fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

TKC 60 予約受付は 明日まで


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

思いつきで 始まりました
秋のジエットストr~ム 企画。

その1枚刃目 TKC60 ただ今 予約受付中です。
おかげさまで、すでに一日目で
第1回 生産分(10月11日 リリース開始予定)は 完売となりまして・・

現在 10月25日リリース予定の 第2期生産分の予約を受付けてます。
予約は、明日(9月29日 月曜日)まで ですので

まだ・・と言うみなさんは、お早めに ご予約お願いします。

今回の GBカスタムカラーは、今回のみの生産ですので
よかったら ぜひ ぜひ です。


IMGP3849.jpg
↑ちなみに・・ 試作です。
製品版は、もうちょっと柔らかい色調で
セクシ~に仕上がりますので よろしくおねがいます。

あ、そうそう 今回の4カラーのうち セクシーは 私仕様となってまして
動きが通常のものと異なりますので
(・・微妙な拘りです・・すみません。)

その部分は、ご理解 よろしく お願いします。


そんでそんで、
私なりの 推奨セッテイング について・・です。

このTKC60は、60mmボディで、
フック装着時に約9gになる設定でして

投げるとわかるのですが、キャステイングコントロール性能の高いモデルです。

つまり、9gにしては やたらと投げやすく、コントロールも付けやすい
・・ということですね。

フックセッテイングは、
このクランクベイトの 癖 を理解して 2つのセッテイングを意識して ○ です。

このクランクは、DTNに見られる アンカーフック理論が
有効に働く 設定となってまして、

リアのフックを 少し大きくする事で ロールアクションがよりタイトに変化します。
アクションをタイトに持って行きたい時は フロント#8 リア#6のセッテイング。

少し ワィイドロール方向(少しウォブル方向にも幅が出ます)に
持って行きたいのであれば、フロント#6 リア#8 のセッテイングが
基本となります。

私は、現時点(適水温内を下がるフェーズ)では、
ミディアムのステディリトリーブが中心となる為、
フロント ガマ SPMH#6  リア カルティバ ST36BC#8
の組み合わせをベストだと感じてます。

このモデルをお届けできる10月上~下旬は、
水温が16度前後で安定するタイミングですので、
少し早目のリトリーブ攻略となる筈。

ということは 前者・・つまりタイトロールセッテイングが
有効だと思いますよ。

まぁ・・早い話、状況で2つのセッテイングを使い分けてみてください・・と言う事ですね。
判り難くてすみません。

とりあえず、実力派の使えるクランク だと言うこと・・
この部分は 確実ですよ。

ぜひ、秋の攻略戦に実戦配備よろしくです。

ではでは。

 
スポンサーサイト



  1. 2014/09/28(日) 20:34:51|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0