みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今月も GBI月報 公開でございます。
今回は、大台にちょっぴりとどかず・・の59分台。
いわゆる ちょうどいい サイズ感です。
では、ごゆるりとご覧下さいませ。
そんでもって スペシャルサンクス。
津福今町電影研究所のケンケン大佐
ラグーン 亮太郎船長
まんぷく丸 井上船長
山崎 バーニング 大 君
日高君、白土君、芦原君、金井君の若人4人衆
そして、この動画を見ていただいてるすべてのアングラーさんに
スペシャルサンクス!・・です!。
まだまだ猛暑は続きますが
8月も気合を入れて釣りまくりましょう!!。
ではでは。
スポンサーサイト
- 2015/07/31(金) 21:00:00|
- 動画
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
梅雨も明け、猛暑到来って感じですね。
この猛暑が到来するタイミング位から
始まる部活と言えば・・そう、朝起き会!!。
そんな感じで、今年も部活 始動です。
ちなみに、初日の今日の最大魚↑
GBバド4.1HSにコールアップしてきた 巨大空母級 でございます。
このサイズが飛び出せば ですね。
当然のごとく 大満足・・と言うか 感無量 なのでございますよ。
やっぱ、早起きは三文の徳 ですな。

ここから、猛暑全開のターンに突入です。
みなさん!!気合を入れて 巻き倒しましょう!!
ではでは。
- 2015/07/31(金) 18:52:14|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今月もGBI月報 公開が明日に迫りました。
今回のGBI月報は、
北研
特集 スラッグフイッシング!!お馴染み大ちゃん丸の後ろをジャックしてのHOW TO。
お題は スラックフイッシング!!。
その中でも ロッドの振り方=アクションのつけ方
をクロースアップしてお届け でございます。
わくわく釣行会こちらもお馴染みラグーンで
のわくわく2本立て でございます。
ベストHIT USAお馴染み バーニングさんの冠コーナー
今回は、ストーム社の あるルアーをフューチャーです。
といった3本構成となっております。
明日 公開の予定ですので
よかったら ぜひぜひ!!・・です。
ではでは。
- 2015/07/30(木) 08:00:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
大変おまたせしました。
先日からご予約いただいてました SMOOVE DUPLEX ですが、
ようやく今週末に初回分がロールアウトの運びとなりました。
これを受けまして、今週末から 予約受付順で
納品開始させていただきます。
今週末の初回分から約2週間弱で、
予約分すべてがロールアウト予定でして、
金曜日より 納品可能となった方から 随時
メール&TELにて お知らせいたしますね。
連絡させて頂いた後に
都合の良いタイミングでご来店お待ちしております。
ではでは。
- 2015/07/29(水) 08:00:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は。
29日(水) 終日外仕事 臨時休業です。
30日(木) 定休日31日(金) PM3:00開店
1日(土) 通常通り営業
2日(日) しのはらカップのお手伝い 臨時休業です。
と、なってます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
ではでは。
- 2015/07/28(火) 22:12:10|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、朝だけバスリバーでした。
色々な確認事項の確認が主な目的だった為
実際 釣りができたのは 3時間程度だったんですが・・
それでも 夏の川 満喫でした。
水温的には26度前後と、若干低め だったんですが、
それでも どうして ポジション&性格は
夏バス全開 と、言った感じでしたね。

型的には 「・・・・」と言った部分は否定できませんが
夏の川は 夏のポジションを掴めるか否か?で
釣果が大きく異なってしまう・・と言った
ある意味 難易度 高 のシュチエーションですので・・ですね。
夏ポジションにアジャストでき、
テンポ良くカウント できた部分は 大いに満足!!。
川の夏は こうだよな・・
と、毎年 思っていることではあるのですが、
あらためて再認識 の 午前中でございました。
近々に、今度は ゆっくりと
この ピリリと苦味走った 夏のバスリバーを
楽しみたいと思います。
ではでは。
- 2015/07/28(火) 19:13:28|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
梅雨明け・・したみたいですね。
非常に熱い!!・・熱すぎます。
と、言う事で 猛暑環境での標準装備

ラッシュガード 店頭に準備完了しました。
このラッシュガード ただのアンダーシャツに見えますが
中々あなどれない代物です。
着用すれば瞬間的に理解できる性能。
一言で言えば 「超クール!!」
炎天下で一度着てしまうと 正直 虜になりますよ。
私も個人的に愛用してまして、
数日前に私分の補充が行なわれた関係で
店頭に並んだ・・そんな次第なんですね。
数に限りがありますので、欲しい方はお早めに。
本気アングラーにお勧めの逸品です。
話は変わりますが・・・

FCLラボ社の新製品。
K2・・じゃなくてKe-tu(ケーツ)シリーズ 少量入荷しました。
新製品入荷・・私の店では非常に珍しいですね。
コラボや、惚れこんだ末の先行発売 以外では・・
多分 2年ぶり だと思います。
話は戻って・・
このケーツ 昨年の秋ぐらいから FCLの津留崎 義孝さん
がコツコツ作りこんでた 発泡ウレタンボディのクランクで、
圧倒的なハイピッチでアクションする
ラウンドリップ搭載のクランクです。
ラウンドリップ×発泡と言う組み合わせが
通常 スクエアーリップ基準のカバークランクの世界で
食わせ能力=新しい可能性を提案・・
と、いった感覚で私はこのケーツを捉えてまして、
この時期からの野池、リザーバーの
食わせ能力が問われる条件化でのカバーサスペンダー攻略
&河川のテトラ帯攻略で 活用価値 大 だと判断しています。
夏~秋の入口に クランクで釣りたい!!
そんなアングラーさんには お勧めの クランクですよ。
サイズは、50、55、60の3タイプで、
55(55mm)を基準に
必要なアクションがタイト=50
必要なアクションがワイド=60
と言った使い分けでの布陣が基本です。
価格は、
Ke-tu50 2200円+消費税
Ke-tu55 2300円+消費税
Ke-tu60 2380円+消費税
カラーは、

↑この6色 です。
よかったら 一度使ってみて下さい。
カバークランク好きならば 納得できる逸品ですよ。
ではでは。
- 2015/07/26(日) 08:00:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
昨日から 予約受付&納品を開始しました
GBIカスタムカラー2015のシメの一色
KAMA-N-THU(カマンチュ)。
おかげさまで 2営業日を終了した時点で
残り103パックとなりました。
このペースだと 7月28日(火曜日)位には完売となりそうです。
まだ・・と言うみなさんは、早めの確保をお願いしますね。
無くなってしまうと・・ですので。
ちなみに今回のカマンチュ最も大量確保したのは・・私。
そんで、2番目に大量確保が カマエモン君。
・・・・店主と、プロデュースアングラー が2人して確保。
この状態は 如何なものか?
と、言った感じを受けなくはありませんが、
欲しいものは欲しい!!・・と言うか、
店主が欲しいから作ってる部分
これは否定できない・・アライブは、そんな企画なモノなので、
必然的に そうなってしまいます。
この部分は ご理解ください。
実際、バーニングさんの今期カラー 攻めのヒロシ
ここんとこ 凄くお世話になってますしね。
カラーギミックの考え方がしっかりしているカラー は、
ナンボあっても困りませんから・・・ね。
そんなこんなで
カマンチュ 残り103パック。
無くならないうちに ぜひぜひ!!・・です。
ではでは。
- 2015/07/25(土) 21:23:05|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。
本日、土曜日は午後3時開店となりました。
尚、明日 日曜日は、所用で臨時休業させていただいます。
ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いします。
ではでは。
- 2015/07/25(土) 10:16:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
来月、
8月16日(日)に開催を予定しておりましたGBツアー第4戦(ファイナル)の開催日が変更となりました。
今週末、開催が予定されていましたJB九州第3戦北山湖 が
台風のために順延となりまして、
その順延となったJB九州第3戦を
16日(日曜日)に開催したいと相談いただきまして、
(JB戦は、NBCと日程がかぶる事が出来ない為
8月16日しか開催できる日程が無いとのことです。)相談の結果 GBツアーを前週の8月9日(日曜日)に前倒しして、
開催する事にしました。
以上の事情により
GBツアー 第4戦 ファイナル は、
8月9日(日曜日) 開催 となります。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、次戦
第4戦は、最終戦ですので
1ボート1名乗船の個人戦として開催となります。
そんでもって エントリー受付は、日程が変更となりましたので
8月16日分は、一旦キャンセル扱いとさせていただきますね。
既にエントリーされてるみなさんは、ご面倒ですが
エントリー受付フォームより 再度エントリーお願いします。
そんでもって、まだエントリーされていないみなさんも、
日程が1週間前倒しとなっていますので
早めのエントリーお願いいたしますね。
GBツアーエントリーフォーム↑エントリーは、ここからお願いします。
それでは、みなさんからのエントリー 心よりお待ちしております。
ではでは。
- 2015/07/24(金) 20:01:28|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
おまたせしました。
GBI月報6月号でもインフォメーションしてました
アライブ4 GBIカスタムカラー2015
カマエモン君 シグネイチャーカラー
KAMA-N-CHIU(カマンチュ)

いよいよ7月24日(金曜日)予約受付開始です。
今回のカマンチュの基本的なカラーの考え方、活用法は、
カマンチュカラー解説動画↑GBI月報 カマンチュ解説
をご覧下さいね。

今回のカマンチュは、巡光では、↑こんな感じで発色しまして
意外に濃い目でハッキリしたカラーと思わせつつ、
逆光では

↑こんな感じのナチュラル系の発色となります。
一言で言うと・・かなりエロい。
これは、確実に使える!!と断言できる
カラー配色&トーンバランス となってます。
もともとカマエモン君が考えるカラーは、
玄人が欲しがる要素をちりばめつつ
系統的には王道・・といったカラーになる傾向MAX。
例に漏れず、今回のカラーも 120%の出来だと・・そう思います。
もちろん 私も 大量購入!! です。
なにせ 自称玄人ですから・・ね。

そんなこんなで、
アライブ4 KAMA-N-CHIU
24日(金曜日)から予約受付&納品開始です。
今回のカマンチュは、1パック 790円(税込み)
販売数は、400パック限定です。
予約は、いつも通り 24日(金)のAM0:00分から開始で、
完全早いモン勝ち方式での受付 となります。
予約受付は、
カマンチュ 予約受付フォーム↑受付フォームからお願いします。
(営業時間のみですが・・TELでの受付も もちろんOKです。)
私の予想では 多分3~4営業日以内では完売 となりますので
28日(火)の夕方には もしかしたら・・と言った感じで予測してます。
(今週は、25日、26日は所用で臨時休業です。)
無い袖は振れませんので・・お早めの ご予約お願いします。
それでは、みなさんからのご予約 心よりお待ちしております。
ではでは。
- 2015/07/21(火) 08:00:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、午前中外仕事。
そこから 北山湖の愛艇の修理がありまして
そんで その後に 午後からフイッシング 没頭してみました。
いやはや・・今の北山湖 なかなか結構 手強いですね。
出れば↑セクシーなサイズなんですけど・・
正直 一筋縄では いかない感じMAXです。
まぁ・・それはそれで 楽しいんですけど・・ね。

40数年 釣りの楽しみに どっぷり漬かり続けてみて
そして感じる事なんですけど、
釣り好きは 釣りでしか癒されない・・と言うか、
釣りの持つ力 には、正直 計り知れないモノがありますね。
私も、釣り好きですから 今まで 幾度となく
この 釣りの持つ力 に助けられてきました。
ロッドの開発では、よく壁にぶち当たるんですが、
こんな時は 机に向かっても1ミリも前に進みませんモンね。
そういう時は、何か感じるまで ひたすら釣りをしてみる。
そして釣りを介して素直に感じた部分・・この部分を素直に受け入れるんです。
この 素直に感じた部分 の意味が理解できれば
大抵 これがブレイクスルーのきっかけ となるんですよね。
そんな感じで、判断に迷った時は ひたすら釣り あるのみ!!。
私なりの 判断のメゾット です。
話は、若干変わりますが・・
近頃、心のエンジンに点火しない・・そんな感じだったんですよね。
そんなこんな なので、
釣りの力を 借りまして・・
暇さえあれば 釣り、釣り、釣り。
私なりのメゾットで自分探し だった次第です。
そんで、腹いっぱい釣りをしまくったおかげで、
なんか あるべき姿 見えてきた感じです。
私は、釣りが好きで好きで そして面白くてたまらないから
そして、その面白さを 伝えることに 自身の存在意義を感じたから
故に 釣り道具屋を生業 と したんです。
私の生業は、楽しさを伝える仕事 ですから、
伝える側が 心からワクワク してないと
本当の面白さ、奥深さ、そして 言葉にならないワクワクを
伝えることなんかできないですよね。
その為に、誰よりも ワクワクしないと・・です!!。
と、なに言ってるのか・・
書いてる自分でも よく判らない感じですが・・
釣りをして、そして感じた事を 素直に受け入れそして再認識です。
とにかく、現時点で ハッキリしている事・・それは、
釣りが 好きで 好きで たまらない と言う事。
そして、その為の基本姿勢は 釣り、釣り、釣り! だと言う事。
当たり前の事ですが、一瞬 本当に見失ってましたね。
心のエンジンに火を入れて
目標に向かって スロットル全開!! あるのみ・・です!!。
ではでは。
- 2015/07/19(日) 20:17:25|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
週末の営業予定が 一部変更になりましたのでお知らせします。
今週末の営業予定は、
18日(土)PM3:00開店
19日(日)所用により臨時休業
20日(祝)PM3:00開店
となります。
台風の影響で予定が・・でして
ご迷惑おかけします。
ではでは。
- 2015/07/17(金) 20:21:31|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
14日(火) 所用で臨時休業です。
15日(水) 終日外仕事です。臨時休業させていただきます。
16日(木) 定休日17日(金) PM5:00開店予定
18日(土) PM:300開店予定
19日(日) 通常通り営業
と、なってます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
ではでは。
- 2015/07/13(月) 23:45:23|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
大変おまたせしました。
先日ご注文受付を させていただきました
GBチューニングBIGバド2015モデル
本日、めでたく完成でございます!!。
本来なら土曜日の予定だったんですが、
最後の最後で更に拘っててしまった為、遅れてしまいました。
本当にすみませんでした。
納品は、明日(火曜日)からOKです。
明日の開店時間は、PM3:00を予定してますので
それ以降のご来店で よろしくお願いいたしますね。
又、通販のみなさんの分は、
明日中の対応で発送予定です。
到着まで しばしお待ちください。
今回のバドが みなさんの釣りのアシストとなる事を
心より期待しています!!。
尚、現在2013モデルの時に おまけとしてお届けした
リペアと使い方の解説DVD 「FUN TO BIGバド」
をユーザー限定動画で限定公開すべく 作業を開始ししています。
アップ完了後、ご予約いただいたみなさんの中で
必要な方は、メールをいただければパスを送らせていただきます。
カリカリチューンの4.1は特にリペアが必要となる確立 大 ですので、
UP完了の際には、リペアのテキストとして
是非 ご活用いただければ・・と思います。
そんなこんなで ここからバド後半戦。
巻いて巻いて巻き倒すのみ!!
ではでは。
- 2015/07/06(月) 23:58:00|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、夕方まで外仕事。
そんで、仕事終わりに 小1時間 バドをカシュカシュでございました。
何故に?・・と言いますと、
VER4.3の設定で 多分1%に満たない改善が出来るかな?
くらい極細かい部分なのですが、
最後の最後に拘りたい部分がありまして
その確認がしたかったから・・なのでございます。
本来なら6日(土)の完成予定だったのですが、
どうしても この部分を現場で・・という思いから
夕方強引に・・となった次第ですね。
ちなみに、フィールドは 予想通りのドチャ濁り。
そんな中で コールアップ性能を信じて巻き倒しだ訳ですが、

結論から言うと、今日のカシュカシュを介して 納得 なのでございました。
これで、すっきりしましたので 後は 心置きなく組み立てに勤しむだけ。
明日は、気合を入れて 組上げあるのみ!! です。
ではでは。
- 2015/07/05(日) 22:46:17|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、おなじみ亮太郎船長の遊漁船「ラグーン」をチャーターし、
午前中の時間を使って 若人達とイサキジギングに行ってまいりました。
イサキといえば、私ランキングで 焼き魚にすると抜群に上手い魚
TOP3に入る 逸品級の存在。
そのイサキ・・それもグリルで焼くのが困難ほどのサイズが狙える との事で
気合を入れてGO!! な次第でございます。
イサキをJIGで狙う場合、バイトスポットが地形に対して点になり易く、
又、ルアーに対して反応が良い割には 短時間でスレ易いので、
攻略難易度は高めとなりがち ではあるのですが・・

↑タイミングが合えばこんな感じでバタバタと当たりましたね。
ちなみに、JIGは、デュエルのTB40gで、リア、フロント共にフック
という、掛け重視仕様が良い感じでした。
ちなみに、外道で

中々のサイズのアコウや、小マサなんかも飛び出してくれて・・
そんで、特記すべきは、

↑ケンサキイカ・・・このエリアは6月中旬までで一度抜けたんですが、
再度、違う群が入ってきたらしく・・
メタルのトレブルフックで ポロポロと掛かってしまう位の魚影の濃さでしたね。
なので、後半は、イカメタルゲームにシフト。
デュエルのEGメタル60gで良い感じに大量水揚げでございました。
今日の感じ、ここから一潮はラグーンでイカメタル 面白い事になりそうですよ。
このタイミングで是非チャレンジ!!・・きっと ほくそ笑む事うけあいだと 思います。
そんなこんなで 近々にイカメタル。
ではでは。
- 2015/07/03(金) 22:18:50|
- ソルトウォーター
-
-
| コメント:0