りを入れてしまうと
正直 ここ5年くらいピン!!とくる存在は皆無でして・・
今回の マッシュ は 久々の ときめき なんですね。
と、話は横道にそれてしまってましたが・・・
とにかく、この コードネーム マッシュ は、
久々に 学ばせてもらった・・・そう感じる 存在です。
シャローリップのクランクベイトを考える時
クランクベイトのレスポンスは、出力に所以します。
出力は、言い換えれば 強い浮力。
この浮力が高ければ、浮力が生み出す力が大きい訳で、
大出力であれば、
元々大きな力を X,Y、Zのどの軸に どう分配するか?
を調節する事で 色々な性能を伸ばすことは容易だと言えます。
故に、素材全体が浮力を持ち、更にその浮力が強力な
バルサや、高発泡のウレタンは 基本性能が 高くなる訳
つまり、スタートラインが 別次元なんです。
車に例えると
4000cc越えの高出力モンスターエンジン
=バルサ等の高浮力素材 だと言えますね。
それに比べて、素材自体に浮力を持たない ブラステイックは、
ボディ内の空気量=浮力ですので、面積に対する出力はどうしても
低くなりがちになってしまいます。
車に例えると 2400cc位のノーマル出力エンジンですね。
こう考えると、高いレスポンスを必要とする低水温期・・
つまり 春戦線 においては、
アクション変換効率の低いシャローリップが中心となる
攻略条件が相まって
4000cc越えのモンスターエンジン搭載機 が
必然的にピックアップされる訳です。
ならば、どうして 今回 マッシュ をして
学ばしてもらった・・と感じたのでしょう?。
それは、 出力が全てではない と言う 可能性を
この マッシュ を介して 理解できたから・・です。
マッシュは、出力的には2400ccクラス・・
つまりノーマルの出力です。
しかし、このエンジンは、2400ccながらに
非常に 燃焼効率が 飛びぬけていたんです。
この燃焼効率=限られた浮力から捻出される力を
ロス無く高効率でアクション転換できている 部分に、
目からウロコ だったんですね。
排気量は低くても
燃焼効率を追求すれば ここまで出力は捻出可能なんだ!!
と言う部分に強い感銘を受けまして、
これだけの出力があればプラで攻略可能。
と言う事は、
これに プラ特有の性能をクロスオーバーさせれれば 新しい可能性が?
と言う風に 思考が働きまして、
その部分を軸に使い倒す事で
プラ=外側が重い と言う 慣性力 とのクロスオーバーにたどり着き
結果、プラ特有の条件が生み出す慣性力が
バルサや、ウレタンでは 出来ない芸当をやってのけれるという事実
=新しい戦略の引き出し 発見
へと 繋がったんですね。
まあ、早い話が
このアクションを 見て、「もしや・・」と感じて、
そんで、使い倒して 釣果という 結果から
新しい戦略の引き出しを見つけれた・・ということす。
そんな経緯で 生まれた 新しい攻略の可能性 は
迷わず 実戦配備 な訳です。
いやいや、書き始めたら止まらないですね。
長々すみません。
とにかく、
故に、今年の2枚刃目 はあえて 高燃焼効率系のプラで
行かせていただきます。
カラーチャート等の 情報は、明日公開。
気になる方は 是非 チエック!! です。
ではでは。
- 2014/01/27(月) 18:46:47|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
私事ですが・・
昨日、巻き巻き していて、
「リールのタッチが非常に悪い・・」
と、感じたんですよね。
(気温が下がると、グリースの粘度が上がるので
そういう感覚が助長され易いんです。
多分寒かったから いきなりそう感じたんだと思います。)そんで考えたんですよ「いつオーバーホールしたっけ?・・」と
そんで、冷静に考えてみたんですけど、
思い起こせば・・
と、言うか 実に 思い出せないほどの期間
オーバーホールしてないんですよね。
もちろん、注油等の日頃のメンテはやってるんですが・・
ギアー部のオーバーホールとなると、
多分、やったのは 昨年の春。
つまり約1年 使い倒しで やってないんですよ。
釣り道具屋の不養生と言いましょか?
いやはや いけません、いけません!!。
と、言う事で 今日は気合を入れてオーバーホール
なのでございます。

そんなこんなで、ギアー部のカバーを開けてみると・・・
↑これです・・・。
予想はしてましたが、かなり きまっくてますな・・これは。
と言う事で、早速全分解。
今日は、完全にオーバーホールですからね。

そんで、↑全分解完了の図。
巻きのニュアンス部分で 足を引っぱっている部分
&壊れやすい部分 の2点に 特に重点をおいて オーバーホール です。
私の巻き巻き専用機であり愛機であります
TD-X Piシリーズ&TD-ZのPポジ
いわゆる 巻きの黄金比を司るモデル達には
共通の弱点が存在します。
それは、

↑この部分。
Pポジのシリーズは、大抵の場合 この部分の破損が原因で
ファーム行きとなります。
故に、この部分のメンテナンスは非常に大切です。
この他には、ギアー部のフレームにはめ込まれている
ピニオンの下側のベアリング、インフイニットの上側のオープンベアリング
そして、メインハンドルシャフト最下部の受け&ベアリング
この5ヶ所を重点的に再調節しまして、
そんで組上げ開始!!。

↑クラッチセクション+レベルワインダー部分
組上げ完了の図。
各パーツは、個々に薄く手塗りこみでグリースを張り直し
そんで組上げていきます。

そんで、駆動系のメイン ギアー部を
手塗りでクリースを回し、そんで組上げ。
巻き巻きリールは、ニュアンスを感じながら使用するリール故に、
ハンドルに適度な重み が不可欠です。
その部分を司る グリースの粘度、そして量 を意識しながら調節する事で
リールの巻き心地 を作っていきます。
軽すぎてもダメ、重すぎてもダメ。
慣性に微弱なブレーキがかかる感じで、
更に クランクの抵抗の変化がハンドルに伝わるニュアンスを
グリースのクッション効果を スポット的に排除しながら
作り上げていくのが、自分流。
今回もこのニュアンスを意識しながらグリースのバランスを取っていきます。

更に、回転系もオーバーホール。
重ね塗りで酸化した古いオイルを 超音波洗浄機でOFFし、
ベアリングの隙間ガタを埋める感じで
再度オイルを張替えです。

そんな感じで ニュアンスを調節で作り上げて
オーバーホール 完了でこざいました。
巻いた感じは・・・
う~ん 良い感じ。
自画自賛な桑野でございました。
ではでは。
- 2014/01/24(金) 21:06:38|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、遅い起床を経由しての 極寒クランキング!!
堪能でした。
九州北部は、今期最強の寒気の影響で水曜日に積雪。
その寒気が居座った状態での快晴・・・これが今日の状況。
水温は、4~5度。
昨日の雪解けがNOW ONで流入中ですからネ・・
この状態で気圧が上がってしまえば・・
まぁ ストレートに厳しいですよね。
そんな中で、1日・・というか 半日強
気合を入れて巻き巻きなのでございました。
そんで、引き出した↑戦艦級でございます。
1スポットに対して8回~9回のアプローチで
やっと起こったバイトを フックアップに持ち込んだ・・・
その結果が この子 なのでございます。
意識して フローアクション を掛けた点での チューだったので、
ボディフックを 口に掛ける事に成功しましたし・・
よくやった 俺 的な 出来前 ですな・・これは。
タコっても おかしくない状況 故に
サイズ度返しで ご満悦 なのでございました。
ちなみに・・

今日も↑この子・・G-フラット【改】にお世話サマ・・なのでございました。
今日の この状況を打開・・と考えれば、
必然的にたどり着く 答え ではありますが・・・
やっぱ、良い仕事しますね この子は。
厳しい状況 故に 意味のある 修行を満喫なのでございました、
巻き巻き最高!!クランク最高!!
ではでは。
- 2014/01/23(木) 20:01:35|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
皆さんこんにちは。
2014春のクランク三連星企画は、
Gフラットのターンが終わり、
いよいよ二枚刃目のアタックとなります。
ジェットストーリームアタックで言う所の
マッシュの出番と言うことですね。
今回のマッシュ…つまり二枚刃目は、
可能性の提案であり、そして見えないヤイバです。
現在、
二枚刃目は、2月上旬にデリバリー
の方向で調節中でして、
今週末位には、
ブログで詳しい情報をお知らせできると思います。
よかったらぜひチエックしてくださいね。
ではでは。
- 2014/01/22(水) 14:43:03|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
いきなりですが、明日の営業に関してのお知らせです。
明日、1月22日(水曜日)は、終日外仕事が入ってまして
その関係で ショップはお休みとなります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2014/01/21(火) 22:29:27|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
昨日はSH60【改】華厳カスタムに
沢山のお問合せ 本当に ありがとうございました。
即日完売は、企画者として実に気持ちの良いものでして、
本当に嬉しく思います。
一瞬で完売でしたので、入手できなかった
みなさんも かなり居るんじゃないか? と思います。
そこで、考えたんですが・・
正月に ノリで販売 した分に 更に上乗せをして、

SH60 旧Ⅰ型のベース を再リリース したいと思います。
今回の分は、個人的なストックの放出でして、
カラーは、↑ エックサックリーチ のみ。
(このカラーは、オリカラを作るベースとして最も有能なベースな為、
個人的に大量にストックしている訳でして・・そのおすそ分け です。)数量は、

↑6×7・・・42機です。
持ってない方は、この機会に是非。
正真正銘の 旧Ⅰ型 です。
持っているみなさんも、
このチャンスを活用して
SH 旧Ⅰ型 の保有数を一気に伸ばしちゃってください。
持論ですが・・・あれば、気軽に使えるので、
沢山持っている に 越した事はないですよ!!。
欲しい方は、お気軽にお問合せください。
旧Ⅰ型は 正直 一味も二味も違いますから・・ね。
リリースは、本日から。
欲しい方は 店主が冷静さを取り戻す前に・・
早い話、気の変わらないうちに ぜひぜひ です。
(ちなみに・・本日の開店予定はPM3時 です。)みなさんからのお問合せ 心から お待ちしてます。
ではでは。
- 2014/01/21(火) 08:00:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日より 予約受付を開始させていただきました
SH60【改】華厳カスタム ですが、
おかけさまを持ちまして、即日完売 となりました。
沢山のお問合せありがとうございました。
今回の華厳カスタムが
みなさんの 心から笑える釣りの
アシストとなる事を期待しつつ
心から 感謝、感謝です。
本当にありがとうございました。
今年の春は、SHを思う存分
使い倒してやってくださいね。
迷わず使えよ、使えば判るさ!!
と、猪木さん風に締めくくりつつ・・
ではでは。
- 2014/01/20(月) 23:32:26|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
長らくおまたせしました。
正月の2.4時間TVでもお知らせしてました
SH60の金箔 銀箔仕様 チューンモデル
SH60華厳カスタム の出動準備が本日完了いたしました。
本当におまたせしました。
いよいよ 明日から、予約&リリース開始でございます。
今回の華厳カスタムは、旧Ⅰ型&旧Ⅱ型の2種類ベースで、
それぞれで、金箔、銀箔モデルが用意されている・・
と いった 全4モデルのラインナップ となっています。
旧Ⅰ型は、素材のレスポンスを生かすために
あえてリップチューンは、無し。
ボディ厚の調節で、アクションは ワイド方向にシフトしています。
そんで、Ⅱ型。
旧Ⅱ型は、極薄にリップを削った高機動型ベースで採用し、
ジャークの反応値重視の仕様に拘って作ってみました。
この子も非常にイケてますよ。
この2つのベースにそれぞれに金箔、銀箔のラインナップ
で全4アイテム でございます。
ちなみに、今回の箔カラーのチャート ですが、
金箔は、2色を用意してみました。

↑ 旧Ⅰ型ベースの 金箔カラーは この2色

金箔の活用を考えた時に必要な
オレンジベリー&総金箔張り の2タイプを用意しています。
(目の色で見分けるようになっています。)
そんで、銀箔仕様↑。
金箔シリーズは、正直、色々なカラーをエゴで作ってしまいました。
それも無計画に・・・。
だって、欲しいんですモン。
気付けば、どうやって売るんだ?・・と言ったくらい
色々なカラーが数個ずつ・・・そんな感じになってしまいました。
・・・すみません。
こんな思いつきMAX のカラーチャートにしてしまった為、
正直、カラー毎の管理が 不可能になってしまいました。
ですんで、今回は、
旧Ⅰ型ベースの金箔、銀箔
旧Ⅱ型ベースの金箔、銀箔
の4種類のカテゴリーでの予約で受付させていただきます。
今回のリリース数は、全部で110機 オンリー。
カラーは、
”取りに来ていただいたときに、好きなカラーを選んでいただく”
と、言ったシステムで、今回は 行かせてください。
ちなみに、今回の華厳カスタムの価格は、
Ⅰ型、Ⅱ型共通で、
金箔仕様 1個 2580円
銀箔仕様 1個 2380円
です。
予約は、明日 1月20日(月曜日)から。
まず、メール&電話で ご予約を お願いします。
(ちなみに、納品は20日夕方以降・・もしかすると21日になるかも・・です。
明日来たいと言うみなさんは、TELにて確認の上お越しくださいね。)そんで、カラーに拘るみなさんは、早めのご来店で
好きなカラーを選ん行ってくださいね。
(通販は、25日の発送対応です。
通販は、25日時点でこちらで選んで送らせていただきますね。)超レアな旧型ベース、それを贅沢に箔チューン・・・
正直 贅沢の粋を尽くした仕様だと、そう確信しています。
お宅の ブッ飛び気味 な拘りが搭載された
魅惑の逸品 華厳カスタム・・・。
ぜひ、みなさんに使っていただければ、と、思います。
(ちなみに、明日の開店は、PM3時からです。)みなさんからのお問合せ 心よりお待ちしています。
ではでは。
- 2014/01/19(日) 23:10:19|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
金曜日より受付を開始させていただきました。
G-フラット【改】2014 ですが、
めてたく 本日 完売となりました。
沢山お問合せ 本当にありがとうございました。
完成まで、しばしお待ちくださいね。
心より感謝、感謝です。
さて、一枚刃の次ぎは、
可能性 の2枚刃目。
正直 この子もキレキレですよ。
そんなこんなで
近日、予約受付予定です。
ではでは。
- 2014/01/19(日) 21:00:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
おまたせしました!!。
G-フラット【改】Ver2014に 採用が決定されました
魅惑の2014カラーが本日完成いたしました。
これを受けまして、2014カラーチャート発表
&予約受付を本日より開始させていただきます。
G-フラット2014は、

キンクロ(ラメボディ)

シトラス(ラメボディ)

チャートクロー(チャート系)

レッドオクトーバー(赤系)

サンバーン(白&ルートビアのシグナルカラー)
↑レフトサイド
↓ライトサイド

以上、5色のラインナップです。
昨年の2013カラーの運用を考えて、
その上で必要なカラーを 考えて、考えて・・・
そんで決定した 魅惑の5色 です。
私のエゴが全開な感じは否めませんが・・・
よかったら2014カラーも みなさんの タックルBOXに
一軍として登録してやってくださいね。

G-フラット【改】VER 2014
1個2205円(税込み)で、各色30個の募集です。
予約受付は、本日より、
納品は、2月中~下旬(約1ヶ月後)を予定しています。
みなさんからのご予約 心よりお待ちしております。
ではでは。
GROOVER’S BEND 桑野 伸司
- 2014/01/17(金) 17:04:17|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、河口湖から帰省中の教え子
真海君が、”クランクBOOとキャンプ”に志願したい・・
との申し出があったことを受け、
真冬のクランクBOOとキャンプ が開催されたのでありました。
作戦当日の今日は、シャローエリア=結氷 といった
厳しい攻略が予想される状況下での演習となりました。
しかし、状況がどうであれ 巻き巻き道 を歩む者に
巻かない と言う判断は無い・・という理由から
巻いて、巻いて 巻きまくる!!の基本精神で
日没まで集中!!なのでありました。

↑ちなみに、本日 唯一キャッチできた 巨大空母級のバスちゃん。
演習の終了時間 間際に訪れた ヘッドアップを
上手くフッキングに持ち込んだ1本でございます。
ルアーは・・ですが?。
もちろんG-フラット【改】です。
水温4~5度台(予測・・水温系が電池切れでしたので・・)で
空母級をヘッドアップさせる事を考えると 選択肢の筆頭は、
やはり【改】ですもんね。
正直、午前中のチャンスにミスをしていた為、
タコる事も頭の片隅にあった・・・
そのくらい過酷な演習でしたので、
圧倒的なボディに感無量の桑野でございました。

ちなみに・・
本日の志願隊員・・真海君も 巨大戦艦級 キャッチ。
彼は、厳しい状況下の割には、早めに・・
具体的にはお昼チョイ前のは、1本目をキャッチしてましたね。
さすが 河口湖でガイドやってるだけありますな。
ルアーは、T-ベイトシャローのホワイトムーン。
おなじくスキルフルのクランクですね。

新開君は、このルアーで、結果的に巨大戦艦級×2と言う結果でしたし、
私の空母級も【改】のホワイトシトラス だったので・・
この日は、ホワイト系に反応を引き出すキーがあったんだと、
そう推測されますね。
白系最高!!な冬の1日なのでございました。
極寒でも巻き巻きしたい!! そんな みなさんは、
是非 気合を入れて巻き倒してみて下さい。
次の寒気までは、ギリ いけますよ。
修行に近い そんな過酷さはありますが、
出れば、巨大戦艦級 は確実です!!
と、言う事で クランク最高!! 巻き巻き最高!!
ではでは。
- 2014/01/16(木) 17:21:04|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
おまたせしました!!。
旧型ベース SH60華厳カスタム・・
つまり、旧型SH60ベースの 金箔&銀箔リアルチューンモデルが
いよいよ リリースとなります!!。
情報公開は週末。
予約受付・・というか リリース開始は、21日(火曜)の予定です。
詳しい情報は、後日公開 と言う事で、
取り急ぎ お知らせ でした。
ではでは。
- 2014/01/15(水) 08:00:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日、スキルフルの岡本君と、
G-フラット【改】2014 の
最終打ち合わせ をやってきました。
ちなみに・・・
↑最終の仮サンプル。
ここから 再度の細かい修正を
おこないまして 2014カラーが完成となります。
その修正を 本日 打ち合わせしてきた訳でして・・・
再度の色調調整を経て
金曜日(17日)に正式なカラーサンプル公開、
合わせて 予約受付開始 となります。

ちなみに、今年のリリースカラーは
○シルバーシトラス
シルバーラメボディのシトラス
○キンクロ
ゴールドラメボディのキンクロ
○サンバーン
片面がホワイト、片面がルートビアーカラーの
色彩変化カラー・・・
○チャートクロー
チャートボディ/ブラウンバックのクローダットパターン
○レッドオクトーバー【改】
同じみレッドオクトーバー【改】カラー
オレンジ~赤のベリーグラデーションを追求した
レッドオクトーバーの進化型カラー
の5色。
今回は、限定150個(各色30個)で、
価格は、全色1個 税込 2205円
納品は、2月下旬を予定しています。
ちなみに・・・
本日打ち合わせしました変更点・・気になります?。
だろうと思って、チョコっと解説しておきますね。
写真のカラーを基準として
そこからの比較での調節部分は、
まずサンバーン(右から2番目)・・・
サンバーンは、片面のルートビアーのトーンを落とす方向で調節します。
オフホワイトと、ルートビアーと言う、黄色の波長のON/OFFを
逆光カラー上で展開する訳ですから、
トーン・・この部分が重要だとそう判断なんですよ。
故にトーンは落とす方向で調整です。
そんで、チャートクロー(一番右のカラー)
今回のチャート系カラーですので、
チャートの特徴を最大限に発揮させないと・・ですもんね。
そうなると、このカラーでは意味を成しません。
このカラーサンプルは、カラー的にはアリなんですけど、
今回の布陣的には完全にナシです。
確実な意思の伝達ミスですね。
今回の チャートクロー は、ブラウンのグラデーションを
上側1/3に抑えて、
チャートボディのブラウンバックカラー
といったイメージとなります。
見た目は、ぜんぜんチャートで、
ここからトーン変化の軸線上にある色彩、ブラウンへと変色・・
といったカラーで、このカラーの布陣的な立ち位置にジャストミート・・です。
ちなみに・・
ボディは、イエローではなくチャートです。
本当は、もう1色 イエロー も欲しいんですが・・・
それよりも 個人的にレッド系が欲しいんで、
今回は涙を呑んで・・・でございます。
そんでそんで、その欲しかった赤系の布陣。
レッドオクトーバー【改】に2014は任せることにしました。
(このカラーは、金曜日の公開です。)
最後に 鉄板のシトラス、キンクロ。
この鉄板2色は、そのまま採用ですので
写真のカラーだと理解していただいてOKですよ。
昨年の箔の運用を考えると、今回は拡散カラーなんだと
そういう判断でラメです。
スキルフルのラメ(フレーク)は、特殊なラメでして・・
従来のラメよりも格段に反射率が高いのが特徴なんですね。
純粋に使えて、そんで釣れるカラーですよ・・この2色は・・。
と、言いたいことは限りないんですが、
かんたんに解説でございました。
金曜日には、最終的なカラーをUPしますんで、
それを見て、納得の上 ご予約いただけたら・・と思います。
みなさんのご予約 心からおまちしております。
今年も、G-フラット【改】で、巻いて、巻いて、巻き倒してやりましょう!!。
と言う事で、クランク最高!!巻き巻き最高!!
ではでは。
- 2014/01/14(火) 20:45:02|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせです。
今週は、
15日(水) 終日外仕事 臨時休業
16日(木) 定休日
17日(金) PM3:00開店
金曜日は PM8時に閉店です。
18日(土) 通常通り営業
19日(日) 通常通り営業
と、なります。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
ではでは。
- 2014/01/14(火) 19:01:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、午前中の時間を使って
巻き巻き修行に行ってきました。
今日は、午後イチに打ち合わせが入っているため
巻き巻きに没頭できる時間は 1時間半程度と、超ショート。
水温5度台を攻略するには、正直 短すぎる時間です。
しかし、だからと言って やらないより
やった方がよい に決まっているので、
迷わず、巻き巻き でございました。
そんで、本日、唯一クランクをチューしてくれたのが
↑この子・・・巨大戦艦級のバスちゃんです。
ちなみに、

本日のストライカーは、↑この子。
おなじみ、G-フラット【改】の2013Verのシトラス です。
同じコースをトレースする事 5キャスト目で
フローを駆使してやっと 初めてのチュー だったので・・・
Gーフラット さまさま・・
な、午前中だったんだと、そう思います。
話は、変りますが・・・
今日は、寝ぼけてフイールドにGO!!した為、
ネット&バックを忘れてしまってたんですよね。
いやはや・・今日は故に ヒヤヒヤものでした。
冬では ほぼ そうなるんですが・・今日も 当然の如く
バーブレスフックの外掛り1本だったので、
結果 「バレるなよ~」と心で唱えながら、
寝そべってのランディング行為を経て 無事キャッチ。
正直、よくバレなかった・・と思います。
キャッチ できたから 良かったんですが、
これで もしバレてたら、地団駄踏みまくりだった事は
確実です。
やっぱ、ネット は 重要ですよね。
当たり前の事ですが、再認識 でございました。
そんなこんなで、 超ショートだけど、アタックしてよかった・・
と 思える午前中でございました。
私の予想では、
あと一回の寒気の流入で クランク冬の陣 は
終息に向かい始めると予想されます。
故に、寒気が流れ込む前に
みなさんも、是非アタックしてみてください。
そんで、おもいっきり ときめいて みて くださいね。
クランク最高!! 巻き巻き最高!!
ではでは。
- 2014/01/12(日) 16:08:12|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日はお知らせを少々・・です。
明日、12日(日曜)は、臨時休業で予定でしたが、
天候悪化の為、中止となりました。
その為、明日 12日 日曜日は、
営業 となります。
開店時間は、PM3時です。
予定が二転三転してしまい すみません。
お暇な方は、どうぞ、お茶でも飲みにお気軽にお立ち寄りください。
みなさんの ご来店 お待ちしております。
ではでは。
- 2014/01/11(土) 16:32:37|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせ・・です。
先日お知らせしてました、予定ですが、
若干変更になってきてまして・・
その関係で、改めて今週末の営業予定をお知らせします。
11日(土) 通常通り営業
12日(日) 取材のお手伝いで玄界灘へ行ってきます。
その関係で臨時休業です。
13日(月) しのはらウインターカップ の為臨時休業です。 と、なってます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
ではでは。
- 2014/01/10(金) 17:16:57|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
久々ぶりの雨が寒気を連れて来てしまいましたね。
そんな感じで、極寒に再突入した 某ダムで
友人の木下マリンの大ちゃんと1日、どっぷりと
DEEPな釣り を堪能してまいりました。
いやはや、今年の某ダムは、シャロー越冬が非常に少ないですね。
秋の感じが、そうさせたんでしょうが・・
それにしても 少ない!!。
故に 広がるのは DEEP攻略ワールド。
そんな感じなので、
気合を入れてDEP攻略に勤しんだ・・そんな次第です。

↑そんな感じで水深13mからキャッチした今日のバスちゃん。
ルアーは、もちろん リトルMAX【改】でございます。
この日のバスは、全てリトルMAX【改】。
重さは、圧倒的に 10,5gが良かったですね。
寒気吹き荒む 極寒の状況だったんですが、
ある意味 熱い 一日でございました。
ではでは。
今日のタックル
ROD MOーSA ソードダンサー
REEL TD-Z 105HL【改】
LINE デット オア アライブ 6LBS
LURE リトルMAX【改】10,5g Vタイプ
- 2014/01/09(木) 17:18:46|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、教え子の真海君が、
河口湖から久々に帰ってきた記念で動画撮影。
多少強引な気もしますが、
帰郷記念で動画撮影にGO!!です。
そんで、動画撮影のお題は・・バス!!
ではなく、マス。
バスプロ相手に??な感じもしますが・・・
細かいことは気にせず
マス族と戯れる為に
一路、管理釣り場に向けでGO!!なのでございます。
今回訪れたのは、熊本の木郷滝自然釣りセンター。
九州では、九重フイッシングリゾートと肩を並べる
2大メジャー管釣りの1つです。
この木郷滝は、九重のポンド型と対極をなす
ストリーム型の管理釣り場。
渓流の一部を区切って
マス族を放流しているタイプの管釣です。
このストリーム型管釣りを舞台に
動画撮影三昧 なのでありました。

↑ちなみに・・ここのメイン レインボーさん です。
このレインポーを軸に、
イワナ、ヤマメ の3種がこの木郷滝のターゲット。
私は、どんだけ 釣れる!! と言われる場所でも
イワナ には縁がなく、
今までの生涯獲得匹数は・・・言いたくない位 少ないんですよね。
このイワナが釣れない星 の下に生まれた 私なので、
当然、釣れるのは、居るといわれ木郷滝でも レインボーのみ。
これでもか!!・・と言う位に 伝家の宝刀 STOOPを駆使して
攻略しまくっても、釣れるのは レインボーのオンパレード。
ならばと、フライでの攻略に切り替えてみても、

今度は、ヤマメの入れ食いに突入し、
釣れども釣れども イワナは、一切なし。
唯一 一匹だけ、色合いの違う魚をキャッチしたものの・・
(ちなみに、冒頭の写真お魚)これも、白点がないので
たぶん、レインボーなんでしょう。

ルアー&フライで こんだけ釣りまくって 釣れないんですから
イワナは、私のとって 本当に幻の・・なんでしょうね。
まあ、イワナは釣れなくても、型、数共に 満足満足。
楽しい一日なのでございました。
あ、ちなみに・・・
今回の木郷滝自然釣りセンターは、今年の1月1日より、
1日券が、廃止になって、半日券のみのなってます。
詳しくは、木郷滝自然釣りセンターで検索。
そんで、直接確認ください。
そんな感じで、1時半に 半日の釣りが終了し、
真海君のリクエストで、
食事イベントに突入でございます。

幼少の頃から ここに遊びに来ている
真貝君の情報によると
釣った魚を格安で料理してもらえるそうで、
川魚を知り尽くしたプロの料理は うなるほど旨いそうなんですよ。
(ちなみに、木郷滝は、釣った魚は全て持ち帰りOKだそうです。)
そういうことなので、基本リリースの姿勢なのですが、
今回は、あえて 釣りの後半に ヤマメを6匹のみキープさせてもらい
併設のレストランで料理してもらう事にしました。

そんで、↑これが、料理完了の図。
塩焼き×1 てんぷら×2 味噌汁 ご飯で
600円程度・・・凄く安いです。
そんで、ものすごく旨かった・・・です。
たまにはこんな楽しみ方も良いかも・・ですね。
そんなこんなで
今日の模様は、今月末の月報でお知らせ・・です。
ではでは。
- 2014/01/07(火) 15:51:48|
- フレッシュウォーター
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
北山湖の冬の風物詩
しのはらウインターカップが、来る13日(祝)に
北山湖で開催されるそうです。
11月、12月と工事の関係で中止となってましたんで・・
やっと開催!!ですね みなさん!!。
冬の北山湖で、本気で釣って、
そんで豚汁、山菜おこわ を頬張りましょう!!
詳しくは、しのはら荘のHP
しのはら荘HP↑をご覧下さい!!
ではでは。
- 2014/01/07(火) 08:00:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、開発情報!!と言う事で
○2014年 ロールアウトの方向で動いている新鋭機の公開
○2014年の1~3月のリリースについて
の2点について お知らせでございます。
まずは、ロッド関係から。

↑ 本邦初公開。
名を POWER CONE Visible Rate と言います。
以前から秘密裏に開発を進めてきた
ロングレンジ フイネス 対応のベイトモデルです。
このモデルは、ブランク製法の関係で
ロールアウトが決まるまでは 公開する事が出来なったんですよね。
それ位、特殊な技術を採用した
カーボンチューブラー製ハイアングルテーパーのモデル・・・
これが、ビジブルレート です。
今回、ようやく この技術の公開が可能となりましたんで、
このタイミングで お知らせ・・なんですね。
今現在の仕様は、
レングス 7.8ft+(最大で7,11までを予定)
ウエイト 本体131g+45gのバランサーウエイトを搭載
ガイド 4.5mm~8mmセミマイクロ オールチタンSIC
の 激ファーストテーパー ハイアングルロッドです。
今日は、取り急ぎ お披露目・・でんで
詳しい インプレッションは、また改めて公開しますね。
この他にも 水面下で製作が進んでいるモデルが
数アイテムありますが、この子達は、もうしばらくシークレットと言う事で・・
よろしくお願いします。
続きまして、
1~3月のリリースについて・・です。
まずはクランク。
今年のクランクは、気合の3枚刃シフトでお届けを予定しています。
まずは、お馴染み G-フラット改造 VER 2014
G-フラット改は、私の分がいるから・・と言った 邪な理由で
今年も限定販売です。
現在、と言うか、すでに カラーサンプル製作にかかってまして、
カラーサンプルが上がり次第、カラー公開~受注 となります。
タイミング的には、1月13日前後を予定です。
ちなみに、今年のリリースは、
春のクランクの基色
白系、チャート系 赤系 銀系 金系 の5色。
詳しいカラーは、後日お知らせ・・です。
そんで、残りの2枚刃は・・・
この子達に関しては、後日改めてお知らせしますね。
(長くなるので・・です。)
そんで、サスペンドシャッド。
こちらは、まず SH60華厳 ですね。
正直、遅れてます。
そんで、更に遅れます・・・以上。
今期に間に合うんでしょうか?。
まあ、丁寧に製作・・が基本なので、
「せかしません できるまで!!」 です。
そんで、NEXTアクションとして、
シャッド2アイテムに対して カスタムカラーを製作します。
2.4TVでも 言ってましたが・・・そう、山崎 です。
これは、シャッドオタだったら、見れば欲しくなる
魅惑のカラーに仕上がってますよ。
なにせ、お宅自身が欲しいと思って作ってますんで・・。
こちらは、2月中位に カラーサンプル公開~受注となる予定です。
その他にも、2014モデルFC60ベースの・・・なんて構想もありまして
それに向けて努力はMAXなんですが、
こっちは今の所シークレット・・です。
そんで最後に ワーム。
1-3月だと、3月後半に、例のブツ・・今年は作りますよ。
春カラーは、お馴染みの最強2アイテム共に・・・です。
期待しない程度に ご期待いただければ・・と思います。
以上、何となく、1~3月の予定でした。
まず、ファーストアクションは、
G-フラット改 VER2014 から。
気になるみなさんは、来週のブログは
こまめにチエック?・・で よろしくお願いします。
なにせ、毎年 即完売なので・・・です。
ではでは。
- 2014/01/06(月) 19:06:45|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日、年末年始休暇の最終日。
昨日に引き続き 北山・・・とも思ったんですが、
時間的な制約があったので
巻き巻き修行に 行ってまいりました。
いわゆる、クランクの巻き始め ですね。
年末と同様、
水温6度台にシンクロできる波動を持ったクランクを
一軍からピックアップし、
今日のバスの嗜好に合わせる意味で
徹底的にローテーション。
そんで、私自身の 巻き巻きスイッチをON!!して、
今日という状況を攻略でございます。
そんで、ひたすら巻いて、巻いて、
そして、1ミス。
そこから、更に、巻いて、巻いて、そしてタイムアップの時間が迫り、
最後に、このスポット・・とある意味での「ナキ」を入れて
その結果 飛び出たのが この

↑バス・・ではなく、
シーバス さんです。
全長102cm・・・スポーニング直前の、
スーパーポットベリー状態のシーバスさん でございました。
確かに、プチタイダルなエリアで巻いてましたし、
5年位前から このエリアに この時期に
何故か 大型が居る 事も知ってましたが・・・
今年一発目が シーバス ですからね。
しかも、私自身の記録魚ですモンね・・この子は。
いつか、TOPで釣るだろう・・と言うか、釣ってやる!!
(なにせ、ほぼTOPしかやりませんので・・)と、思っていたのですが、
結果から言うと、クランクで、私のレコードをキャッチ!!・・
なのでございました。
話は変りますが・・・
もしかすると、新しい原石を見つけてしまったかもしれません。
何の??・・・ですか、
クランク の・・です。
実に、年末
(・・と言っても3日前ですが・・)に
巨大空母級をキャッチしたのも、今日、シーバスをキャッチしたのも
2013年の秋に 可能性の追求として一軍入りしていた
新しいクランク なんですよね。
年末に、巨大空母級をバイトに持ち込んだ時に
「もしや・・・」とは 感じでいたんですが・・・
今日の1本で、この モヤモヤ としていた感情が
ある意味 確信 へと 変りましたモンね。
なにせ、このシーバス、居ると判っていながら
5年間1回も口を使わせることが出来なかったんです。
魚種は違うといえ、他のクランクが微妙にシンクロできなかった
水温6度という条件で、 2回の離れ業を決めれるわけですから・・
この条件で 口を使わせることが出来るギミック・・・
これは、探求の対象として追っかける価値がある
と 私は思うんですよ。
故に、探求してみること二します。
このクランクがハマれば、その立ち位置は、
今まで手が微妙にとどかなかった位置となり、
その位置をカバーできれば、更なる攻略確立UPを狙えます。
可能性の原石を見つけたかも??・・・
久々に ワクワク な お宅 なのでありました。
そんなこんなで また次回。
ではでは。
- 2014/01/02(木) 16:49:54|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
2014年も いよいよ始まりましたね。
年末年始休暇3日目にして、
2014年の 元旦 である 今日は・・と言うと
言わずと知れた 初釣り に
北山湖へGO!! なのでございました。
ちなみに・・

↑SH60【改】雅カスタム にチュッ としてきた
今年 2014年の初バスちゃん です。
サスペンドシャッドで 初バス・・・そんで、このサイズ。
感無量の1本 でございました。
北山最高!! SH最高!!
と、言う事で、今年2014年も
気合を入れて 釣り、釣り、釣り!! ですね。
ではでは。

今日のタックル
ROD BOOST【TI】イグナイター
REEL イグジスト 2508
LINE ガノア バンガード4LBS
LUER SH60【改】雅カスタム
- 2014/01/01(水) 16:56:01|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
あけまして おめでとうございます。
今年も一年 よろしくお願いいたします。 2014年 元旦 店主
みなさん あけましておめでとうございます。
GROOVER’S BENDの桑野です。
いよいよはじまりました2014年。
今年も気合を入れて
釣りに、釣りに、そして 釣りに 勤しんでいく所存です。
私は、常々 釣具屋の店主 である前に
釣師 でありたいと思っています。
もちろん、私の本業は 釣具屋の店主ですよ。
仕事を馬鹿にして言っているのではありません。
釣り道具屋の使命・・それは、
アングラーみなさんのニーズに対応する事。
そう考えた時に、
釣道具屋の店主として そうあるべきだと・・そう思っているのです。
釣りを心の底から面白いと思い、
また 釣りの奥深さを理解していないと
アングラーみなさんの欲求に答える事なんて 絶対に出来ません。
みなさんの持つ 欲求(ニーズ)・・
ハッキリとした欲求から
言葉にならないような モヤッとした欲求 までを
理解し、汲み上げて、そして それに答えられる存在・・
これが、私の思う 釣り道具屋 のあるべき姿 であり、
我がGROOVER’S BEND の目指す所 なのです。
その為には必要な事は、圧倒的なデーター、と経験値。
そして、それらが 存在している場所は、フィールド なんです。
故に、フイールドに出て、魚と対峙あるのみ・・
釣り、釣り、釣り なのです。
そう思い続けながら 突っ走り続けて はや10数年。
もちろん 今年も フイールドに出て、
そして 数多くの魚と 対峙し 探求し続けますよ。
だって、それが 釣り道具屋 ですから・・ね。
今年も 泥臭く魚と対峙し 地道に探求あるのみ!!・・です。
最後に
今年2014年がみなさんにとって良い年でありますように・・。
みなさん、
今年も、気合を入れて 釣りに勤しみ、
そして 腹いっぱい楽しんでやりましょう!!。
2014年もGOOD FISHING!!
ではでは。
- 2014/01/01(水) 08:00:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0