fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

GBI月報 4月号 公開!!



みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今月も GB月報 お届けでございます。
今月は、1時間の大台を12分ほどオーバーした プチ拡大版。

パンチの効いたこってり味 となってます。

では、ごゆるりと ご覧下さい。



今月もスペシャルサンクス!!

津福今町電影研究所 のケンケン大佐
G5 タイランドアタックチームのみなさん

そして、この動画を見ていただいてるすべてのみなさんに

スペシャルサンクス!!  です。

ではでは。

スポンサーサイト



  1. 2015/04/30(木) 08:00:01|
  2. 動画
  3. | コメント:0

GW期間中の営業予定は・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、GWウイークの営業予定のお知らせです。

GW期間中の営業予定は、

30日(木)定休日
 1日(金)PM3:00開店予定
 2日(土)終日外仕事 臨時休業
 3日(日)終日外仕事 臨時休業

 4日(月)PM3:00開店予定
 5日(火)通常通り営業予定
 6日(水)通常通り営業予定
 7日(木)定休日

と、なってます。

5~6日は、当初のガイド予定が変更になった為
今の所 通常通り 13:30分より開店予定ですが、

飛び込みのガイド等で 開店が遅れる可能性があります。
その場合は、ブログにてお知らせしますね。

GW期間中は、出たり入ったりが激しくなり
ご迷惑を おかけしますが よろしくお願いいたします。

ではでは。
  1. 2015/04/29(水) 21:07:22|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

午前中は、バスリバー


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は・・と言うか、今日も午前中はフィールドへGO!!でした。
現在の追っかけ系を中心に 色々な確認事項をこなして・・

そんで、3時間ほど真剣に魚釣り。

そんでそんで、
↑本日の最大魚は、こんな感じでございました。

いわゆる 半プリ。
若潮らしい1本でございますな。


話は変わって・・
昨日、お話させていただきました
今年モデルのキャップ。
IMGP4861.jpg
↑デザインの比較でございます。
左 2015モデル 右従来のフレックスフイットモデル です。
キャップ前側のシルエットと素材感が違うのがお分かりでしょうか?。

こんな感じです。
ちなみに、写真では判り難いんですが・・今年のキャップも後ろ側は、
通気性抜群のメッシュです。

夏は、メッシュでないと やってられませんから・・ね。

このキャップの情報は昨晩UPだったんですが、
ありがたい事に すでに ご予約 数件 いただきました。
本当に ありがとういございます。

特に、少量生産カラーをご希望の方は、可能でしたら是非お願いします。
試験的に生産するカラーですので 各色数個。
無い袖は振れませんので・・です。

ちなみに、GBlキャップ リリースは6月上旬予定です。

そんなこんなで 明日は動画の公開日。
ではでは。
  1. 2015/04/29(水) 20:07:10|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

GBキャップ 2015モデル 製作開始!!

IMGP4839.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

↑ 本日、GBキャップの試作が届きました。
そうです!! 久々に GBキャップ2015モデル 製作開始!!
なのでございます。

今年のベースは、いつものフレックスフィット・・ではなくて
アメリカンシルエットの メッシュ&ツイルフロントキャップ

いわゆる、キャップのフロント部が 
急角度で立ち上がってるシルエット・・とでも言いましょうか?。

よく目にするアメリカンスタイルのキャップだと思ってください。
このベースに、いつものGBロゴを刺繍 でございます。

販売開始は、6月を予定。
基本色
○ブラック
○ネイビー
そして私の専用カラー
○オレンジ
をの3色をラインナップ。
この他に
少量生産で
ピンク、パープル、ロイヤルブルー、イエロー、レッド
を用意予定です。

少量生産分は、お試し生産ですので 各数子ずつの生産です。
この分に関しては、ご予約いただいていた方が確実だと 思います。

そんなこんなで、久々生産。
ではでは。
  1. 2015/04/28(火) 20:34:28|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

バスリバーでガイド三昧

IMGP4838.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、午後イチまで バスリバーでガイド三昧でございました。

今日のバスリバーは、潮周りのタイミング、そして水質の悪化
のダブルパンチ状態にあり、
この時期としては正直厳しい状況でございました。

そんな中で、SBで引き出した↑GOODサイズでございます。

いやはや・・ガイド冥利に尽きる1本でございましたな。

ゲストのT永さん おつかれさまでした。
また遊びに来てくださいね。

ではでは。
  1. 2015/04/27(月) 20:09:11|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

北山湖で夕方フイッシング


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、しのはらカップのお手伝いで北山湖でございました。
しのはらカップ参加のみなさん おつかれさまでした。

厳しいながらに 大型量産の 凄い大会だったと思います。
なにせ、ウエイイン率こそ40%弱でしたけど、

ウエイインされたバスの3匹に1匹がキロオーバーなんて
そんなコンディション 凄すぎます。

最大魚も1700gですので・・
昨年まで では 滅多に聞かないウエイトですよ この数字。
今からの北山湖 期待 大 ですね。


そんな感じの北山湖に、大会終了後 4時くらいから浮いてみました。

ちなみに、↑こんなGOODサイズ 釣れますよ。

ツアーは、FC60の山崎。
約2時間半の攻略戦で 3バイト1キャッチ
すべて写真のバス位の いわゆ納得サイズでございました。

数的には厳しい!!・・と言わざるおえない現状ですが
北山湖・・ある意味 凄い状態です。

そんなこんなで近々に再チャレンジ!!

ではでは。
  1. 2015/04/26(日) 19:58:31|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

JK試食会 開催!!

IMGP4836.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

午前中の時間を使いまして・・
木曜日に引き続き 2回目となる 選考会

いわゆる 試食会開催 でございました。

ちなみに、お題は、言わすと知れた↑JK。

色々なモデルを とっかえ ひっかえ しながら
ジャーク、ジャーク、ジャーク でございます。



と、言っても・・・
私的には、この時期と、言うか
このタイミングでジャークベイトは、正直使わないんですよね。

何故なら、かなりの高確率で 雄 が釣れてしまうからですね。
本当のジャークベイトの使いどころは、梅雨明け~初冬にかけて 

そして、ロケーションが許すフイールドであれば 2月後半から4月上旬
つまり、スポーニングよりも 取りあえず食事!!的嗜好 に傾いている時ですね。

故に、本当は今じゃないんです。
ただ、ベストシーズンにみなさんに使っていただく事
を基軸に 逆算すると 今絞り込まなければ・・なんですよね。

そんなこんなで 気合を入れてビシバシな訳です。
IMGP4823.jpg

ちなみに・・
シャークベイトは、本当に差が出るルアーでして
水の押し、切り、そして強弱、更にリズム(テンポ&間)の組み合わせで
バスの反応が驚くほど変化するからですね。

現に、これらの組み合わせが バスの嗜好から遠いと、小バスがポツポツ。
バスの嗜好にシンクロすればする程に
IMGP4830.jpg

GOODサイズの確率が上がっていきます。

この部分がジャークベイト攻略の醍醐味であり、奥深さなんですよね。
そういった意味では、差がはっきり出て面白い数時間でございました。

最終候補モデルの絞り込みも進んだし、ヨシ!! でございますな。



そんなこんなで 結局 すべて雄。
やっぱり・・そうなるよね・・的な午前中でございました。

ちなみに、今日の模様は、発売時のユーザー限定動画として
お届け の予定です。

発売の際には、ぜひ参考にしてくださいね。
ではでは。

  1. 2015/04/25(土) 19:57:56|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

SBのち金蜜

IMGP4804.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、春の具合を感じる 調査日。
と言う事で、午前中の時間を使って 春を感じに入って参りました。

いよいよ 春本番 秒読みですね~。
朝イチの水温が低い状態では SB・・のみに反応
な感じだったんですけど、

10時位から 春らしいポジションで
IMGP4809.jpg
金蜜 反応良かったですね。

2時間くらいの間
かなり良いサイズまで 掛けたんですけど・・
レスポンスを追求した カリカリ スモールフック仕様が
想定外のマグナムボディに耐え切れず・・でした。

これはフックの軸を1番手UPですな・・確実に!!

そんな感じで、上がったのは↑の サイズ 止まり。

今日は、午後イチに打ち合わせだったので
延長戦には持ち込めないのでして・・

若干 後ろ髪を引かれる・・そんな午前中でした。
IMGP4816.jpg
確実に 良い波が到来してますよ。

ここから次の大潮にかけては 
間違いなく ヤル気スイッチON!!で突っ走らないとですね。

みなさん!!気合を入れて この波を取らえ、そして乗っていきましょう!!。

ではでは。


  1. 2015/04/24(金) 22:54:39|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

FCL JA-K 110 最終調整中!!


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

クランク関係のリリースも ようやく一息・・
と、言った感じの 今日この頃。

いやはや・・
欲望に身を任せて 突っ走ると・・ですな。
若干 そう思ってますよ。

ただ、欲望はそれでも止まらない!!
といった理由で、NEXTアクション。

昨年の夏から FCLさんとコツコツ だった
例のジャークベイト 最終調整に突入です。

FCLが世に送り出すバスモデルのジャークベイト 第1弾。
↑JA-K110 です。

昨年3部作でやってました FUN TO ジャークベイトでも
SKジャークと並び かなりの頻度でコイツのプロトが登場してましたので
すでに ご存知だとは思いますが・・

そうです、あのときの あの子が、進化を続けて
IMGP4796.jpg
↑現時点 こんな感じまで仕上がってるんですよ。

この子らは、いわゆる最終確認用のプロト。
すべて仕様が異なる 最終選考に残った サラブレッド達です。

この中から、実戦と言う名の選考会を経て
唯一 1モデルだけが リリースとなります。

選考会は、いよいよ明日から開始!!。
実戦で使い倒して そんで感じて 選び出す所存です。

さぁ!! 明日から 気合を入れて ビシバシ!!
ジャークあるのみ!!・・・です。

ではでは。
  1. 2015/04/22(水) 17:27:42|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

今週の営業予定は・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、今週の営業予定のお知らせです。

今週の営業予定は、
22日(水) 終日外仕事 臨時休業です。
23日(木) 定休日
24日(金) 午前中外仕事 PM3:00開店予定です。
25日(土) 午前中外仕事 PM3:00開店予定です。
26日(日) しのはらカップのお手伝い 臨時休業です。
27日(月) 午前中 外仕事 PM4:00開店予定です。

となっています。

ご迷惑を おかけしますが よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2015/04/21(火) 21:05:59|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

HEXA-CODE 捕捉説明

IMGP4775.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

明日 21日 AM0:00分から 1日限定で予約受付します

MOVE【TI】C-FLAT CUSTOM HEXA-CODE。

今日は、その補足説明でございます。

まず 納期のお知らせ。
受付け順で2週間後から納品を開始し、
最大で1ヶ月後の完納を目標としています。

そんでもって エクスペディションモデル 対応のお知らせ。
ヘキサコードは、基本的には
7フィート8インチ のモデルなんですが、

スペシャルエディションとして 7.4ft
(正確には7.3ft +1/2in)

での製作も可能です。

これは、遠征するアングラーさん用のモデルでして
運送会社が対応していただける長さ内に設定する・・
と言った意味での7.4ftです。

7.4ftを ご希望のみなさんは、メールに必ず
「7.4ft希望」 と、記入ください。

記入が無い場合は、オリジナルの7.8ftでの対応 となります。

以上、補足説明でした。

では、みなさんからのお問合せ心よりお待ちしております。

ではでは。
  1. 2015/04/20(月) 21:03:06|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

バスリバーの春は 15日遅れ?


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、バスリバーで午後イチまでガイドでございました。

ちなみに今日のゲスト S口さんがSBを使ってキャッチした
↑本日の最大魚でございます。

ボチボチ バスリバーの大物シーズン到来かな?
なんて思わせる 圧巻の一本ですね。

今日は、大潮期間中に時たま起こる
謎の無反応デーに当たってしまったらしく、

正直 内容的には かなりタフだったと思うのですが、
そんな状況下で

スポーニングタフ状態のDEEPステイをSBで食わせる
と言った 高難易度の攻略で結果を引出し、

そんでもって、こんなサイズを キャッチしていただけると・・
いやはや ガイド冥利に尽きますな。

ガイドとして 有意義な1日でございました。
S口さん 今日は おつかれさまでした。

また、遊びに来てくださいね。


話はフィールドネタへと変わりますが・・
この頃 強く感じる春の遅れについてのお話です。

私の見解では、今現時点で
今年のスポーニングは、約15日遅れで進んでます。

現に、本来なら 今回の大潮で釣れなきゃならないポジションに
今日時点で バスはまだ到着していないようで、

通常なら4月の上旬にポジションすべきスポットに
この最大サイズが 今 NOW NO で ポジしてますもんね。

他のフィールドでも感じる事なのですが、
今日のバスリバー含め 九州全体で 約15日
確実に遅れているようですよ。

ちなみに・・
そこからか逆算すると

4月27日以降のタイミングで 
バスリバーは かなり良い感じになると思います。

プリプリに出会いたいのであれば
5月9日位まで

そこから5月23日くらいまでは、安打量産体勢となる予想です。

バスリバーで・・と考えてるみなさんは
このタイミングで遊びに来ませんか?

正直、結構 楽しめますよ。

ではでは。

  1. 2015/04/20(月) 20:42:54|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

今年のSBは、2枚刃


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

先日、お知らせしました2015モデルのSB。
詳細が決まりましたので お知らせ です。

今年のSBは、
↑フイネスを軸に

もう1アイテム
IMGP4786.jpg
↑デットリンガーを布陣した
2枚刃で行かせていただこうと思います。

価格は、
フィネス、デットリンガー 共に 1パック
850円+消費税 となります。

フィネスは、約200パック
デットリンガーは、約100パック

と言った、かなり少量です。

本来 今年は作る予定ではなったもので・・
強引に押込んだ結果 少量 となった次第です。

当然ですが、今年のモデルは、
もちろん昨年のモデルとは設定が異なっていますので・・です。

予約受付けは、24日(金曜日) 
AM0:00分よりメールで受付け開始。

いつも通りの 完全早いモン勝ち方式 での
売りこれ御免!! でございます。

ちなみに、SBは、GW期間中に来日予定でして
通関を通る日数を考えると、15日前後 のお届け
となると思います。

持っている方は、腹いっぱい使った分の 補給分として、
持ってない方は、5月中旬以降からの主軸として
ご検討 よろしく お願いします。

みなさんからの ご予約 こころからお待ちしております。

ではでは。 
  1. 2015/04/19(日) 20:19:50|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

MOVE【TI】C-FLAT CUSTOM HEXA-CODE


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

大変おまたせしました。
MOVE 【TI】 C-FLAT CUSTOM HEXA-CODE
のインフォメーション お届けです。

動画等で 性能面は 既にインフォメー^ションしてますので
今回は、具体的な仕様について お届けです。

MOVE 【TI】 C-FLAT CUSTOM HEXA-CODE
は、レングス 239.5cm(約7.8ft)のクランクベイトカスタム。

最大の特徴は、
IMGP4782.jpg
グラスチューブラーに ソリッドのチタン系特殊合金テイップをコンポジットしている事。

具体的には、

IMGP4779.jpg

↑バット部分には、グラスチューブラー+チタンメッシュを採用し
バット部分における復原スピード&パワーをプラス方向にシフトさせ、

IMGP4780.jpg
↑バット部分に下支えされるベリーセクションは、
グラスチューブラーの単一素材のみとし、
バット振幅のエフェクが作用する形で
グラス素材の特長を最大限 発揮させる仕様 となっています。 

この2階層のチューブラー素材に
IMGP4781.jpg
チタン特殊合金テイップをコンポジットする事で、

通常のグラスと操作性をそのままに
今までに無い 初期掛り性能が突出し、
クランクベイトのアクションを高次元で引き出せる

クランクベイト専用のクラスロッド となっています。

IMGP4783.jpg
シートデザインは、 ECSリールシートを採用した
フォアレスデザイン。

IMGP4778.jpg
リアグリップは、全長30cm。
シェイプデザインストレートグリップ+EWBC を採用しました。

ガイドは、オール チタンSIC
TOP MNST5.0
#2~#5は、5.0mm
#6#~#10は、5.5のKL&KB
#11~#13で KB6.0からKW8.0mmへシフトする
13個のセミマイクロセッテイングとなっています。


上記の仕様で、
EVAモデル 56000円(税込み:本体価格 51852円)
コルクモデル 58000円(税込み:本体価格 53704円)

となっています。

今回の受注受付けは、限定15本 で、
4月21日(火曜日)1日限り と させていただきます。
(このモデルに限 1~2年に1回 のみの受注生産となります。よろしくお願いします。) 

予約は、AM0:00分から メールのみでの受付けです。
メールには、必ず
氏名
住所
携帯№
を書いていただき、
○EVA、コルクどちらが希望なのか?
の記載をお願いします。

それと、
通販希望の場合は、必ず希望と書いておいてくださいね。

みなさんからの お問合せ 心よりお待ちしております。


IMGP4776.jpg
そんでもって、興味を持っていただいてるみなさんに
アドバイス・・です。

ヘキサコードは、クランクベイトに特化したカスタムスペックでして、
クランクベイト以外の事は 設定で一切考慮されていません。

つまり、クランクベイトには最高なのですが、
通常グラスロッドで使用するその他のハードベイト達・・
スピナーベイト、バスやバド等には 正直「・・・」です。

なので、布陣として 2本目のグラスロッド だと認識ください。

まず、基本となるベーシックチューブラーのグラスを持たずに
いきなり ヘキサ は無し!!
 だと言う事です。

次にクランクの対応範囲ですが、
ヘキサコードは、
3.5~12gまでのウエイトをハイパフォーマンスに使用する事
をニュアンス部分の基軸においています。

もちろん、限界ウエイトは、操作できる所まで ですので
12g以上のルアーも使用可能ですが、決してベストではありません。

次に操作するクランクベイトの引き抵抗面 ですが、
0m~2.8mダイバークラスまでの抵抗を軸にテイップを調節しています。

抵抗的に2.8m以深のクラスになると チタンテイップの効果が
抵抗を増すごとに 徐々に 低下していきます。

ただ、チタンテイップの効果が徐々に・・というだけで
その下部分はグラスチューブラー が下支えしてますので
仕様自体は更に大きな抵抗のモノでも使用可能です。


最後に、チタンソリッドの特性のお話を少々。
チタンソリッドは、
フックの初期掛り性能を突出させ、
更に、素材の弛緩性から
クランクベイトのアクションパフォーマンスを引き出しやすい


といった 特徴を持ちます。

この部分に惚れて チタンソリッド搭載のグラス・・という構想から
導き出されたのが ヘキサコード なのですが、

そんな、ハイパフォーマンス素材には、
新素材故の欠点がありまして・・

ロッドを高い次元で使いこなす為にも
その部分を理解しておく事が必要です。

チタンソリッドの欠点 それは、
○低温での弾性率が変化する為
形状記憶能力が 低温だと一時的に欠落する事がある

という部分。

判りやすく言うと、あまりにも低温の環境で使用すると
テイップの戻りが一時的に弱くなる為
強力な曲げに対して100%で戻らなくなる

つまり若干曲がってしまう と言うことです。

ただ、この現象は、温度が上がれば改善されますので
気温10度以上の場所に一時的に置けば 元に戻ります。


これはあくまで素材データから予想されることでして
実際に極寒期を通して使いましたが 

なんとなく起きてる?? 程度 この現象を感じたことが1回のみ
でしたので、そうそう起きないんだと 予想してます。

そんで、もう1つ
○チタン素材と、スレッド、コーティングの愛称が悪い と言う部分。

つまり、チタン特殊金属ソリッド上に 普通にガイドを巻いてコートしても
通常のブランクよりも固定強度が低くなる と言う事。

わかり易く言うと、 強い力をかける事で
ガイドがスレッド、コーティングごと ブランク上を回る
可能性がある という事です。

ただ、ガイドが取れることは無く、
ゆっくりと力をかけて元に戻せば 普通に元位置に戻り使用可能
です。

感覚的には、強いゴムの抵抗で表面にグリップしている感覚
だと思ってください。

この現象は、ラッピングのパターンで 極力起こらない様にしていますが、
それでも 通常のガイドに比べると 回る方向での強度は劣りますので
その部分は ご理解お願いします。


以上 2つの欠点 を理解して使いこなせば
チタンソリッドと言う 異次元のパフォーマンスは
みなさんの攻略に大きなプラスをアシストしてくれます。

チタン特殊合金ソリッド+チタンアシストグラスチューブラーが作り出す
乗せと、演出のパフォーマンス を思う存分 活用ください!!。

みなさんからの お問合せ こころより お待ちしております。

ではでは。
  1. 2015/04/19(日) 18:44:34|
  2. ロッド製作
  3. | コメント:0

今年のSB 来週受注です!!


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今年もSBの季節となりました。
そんなこんな なので・・2015モデルのSBの予約受付け
やらせていただきます。

今期は、本来やる予定ではなかったのですが、
亜空間な攻撃で 潤沢にあった筈の
私のストック分が枯渇した為に
緊急的に 補給 が決まりまして・・

そんなこんなで みなさんにも おすそ分け です!!。

なので 今回のリリースは 少量のみの受付けとなります。
予約受付けは、24日(金曜日) で、
納品は、今の所 5月11日前後の予定です。

今期リリースの SB2アイテム の詳しいインフォメーションは、
19日に ブログにUP予定 です。

興味のある方は、チエック よろしくお願いします。

ではでは。
 
  1. 2015/04/17(金) 08:00:11|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

HEXA-CODE 来週 21日(火曜日)予約受付 です!!

IMGP4712.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

大変お待たせしました。
クランクベイトの為だけに性能を研ぎ澄ました

グラス×チタンワイヤー+チタンソリッドテイップコンポジット モデル
MOVE C-FLAT CUSTOM ”HEXAーCODE”(ヘキサコード)

いよいよ来週 予約受付 の運びとなりました。

現在 製品版のマスター機を製作中でして・・
このマスター機がロールアウト次第 
仕様、価格等の情報を ブログで公開予定です。
(多分 週末位に なると思います。)

そして、
来週 21日(火曜日)に1日限りで
限定本数にて 予約受付 予定です。

本当に お待たせしすぎるくらい おまたせしました。

気になるみなさんは、是非 インフォメーションをご覧いただき
ご検討 よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2015/04/16(木) 08:00:01|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

マイナス要因のジエットストリ~ム

IMGP4774.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、ヘキサコードのフィールドテスト
ついでに ちょこっと バス釣り でございました。

いやはや・・今日は 正直 尋常ではないタフ加減でした。
まさに 激タフMAX!! 状態。

季節外れの寒気がもたらした
○水温低下
○どちゃ濁り
○急激な気圧上昇
のジェットストリームアタックは
フイールドを 沈黙状態 に追いやってましたね。

結果的に約2時間延々と投げ続けて
1つのスポットを複数回のトレースで唯一1回
やっとGフラットを しゃぶってきた バスに対し、

SBをアプローチ・・ そんで食うまでアクション
・・と言った コンボ攻撃で
キャッチできたと言えば できたんですが・・

どちらかと言うと SB使ってなんとかした 
と言った方が正しい感じです。

春に毎年数回 あると言えば あることなのですが、
激タフMAX状態の直撃食らうと 正直 キツイ!!。

マイナス要因のジエットストリームアタック 恐るべし!! ですな。

ではでは。
  1. 2015/04/15(水) 21:54:34|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

北山湖で動画撮影!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、北山湖で動画撮影でございました。
本来なら、毎週のお休み 木曜日 にやるべきなのですが・・

仕事等の関係で 日程的に 今日撮影あるのみ!! になった訳でして、

そんなこんなで 本日、雨上がりを待って
午後から強引に 撮影なのでございました。

そんで結果は・・・ですか?。

それは、今月末のGBI月報でご報告 と言う事で
よろしくお願いします。

そんなこんなで ケンケン大佐 編集よろしく!!・・です。

ではでは。
  1. 2015/04/13(月) 21:38:44|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

今週の営業予定は・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、今週の営業予定のお知らせです。

今週の営業予定は、

13日(月) 所用により臨時休業
14日(火) PM3:00開店
15日(水) PM3:00開店

16日(木) 定休日
17日(金) PM2:30開店
18日(土) 通常通り開店
19日(日) 通常通り開店


と、なってます。
ご迷惑を おかけしますがよろしくお願いいたします。

ではでは。


  1. 2015/04/12(日) 22:17:56|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

ワートのち 時々SB


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、早朝から午前中の時間で
気合を入れて バスフイッシングでございました。

2日前のテスト釣行で感じた事が気になってまして・・
なので、今日は 巻き巻きに拘らず

今現時点の 春度合い を把握することが目的です。

そんなこんなで 巻き巻き軸で バイトからエリアと傾向を把握し、
そんでもって SBにシフト・・といった2枚刃で攻略でございます。

エリアは、雨の流入が起こる場所は すべて濁った状態。

本来なら G-フラット【+B】と言いたい所なんですが、
ここまで濁ると 波動傾向は、どうしてもワート系に傾きます。

実際、朝イチは確認の意味で +Bを投入したのですが
適当に飛び出してきているときに起こる
いわゆる 抜け が伝わってくるのみ。

最低アタックまでもっていけないと 針先を掛ける事は物理的に不可能です。

一応、確認の意味でそのスポットにSBをアフローチしてみると
数投のアプローチで クン ときまして
IMGP4718.jpg
朝イチ フイッシュでございました。

なるほど・・やっぱり と変に納得できまして・・
そんな経緯で ワートにシフトして 巻き巻き なのでございました。


そんなこんなで 1本目の魚の位置を参考に
ワートを軸に 巻き巻き しまして・・

そんで、また抜け・・・いわゆるバイトミス で ございます。
ワート系でも抜けるのかな?・・なんて疑いつつ、
だけど、+Bよりは 適当アタック度合いが低いと言うか、マシだったので

取りあえず信じて そんで更に巻き巻き。

そこから ほんのちチョット微調整すると
針先に触りが出まして・・
IMGP4733.jpg
触ってさえくれれば・・↑ ご満悦 になれるので ございました。

この前の釣行では 引き出せなかった プリでございます。

この1本がヒントとなりまして、
バスのロケーションがなんとなく見えた気がして
そこから カウントできるようになりましたね。


そんで約3時間 複数のエリアを巻き倒して
そんで キャッチ&触りがあったスポットに的を絞り

そこからSBで攻略でございます。

なんで、そんな事を・・と言いますと、
まだ、全体の中で 限られた少数派のみが
スポーンに向けて驀進中なのでありまして、

少数派ゆえに 限られたスポットでのみ存在な訳です。

そして、たぶん その少数派は、現在スポーニングタフ状態。

つまり、割合的に薄く、
そんで そのバスは食わない状態にある訳ですので、

がむしゃらにワームで攻略しても 確率的に・・
なんですね。

故に 少数派のロケーションを、クランクベイトの
バイト と言うよりは 触り から 判断し

その場所をSBで・・なんですね。

そんなこんなで 触り を指標に ひたすらSB!!
IMGP4752.jpg

↑そんで 飛び出しました 超巨大空母級!! でございます。

いやはや・・出来過ぎな感は否めませんが、取り合えず 満足!!・・です。

多分、次の大潮で 現時点スポーニンフタフ状態の少数派は行動に出るでしょうね。

そんで、次の大潮くらいから 第2陣のクランクフィーバーが始まって
GW位から SBの魔法は 全開状態 になると予想してます。

ここからが 春の陣 本番です!!。
みなさん!!気合を入れて頑張りましょう!!

そんなこんなで、また次回。
ではでは。
IMGP4762.jpg
今日のタックル
クランク巻き巻き↑
ROD MOVE C-フラットカスタム ヘキサコード
REEL TD-X 103Pi
LINE デット オア アライブ 16LBS
LURE FCL ワート第4世代機プロト
SBネコ↓
ROD SMOOVE デュープレックス
REEL カルディア 2500
LINE PE0.8+バリバスエギングリーダー2号
LURE SBフイネス1/16OZネコ
IMGP4761.jpg


  1. 2015/04/12(日) 19:36:35|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

ドチャ濁りは ワートの出番!!

IMGP4703.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、朝10時位に FCLの社長からメールが入りまして、
なので FCL に立ち寄ると、ワートのプロトを手渡されました。

このワート 今月の動画でチラ見せ した
例のワートの進化版でして、

あの時点ですでに 結構GOODな状態 だったんですが
そこに満足する事をせず 未だ進化中 なのです。

そんで、そのプロトを遊泳水槽で泳がせ
アクションを見た途端 私の心に 火が付きまして・・ 

そこから、フイールドテストにGO!! だったのでございます。


ワートというカテゴリーは、
クランクの中でも 他のクランクとは一線を介す 存在でして、

ウイグルワートを頂点とするボトムコンタクト後も
クランクアクションを継続して動き続けるクランク の総称です。

このワートを 発泡ウレタンボディで具現化 と言うのが
現在のプロジェクトでして、

ワート×発泡ウレタン が具現化されれば
春のクランク攻略において 大きなプラスとなる 
と 理解しているからこそ 期待してますし、

必要だ!! と、思うからこそ
個人的に 150%協力体制 なのでございます。

そんなこんなで、今回のプロトのアクションを見て
今までの惚れ度が70%位だとすると、
一気に90%位まで 深く惚れこんだ訳でして、

直感的に、バスに見せたい・・
と言うか、バスに見せれば高確率で・・
と、思えた訳です。

なので、急遽 雨の中、フィールドにGO!!なのでありました。


今日のフイールドは、豪雨の影響でドチャ濁り
シャローで ワートマジックが炸裂する状況です。

故に、強引に 今日試してみたかった のでありまして
カッパを着込んで 約2時間半 巻き倒し!! なのでありました。

IMGP4686.jpg
ちなみに、今日の最大魚。
巨大戦艦級 の 雄の目覚まし君 でございます。

そんで、
IMGP4696.jpg
2本目は、既に活動中の雄バス。

良い感じでバスを魅了できた事には非常に納得なんですが、
この2本を含め 今日キャッチしたすべてのバスが雄だったんですよね。

何で・・でしょ?
なんか、意味が合ったのかな・・なんて 謎が残りますね。

まぁ・・2時間半の試食会 的には、出来過ぎ な釣果だったので
ヨシ ですね。

正直、今回の進化 は大きくプラスだと思います。
少なくとも 私の直感 そして 今日の釣果データーが
そう言ってます。

ここから更に 期待!! ですね。

ではでは。 
IMGP4712.jpg
今日のタックル
ROD MOVE C-フラットカスタム ヘキサコード
REEL TD-X 103Pi
LINE デット オア アライブ 16LBS
ルアー FCL ワートプロト(ホットタイガー)
  1. 2015/04/10(金) 22:26:50|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

春のリザーバーで シャッド&ジャーク!!


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、友人 木下マリンの大ちゃんと、
某ダムに春を楽しみに行ってまいりました。

先週は、湖を訪れた多くのアングラーが
笑顔になる・・いわゆる春爆状態だったみたいだったんですが、

実際に蓋を開けてみると・・
「先週は・・だったのね。」
といった感じでしたね。

先週末の 大潮+気圧が低い状態+5月の陽気
が叩きだすジェットストリームアタックは、
かなり春のバスを奮い立たせたようですが・・

寒の戻りを挟んだ現時点は、
その効果は限定的なもの となってました。

それでも 産卵後のワカサギをキーワードに
春のポジションを絞り込む事で

徐々に いい感じ となってきまして
結果的に 結構 楽しめました。


今日は、産卵後の弱ったワカサギの集中エリア
のみが火を吹く状態で、

ワカサギの回遊ルートと、
沖からバスがヒットアンドウエイで挿し込んでくる
タイミングの把握がかなり重要だったと思います。

シャッドと、ジャークベイト
・・つまり 食わせ と 反射 を使い分けて攻略したんですが、

食わせ=シャッドだと、↑のサイズまで でして、
反射=ジャークベイト 圧倒的に軍配が上がる状況でしたね。

IMGP4683.jpg
ちなみに、私の最大サイズ。
ルアーは、お馴染みのジャークベイトプロトです。

今日は、通常の春の傾向からは間逆だといえる
水を切りまくるジャークベイトにバスはかなり強く反応でして・・

木下大ちゃんが駆る ”水切りまくりジャーク”に
多くの かわい子ちゃんを さらわれる状態だったんですよね。

ならばと プロトの中で最も水を切るモデルに
ローテーションし、そんで引き出した1本 が この子でございました。

当然といえば 当然なのですが・・
状況に対応する為のジャークベイト選び やはり重要ですね。

再認識でございました。

いやはや・・奥が深い!!
また、近々にアタックです!!。

ではでは。
  1. 2015/04/09(木) 21:13:34|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

GR君からの頂き物


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

GRさんから本日送られてきた いただきもの です。
↑4月の第1大潮の初日にキャッチした空母級だそうです。

大潮の初日・・ということですから
先週の木曜日にキャッチしたバスということになりますね。

ちなみに ルアーは・・
金蜜のホワイトムーンみたいですね。

いやはや、春を感じさせるナイスボディですな。

この第一大潮から第二大潮までが今年のクランク天王山。
気合を入れて巻かなければ・・ですな。

ではでは。
  1. 2015/04/07(火) 23:49:09|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

レッドオクトーバー 完売です

IMGP4620.jpg

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日のAM0:00分から 予約受付しました
G-フラット【+B】ですが、

おかげさまで 完売 となりました。
ありがとうございました。

限定15機 だったから・・なんですが、
実に 数十秒での完売でございました。

今回は、正直 少な過ぎましたね。
読みが甘かったみたいです・・すみません。

ちなみに・・
他のカラーの おかわり生産は、
ブルーチャートを除き 数個ずつあります。

欲しい方は、お早めに&お気軽に お問い合わせ下さいね。

ではでは。
  1. 2015/04/06(月) 15:31:01|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

北山湖で アフターフイッシング!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、GBツアーおつかれさまでした。
いやはや・・ようやく遅れてた北山の春 到来ですね。

傾向的に、こうなる・・(春が遅れる)という事は、
過去の経験から予測していたんですが、

メジャー2大会持ち込みなし・・なんて事実を突きつけられると、

「春が遅れているだけ・・少なくはなっても 昨年以上にバスは居る」
という持論の私も 少なからず不安になってしまいましたもんね。

だけど、今日の北山湖を見て ひと安心。
昨年よりも 確実にバスは↑だと 感じれました。

絶好調とはいきませんが、↑方向なのは 確実です。



まあ、気分がよい・・そんな理由で、
大会終了後、湖に戯れに出てみました。
IMGP4678.jpg
そんで、↑北山湖 今年の初バス。
今年のバスの状況が把握できるまで・・という思いで
ガイド業を封印してましたもので・・

なんと、年明けから今日まで北山湖に出船してなかったんですよね。
なので 初北山バス です。

IMGP4680.jpg
そんで、2本目。
バーニングさん勝手にリスペクトシリーズ
ベビシャ クローザーの山崎 でのキャッチでした。

ついでに・・
IMGP4679.jpg
↑GOODサイズの サクラマス。
この子も クローザーの山崎でキャッチでございました。

イベント終わりからの出船なので 2時間弱の釣りでしたが、
腹いっぱい 北山湖を 堪能でした。

やっぱ、北山湖のシャッドフイッシングは、非常に面白い!!
ですね。


まだまだ、現状は シャロー越冬明けのバス達だけなので、
たぶん、釣果は、まだまだ乱高下でしょう。

ただ、北山湖のベクトルは
確実に春に向かってますので・・ですね。
次の潮位から合流予定のDEEP越冬組みに期待ですね。

そんなこんなで また次回。

ではでは。
  1. 2015/04/05(日) 16:37:48|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

GBツアー 2015 第1戦 開催!!

IMGP4675.jpg

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本日、4月5日(日曜日)は、GBツアー第1戦 が開催されました。
メジャー2大会 持込ゼロ・・という
前代未聞の激シブ状態にある北山湖を舞台に開催された本大会は、
エントリー 13艇 で 北山湖を舞台に開催されました。

今大会は、4月の第1大潮での開催で、雨→曇り という
タイミング的にも 気圧的にも 恵まれたタイミングでの開催となりまして、

13艇エントリー中 6艇持込
・・つまり ウエイイン率46%をマーク でなのでございました。


2015年シリーズの開幕戦を制したのは、
IMGP4671.jpg

BIGFISH 1300gを筆頭に 4本で3250gと言う
破壊的なウエイトを持ち込んだ 江頭麗鷹 松永宣大 ペア。

江頭、松永ペアは、本湖エリアで
いち早くスポーニングに関連した行動を起こす
シャロー越冬明けのバスをターゲットに シャローフイッシングを展開。

チャターベイトと、巻きシャットを駆使し、4本を引き出すことに成功し、
4本で 3250g と言う圧巻のウエイトを持ち込み 見事 優勝に輝きました。

江頭、松永ペア 優勝おめでとうございます。

IMGP4665.jpg

2位は、今大会の最大魚 1800gを持ち込んだ 実松 孝昭 選手。

実松選手は、本湖で、シャロ-越冬明けのプリが回遊するストレッチを
メインエリアに攻略を展開。

シャッド&ライトキャロを駆使し 6時間で3バイトを引き出し、
内1本・・・今大会の最大魚1800gをキャッチ!!。

トータル1800gで 見事2位入賞を果たしました。
IMGP4668.jpg
続いて3位。

3位は、BIG970gを筆頭に2本で1500gを持ち込んだ
久野賢太 森中豊彦 ペア。

久野、森中ペアは、南湖をメインエリアに巻きシャッド攻略を展開。
ソウルシャッドを駆使し、6時間で2本を引き出し、

トータル1500gをメイクして 見事3位入賞を果たしました。

IMGP4669.jpg
そんでもって4位。
4位は、1280gのBIGサイズを持ち込んだ 鎌田朋晃選手が入賞。

鎌田選手は、本湖エリアのファーストコンタクトスポットを攻略。
岬の先に沈むテインバーの上にサスペンドするプリを攻略し、
1280gをキヤッチ。

見事3位入賞を果たしました。
IMGP4674.jpg
そして、お立ち台最後の一角
5位入所を果たしたのは、960gのBIGサイズを持ち込んだ
山崎大選手。

山崎選手は、前日行なったプラからバスのロケーションを把握。
先日反応を引き出せたアライブ4を屈指し、960gを終了間際にキャッチ。

見事5位入賞を果たしました。

上位受賞のみなさん おめでとうございます。
そして、今回の激シブ状態の北山戦に参加いただいたみなさん
ほんとうに ありがとうございました。

次回、5月の第2戦で またお会いしましょう!!。
ではでは。

  1. 2015/04/05(日) 16:11:08|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

スプリットリング ビンチ 久々入荷!!

IMGP4660.jpg

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日、久々に ↑スプリットリングビンチ が入荷しました。

この スプリットリングビンチは、クランクオタの必需品。
#00~#1位までの 小型スプリットリングを
交換する為に作られたツールです。

通常のスプリットリングプライヤーは、
基本 中~大型のスプリットリング用なので
小型のスプリットリングにはフィツティングが甘く
思ったようにスムーズには、交換し難いですよね。
IMGP4661.jpg
それに比べ この スプリットリングビンチ は、
小型スプリットリングに 的を完全に絞って 設計されているので
段違いの使いやすさ ですよ。

クランクや、シャッド、ジャークベイトなどの
フックオーダーを常に意識して フック設定を常に変化させる
タイプの釣りには 無くてはならないツールだと思います。

非常に安価で、そして使える スプリットリングビンチ。
気になる方は、ぜひ使ってみてください。

使えば、手放せなくなりますよ。


話は変わりまして、明日 5日 日曜日の営業のお知らせです。

明日、4月5日は 北山湖でGBツアーの第1戦が開催される関係で
お店は 臨時休業 となります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

ではでは。
  1. 2015/04/04(土) 23:47:08|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

ボチボチ【+B】の出番ですよ!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、ただ今開発中の ヘキサコード
の調節でフイールドへGO!! でございました。

動画で「近日・・」と言いながら
今現在も調整の真っ最中でございます。

あと1ヶ所 テイップ部分の設定に迷ってまして・・
ニュアンスを司る部分だけに拘りたいんですよね

そんなこんなで 今日も数時間
気合を入れて 使い倒し!! ・・でございました。

IMGP4656.jpg

ちなみに、↑今日のバスさん。
サイズ的には・・でしたが 中々ナイスボディのバスさんでしたね。

IMGP4659.jpg
このバスを キャッチしたのは G-フラット【+B】。
近頃、徐々に良い感じになってきた
今からが旬 のクランクです。

今現状は、どちらかと言うと
金蜜が良い事の方が多い 感じではあるのですが、

ここからのシーズンは、序々に【+B】に
バスの嗜好が傾く事が多くなりますので、
金蜜との併用で様子を見とかないと・・ですもんね。

そんなこんなで そろそろ【+B】の出番ですよ。
ここからのシーズン 【+B】の実力を
腹いっぱい堪能すてくださいね。

そんでもって ヘキサコード あと少し 拘らせてください!!。
期待し過ぎない程度に ご期待ください!!

ではでは。
  1. 2015/04/04(土) 23:44:23|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

シーズン直前 故に 補強です!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

4月の1回目の大潮到来で、
いよいよクランクシーズンも 
次のフェーズへシフトを開始するタイミングとなりました。

このタイミングで、今期の春クランク戦線の
「最後の一手」 を 打たせていただこうと思います。

2015年春クランク 最後の一手は、
またしても 個人的に・・といった理由で作ったモデルのおすそ分けです。
そのモデルは・・・
IMGP4620.jpg
↑G-フラット【+B】 の レッドオクトーバー
です。

あくまでも 個人的に必要なので・・と言った理由での少量生産ですので、
おすそ分け数 は 15機 限定。
価格は、2980円+消費税 です。

赤の意味を理解いただいてるみなさんは、やっぱり欲しいですよね。
同じ理由で 私が欲しいから 作ってもらった次第です。

春の若潮から大潮明け数日の間に ぜひ使ってもらいたい!!
春のギミックカラー レッドオクトーバー。
使えば判る 魅惑の・・そして使えるカラーです。


そんでもって、更に追加で
IMGP41661.jpg

合わせて、今年販売した↑2015カラー5色も
各5機づつですが、おかわり生産 してもらってます。

もう少し補強を・・と思っているみなさんは、
合わせてこのタイミングで ぜひぜひ です。


ちなみに・・・
IMGP4621.jpg
今現在の作業状況は、↑こんな感じ。
既に完成は秒読み状態です。

予定では、火曜日の夕方の入荷予定。
完成を楽しみに待っててくださいね。

・・・と、言った所で
受注方法を書き忘れていました・・すみません。

今回のレッドオクトーバー&おかわり生産の予約受付は、

4月6日(月曜日)AM0:00分から
完全早いモン方式 で受付けさせていただきます。
(数的にかなり少量ですので 売り切れの際はご了承くださいね。)

みなさんからのご予約 心より お待ちしております。


と、言う事で以上 やりすぎ感MAXのおすそわけ企画 でした。

いよいよ、G-フラット【+B】 が
その真価を発揮するタイミングが迫ってきました。

みなさん!! ここからのタイミングが2015年春のクランク天王山です。
気合を入れて巻き倒しましょう!!。

クランク最高!! 巻き巻き最高!!

ではでは。
  1. 2015/04/03(金) 23:08:42|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

3.5ジッパーグラブ 完売しました

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
水曜日から受付を開始しました
2015Ver のスプリングマジック。

2枚刃の内の1枚 3.5ジッパーグラブが
本日完売となりました。

沢山のお問合せありがとうございました。
心から感謝感謝です。

そんでもって 、もう一枚の刃
3インチアライブシャッド・・こちらも残り100Pを切って来ています。

多分、あと数営業日でこちらも完売となると思います。
この3インチアライブは、数年一度の生産ですので、
この機会にぜひ!!。

無い袖は・・ですので有る内に・・です。


それと、訂正です。
既に納品させていただみなさんには お知らせしましたが・・

先日お知らせしました
2015モデルのアライブシャッドの価格が間違ってました。

正確には、
740円+消費税
つまり、799円(税込み)が正しい価格です。

ちなみに、ジッパーは、前回お知らせした価格
890円+消費税
です。

紛らわしくてすみませんでした。
謹んで 訂正です。

ではでは。
  1. 2015/04/03(金) 22:30:38|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0
次のページ