fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

ラグーンで わくわく


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、おなじみの遊漁船 ラグーンで、わくわく してきました。
おなじみの ラグーン?? ですか?。

ラグーンは、 旧 日和号・・森亮太郎船長 のお船です。
私も気付かないうちに 日和号→ラグーン へと
屋号を 変更してたんですよ。

ついでに、ボートも大きくなりまして、
エンジンも90馬力に出力UP。

この新型艦の導入で、攻略エリアも非常に広くなってまして
ここから 楽しみな ガイド船となってます。


そのラグーンで、今日は 
「どの魚をターゲットに わくわくなのか?」・・ですか?

ズバリ 本サワラ でございます。

ラグーンのエリアでは、この時期としては 珍しいサイズ
具体的には、70cm中盤から 90cm位までの本サワラ が回遊してまして、

その 本サワラを狙って シューティングゲーム な訳ですよ。


今回のターゲットサイズのサワラになると
通年この時期に楽しまれる サゴシ(60前後までのサワラ)釣り
のようなナブラをシューテイングする攻略スタイルではなく、

海原に時折起こる 単発のボイル に正確にキャストして
その単発を攻略するシューテイングスタイルとなる為、

ナブラシュートのそれと比べると 難易度は 飛躍的に高くなり、
奥深く 非常に面白い攻略を楽しむ事が出来ます。

この攻略スタイルを 一日腹いっぱい楽しんで、
そんで わくわく なのでございますよ。
IMGP3904.jpg
平均で↑このサイズ。
このくらいのサイズになると ロッドはバットから締め込まれ
ドラグもかなり音を荒げますので、非常に面白いですよ。

IMGP3905.jpg
単発ナブラに正確にキャストするだけでは、このサイズの攻略は高確率で×。

正確なキャストで単発(多分水面下は数引きの群)にアプローチし、
サワラに見つけさせてから、そこから 誘って食わせる事 が非常に重要となります。 

そんな感じの攻略スタイルなので、シューテイングが決まった数秒後にズン!!・・
ということは殆どなく、正確なシューテイングからのアクションで

30秒~1分ほどで 軽く銜える感じのバイトが起こる感じ でして、

故に、ゲームフイッシング として 非常に面白い
と、判断されるわけですね。

正確なキャストからの アクション・・アクション・・アクション・・
そんで、あきらめかける位の時間の後、カツカツとバイト。
そんで、合わせが決まると、強烈に ロッドは絞り込まれ始める・・

この 心地よい難易度の先に、
満足できるファイトが存在する この釣りは、それはもう たまらない奥深さですよ。

そんな感じで わくわく な1日なのでございました。


10月中旬位まで楽しめる この単発サワラシューテイング。
ラグーンで 是非 楽しんでみてください!!。

想像よりも かなり面白いですよ。

ではでは。
スポンサーサイト



  1. 2014/09/23(火) 20:28:55|
  2. ソルトウォーター
  3. | コメント:0