fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

バーニング3 入荷しました!!

バーニング3 3

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

おまたせしました。
本日、バーニング3 めでたく入荷でございます。

納品は、明日2日(火曜日)から開始です。
ご都合の良いタイミングで ご来店お待ちしております。

(明日の開店時間は3時半を予定しています。)

そんでもって、通販のみなさんの分も
明日の発送対応予定です。

到着まで しばしお待ちくださいね。

以上、お知らせでございました。

みなさんの ご来店 心よりお待ちしております。

ではでは。
スポンサーサイト



  1. 2014/04/01(火) 23:00:51|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

赤ですなぁ・・・春ですなぁ・・

赤ですね・・春ですなぁ・・
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本日も、午前中の数時間ですが、
巻き巻き修行に行ってまいりました。

今日は、時間を追うごとに気圧がグングン上がっていき、
ベリータイトな状態だったんですが、

タイトに、そして丁寧に巻くことで
プン でございました。

ちなみに、今日も
チャート、シルバーとローテーションしたんですが、
結果的には、赤 を吸ってきましたね。

お気付きの方も多いと思いますが、
今回の潮周りに入ってから、

途端に、冬の間 あまり動かなかったタイプの魚体が
クランクを吸い始めてます。

今日のメスバスさんも、ナイスボディではあったのですが、
体表を見る限り スイッチOFF越冬 の魚体のようでしたし・・・

ある意味、このタイプを狙うべきタイミングに
今現在があるのかもしれませんね。

この部分を意識する事・・大切かも ですよ。

そんなこんなで
赤ですなぁ・・・春ですなぁ・・
な、午前中でございました。

クランク最高!!巻き巻き最高!!
みなさん、気合を入れて巻いて、巻いて行きましょう!!。

ではでは。
  1. 2014/04/01(火) 19:54:58|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

北山湖 工事情報!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、北山湖の工事に関する お話です。

北山湖桟橋組合のしのはらさんから
昨日情報をお聞きしたんですが、

今年の工事による大減水・・
と、言うか 問題となっている
今年秋~冬の 貯水率0%状態は
回避できる公算が高くなってきました

今年、2014年に 北山湖は工事の関係で
貯水率0%なる・・という情報
みなさんは、ご存知ですよね?。

この2014年秋(10月)~冬(12月)の
ダム堰堤の工事は、

当初、貯水率0%状態 になる予定でして、

その状態で 北山湖に生息する魚たちを
どうやって保護するか?
と言う話し合いが 繰り返されていたのですが・・・

3月末の桟橋組合と、工事事務所との話し合いで

工事は今年10月~12月に行なわれるものの

貯水率は、2013年の冬の減水ラインまでで、
水位を止める方向
で話が進みはじめたそうです。

今年の冬の水位だったら、
本湖丸々全部+水道エリア、南、北の入り口付近まで
水が残りますので・・

北山湖の魚たちは 十分 守れると思います。

3月頭の話し合いには、しのはらさんに同伴させていただき
意見を言わせていただいてたんですが、

その時は、貯水率0%ありきの話だったので・・・
急に良い方向に話が進み始めて、

びっくりするような、ほっとするような・・
微妙な心境です。

ただ、言える事は、
確実に良い方向へと転がり始めていることは 確実です。

以上、取り急ぎ お知らせまで。

また詳しい事が判りましたら、お知らせしますね。

ではでは。
  1. 2014/04/01(火) 19:43:03|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0