みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今月もGBI月報 公開でございます。
10月号は、プチこってり味×3 の 豪華三本立て!!
秋の夜長のお供に ごゆるりと ご覧下さい。
そんでもって 最後に今月も スペシャルサンクス!!。
津福今町電影研究所 ケンケン大佐。
今月も編集お疲れ様でした。
山崎 バーニングヒロシ君。
お外でベストヒットUSA・・正直ツボです。
そして、この動画をチエックしていただいてる
全てのアングラーものみなさんに、
心から スペシャルサンクス!! です。
ではでは。
スポンサーサイト
- 2014/10/31(金) 22:31:58|
- 動画
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、わくわく釣行会 と言う事で
ラグーン の もりたろう船長のお船でドンブラコ でございみました。
ちなみに今日のターゲットは・・

・・キジハタ。
釣りを開始するまでは 鯛の予定だったんですが・・
嬉しい誤算で キジハタ祭り なのでございました。
私が思うに・・多分 鯛さん達が ジョブチェンジで
キジハタに・・・・。
と、冗談はこのくらいで、
とにかく、鯛よりもキジハタ で わくわく なのでございました。
ちなみに この日は 全ての調子が普通ではなく
水深50mでのスロージグでボトム数メートルでグン!!
と、キテも

↑サワラ だったり・・
ちなみにこのサワラ引きもサワラらしくなく
引き的に見て そこそこサイズの底物の引きだったので
上げるまで この子だとは思ってませんでしたもんね。
1日を通して 面白くはあったのですが・・
ちょっぴり変な玄界灘で わくわく なのでございました。
ではでは。
- 2014/10/31(金) 19:22:16|
- ソルトウォーター
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日、木曜日は、定休日・・ということで
今週も 友人の木下大ちゃんと秋を堪能に行ってまいりました。
朝夕 めっきり冷え込んできた今日この頃。
今現時点の秋・・といえば、

↑この子 なんかが面白いですよね。
ちなみに・・↑
昨年 秘密裏に改造してた リトルMAX【改)純金箔仕様です。
まぁ・・持ってるのは 私だけ・・なんですけどね。
この金箔は ここぞ!!という時のファイナルウエポンなので
ベンチ入りしてはいるものの 本日の登板予定は ナシ。
本日の先発は、

↑リトルMAX【改】ハーフOZカスタム VER 2014
ここんとこ イジイジしていた 1/2OZのリトルMAX【改】の再検討モデルです。
リトルMAX【改】の1/4oz & 3/8ozの 2ウエイトは、
正直 納得の域 と言いましょうか?
かなりの完成度 だと、自負してるのですが、
こと 1/2ozモデルに関してだけは 「もう少し・・」といった
可能性の余白を感じていたんですよね。
故に、最検討してみた・・そんな次第なんですね。
ちなみに↑今現在の 可能性の提案。
フォール時におけるアクションスイッチのバランス部分に
”1/2ozに対しての伸ばす点”を感じてますモンで
スタビライザーの面積と重さを再検討し、
フック、タイイングアイ部分も合わせて再検討しています。
この1/2ozを 軸に 1日 どっぷりと・・でございました。
実際、釣りを展開してみると、想像よりはかなりスローと言うか?
ヤル気のない状態。
タイミング的にジャストな鉄板にも釣れはするものの
リアクションで食わせている割には 針掛かりが悪く
ファイト途中でのバレが連発・・・。
リアクションに関しては反応は薄い・・そんな感じでしたね。

釣り進めてみて明らかになってきたのは、
今日のバスのコンデション的には、
リアクションと言うよりは、フイネスの方が反応は○という方向性。
秋は、高確率で フイネス× リアクション○ となる事が多いんですが、
今日は完全に逆パターンでしたね。
そんなこんなで、後半は、頭を切り替えて
フィネスでの攻略軸で爆進でございました。
↑ちなみに、夕方の時間に爆発状態になった
フイネス嗜好のバスさん。
ステープバンク追い込み系の群をミドストで攻略することで
いい感じに連発でございました。
これはこれで 奥深く楽しい釣りでございました。
ではでは。
- 2014/10/30(木) 18:45:34|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
いよいよ公開が迫りました 今月のGBI月報。
津福今町電影研究所 ケンケン大佐の元で
現在、編集の最終作業中 でございます。
今月のGBI月報は、
○北研
=ただ今迷走しながら探求中の ジョイントフットボールリグを特集。
現段階で感じている事を軸に いわゆる可能性の提案でございます。
○そとでも ベストヒットUSA
=お馴染み ベストヒットUSAの実釣編
今回は、バーニングさんが バンデイットルアーズを実釣解説します。
○FUN TO ジャークベイトvol1
=思いつきで今回から始まります新コーナー
ジャークベイトの奥深い世界を解説です。
の3本立て。
見やすさを考慮した 57分台で
小粋にまとまられてます。
動画公開は、31日(金曜日)予定。
よかったら 見てみてください ませませ。
ではでは。
- 2014/10/29(水) 08:00:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
29日(水) 終日 外仕事 臨時休業させていただきます。
30日(木) 定休日
31日(金) わくわく釣行会開催 臨時休業です。
11月
1日(土) 通常通り営業予定
2日(日) 通常通り営業予定
3日(月) 通常通り営業予定
と なっています。
今週も前半は出っ放し状態となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2014/10/28(火) 19:39:59|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、定休日という事で
秋を満喫に 行ってまいりました。
↑いったい何を食ってつんでしょうか?。
馬肥ゆる秋・・とは言いますが、
このバスちゃんは、少々やりすぎちゃん な感じですね。
秋は、シーズナル的には水温が下がるタイミング。
このタイミングで起こる ターン と向き合いながらの釣りなので、
ターンの進行具合でレンジがゴロゴロ変化してしまいます。
その為、オールレンジ攻略が基本となり、
攻略の引き出しの多さが 求められる時期なんですよね。

そういった部分を感じながら、一日 どっぷりと
オールレンジ攻略を楽しんだ次第です。
レンジを掴むまでは・・皆無なんですけど、
レンジさえ掴めば・・でもあるんですよね。
いやはや・・秋は奥深い!!
ではでは。
- 2014/10/23(木) 19:17:41|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
おまたせしました。
予約いただいてました TKC60 の第2回生産分
が 本日、入荷完了いたしました。
通販希望 の みなさんの分は、本日 発送対応完了しています。
そんで、
ご来店のみなさんは、
金曜日以降 随時 納品可能ですので、
都合の良いタイミングで ご来店 くださいね。
(今月中のピックアップ厳守でよろしくお願いします。)ご来店 心より お待ちしております。
そんなこんなで、明日は終日 外仕事。
次の営業日は、24日(金曜日)です。
ではでは。
- 2014/10/21(火) 22:50:09|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
修行の地より 本日 無事 帰国しました。
今回の修行は、期間中 色々な事があり
そして 色々な体験ができました。
その事々を介して、
自身がやりたい事、そして やるべき事 について
色々と考え、そして 見つめなおし、再認識できた・・
そんな 修行 だったと思います。
釣りこそ わが人生。
釣りが大好きで、そして 大切だからこそ
自身が頑張りたい この世界で
自身がやるべき事 を念頭に置きつつ、
前を向いて そして、気合を入れて 頑張っていこう!!。
それが、釣り道具屋 としての姿勢なんだと・・
そう 再認識です。
釣りの楽しさ そして奥深さ を沢山のアングラーに伝える事・・
これが 私の 釣り道具屋としての 存在意義。
故に、笑顔で、そして真剣に
腹いっぱい わくわく して、
そして 腹の底から 自分自身が楽しまないと・・ですね。
故に これまでも そして、これからも
基本姿勢は、 釣り、釣り、釣り!!。
ではでは。
- 2014/10/21(火) 22:40:10|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週~来週の営業予定のお知らせです。
15日(水)終日外仕事で臨時休業です。
16日(木)定休日
17日(金)~20日(月)微笑みアイランドへ修行に行ってきます。
臨時休業させていただきます。
21日(火)午後3:30分開店予定
22日(水)終日外仕事で臨時休業です。
23日(木)定休日
24日(金)通常通り営業
となっています。
この時期おなじみの修行と、外仕事の波状攻撃で
次の営業は 21日(火曜日)となり、
平常を取り戻すのは24日(金曜日)から・・
と言った感じになります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
そんなこんなで、いざ行かん 修行の地へ・・
ではでは。
- 2014/10/14(火) 21:21:21|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
昨日、十分に考えまして、決めました。
今回の 秋のじえっとすとり~む企画を締めくくる3枚刃目は、

↑この子 そう、ラパラ社の絶版モデルにして
クランクオタから絶大な支持を集めている名品、

リストラップ RR-5 でございます。
このリストラップの RR-5 は、
リストラップ 5シリーズの小さい方から2番目の大きさのモデル。
ボディ全長56mm ウエイト 約10g
バルサボディのインフレームモデル です。
アクションは、高速ピッチのタイトウォブルロール。
この 高速で ロール側に かなり傾いたウオブルロールは、
カバーの外側サスペンドや、ベイトフィツシュ付きの回遊 等の
シュチエーション的に クランクを選り好みするタイプ
=攻略難易度の高いタイプのバスを
強力にバキュームし、バイトに持ち込みます。
言ってしまえば、食わせ能力重視型 フイネスクランク ですね。
この リストラップ 潜行深度は2.4m前後
(前後・・というのは、ラインの太さによって
結構 潜行深度の差が激しく出るクランクなんですよね。
なので・・前後です。)非常にコントロールしやすく、キャスタビリテイも良好。
スキニーなウオーターでの食わせ能力も抜群!!
と 3拍子そろったクランクです。
欠点をしいて言うなら・・・
障害物回避能力が低い部分 位ですかね。
(5モデル ある内の RR-4,RR-5に限っては・・です。
これより大きなRR-7,RR-8、RR-9は、
同じリストラップでもちょっと違った立ち位置のクランクです。)この部分を見ても 中層攻略に重きを置いたデザインである事が
見て取れますよね。
余談ですが、生産数の関係で
RR-5 より 一足早く 市場から姿を消した RR-4 は、
現在、クランクオタ の間で 凄い事になってますモンね。
実に 実釣主義の玄人からリスペクトを集めるくらい
使えるクランクなんですよね・・RR-4&RR-5は。
そんな感じで、リストラップ RR-5に決定した訳ですが、
今回のリリースカラーは、

まず 王道の S
いわゆる シルバーシャッド ですね。

そんで、ゴールド代表 TSD。
ゴールドメッキ/グリーンバック/オレンジベリー です。

続いて ホワイトボディ 代表 PSD
パールホワイトボディ/ブラウンパープルグラデーション/ブラックバック です。

そんでそんで、最後は お宅カラー SB
ゴールドメッキボディ/ブルーバック/オレンジベリー
の4色。
その他、HM、PRTなんかも・・と思ったんですが
手持ちが枯渇しているので・・すみません。
今回は、この4色で行かせていただきますね。
今回のリリースは、4色×各2箱・・つまり 各8個づつ
で、無くなり次第終了。
価格は、1個 1380円+消費税 (税込み1490円)
予約は、完全早いモン勝ち方式で、ただ今よりスタート。
メールでの予約のみ で、月末までに受取が可能な方のみ
(通販の場合は、14日の発送対応させていただきます。)
と させてください。
今回の3枚刃目 ラパラ社の絶版モデル リストラップRR-5
興味のあるみなさんは、ぜひ 一度使ってみてください。
使えば リストラップをリスペクトする クランクオタ が
多くいる訳 が理解できますよ。
みなさんからのご予約心より お待ちしております。
ではでは。
- 2014/10/12(日) 08:00:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
TKC60のリリースが きっかけ となってしまい
暴走モードに突入した結果 始まった 秋の じえっとすとり~む企画。
TKC&(旧)ブラッシュホグに 沢山お問合せ ありがとうございます。
おかげさまで、私の旧型ホグの私的ストックの余裕は、
今回の4色に限っては、まったくなくなってしまいました。
最も余裕があった4カラーだったのに・・
かなり使うカラーでもある訳ですから、そこんとこ考えると
嬉しいような・・寂しいような・・微妙な感じです。
こうなってくると、今回の
ジエットストリーム企画、やりすぎ?かな・・・
なんて 感じて無い訳ではないんですが、
まぁ・・理由はさておき一旦走り出したからには、
コンプリート しなくちゃ・・ですモンね。
そんな感じで、ONタイムで 3枚刃目 考えてます。
少量 確保系 であれば、
弾のバリエーションには 自信がありますもので、
色々と考えてまして・・
そんで、今現在の候補が、

↑この2つ。
ラパラ社 リストラップRR5(絶版モデル)
そんで、 STOM (旧)ウイグルワート
です。
いわゆる 廃盤系よだれもの ですね。
どちらも 思い入れがある 私的なリスペクトモデルでして、
正直、使える逸品です。
クランク好きの みなさんなら確実に
「おぉ・・」っと言っていただけますよね。
今現時点では、このどちらか を 3枚刃目 として
1日限りの早いモン勝ちで・・と考えております。
今回の3枚刃目は、コレクションのおすそ分け ですので
どちらの場合も、出せて30機前後 だという事を ご理解ください。
今日中には結論を出して明日の午前中にインフォメーションをUPです。
よかったら、ぜひぜひ・・でございます。
ではでは。
- 2014/10/11(土) 19:51:39|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
おまたせしました。
先日、予約いただきました
FCLラボ社 TKC60 GBカスタムカラー
の第1生産分(先着50個)が入荷しました。
第1回生産分
(=「返信メール&TELにて 11日納品です・・」とお知らせしたみなさんの分です。
具体的には、先着50個まで・・です。 )にて ご予約いただいてるみなさんは、
納品準備 完了してますので、
ご都合の良いタイミングでご来店くださいね。
ご来店 心より お待ちしております。
そんで、第1分で、通販をご希望いただいたみなさんは、
本日の 発送対応にて発送です。
到着までしばしお待ちくださいね。
因みに・・51個目以降でご予約いただいたみなさんの分は、
今の所の予定で、10月25日リリース開始予定です。
正式に決まりましたら、またブログにてお知らせしますね。
ではでは。
- 2014/10/11(土) 16:42:20|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日の午前中は、
またまた 思いつき で撮ることにした
動画 FNU TO ジャークベイト VOL1
の撮影に行ってきました。
このFUN TO・・は、
山崎バーニングヒロシ君のベストヒットUSA
をリスペクトした 素晴らしき ジャークベイトの世界を熱く語る番組。
私桑野は、自称クランク オタ なのですが・・
幼少の頃は、ジャーク一筋だった事もあり・・
実に ジャークベイトには ちと 腕に覚えがあるんですよね。
そんな部分も関係して、やりたくなった・・
もとい!! やると決めた次第でございます。
複数構成にて 来月からGBI月報にて お届け・・
なのでございますよ。
(まぁ・・昨日の晩に勝手に決めたんですけどね。)
そんな感じで、朝8時位から お昼12時まで
気合を入れて ジャークしまくった・・そんな次第です。

今日は台風一過のドッピーカン &激風
(12時にはバッテリー無くなりましたモンね)と、いった ジャークベイトには ちと厳しい状況ではあったんですが、
そこは 気合と、ジャークベイトの性能で押し切った・・
そんな感じでしたね。

終ってみれば、数も型もそこそこで まとまって・・
ジャークベイトやっぱ使える!! ・・と、再認識なのでございました。
ここから 納得のいくまで 季節の移り変わりを追いながら
FUN TO ジャークベイト!! 気合を入れて続編撮影です!!。
ではでは。
- 2014/10/07(火) 20:15:20|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
8日(水)終日外仕事で臨時休業
9日(木)定休日
10日(金)終日外仕事で臨時休業
11日(土)通常通り営業
12日(日)通常通り営業
と、なっています。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
そんで・・今現在大放出中の(旧)ベビーフラッシュホグですが・・
10日まで・・と言っといて、明日から10日まで ずっと 外なんですよね。
すみません。
もちろん、10日まで・・二言はありませんので、
もし、まだ欲しい方がいらっしゃいましたら、メールにて注文ください。
現時点 残っているのは、

↑カモ

↑ウオーターメロン ゴールド
の2色です。
そんでもって、予約いただいて ご来店予定のみなさんは、
こちらの都合なので・・
確保期限を 14日まで延長させていただきます。
申し訳ありませんが、必ず 14日までに ご来店くださいね。
ご来店おまちしております。
ではでは。
- 2014/10/07(火) 20:03:14|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
↑ラグーンのもりたろう(亮太郎)船長 の動画です。
ちなみに9月30日の釣行動画。
その日は・・確か もりたろう船長と一緒に居たような気がするのは
私だけ??
よかったら チエック!!よろしくお願いします。
ではでは。
【“ラグーンからの いただきモノ”の続きを読む】
- 2014/10/07(火) 19:38:00|
- ソルトウォーター
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、台風の余波MAX!!
午前中、フイールドテスト!!・・と思っていたんですが、
お仕事へ予定を変更 でございました。
私、桑野は、ショップ開店前の時間・・
具体的に 午前中 は 何をしてるのか?
多分 いつも 釣り してるイメージですよね。
まぁ・・否定しませんが・・
だけど、実際は結構 ちゃんと仕事してるんですよ。
主に、製作&製作関係の打ち合わせ、そんでフイールドテスト がメインですが・・
・・・・・・。
フィールドテストは・・
まぁ 釣りですね。
やっぱ意外に・・釣りしてるかも・・です。
話は、本題に戻って・・
今日は、製作関係の打ち合わせを 午前中に こなす事にした訳ですが・・
今日の打ち合わせは 2件。
1件目は、

↑そう、TKC60 でおなじみの FCLラボでGO!! です。
FCLに行った理由は、
もちろん、みなさんから ご予約いただいてる
↑ KTC60 GBカスタムカラーの製作状況の確認です。

ちなみに・・
第1回生産分は、既に 最終コーテイングが完了してました。
これだと、確実に11日には、
第1回生産分50個は、納品可能ですね。
予約完了メールに11日と書かれてたみなさんの分は、
11日に ほぼ確実に・・です。
正式に決まりましたら 一応ブログにて お知らせしますね。
よろしくお願いします。
このクランクの進捗状況を確認後、2件目に移動。
2件目の打ち合わせは・・

↑この人と打ち合わせ ・・です。
さて、誰でしょう?。
そう、スキルフル の岡本巧君 です。
彼と、何を?・・ですか?。
例のブツ・・
そう、春開発していた あのクランク の
生産の打ち合わせです。
発売は、シーズンイン直前の 来年の2月なんですが・・
今回のクランクは、生産に非常に手間隙がかかるので、
早目早めに動かないと・・なんです。
ちなみに、今日は、受注期間 と、リリースカラー の打ち合わせ。
具体的な お話は、今の感じでは 11月には できる予定です。
決まりましたら こちらも ブログでお知らせしますね。
期待しすぎない程度に ご期待ください。
そんな感じで、2件の 打ち合わせで 午前中終了 でございました。
いやはや・・そこはかとない お話でした。
ではでは。
- 2014/10/06(月) 19:01:55|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
水曜日にインフォメーションしました
(旧)ベビーブラッシュホグ ですが・・

↑ウオーターメロンパープル
このカラーのみ 売り切れ となりました。
ちなみに・・
後の 3色 は、まだまだ大丈夫!!。
興味のある方は、この機会に GETしてみてくださいね。
無い袖は振れないので・・有るうちに ぜひぜひ・・です。
ではでは。
- 2014/10/03(金) 19:22:56|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、ガイド三昧な休日でございました。
ちなみに・・↑今日のゲストさんがキャッチした
今日イチのGOODサイズ。
ガイド冥利に尽きる・・そんな1本でございますな。
状況に反して 厳しい状態 だったんですが・・、
そんな中のBIGサイズは、ホント格別なものですね。
そんな こんなで また次回。
ではでは。
- 2014/10/02(木) 19:07:36|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
秋の じえっとすとり~む の2枚刃目。
GBI月報でもインフォメーションしました
ZBC(旧ZOOM)社 旧型ベビーブラッシュホグ でございます。
まぁ・・と、言っても 秋の・・は
TKC60のリリース時に気分が良かった・・という部分からの
思い付きで言い出したこと でして・・
動画撮影時に これまた 釣りをしてて気分が良かったので・・
と言う事で 口走ってしまった件 つながりで 2枚刃目・・なんですけどね。
早い話が、別々の企画が合体してジエットストリ~ム化している
と いう意味なんですけど・・
まぁ・・どうでもいい話ですよね。
とにかく、この旧型は凄く使えるワームです。
なにせ、廃盤が決定した時に 1ヶ月お茶づけ生活 を覚悟して
全国で買いあさった 位の品物ですからね。
使えば判る 逸品でございますよ。
今回は、動画で口走ってしまった・・という理由での限定リリース。
あくまでも、私の個人的なストックを確保した上でのあまりを提供・・
という趣旨ですので 無くなり次第 終了です。
今回のリリースカラーは、

↑ウォーターメロン ゴールド

↑カモフラージュ
↓判りいくいので・・2枚目 グレープとパンプキンの2レイヤーカラーです。


↑グリーンパンプキン グリーン

↑ウオーターメロン パープル
の4色。
実はその他のカラーもあるんですが・・
あくまでの 余剰品のリリースなので
数に余裕があるのがこの4色なんですね。
この旧型ベビーブラッシュの性能部分に関しては、
GBOI月報の9月号 北山研究所をいただくとして、
具体的なリリース方法について・・です。
今回は、いつも通りの完全早いモン勝ち 方式で、
来店、通販 どちらでも可能ですが、10月10日までに納品が可能な方
に限らせていただきます。
(通販の場合は、10月11日に発送対応いたします)
価格は、1パック700円+消費税 (756円)です。
カラーによっては 在庫の多い、少ない がありますが、
どのカラーも 30~50パック前後 はリリース可能です。
廃盤だけに 次のリリース予定は未定です。
私的に は 早めの確保&もいっきり使い倒せる量の確保 をオススメします。
私自身 お茶づけ生活を覚悟してでも確保に走った逸品ですし、
なにより いい仕事する逸品ですので・・です。
ご予約は、メール&TELにてお気軽にどうぞ。
募集は、すでにスタートしてまして、
一応 受付期間は10日まで なんですが、
無くなりそうな勢いなので・・です。
みなさんのお問合せ心からお待ちしております。
ではでは。
- 2014/10/01(水) 20:14:30|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
GBI月報でおなじみの 石山クリステル君が、
1年ぶりに久々里帰り・・なので
”クリステル祭り わくわく釣行会” を開催してきました。
今回は、動画でお世話になった 石クリ君に感謝を込めた
いわゆる 接待企画 なので・・
今私が NOW ONで ソルトの釣りものとして一番面白い
・・と感じている釣りで わくわくを企画してみました。
その 最も面白い と感じているのは・・

↑この子
そう、本サワラさん達のシューテイング。
この釣りモノで 石クリ君を筆頭とした シューテイング特殊部隊を結成し
一日どっぷりと わくわく なのでございました。
今回、お世話になったのは これまたおなじみ 亮太郎船長のラグーン。
ラグーンのお船・・名前は 日和号でなくて・・なんだったですかね?。
とりあえず、ラグーンで イワシの海に出航なのでありました。

ちなみに↑今日のメインゲスト 石山クリステル君
現在は、釣具販売で 関東で頑張ってます。
1年数ヶ月ぶりに合うと かなり痩せてまして・・
関東はそんなに!!・・と聴くと
「自転車で痩せた・・」だそうです。
ちなみに・・↑このサイズが この日のアベレージ。
このサイズがアベレージですから・・魅力的なタイミングですよね。

↑そんでもって もう一人の隊員
りゅーぜい君
彼は、明日から 一足早く社会人入りする 教え子。
りゅーせい 頑張れよ!!
ちなみに
↑このサワラさんが 本日の最大サイズ。
いやはや・・この時期に このサイズ・・アリ だと思います。
この日の海原は、前回の それと比べると若干変化が始まってまして・・
具体的な変化 としては、前回は見られなかったナブラが立ち始めてましたね。
この日は、午前中・・具体的には上げ潮の間は、
ヤズ サワラの混成ナブラが立ちまして、
ヤズナブラの周りで 巨大サイズのサワラが回遊してくれていたので
単発シューテイングとはならず、
ナブラという時制的に長いターゲットへのアプローチが可能となり
比較的イージーな釣りが可能となりましたね。
ナブラ時間の間は、ヤズが1KG~2KG
周りの護衛艦隊のサワラが70cm平均 といった感じ。
シューテイングのタイミングでのそれ に比べれば 一回り小さいサイズですが
それでも この時期としては・・ですね。

ゲームの難易度を考えれば
この時間の本命は 2kgクラスのヤズさん。
この子達を 混成ナブラの中から引き出す事が、この時間に求められる結果でして、
故に この時間帯に関しては サワラはハズレで、本命はヤズ となります。
今日のタイプの混成ナブラは、ただ投げて巻く では
結論が導き出せないタイプのナブラでして・・
ナブラの中から 高効率でヤズを引き出すのには
意外にも小手先が必要な状況でしたね。
この日は、

↑ シンキングペンシル
・・具体的には、デュエル ハードコアシンキングペンシルで
ヤズのフイッシュウインドウをギミックで活用
という戦略で ビンゴ!!。
この方法で攻略すれは、打率8割以上で ヤズを引けましたので、
この打率を見る限りは 有効な攻略法だと言えますよね。
攻略法が解明できてしまえば ナブラは時制的にも座標の大きさ的にも
単発シュートよりも有利なので、
必然的に 上げ潮いっぱいは このナブラシュートで
いわゆる爆釣モード が継続 なのでございました。
釣り人とは贅沢なもので・・
パターンが解明できるまでは、あーだーこーだー で
非常にエキサイテイングで面白い釣りではあったのですが・・
パターンが解明できてしまうと、
面白いのは やめられないくらい面白いのですが、
難易度を求めて 単発のシューテイングを堪能・・という趣旨とはちと違う・・
つまり、面白いのに なんだか欲求不満?? 的な
微妙な感じになってきてしまうんですよね。
釣り人とは 贅沢な生き物だと つくずく感じます。
そんな感じで 上げ潮いっぱい
面白い!! 確かに面白すぎる・・しかし・・なんて 思っていたら
タイドエンドで ナブラもピタリと無くなって・・
そんで、下げ潮から 本来の目的 単発シューテイングが始まるじやぁありませんか!!。
そんで そんで・・そこから 面白すぎる単発シュートを心の底から堪能
だった次第です。
グリコを訪仏させる この 2度おいしい展開は 正直 贅沢です!!。
いやはや・・非常に面白かった。
このタイミングは、楽しまなきゃ損だと思います。
今の現状は、台風次第ではありますが、多分10月中旬までは継続でしょうから
それまでに、ぜひ一度 堪能してみてください。
奥深い・・そしてエキサイティングな釣りが堪能できますよ。
詳しくは、
ラグーン 森亮太郎船長 まで・・です。
ではでは。
- 2014/10/01(水) 17:54:08|
- ソルトウォーター
-
-
| コメント:0