
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
おまたせしました。
土曜日より予約開始の バーニング3のカラーチャート
本日、発表でございます。
今回のカラーは、

ホートン

シトラス

キンクロ

レッドオクトーバー

チャートムーン
・・・いわゆる王道の5色 です!!。
いよいよ、予約開始は、3月8日(土曜日)から
価格は 1個 1980円 です。
みなさんからのご予約 心よりお待ちしております。
ではでは。
スポンサーサイト
- 2014/03/05(水) 21:44:21|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
昨日、情報公開いたしました
2014年スキルフルからリリースされる
3枚目の刃 バーニング3。
(正式名称は違います・・正式名はアウル【仮】だったと思います。)
今月のGBI月報を見ていただければ、十分だとは理解しつつ、
今日は、勢いに任せて このバーニング3の開発ストーリー・・・
ロード オブ バーニング3 を お届けです。
このバーニング3 と言う スモールクランクのマスターモデルを
初めて目にしたのは、多分2年前の 晩春~初夏だったと思います。
かねてから
OLDハニーBの布陣をカバーできるモデルが ほぼ無い
という事実に問題を感じている私 桑野がいまして・・
だって、晩春攻略において なくてはならない布陣が
ハニーB・・それもオールドの当たり
以外に存在しないと言うのは・・確実に問題ですよ。
クランク使い の みなさんなら 判っていただけますよね。
その部分の欲求をスキルフルの巧君に
事あるごとにぶつけてたんですが・・
そんな ある日、「使ってみてください。」と
巧氏から小さくか弱い感じのクランクを渡されまして・・・
その小さくカヨワイ感じのスモールクランクこそ、
バーニング3の前進となる試作だったんです。
数日後、このクランクを動かして見た瞬間に
「あるじゃないか・・ここに」と、正直思いましたモンね。
そんな感じの一目惚れ を経て
このクランクの探求は始まったのでした。

ちなみに、↑が正式リリースモデル。
下が2013年春時点のモデルです。
この時点で、パフォーマンスは
かなりの高次元です。
ただ、味付けがF1マシーンなんですよね。
故に、ここから更に バランスの探求が始まるわけです。

因みに・・
↑が2013春のモデル
↓が今回のリリースモデル です。
ボディの厚みや、リップの 長さ 等の細部が
変更されているのがわかると思います。
こんな 微妙な部分的改善を盛り込んで、
2013年の秋に 現行の リリーズモデルが完成しまして、
そして、今回 めでたく お披露目 となるんですね。
この最終モデルは、バーニングさんの意見も
大いに盛り込まれてまして、
トータルパフォーマンスの高い機体となってます。
私が我を通すと 晩春専用機 的な
色が強くなってしまいがち になるんですが、
今回のバーニング3は、バーニングさんの意見を
ふんだんに盛り込んでいるので、
晩春専用機でいながら、
秋~初冬の河川等にもジャストフイットする
運用効率の高い機体に 仕上がってますね。
事実、バーニングさん2013の秋以降
このクランクで 釣りまくってますからね。
データーが、晩秋だけでは止まらないパフォーマンスに
仕上がっている事を物語ってますよね。
そんな こんなで
いよいよ 今週の土曜日から予約開始です。
バーニング3 をどうぞよろしく!!。
ではでは。
- 2014/03/05(水) 08:00:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0