fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

GBI月報 7月号 公開!!


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今月もGBI月報 公開でございます。

今月は、取材日程がことごとく雨、雨、雨・・
正直、苦労しました。

梅雨シーズンは一歩間違うと
こうなってしまいますよね~。

そんな部分を感じていただきながら
ご覧いただければ・・と思います。

それでは、ごゆるりとご覧下さい。
ではでは。
スポンサーサイト



  1. 2014/07/31(木) 08:00:01|
  2. 動画
  3. | コメント:0

GBI月報は 明日公開です

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今月も気付けば月末・・
いやはや、早いモンで ございますな。

月末と言う事は・・そうです!!
GBI月報の公開でございます。

今月の内容は、
北山研究所
=カシュカシュ系&アライブのギミック
気になる2つのアイテムを解説 でございます。

ベストHITS U.S.A
=期待の新番組
U.S.A事情通 お馴染み 山崎 バーニングヒロシ君
が釣れるUSAルアーを解説のコーナーでございます。

GBツアー第2戦結果報告
=いわゆるトーナメントレポート です。

GBバド ユーザーズガイド
=バドのユーザ-ガイドです。
ちなみに おまけ付き。

と言った内容となってます。

GBI月報は、明日、31日公開です。
よかったら 見てやってくださいませ。

最後に、スペシャルサンクス!!
津福今町電影研究所のケンケン大佐

山崎バーニング 大君

そんでもって 動画を見ていただいてる
全てのアングラーのみなさんに

スベシャルサンクスです!!。

そんなこんなで 明日公開。
ではでは。
  1. 2014/07/30(水) 08:00:01|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

アライブ4 MOE-MOE THUNDER soon・・

MOE-MOE THUNDER
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

いよいよクルクルJIGヘッドの季節がやってまいりました。
・・ということで、

2014 アライブカスタムカラーの第3弾
MOE-MOE THUNDER(萌え萌えサンダー)
いよいよ リリースでございます。

この 萌え萌えは、昨年2013カスタムカラーの
クルクルサンダーと同一線上のギミックを搭載し、

更に、ミッド~DEEP対応+河川、野池での使用を加味し
デザインされた カラーです。

このクルクル~萌えに搭載されたメインギミックは、
この2つのカラー積層の形が生み出す タウントリム形状
にあるのですが・・この部分に関しましては、

文章だと長くなるので
31日公開の 北研で 解説しておきました。
 
ですんで、そちらを参考にしてください。

そんなこんな・・なので、
ここでは、このカラーギミックについて 解説してみましょうね。


モエサンダーは、
MOE-MOE THUNDER5
いわゆる ババスラカラーの理論を軸に 
ババスラをネオンレイヤードカラーで置き換えた時に

どうあるべきか・・と言うか、
こうあれば 更に凄くなる筈だ!! という考え方を
根源に カラーデザインされています。

MOE-MOE THUNDER3
順光位置で見ると、
TOPレイヤー      =オレンジ色素を強調したルートビアー
ミッドレイヤー(ネオン) =透過型イエローネオン
ボトムレイヤー      =ダークスモーク オレンジ(コッパー)フレーク
といった組み合わせでして、

ミッド、ボトムが 光を遮蔽するカラーの積層に見えるのですが、

実際は、
MOE-MOE THUNDER 逆光
極光で 見れば一目稜線なのですが、中間透過のイエローネオンの上下に
透過率の高いカラー2色の配置 となっています。

3色全てが 光を通すカラーで、中央のイエローネオンが
透過率を若干調整する役目を担っているんですね。

この部分が このカラーの最大の特徴・・と言うか、
私なりの ババスラなんでございますよ。

光量が少ない ミッド~DEEPレンジ
&ステイン~濁り水のロケーションがメインとなる 河川下流域 野池
攻略を考えた時に
「光を透過し続けながら・・」という部分はキーワードとなります。

故に3色共に透過カラーとし、
中間のイエロ-ネオンがアクションと連動して
光の透過量に微弱な強弱を 演出するわけで ございますな。

この透過色×3 による 
「アクションと透過量の微弱な変化の連動」 こそ
今回の萌え萌えに搭載されたカラーギミックなのでございますよ。
 


話がくどくなりつつあるので・・
解説はこの位にして、

そんなこんなで、
2014カスタムカラーにおける 限定3レイヤードギミック搭載カラーにして、
往年の実績カラー ババスラのブラッシュアップカラーであります

アライブ4 「MOE-MOE THUNDER」

8月1日より 完全早いモン勝ち方式にて
予約受付開始でございます。

今回のリリース数は 限定400パック。
価格は 1パック 740円 です。

ますは、 31日の動画を見ていただき、
このカラーシリーズの軸となる メインギミック
の意味を 理解いただき、

そんで 、その軸線上でローテーションする為に企画された
ババスラ系 カラーの可能性を 合わせて理解していただきまして、

その上で、みなさんからの ご予約
心よりお待ちしておりま~す。



そんでもって、更に更に・・と言うか
ついでに 補足・・です。

先月の動画で 情報公開しました
カマエモン君が アレンジしたカスタムカラー

カマシャッド
KAMA SHAD UP
↑実は 今月の動画は フライングでの情報公開でして

このカラーこそ 2014カスタムカラーを締めくくる
第4弾目の トリ のカラーなんです。

今の所の予定では、
8月の10日前後の予約開始予定です。

「あのカラーは・・まぼろし?」と誤解しないように
よろしくお願いしますね。

ちなみに、このカマシャッド・・
コイツは、2013年カラーにおける
最速完売カラー「カマ チョイス」に続く 

王道ど真ん中の 高確率攻略カラー。

つまり、ウオーターメロンや、グリーンパンプキンのように
絶対に外さない 王道のカラーチャートです。

メインギミックは、
王道のカラーの積層コンボで 部分遮蔽を使いこなす・・

といった バス目線的に言ってしまうと
中々ズルイ・・そんな カラーなんでございますよ。

ちなみに・・
カマシャッド 逆光

逆光チラ見せ・・

ね。順行では大人しそうな振りをして・・中々ズルイでしょ。
こちらも ご期待くださいね。

以上、補足でございました。
ではでは。
  1. 2014/07/29(火) 22:05:20|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

おすそ分け 完売!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本日、受付けさせていただきました
GBバドの おすそ分けリリース は、
おかけさまをもちまして 完売となりました。

元々 8セット限定だったので・・
買えなかったみなさん 本当にごめんなさい。

発掘できたリアブレードの数量分しか 製作できないもので、
本当にもうパーツが無いので、作りたくても作れないんです。

心苦しいのですが・・ご理解ください。


そんでもって業務連絡です。

本日、お問合せいただいた全員に
メールを返信させていただいています。

確保させていただいてるみなさんは、
28日(月曜日)からの納品ですので、
それ以降で ご都合の良いタイミングでご来店ください。

ご来店 心より お待ちしております。

そんで、通販を希望されたみなさんは、28日の発送対応ですので
よろしくおねがいします。

今回のチューニングバドが、みなさんの釣りのアシストになる事を
期待押しつつ
GOOD FISHING!!

ではでは。 【“おすそ分け 完売!!”の続きを読む】
  1. 2014/07/22(火) 00:54:42|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

2014 GBツアー A.O.Y 決定!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本日皆済されました第3戦のポイントをもちまして

2014年の 累積ポイント1位
・・つまりA.O.Yが決定しましたのでお知らせします。

2014年 トレールの A.O.Yは、
トータルポイント145で、
4位 篠原選手
篠原 広法 選手 に決定しました。

今年は、3戦での戦いでしたので、
1戦 50ポイント制 ですから 50×3=マックス150ポイントなんですよね。
つまり150分の145ポイントな訳です。

いやはや、凄いポイントですよね。
ちなみに篠原選手は、
第1戦 4位
第2戦 優勝
第3戦 4位
と、全戦お立ち台を死守してのA.O.Y獲得でございました。
篠原選手 本当におめでとうございます。


播磨選手

ちなみに、年間第2位は、
最強の助っ人 の異名をとる 播磨直樹選手。
播磨選手は、トータル139ポイントで第2位でして、
第1戦 2位
第2戦 2位
第3戦 10位 と言った成績で見事2位に輝きました。



そして年間3位。
江頭選手

3位は、もってる男 江頭麗鷹選手。
江頭選手は、トータル137ポイントで3位。

正直、150分の137ポイント ですから
十分過ぎるくらいの高得点だと思います。

上位3名のみなさん おめでとうございました。
ではでは。
  1. 2014/07/21(月) 18:42:43|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBツアー第3戦 開催!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本日、7月21日は、GBツアー2014 第3戦の開催日です。

今回の第3戦は、参加21組で、北山湖を舞台に
本戦の火蓋は切って落とされました。

第3戦優勝 江藤選手

今大会のウイナー・・頂点に輝いたのは、
今回の最大魚960gを筆頭に トータル1620gを持ち込んだ江藤祐志 選手。

江藤選手は、自身がこの時期に得意とする サイトフイッシングを軸に 釣りを展開。

本湖の見えバスをシャッドテール系のワームを使い攻略する事で
今回の最大魚900gをキャッチ。

この魚を軸に この後 夏のロケーションを時間をかけて攻略する事で
セカンドフィッシユ攻略に成功し、

結果 2本で1620gを持ち込み 第3戦のウイナーに輝きました。
江藤選手 おめでとうございます。
2位 島川選手

本日の2位。
2位は、BIG800を筆頭にトータル1570gをメイクした 島川大輔選手が入賞。

島川選手も、サイトフイッシングを 絡める戦略で本戦に挑み、
大会時間中に遭遇したボイルフイッシュをサイトし、
カバーとのコンタクト点でノーシンカーをアプローチ。

この戦術で みごとキッカーとなる800gの攻略に成功し、
このキッカーを軸として4本をメイクした結果。
トータル1570gで見事2位入賞を果たしました。


3位 松吉選手

そんでもって3位。
3位は、BIG930gを筆頭にトータル960gを持ち込んだ 松吉久信 選手。
松吉選手は、本湖の見えバスに標準を絞り、
キッカー狙いでトーナメント後半をやり通す戦略で本戦に挑み、

時間中3回の見えバスとの遭遇チャンスの内の1回で
スモラバをバイトさせることに成功。

最大魚となる960gをキャッチし、見事3位入賞を果たしました。

4位 篠原選手

続きまして4位。
今回の4位は、キッカー650gを筆頭にトータル940gを持ち込んだ 篠原広法 選手。

篠原選手は、朝イチのフイーディングタイムをスピーナーベイトのシャロー攻略で引き倒しベースウエイトとなる2本をキャッチ。
そして、そこからカバー攻略に切り替え、テキサスのズル引き 650gにキッカーを引き出す事に成功。

結果、トーなる940gを持ち込み 見事4位入賞を果たしました。
5位 吉海選手
お立ち台の最後の一角
5位の座を手にしたのは、BIG690gを頭に
トータル760gをメイクした吉海 克彦 選手。

吉海選手は、キッカーとなる680gをカットテールでキャッチ、
残りのバスをチャターで寄せて、食わせのリグにスイッチすることでキャッチ。
トータル 760gで見事5位入賞を果たしました。

上位入賞のみなさんおめでとうございました。
そして、参加いただいた選手のみなさん、おつかれさまでした。

来期 2015トレールで、
また みなさんとお会いできる事を 楽しみにしています。

ではでは。
  1. 2014/07/21(月) 17:39:17|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

おすそ分け・・限定8セット

おすそ分け・・確保できました!!
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

午前様をすぎたあたりで、
今回の製作作戦 ようやくコンプリートでございました。

意外に、手強いですよ・・バドのイジイジ。
丸裸の全交換の工程×製作数 ですので、
想像より攻略に時間がかかってしまった・・そんな感じでしたね。

これで、無事約束の関東分が完成でして、
これを持ちまして 今年の製作無事終了です。

いやはや・・自分に
「おつかれ!!」
と、言ってやりたい気分ですよ・・ホント。

そんでもって、ここからが本題です。

発掘したリアブレードを活用して製作された2014GBチューニングバド。

今年の製作を終了して、
もしもの時の為に確保しておく予備製品
・・・いわゆる製作予備分 がリリース可能となりました。

これは、生産時のミス等で数不足にならない為に
予め数から外して生産しておく備蓄分の製品でして、

全てが完了したので、リリースが可能となった訳です。

今回は予備分 だけですが、追加で おすそわけ させてください。

今回、結果的に 8セットのおすそ分け が確保できました。

前回買えなかったみなさん!!
&目を離した隙に完売してしまってた・・そんな みなさん、
よかったら どうぞ。

今回も、2014仕様のVER4.1、VER4.3 各1個
のセットでの販売で、おすそ分け数は8セットです。

欲しい方は、7月22日 0時00分より
メール限定 にて完全早いモン勝ち方式にて 受付いたします。
価格は、前回と同じ1セット 4780円(1個2830円)です。

7月22日中に注文受付け完了のメールを送らせていただき、
納品開始&発送対応は、28日(月曜日)からです。

みなさんからのご注文 心よりお待ちしています。

ではでは。

  1. 2014/07/21(月) 00:46:52|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今週の営業予定は・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、今週の営業予定のお知らせです。

今週の営業予定は、
21日(月)GBツアー 運営の為 臨時休業
22日(火)PM3:00開店
23日(水)終日外仕事 臨時休業です。
24日(木)定休日
25日(金)終日外仕事 臨時休業です。
26日(土)所用でお休み いただきます。臨時休業
27日(日)所用でお休み いただきます。臨時休業


と、冷静に見て 火曜日 のみの営業です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2014/07/21(月) 00:15:08|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

再度 GBチューニング バドと戯れてます!!

関東へ おでかけ予定のチューニングバド

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日から、関東便のGBバドの製作に取り掛かりました。

この関東便は、昨年オリジナルブレードが発掘された時点
でオファーを受けてたモノでして、前々からの約束なので・・
別バラでブレードを確保しておいたんですよね。

約束は ちゃんと守らんと!! ですからね。

そんなこんなで、バドと今日から再度戯れます。

ちなみに
↑アイの交換を完了した GBチューンバド

今日は、VER4.3の組み立てメイン でもって
明日は、4.3の仕上げ&VER4.1の組み立て開始です。

ここから数日間は、気合入れて頑張ります!!
関東のみなさん しばしお待ちを・・。


話は変わりますが・・
取り外したブレード・・盛りだくさん!!
↑今回取り外したバドのリアブレード
こんな数・・ですからね。

トレブルにいたっては箱単位です!!

そんで、↑トレブルフック。
こっちにいたっては、箱単位ですからね。

まぁ、ボディ以外は全て取り外して、そんで別のパーツに交換ですので、
当たり前と言っちゃ当たり前ですが・・

まじまじと見ると、結構な量ですね。
一人でこの量をイジイジしたんだと思うと
なんか、じんわりとした達成感 を感じますね。

2014年度 改造作戦のコンプリートまで
あと、30機。

気合を入れて感張ります!!。

ではでは。

  1. 2014/07/18(金) 22:13:58|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

GBツアー第3戦 予約締め切りは土曜日まで

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

いよいよ21日(月曜日)に迫りましたGBツアー第3戦。
エントリーの予約受付けは、明日、土曜日まで です。

まだお済で無い方はお急ぎくださいね。
みなさんからのエントリー お待ちしてます。



話は変わって、明日土曜日の開店時間のお知らせです。
明日土曜日は、午前中いっぱい 外仕事の予定でして・・

その関係で開店時間が遅れます。

明日の開店予定はPM3;30分です。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2014/07/18(金) 21:41:39|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBツアー 1-2戦合計ポイントUP!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

梅雨ですなぁ・・。
忙しいピークをようやく過ぎまして、ふと そう感じました。

気付けば、先週位から 行こう行こうと、予定を立ててた
動画撮影も 雨で 全日程が流れてるし・・

動画のカメラって 基本防水ではないので、
雨では回せないんですよね~。

仕方ない といえば、仕方ないんですが、
そろそろ 撮影しないと 
ケンケン大佐に迷惑かけてしまうので・・ですね。

そんなこんなで、明日、北山湖に動画撮影に行ってきます。
天候的に イチバチですが、
アクション起こさないと ゴールは見えないので ですね。

明日ダメだったら、伝家の宝刀
世界の○○シリーズを繰り出さなきゃならんようになるので、
なんとかしてきますよ。

そんなこんなで 明日は、5時開店です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。


続きまして お知らせです。

先日になりますが、GBツアーの1-2戦合計の累積ポイント
いわゆる 年間ポイントの暫定版をHP内の GBツアーのページに
UPしています。

よかったら、チエックしてみてくださいね。
ではでは。

  1. 2014/07/14(月) 21:18:47|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBツアー第3戦 ただ今エントリー受付中!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

GBツアーの第3戦の開催が、
いよいよ来週の月曜日(祝日)に迫りました!!。

そんなこんなで
第3戦のエントリー ただ今、受付中です。

今回の第3戦は、最終戦ですので、個人戦(ボート1名乗船のみ)
となります。

エントリーフイーは、4000円です。

エントリーが まだ、お済で無い方は、
HP内のエントリーフォーム&TEL にて
エントリー受付中ですので、
早めの エントリー を お願いしますね。

因みに、
エントリー締め切りは、7月19日(土曜日)まで
です。

みなさんのエントリー心よりお待ちしております。



そんでもって・・
みなさん もうご存知だとは思いますが、
GBツアー第3戦は、開催日が

年間予定より1日ズレての開催となっています。

詳しくは↓ を確認ください。

第3戦に関して
日程変更のお知らせ
7月20日(日)に開催を予定していました
GBツアー第3戦ですが、
開催日が、NFC北山湖大会の開催日 と重なった為、
北山湖の年間スケジュールを考慮し、検討した結果、

第3戦【ファイナル=個人戦】の開催日を
7月20日(日曜日)→7月21日(祝)
へ変更する事になりました。

尚、21日(祝)は、JB九州第3戦のオフリミット期間中 となりますが、
九州ブロックより 
トーナメント参加者は、トーナメント参加時間内に限って
オフリミット対象外
 
と言う判断をいただいてますので、安心して ご参加くださいね。
(NBCニュース等では告知はありませんが、確約いただいてますのでご安心ください。)

以上、ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがします。


そんなこんな なので、
オフリミットに引っかかるみなさんも
安心して 参加ください。

みなさんのエントリーお待ちしております。

ではでは。
  1. 2014/07/14(月) 00:31:32|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBチューニングバド2014

GBチューニングバド2014
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、先日よりリリース開始しました
GBチューニングバドの簡単な見分け方 について・・

まぁ、軽~ぃユーザーマニアルですね。

今年のチューニングバドは、
VER4.1【改】&VER4.3【改】
の 2タイプを リリースさせていただきました。

VER4.1は、いわゆるF1マシーン。
高機動型のカリカリチューンモデルです。

立ち上がり性能と、アクションのピッチレスポンスに
重きを置いたチューニング仕様となってます。

そんで、VER4.3【改】。
こちらは、アクションの緩急における表現力と、
アクション=水通し=波動の変化量
に重点を置いた チューニング仕様です。

基本 この2つをローテーションしていただき、
その日の反応というか・・バスの嗜好に合わせていく要領で
使ってみてくださいね。

4.1にバイトが集中する日は、
リトリーブスピードがキーとなっている事が多いので、
ローギアのリールを駆使して 当たりスピードを意識して○です。

4.3にバイトが集中する日は、減速&増速がキーとなっている確率 大。
リトリーブ途中で 微妙な増速。減速を意識してみてください。

ちなみに・・4.3は、リトリーブスピードで音が変化しますので
音でニュアンスを感じる・・というのも一つの手法ですよ。
お試しください。

そんでもって、見分け方・・です。
タイイングアイ
タイイングアイの口径と、線径 そんで位置の比較
上が4.1 下が4.3です。

ブレードのオフセット
ブレードの取り付け位置&オフセット値、そんでブレードハンガーの線径の比較
上が 4.1 下が 4.3です。

フックハンガー
センターフックの取り付け位置の比較
フックハンガーの形を変えていますので、
この部分で簡単に見分けが可能です。

上が4.1 下が 4.3のフックハンガーです。

こんな感じで、設定を変えていますので、
この部分で見分けていただき 使い分けてくださいね。

巻いていただければ、同じベースで、結構違うもんだと
感じていただけると思います。

バドチューニングの 現時点の集大成
2014モデル・・ぜひ ご活用くださいね。

そんでもって、開発は いよいよNEXTジネレーションへ・・
ここからも 気合を入れて 開発、開発!!  です。

ではでは。
  1. 2014/07/01(火) 21:37:37|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0