みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
おまたせしました!!。今月もGBI月報のこうかいでございます。
今回は、控えめのボリューム・・
56分台でまとめてみました。
お茶うけ でも用意いただき、ごゆるりと ご覧ください。
最後に・・
津福今町電影研究所のケンケン大佐
かまえもん君
佐々一真君
に、スペシャルサンクス!!・・です。
ではでは。
スポンサーサイト
- 2014/06/30(月) 23:00:01|
- 動画
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、GBツアー第3戦【ファイナル】
の日程に関してのお知らせです。
7月20日(日)に開催を予定していました
GBツアー第3戦ですが、
開催日が、NFC北山湖大会の開催日 と重なった為、
北山湖の年間スケジュールを考慮し、検討した結果、
第3戦【ファイナル=個人戦】の開催日を
7月20日(日曜日)→7月21日(祝)へ変更する事になりました。
尚、21日(祝)は、
JB九州第3戦のオフリミット期間中 となりますが、
九州ブロックより
トーナメント参加者は、トーナメント参加時間内に限って
オフリミット対象外 と言う判断をいただいてますので、安心して ご参加くださいね。
(NBCニュース等では告知はありませんが、確約いただいてますのでご安心ください。)以上、ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがします。
では、みなさんの参加お待ちしております。
ではでは。
- 2014/06/28(土) 20:12:39|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週末~来週の営業日のお知らせです。
今週末~来週の営業予定は、
6月29日(日) しのはらカップ運営のお手伝い 臨時休業です。6月30日(月) 午後3時開店予定
7月 1日(火) 午後3時開店予定
7月 2日(水) 終日外仕事 臨時休業です。
7月 3日(木) 定休日
7月 4日~7月6日(日) の3日間は、
所用でお休みをいただきます。
といった、予定となっています。
ご迷惑をおかけしますが よろしくおねがいします。
ではでは。
- 2014/06/28(土) 17:15:47|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
先ほど、巨イカ島から帰還しました。
そんで、生産が若干遅れている
GBチューニングバドの加工に取り掛かっている店主でございます。
VER4.3はほぼ加工は完了しているのですが、
VER4.1の方が若干遅れてまして・・
NOW ON で加工に勤しんでいる次第です。
そんな関係から
予定では、明日(27日 金曜日)の納品開始を予定していましたが、
明日は、午後5時以降の店頭受け渡し のみの納品対応とさせてください。
通販の発送対応は、30日(月)からの対応予定です。
(急ぎ でお電話いただいている方のみ土曜日の発送で対応いたします。) 尚、明日ご来店予定のみなさんは、
数の制限がある可能性がありますので、
TELにて確認お願いいたします。
そんなこんなで、今から加工モードに突入!!
ではでは。
- 2014/06/26(木) 23:25:41|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今週の水、木の2日間で、
通称巨イカ島へエギング実習に行ってまいりました。
何をしに・・ですか?
鬼軍曹をやりに・・であります!!。
冗談はこのくらいで・・
学校の実習で、島での2日間のエギング演習なのであります。

↑ちなみに・・
今回の実習参加メンバー。
腰をやらかしてる鬼軍曹に、
シーズナルのキャプテンSIKI君
の鬼軍曹2トップ体制で、
シャクって、シャクって、シャクリまくってきました。

ちなみに、今演習の最大サイズ。
いわゆる 大台越え です。
今回のタイミングは、ベストシーズンから約一ヶ月遅れの
シーズン終盤であった為、
回遊攻略がメインの攻略戦術となってしまい、
シャロ×タイドレベル とか、
プッシュウォーター×地形 とか・・
色々と細かなタイミングを活用しないと
ちと、難しかった と感じましたね。
唯一 助けられたといえば、
水質が安定している為なのか?
エギのカラーに対してのセレクティブ度が比較的低かったので、
カラーセレクトにシビアに ならなくて良かった事くらいですね。
効率面から言えば、
この部分には、正直助けられたと感じましたね。
紆余曲折ありましたが、
状況が厳しいながらに、内容は○だった・・
と言うのが、個人的な総評です。
体験は、プライスレス ですんで、
この経験を各自で活かしてもらえれば・・
と、切に願う 鬼軍曹なのであります。

↑夜の食事風景。
宿泊実習は、アウトドアー実習を兼ねてまして、
炭起しから初めて
最終的には 羽蟻の猛攻をかわしながらの
バーベキューでございました。
案外、初めての炭起しは、
中々上手くいかないモノなのですが・・
今回の生徒達は、あっさり 炭で火を起こしてましたね。
準備、後片付け等も チームワークで敏速にこなし、
大掛りな割には 目標の10時半には就寝できましたので、
いやはや、関心 関心 なのでございました。

今回は、2日間 腹いっぱいと、言いましょうか?
ゲップが出るくらいエギングやり倒し でございました。
↑外道のブーブーブーや、タコさん達とも戯れながら
全2日間の演習は 無事終了 なのでございました。
おつかれさまでした。
ではでは。
- 2014/06/26(木) 23:15:13|
- ソルトウォーター
-
-
| コメント:0
皆さんこんにちは。
本日、水曜日は終日外仕事が入ってまして…
その関係で臨時休業させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いします。
では、では。
- 2014/06/25(水) 01:45:06|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日、6月22日(日曜日)は、GBツアー第2戦
モンスーン ラウンド の開催日です。
今回の第2戦は減水傾向の北山湖を舞台に
熱い戦いが展開されました。
今回は、19組のエントリーで、ウエイインが10組。
リミットメイク(5本)達成は、僅か1組
(3本持ち込んだペアが、3組)
といった 現在の激シブ状態が反映している
結果となりました。
そんな、激シブの2014年シリーズ
第2戦のウイナーに輝いたのは、

今回の最大魚 1370gを筆頭に 3本のGOODフイッシュを持ち込み
トータル 2600gをマークした 神谷毅 篠原広法 ペア。
神谷、篠ペアは、明神原ワンド&奥南のアッパーエリア
の2ヶ所で攻略を展開。
絞り込んだストレッチにタイミング変えて
複数回入りなおし、攻略を続け、
終了間際のタイミングでキッカーとなる
この日の最大魚 1370gをチャーターベイトでキャッチし、
3本で、トータル2600gをメイクし、見事優勝に輝きました。
神谷、篠原ペア おめでとうございます。

2位は、この日唯一の5本リミットを持ち込んだ
江頭 麗鷹 播磨 直希ペア。
江頭、播磨ペアは、陣の内のインレット+フラット地形を
高速巻きシャッドで攻略。
雨が降り始めたタイミング前後で
高速巻きシャッドを使い、効率良く
バスをバイトに持ち込み、
今大会唯一の5本リミットを達成。
結果、570gを筆頭に 5本で1640gを持ち込み
見事2位入賞を果たしました。

3位は、今大会2番目に大きなバス 1020gを筆頭に
4本 1580gを持ち込んだ 松吉久信選手が入賞。
松吉選手は、本湖の岬上の地形を
ワーム&ムービングベイトで攻略し、
1スポットから1本を確実に引き出して行き
結果、4本1580gをメイクして
3位入賞を果たしました。

続いて4位。
4位は、BIG870gを筆頭に2本 1040gを持ち込んだ
南 敏哉 木山宙明 ペアが入賞。
南、木山ペアは、南エリアで
降雨によりできたドレインを中心に攻略。
BIG870gを含む 2本 1040gをメイクして
4位入賞を果たしました。

そして、今第2戦入賞の最後の一角
5位をモノにしたのは、BIG540gを筆頭に
2本で980gをメイクした 林 洋一選手。
林選手は、スピナーベイトでバイトを感じて、
ワームにスイッチする戦術で攻略を展開。
陣の内エリアを攻略する事で2本980gをメイクし
見事5位入賞を果たしました。

第2戦 上位入賞のみなさん おめでとうございました。
そして、参加いただいた選手のみなさん おつかれさまでした。
次回、第3戦でまたお会いしましょう!!
ではでは。
- 2014/06/22(日) 22:24:20|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
半日、受付を開始しました
GB チューニングバドですが、
おかげさまで 即日完売 いたしました。
たくさんのお問合せいただきましてありがとうございました。
本当に感謝感謝です。
気合を入れて組み立て開始してますので、
完成まで しばしお待ちくださいね。
そんで、業務連絡です。
予約受付できました みなさんには、
予約完了 及び 売り切れでした・・ごめんなさい メールを
送らせていただいています。
ごめんなさい メールの方は、すべて送れたのですが、
予約完了メールの方は、4件 弾かれて帰ってきています。
多分、携帯の設定か無いか?だとはおもいますが、
不明な方は、TELにて確認おねがいしますね。
連絡が取れないと、予約確定できませんので・・
よろしくお願いします。
以上、業務連絡でございました。
ではでは。
- 2014/06/20(金) 21:45:20|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
いよいよ今週末に開催が迫りました GBツアー第2戦。
ただ今、エントリー予約受付中でございます。
まだエントリーがお済で無い方は、
お早めに HP内の
エントリー予約フォームにて ご予約お願いします。
ちなみに・・
今週は、水、木とお休みなので、エントリーの締め切りは、
21日(土曜日)の午後5時迄 となっています。
みなさんのご参加 心よりお待ちしております。
ではでは。
- 2014/06/18(水) 21:00:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
おまたせしました。
GBチューニングバド 今週の金曜日より予約開始です。
今回のリリースは、
VER4.1【2014改】
VER4.3【2014改】
の2個 1セット で
限定35セットのリリースとなります。
価格は、
ビックバドのベースが、1800円
パーツ代金(フロントアイ、センターリグ、リアブレード、ST43×2 ) 370円
組み替え工賃 210円
で1機 2380円 ×2
1セット4760円 となります。
今回の 予約受付は、数が極めて少ないので、
金曜日 午前0:00分からのメール限定 完全早いモン勝ち方式
で受付けさせていただきます。(メールは、HPのTOPページの一番下にあります。)是非早く使っていただきたいので、
7月10日迄に取りにこれる&通販で納品可能な方 に限らせてください。
(ちなみに、納品開始は6月27日(金)からを予定しています。)私の完全なエゴですが・・よろしくおねがいいたします。
今回の2モデルは、昨年の2013をベースに再検討した 進化モデル。
各モデルの特徴を更に向上させた仕様となっています。
今回の2014 VER4.1&4.3、は、
バドオタによるバドチューニングの集大成として、
自信を持ってお届け でございます。
よかったら、ぜひぜひ・・です!。
みなさんからの ご予約 心よりお待ちしております。
ではでは。
- 2014/06/18(水) 15:00:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
昨日、ようやく今年の仕様に納得できまして、
それを受けて、本日より2014モデルの生産 開始しました。
今日は、今年生産の約80機を丸裸にする作業。
この作業をやってて 毎年、思うんですが・・
1800円のベースで 使うのは、ボディのみ・・ですので、
他の、フック、3ヶ所のリグ ブレードは・・なんです。
なんだかな・・
って感じるのは私だけ?ですかね?。
ともかく、生産は、開始されました。
今期生産するのは、
VER4.1【改】=高機動型の再検討モデル。
0.6フルハードワイヤーアイ+特殊ダンパーの採用で
更に機動性能&表現力 が向上しています。
そんで、
VER4.3【改】
こちらは、リアハンガーの線径 とオフセット値を再検討しました。
これにより、アクションの緩急に対する表現力が向上しています。
まぁ・・あくまでも 手前味噌 なので・・ですね。
実際に使って、そんで評価してやってください。
バドお宅による お宅探求の集大成です。
よかったら、手にとって使ってやってくださいね。
そんなこんなで、予約の日時、方法等は、
明日の更新でお知らせです。
ではでは。
- 2014/06/17(火) 23:53:18|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、午前中の時間を使って
バドの最終確認に行ってまいりました。
そんで、一応の確認作業を終えた後、
バスフイッシングに勤しんだ次第です。
本来は、バドで・・ なのですが、
今現在の しろかきの水 が流入しているフイールドでは、
バドは、少々無理がありまして、
2時間巻き倒して 2回 バスにぺロリ と されただけ・・。
年々極悪になりますな しろかきの水。
ただの泥水とは一味違う悪影響ですからね。
いったい なんなんでしょうね?。
まあ、外的要因には勝てませんから・・
ここは、真摯に受け止めて、スローに展開な訳ですよ。
そんで、結論は、

SB×フイネスでジグヘットワッキー。
ストラクチャーのチョイ沖のサスペンドをターゲットとした
ヒットアンドウエイ型のマイグレーションを狙い撃ち
でございました。
この釣りまでシフトダウンして、
そんで、ソリッドテイップで そっとフッキングする要領まで
たどり着ければ、しろかきの水 でも 何とかなりましたね。
それなりに楽しいバス攻略でございました。
ではでは。
- 2014/06/16(月) 21:25:49|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
GBツアー第2戦の開催日まで あと1週間となりました。
ただ今、
6月22日(日)のGBツアー第2戦のエントリー受付中 です。
エントリーは、エントリーフォーム &TELにて お願いします。
因みに エントリーの締め切りは、
6月21日(土曜日)の午後5時まで です。
(来週は、水、木がお休みなので、エントリーをギリギリまで延ばしました。)みなさんの参加、心よりお待ちしてま~す。
ではでは。
- 2014/06/14(土) 14:12:27|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
↑今年の発売予定モデル
2014VER4.1&4.3です。
今現在、
○タイイングアイの新しいバンパー
○リアヒートンの軸径の再検討
○オフセット値の再検討
を行なっております。
この確認作業を経て、今年の仕様を決定し、
そんでもってお届け でございます。

仕様決定まで、もうしばし お待ちくださいね。
そんなこんなでまた次回。
ではでは。
- 2014/06/14(土) 00:16:36|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、ロッドのインプレの撮影&
チューニングバドのセッテイング確認 で ガイドフイールドへ・・
1日、どっぷり アフターを楽しんでまいりました。
今日のロッドインプレのお題は、

↑FIX ワイバーン
いよいよ最終調整を経まして開発完了でございます。
このJIGヘッドワッキー&ネコ に軸線を置き
デザインされたベイトフイネスモデルには、
ハイアングルチューブラー+ナローソリッド
のコンポジットソリッドテイップを搭載。
ジグヘットワッキー&ネコリグの使用において
高次元の操作性を具現化したベイトフイネスモデル
となってます。
詳しいインプレは、今月末の月報をご覧下さいね。
ちなみに、
SBの魔法効力は まだまだ全開で継続中!!ですね~。

ロッドインプレの撮影中から1日を通して良いペースで
バスを誘惑してくれました。
毎年、バスがスポーニングの呪縛から
完全に解き放たれるまで・・具体的には、6月末~7月上旬までは
効きますので、現タイミングでは 当然と言えば当然なんですが・・
それにしても、フイネスとの組み合わせは、威力絶大 でございますな。
ちなみに・・
ロッドインプレの中で、今年 2014モデルのSB&MPの作柄についても
ちらっと 話しておきました。
手に入れたみなさんは、ローテーションの基準となりますので
ぜひ 今年の作柄 確認しておいてくださいね。
ではでは。
- 2014/06/12(木) 23:54:32|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、一日ドタバタな予定だったんですが、
予定が変わりまして 午後までフリーな時間がいきなりでございました。
ならば・・と 取る行動は・・
そう、フイールドテストでございます。
何のフイールドテスト?・・ですか?。
↑コレのです。
すでに、気付いている皆さんも多いか?・・とは思いますが、
チューニングでは飽きたらず、
そう、バドの理想形・・具現化に向けて すでに 動き始めているんですよ。
結構 秘密にしてたんで、一応 本邦初公開・・なのですが、
写真で半分登場してたりしてたんで・・もう気付いてますよね。
実に 本気で探求進行中 なのでございますよ。
まだ、詳しい事はいえませんが、
この 私が考えるオートマチック系TOPの究極形は、
コラボモデルとして開発に参加する形で、
すでに進化を始めています。
判りやすい話、すでに
探求の旅 に どっぷり使っている状態 なのでございますよ。
ちなみに

↑今現在の叩き台モデル
「オートマチックTOP だけどまだ名前はないVER3.0」 です。
今日は、このモデルを バスのみなさんに試食いただいた訳なのですが、
次のステップに移行する為の 良いデーターが収穫できました。
正直、出来過ぎな位 満足のいく 結果でございましたよ。
今日は、動画を回しながら、今現状や、問題点をしゃべって見ました。
この模様は、今月末の月報で公開しますね。
よかったら見てやってください。
ちなみに、
フイールドテストは、各パーツを微調節しながらアクションを変化させ
バスの反応を見ながら 探求して行くのですが、
イジイジを繰り返し、「良いアクションになった」 と思ったら

この子↑巨大空母級のアフターちゃんが 飛び出してきましたモンね。
やっぱ、状況により変化する
「キーとなるアクション」に 合わせる事が重要なんだ!!
と、判っていながら 再認識させられるテスト釣行 でございました。
やっぱ開発は、フイールドで
言葉にならない部分 を感じながら 追いかけないと ですね。
そんなこんなで、また次回。
ではでは。
- 2014/06/10(火) 23:00:01|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
おまたせしました。
ここ数ヶ月最終調整に没頭してました、
POWER CONE(パワーコーン)シリーズの
フイネスフリップ&ワーム巻き巻き専用モデル
VISIBLE-RATE (ビジブルレート)
本日、受注開始でございます。
このブジブルレートは、
レングス7.4ft の 喰わせ機能を備えた、フイネスカバーロッドで、
ライン8LB以上,リグウエイト2.5g以上に対応。
ノーシンカー、ジカリグ、テキサス、ライトラバージグ等の
キャスト&フリップ(ピッチング)。
そして、グラスロッドでは操作が難しい
○テキサス、ノーシンカーの巻き巻き
○スコーンリグ、チャーターベイト
(スピナーベイトにも対応しています。)
を高次元で操る事を可能としています。
詳しいインプレッションは、文章で書くよりも
動画で見ていただいた方が判り易いと思いますので、
ビジブルレートインプレッション(GBI月報5月号)↑こちらをチエック!! お願いします。
基本仕様は、
○レングス 7.4ft
(グリップジョイントの1ピース仕様)
○グリップデザイン
グリップデザインは、

↑ACS フォアレスデザインのセパレートグリップを採用。
(リア28.5cm)
○ガイド

ガイドセッテイングは、
チタンガイド セミマイクロセッテイングを採用。

そして、TOP&バットガイドのみ トルザイトリングを標準装備 しました。
(その他のガイドはチタンSICを搭載)
(カスタム対応として、オール トルザイトも対応可能)
○価格
価格は、EVAグリップ セミマイクロ(チタン/トルザイト&SIC)仕様で
49000円(税込み)
と、なってます。
7.4ftである事を感じさせない
高バランスでデザインされた フイネスフリップカスタム。
ライトリグ~通常のリグの カバーアプローは元より、
ロック、ライトカバーウイード ブッシュ といった
リアルタイムに変化する状況に 高次元で対応できる
ショアキャステイングべイトとしても威力を発揮します。
もちろん、マキテキ、チャター等にも高次元で対応。
一見すると、狭い使用範囲のロッドだと、思われがちですが、
一度手にすると、その使用範囲、対応力の広さに
納得いただけると思います。
パワーコーン ビジブルレート
手にとって、その実力を 是非体感ください。
そんなこんなで、めでたくリリース!!。
ではでは。
- 2014/06/08(日) 19:55:55|
- ロッド製作
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
おまたせしました。
随分前にお知らせしてました
GBチューニングバドの再リリース企画 いよいよ本格始動です。
今回の生産は、
昨年の初冬に 使いきったハズのオリジナルブレードが
なぜだか発掘されまして・・
ならばと 企画された限定生産企画でございます。
ブレードの発掘数分だけの 限定生産で、
4シリーズのVER 4.1&4.3ベースの
2014モデルをお届け でございます。
現在、ベースの確保だけが終った状態でして
今から各パーツの加工開始でございます。
受注開始は、リリースできる数が決定してから・・
つまり、パーツの確保&加工が完了してからですので、
もう少し時間を下さい。
正式に決まりましたら、またブログでお知らせしますね。
期待しすぎない程度にご期待ください。
ではでは。
- 2014/06/08(日) 19:40:57|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今回は、今週の営業予定についてのお知らせです。
今週の営業予定は、
6月 9日(月) PM5:00開店
6月10日(火) 所用により臨時休業です
6月11日(水)終日外仕事 臨時休業です
6月12日(木)定休日
6月13日(金)PM5:00開店
6月14日(土)通常通り営業
6月15日(日)通常通り営業
と、なっております。
今週までは、色々と立て込んでまして、
出ずっぱり状態続きます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2014/06/08(日) 17:48:35|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、午前中1時間半程時間が空きまして、
ならば・・と、フイールドテストに出かけてみました。
もの作りは、やっぱ、
現場で確認しながら作らないと・・ですもんね。
そんな感じで、巻いて巻いて、そんで感じてみた1時間半でございました。
ではでは。
- 2014/06/06(金) 19:20:51|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0