みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今月もGBI月報 お届け でございます。
今月は、大台を気持ちよく超えた 1時間15分。
少々やりすぎた感がありますが、
これでも 編集を繰り返し
40分ダイエットしての1時間15分でして・・
もし、ディレクターズカット版があったとしたら
(まぁ・・ありませんけどね。)
北研だけで 1時間30分 でしたもんね。
これはさすがに・・なので・・ですね。
そんな経緯で 気合を入れてダイエットを敢行した後の
1時間15分 ですので・・長めですが ご理解ください。
そんなこんな なので 数回に分けてご覧いただければ・・と思います。
それでは、ごゆるりと ご覧下さい。
そんでもって スペシャルサンクス
津福今町電影研究所 ケンケン大佐
GB柳田君、クロヒビ君、藤原さん
シーズナル 森下船長
そして、この動画を見ていただいてる全てのアングラーのみなさんに
心からスペシャルサンクス!! です。
ではでは。
スポンサーサイト
- 2015/08/31(月) 08:00:01|
- 動画
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、朝3時間ほど時間が出来たので
バスリバーにGO!! でございました。
今日は、大増水がようやく落ち着いたタイミングでの攻略戦。
(実際には、そのつもりになっていただけで、
今日時点でも結構流れていましたが・・。)
気持ち的には、増水で一気に秋めいて
いよいよジャークベイトの季節到来!!
・・といったイメージでトライだったのですが、
実際は、季節感がクチャグチャ状態で そんで極めてスロー。

そんな状態ですから バスをカウントできるのは、
↑ケロケロ そんで ワーム 以上!!
と いった感じでしたね。
自然相手なので判ってはいるのですが、
思い通りにはいかないモノですな。
多分、今回の増水が想定外の水位まで行ってしまった事が
問題なんだと思います。
つまり、時間のみが解決してくれる・・
そんな状況だと判断です。
そんで、あくまでも予想ですが、
状況が安定したら 予定通り ジャークシーズン突入だと思います。
そんなこんなで 近々に再度 ご機嫌をお伺い に行く予定です。
ではでは。

今日のタックル
ROD POWER CONE Def-Tex(デフ テックス)
REEL ビックシュターコンパクト
LINE PE 80ポンド
LUER カエル
- 2015/08/29(土) 19:00:22|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
昨年の夏から 開発に勤しんでおりました
ジャークベイトカスタム
POWER CONE Def‐Tex(デフ-テックス)
本日、自信をもって発表!! でございます。
このDef-Texは、 3Dバイアスカーボンと言う
特殊製法のカーボン素材を採用した チューブラーロッド。
3Dバイアスシャフト特有のトルクフルで、2次曲線的な復元性能を根幹に
テーパーデザインをクロスオーバーし、デザインする事で
ジャークと言うアクション演出において
強 弱 押し 切り の4方向の演出と その使い分けを可能としました。
この4方向の演出が可能となる と言う事は、
強&弱 × 押し&切り の組み合わせが可能となることを意味する訳でして
これにより 高次元でのアクション演出が可能となります。
Def-Texは、操作性&演出力に特化したジャークベイトカスタム。
アングラーの能力を 強力にアシストし、最大限を引き出します。
POWER CONE Def-Tex を どうぞよろしく!!

Def-Texの性能は、動画の方が判りやすいので↓を参考にしてください。
○ここ1年で Def-Tex(開発名 スイッチスタイル)を使って撮った動画です。FUN-TO ジャークベイト VOL 1FUN-TO ジャークベイトVOL 2FUN-TO ジャークベイト VOL 32015GBI月報 5月号 北山研究所
Def-Tex 基本仕様○レングス
6.8ft
○POWER
MH+
○ブランク
3Dバイアスカーボンチューブラー

○グリップ
ECS フォアアレス デザイン セパレートグリップ
リア長 25.5cm
エンドはEWBC可変バランサー搭載

○ガイド
FUJI チタンSIC セミマイクロ
TOP T-LGST4.5
#2~#7 T-KTSG5
#8T-KBSG
#9 T-KWSG6
#10 T-KWSG8
10個仕様

○基本カラー
ブランク=スモーククリアー
スレッド=ブラック
ラッピング=ブラック/イエローゴールドグラデーョン+シルバーピン/ガンメタフレーム
↑の写真のカラーです。
続いて 特記事項。
アクションパフォーマーとしてデザインされたスペックですので
特に↓の2点の設定に拘りデザインされています。

○バランス
長時間のジャークアクションを快適に行う為に
バランスには徹底的に拘りました。

リアに長さは 短すぎず、長すぎない長さに設定。
エンドの干渉を気にせず快適にアクションでき、
ジャークの反動から来る手首への負担を軽減する設定となってます。


使用範囲
Def-Texは、ジャークベイトカスタム ですので
もちろんジャークベイトには 抜群のパフォーマンスを発揮します。
この他に

オーバーハング下 等の障害物の陰 で行なう
シェ-ド フロックゲーム。
そして、チャーターベイト・・
具体的には、ショートレンジでのカバーアプローチ と、言った
アキュラシーを重視した運用で高いパフォーマンスを発揮します。
又、テキサスリグ にも対応可能ですので
ジャークベイトを軸とした幅広い運用 が可能な1本となっています。

POWER CONE Def-Tex (デフ テックス)
EVA オールチタンSICガイド仕様
価格 46500円(税込み)
明日から予約開始で、
9月15日から予約順にて順次納品開始予定です。
Def-Texを介し ジャークベイトの奥深い世界を ぜひ堪能ください。
みなさんからのご予約 心よりお待ちしております。
ではでは。
- 2015/08/28(金) 18:18:06|
- ロッド製作
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
27日(木)定休日
28日(金)PM3:00開店
29日(土)PM3:00開店
30日(日)通常通り営業
と、なってます。
今週は、開店時間は遅めとなる日が多いのですが、
木曜以外は 基本 営業予定です。
以上、よろしくお願いいたします。
ではでは。
- 2015/08/26(水) 22:18:11|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
昨年から 延々開発に没頭してました
ジャークベイト専用機 ですが、
長い確認作業を全て終え 最終調整が遂に完了しました。
近頃、この作業に没頭していた関係で
バタバタしてた訳でして・・
フィールドで納得いくまで 延々使い倒し
心の底から 納得できる1本となりました。
我がGBI 初のジャークベイトモデル
正式モデル名
POWER CONE Def‐Tex(デフ テックス)
(開発コード スイッチスタイル)
ここに 完成です。
最終段階では、あえてフロックゲームなんかにも持ち込んで
3Dバイアス素材の特性を最大値で引出せたモデルに
持っていけた と、自負しています。
残すは、製品版仕様のロールアウトを残すのみ。
今の予定では、来週の金曜日に
インフォメーションをUPし、受注開始の予定です。
秋のジャークシーズンに これで何とか間に合いそうです。
期待しすぎない程度にご期待ください。
ではでは。
- 2015/08/22(土) 21:15:12|
- ロッド製作
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
明日 23日 日曜日の営業予定が 来週の予定が前倒しになった為
急遽遅れる事になりました。
その関係で 明日の開店は、PM5:00となります。
ご迷惑を おかけしますが よろしくお願いします。
ではでは。
- 2015/08/22(土) 20:56:36|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
皆さんこんにちは。
すみません…
明日、金曜日は急な外仕事が入りまして、
臨時休業する事になりました。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
ではでは。
- 2015/08/20(木) 23:11:02|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、お休みなのでプチ遠征。
久々に遠賀川に行ってまいりました。
本当は、来週に行こうと思ってたんですが、
なんだか来週は台風直後で 大アマゾン状態になってるような・・
そんな理由から、前倒しで 堪能してまいりました。
と、いっても 今日も結構な豪雨で プチアマゾン状態
ではあったので、どっともとっち・・な感じだったんですけどね。
遠賀は、一時的に・・なのか は判りませんが
夏ではない感じでしたね。
と言っても 秋なのか? と言われると、それも違う・・
といった どっちつかず な状態なんですけど・・。
まぁ・・そんな 遠賀を雨に降られながら 1日楽しんだ
そんな休日でございました。
たまには 遠賀も良いもんだ。
ではでは。
- 2015/08/20(木) 20:44:42|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
19日(水) PM3:00開店
20日(木) 定休日21日(金) PM3:00開店予定
22日(土) 通常通り営業
23日(日) 通常通り営業
となってます。
今週は、比較的店に居れる1週間となってます。
土日は、あくまでも今の所・・ですが、
多分 予定通り となると思います。
変更の場合には更新にてお知らせしますね。
ではでは。
- 2015/08/18(火) 21:13:36|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、私が唯一出場してます
JB九州の北山湖戦の開催日でした。
今日の試合は、前日の土曜日に組みなおした
新しいパターンで挑んだんですが・・
結果から言うと 付焼刃のパターン構築だっただけに・・
イマイチ ピントが合って無かった感じでしたね。
私的に どの部分の認識がズレていたのか?
いまひとつ 釈然としなかったので、
アフターフイッシングで再度確認。
そんで、

最後のピースがハマって無かった事に気付いた次第です。
いやはや・・なっとらんです!・・まったく。
この最後のピースに気づく事ができなかったとは・・
不甲斐ない・・その一言に尽きます。
まぁ・・だから自然相手は面白いんですけどね。
そんなこんなで 又次回。
ではでは。
- 2015/08/16(日) 15:41:12|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日も 寝坊で 遅めの出撃。
ケロケロ攻略を楽しんでまいりました。
今日のフィールドは、水位、濁りは 若干ですが落ち着く方向。
昨日に比べれば 良い方向に・・とl期待してたんですが、
蓋を開ければ 出るもののすべてアマ噛み・・・・。
アマ噛みに悩まされる攻略戦となったのでした。
フロッグは、ルアーの構造上の問題と言いましょうか?
物理的理由でフッキング確率&キャッチ率は
通常のトレブルフック等と比べると必然的に低くなってしまいます。
基本バイトに対してアウトフックは狙えませんし、
口の力でボディが潰れないとフックポイントは機能しない構造ですからね・・。
吸えば何とかなるんですが・・アマ噛みになると・・ですね。
中々悩ましいのでございますよ。

ちなみに ↑今日の条件での私なりの答えです。
スナッグプルーフのトーナメントフロッグベースの
チョッピング仕様(直立浮き)。
バスが大体でバイトしてくる条件、そんで アゴの力が弱い時の
打開策の1つです。
直立=お尻=フック部分のみが水に接水している形となるので
噛む所は高確率で フック部分 となりまして、
そこにバーブレス仕様にしたフックが配置されているので
軽くアマ噛みしたところを 少ない力でジャストフッキング・・
といった考え方です。
アマ噛みの時は、シェル(蛙のボディ)の素材も実に重用でして
そういった意味で、今では希少種の柔らかいボディ=スナッグプルーフベース
となってる次第です。
この仕様 吸わない時には ホント助かりますよ。
話は横道にそれてしまいましたが・・
とにかく、今日は攻略難易度の高い
楽しい時間を 堪能なのでございました。
ではでは。
- 2015/08/14(金) 19:11:47|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、遅めからのスタートでケロケロ攻略でございました。
昨日久々の雨が降ったので、
これはプラスに・・と、期待してたんですが
降りすぎによる 濁り&増水 が
逆に状況の足を引っぱる感じ と、なってましたね。
まぁ・・濁った分、カバーにタイトになってたので
ケロケロ系の攻略には その部分はプラスだったんですが・・
それでも予想よりは 厳しい状況だったと思います。
まぁ・・厳しい位の方が 楽しいと言えば楽しいんですけどね。
ちなみに・・

今日の最大魚 蛙を上品にアングリしてきた
巨大空母級 です。
厳しいながらに 巨大空母級が飛び出してくれたので・・ですね。
数時間の釣りだったんですが
終ってみればエキサイティングで納得できる攻略でしたね。
そんなこんなで また次回。
ではでは。
- 2015/08/13(木) 18:14:42|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

今日は、お馴染み 森たろう船長の遊漁船 ラグーンで
青物釣り 楽しんできました。
本来は、中々サイズの夏マサ狙い だったんですが、蓋を開けると
↑ズーヤーさん(推定2~3Kg)の猛攻にさらされる・・そんな午前中でございました。
私的には、ロングジグを水を切りながら早めに動かす事・・で
かなりの量産が可能な状態 だったと思います。
腹いっぱい堪能した後ではあるのですが、
「スローJIGや、その他 色々な戦略をぶつけてみよう!」
と、思えるほど余裕ありましたからね。
まぁ・・現状のベストの逆を ぶつける訳ですから、
スローその他の戦術では、圧倒的に 効率は下る訳でして・・
それでも 釣れ難い事を確認して 変に納得できるくらい
満足なのでございました。
ちなみに・・そんなこんなで ↑スローJIGでバイトに持ち込んだ1本。
無理矢理感は否めませんが・・なんとか口に掛けた1本でございます。
そんなこなで、たまには ヤズ祭り も良いもんだ!!
ではでは。
- 2015/08/11(火) 19:37:31|
- ソルトウォーター
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
先日、お知らせしました今週の予定ですが、
若干変更になりましたので 再度 お知らせです。
今週の営業予定は・・
11日(火) 午後6時開店予定
12日(水) 午後3時開店予定
13日(木) 定休日14日(金) 通常通り営業
15日(土) 所用で臨時休業させていただきます。
16日(日) 所用で臨時休業させていただきます。と、なっています。
水曜日の予定が変更になりまして、
遅くなりますが午後3時開店で営業となります。よろしくお願いします。
ではでは。
- 2015/08/10(月) 21:13:03|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日も朝から快晴&最高気温予想34度 と言う事で
蛙軸で 朝起き会 開催。
そんでもって、グッドモーニング ケロケロ。
今日も いい感じでした。
この頃、戦術として取り入れている オープンエリアのフロッグ攻略、
このタイミングにおいて 非常に使える戦術だと認識しています。
私の大好きな バド系のコールアップ戦略。
この大局的な意味で圧倒する魔法系の戦略は、
毎年 梅雨明け後 1週間程度で
その効力が収束を始める訳でして・・・
今までは、そのタイミング以降、「・・・。」な感じだったんですが、
そのタイミングにおいてケロケロ系は、
非常に使える戦術だと・・そう感じている次第です。
この ケロケロ系 バド系のような魔法効力がウリなのではなく、
ルアーのアプローチ能力の高さ を活用した戦術的存在なんです。
具体的には 戦局のブレイクスルーポイントに、
アプローチ能力 があげられる時、
このケロケロ系は、圧倒的な高効率を捻出する訳でして・・・
と、話が難しい方向へ行ってしまってますね。
まぁ・・早い話、バドの魔法効力が収束する この時期以降で
ケロケロは活用価値「大」だと感じてる訳です。
話は、本筋へと 戻りまして・・

今日の最大サイズ ↑巨大空母級 です。
正直、汗が一気に吹き飛ぶ・・そんな報われる1本で ございました。
ちなみに・・
この頃 聞かれるので タックルを書かせていただきますね。

ロッドは、ジャークベイト用に開発中の
POWER CONE DEF-TEX(デフテックス)
6.5ft MH+パワーの非常にフレキシブルな
特殊チューブラーを軸に デザインされたロッドです。
リールは、ABUのビックシューターコンパクト。
ギアー比が戦術的にキーになりますので、あえてハイギアーです。
ラインは、PE60ポンド
先をトリプルクロス(三つあみ)にして使っています。
蛙は・・・首振り系からスプラッシュ、高速巻き系まで
色々です。
あくまでも フルオープンの攻略用でして、
リリーパットでは、このバランスは絶対に×です。
あくまでも オープンウオーターに隣接するグラス等の陰を
高効率で攻略する為・・
つまり現タイミングを攻略する為のバランスタックルを 書いてます。
参考にできる部分だけ 参考にしてくださいね。
ではでは。
- 2015/08/10(月) 18:30:44|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日の第4戦を終了し、今期 2015トレールのA.O,Y
・・つまり アングラー オブ ザ イアー が決定しました。
2015シリーズの A.O.Yは、
トータル 182ポイント で松永 宣大 選手 に決定しました。
松永選手は、
第1戦 優勝
第2戦 9位
第3戦 4位
第4戦 8位
で成績をまとめ、ポイントトータル182ポイントで、
A.O、Yの座を手中に収めました。
松永選手 おめでとうございます。
A.O.Yの決定をもちまして
2015年 全シリーズは めでたく終了となります。
参加いただいた全てのアングラのみなさんに
心から 感謝 感謝 です。
では、次回2016シリーズで また お会いしましょう!!。
ではでは。
- 2015/08/09(日) 17:35:42|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、GBツアー2015の最終戦・・第4戦が北山湖を舞台に開催されました。
今回の参加は19名。ウエイインが11名ですのでウエイイン率58%の大会となりました。
天候は、晴れ、水位は減水傾向の82%。
熱い・・というか、熱すぎる灼熱状態の北山湖で
戦いの火蓋は切って落とされました。
そんな第4戦を制したのは、

今大会の最大魚1220gを筆頭に2本のキロオーバーを持ち込んだ
南 敏哉 選手。
南選手は、バンクからチョイ沖のサスペンダーに狙いを絞り、
モーニングタイムを活用して バスベイト で1本をキャッチ。
その後 エリアを変え 同じポジションのバスを
アンダーショットの中層スイミングで攻略し、
2本目のキロオーバーをキャッチ。
トータル2350gをメイクし、見事 優勝を勝ち取りました。
南選手 おめでとうございます!!。

2位はBIG960gを筆頭に2本の900g台を持ち込んだ
杉山 敏教 選手。
杉山選手は、ボトムからチョイ浮きのDEEPクルーザーをターゲットに
フットボール+ゲーリーグラブで最大8mまでを攻略。
この戦略で6時間で2本の900g台を引き出し
見事 2位入賞を果たしました。

3位は、BIG580gながら4本のキーパーをキャッチした
吉原 瑛に 選手。
吉原選手は ベイトに付いた沖のクルーザーをターゲットに、
6mフラットの中層3~4mをミドストで攻略。
4本で1620gをメイクして
見事3位入賞を果たしました。

そして、4位。
4位は今大会2番目のBIGサイズを持ちこんだ
松村 伸一 選手。
松村選手は、立ち木の中層をネコリグで攻略し、
6時間で2回のバイトを引き出し。その内の1本をキャッチ。
1本1020gで、見事4位入賞を果たしました。

そしてお立ち台最後の一角 5位。
5位は、1本 910gを持ち込んだ
大石 浩一 選手。
大石選手は、奥南に沈むロードベット(道の跡)の水深7m付近を
アライブのライトキャロで攻略。
ロードベットの基礎部分にある
チャンネルボトムに絡むロックを攻略し910gをキャッチ。
見事5位入賞を果たしました。
上位入賞のみなさん おめでとうございました。
そして、参加していただいた すべてのアングラーのみなさん
本当に おつかれさまでした。
次回、2016トレールで またお会いしましょう!!。
ではでは。
- 2015/08/09(日) 16:47:42|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は・・
9日(日) GBツアー運営で終日北山湖。 臨時休業です。10日(月) 通常通り営業
11日(火) 午後6時開店予定
12日(水) 終日外仕事です。 臨時休業させていただきます。
13日(木) 定休日14日(金) 通常通り営業
15日(土) 所用で臨時休業させていただきます。
16日(日) 所用で臨時休業させていただきます。と、なっています。
ご迷惑を おかけしますが よろしくお願いします。
ではでは。
- 2015/08/09(日) 01:16:06|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
いよいよ開催が今週末に迫りました GBツアー第4戦
只今、参加予約受付中 です。
参加予約がまだお済でない皆さんは、
お早めに 受付フォームよりエントリーお願いします。
GBツアーエントリーフォーム↑エントリーは、ここからお願いします。
エントリーの受付は、7日(金曜日)いっぱいまで です。
みなさんからの エントリー 心よりお待ちしております。
ではでは。
- 2015/08/06(木) 15:00:01|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
いよいよ開催が今週末の 9日 日曜日に迫りました
GBツアー 第4戦。
只今 エントリー受付中です。
参加予定で まだエントリー完了してない皆さんは、
早めのエントリー お願いいたしますね。
GBツアーエントリーフォーム↑エントリーは、ここからお願いします。
ちなみに、次戦
第4戦は、最終戦ですので
1ボート1名乗船の個人戦として開催となります。
(今回は個人戦ですのでエントリーは1艇=1名4,000円です。)それでは、みなさんからのエントリー 心よりお待ちしております。
話は変わりまして
今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
5日(水)終日外仕事です。臨時休業させていただきます。
6日(木)定休日7日(金)わくわく釣行会開催日 臨時休業です。8日(土)通常通り 営業
9日(日)GBツアー第4戦開催日 臨時休業です。
と、なっています。
今週は、予定が立て込んでしまい・・明日から日曜日まででは、
土曜日のみの営業となって今します。
ご迷惑を おかけしますが よろしくお願いします。
ではでは。
- 2015/08/04(火) 15:25:17|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日も 朝起き会 行ってきました。
今日は、朝から 可視光線MAX
&ほんのチョット遅めの攻略となった・・
以上2点から、主軸をケロケロに置き、
フロックゲーム軸でアタックでございました。
ちなみに↑
今日のバスさん です。
OPENウオーターのシェードに ねじ込む この釣りは、
ある意味、この時期には 武器になる戦術なんだと・・
そう、再認識の 朝 でございました。
ではでは。
- 2015/08/03(月) 19:37:18|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、しのはら荘主催の しのはらカップ 第5戦の
お手伝いで 北山湖でした。
しのはらカップ参加者のみなさん
暑い中 おつかれさまでした。
いやはや・・水温30度超えの北山湖は、
正直ハンパないですな。
イベント終了後、即座に湖へ・・
と思ってたんですが、あまりの灼熱さ加減に
3時を回るまで 数十分 待機してしまいましたもんね。
そんなこんなで 北山湖の夕方楽しんでみました。
相当、夏っぽい・・と、言うか、「夏」になってますね・・北山湖。
一筋縄ではいかない感じ ヒシヒシと・・感じた次第でございました。
まぁ・・それはそれで趣があって エキサイティングなんですけどね。
そんなこんなで、今日判った事・・
1日釣りをするには、少なくても 水分4Lは必要。
と、言う事で、次回は、冷却手段持参で4L以上搭載です。
ではでは。
- 2015/08/02(日) 19:28:52|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日も 5時起きで9時まで早起き会開催でございました。
と、言っても 今日は半分仕事ですよ。
現地でのルアー配達任務を兼ねてましたので・・
まぁ・・言い訳ですけど・・・ね。
そんな言い訳を盾に 今日も巻き倒してきました。
今日は、天気図を見る限り
早い時間から日が照る感じだったので
PE6号のバスフロックタックルを持ち込んでの巻き巻き。
と、言ってもリリーパットではなくて、
オープンウオーターのアシ際の影狙いを軸に
攻略を展開でございました。
そんでもって最大魚は↑筋肉質の巨大戦艦級。
ルアーはGBバド4.1HSです。
今日はアシやブッシュの影習いだったので
ルーズなエリアはバドを軸に
そんで、タイトなエリアは バスフロッグを軸に
と言った2軸展開だったんですが・・
試作のロッド1本でフロックとバド・・
フロッグは絶好調に使い良いのですが
PE6号&チューブラーロッドで、バド・・正直辛かったですね。
ただ、2本は機動力的なマイナス面を考えると
ありえないので・・この戦術で正解だと言う判断でございます。
ちなみに

フロッグだと↑このサイズがMAXでした。
灼熱の間は朝起き会タイム限定となりやすいのですが、
フロッグ攻略を絡める事で
9時以降の攻略が可能となるので・・ですね。
これはこれで可能性アリかな? なんて思ってます。
話は全然変わりますが・・
明日は しのはらカップの第5戦開催日・・ということで
ショップはお休みとなります。
ちなみに・・

明日の優勝商品。
未発売の試作機 MOVE【TI】レスポンスカーブ
いわゆる グラス×チタンワイヤーのスピナーベイトモデルです。
シリーズ最終戦ですので 唯一無二のモデルを製作させていただきました。
優勝者さん・・よかったら使ってくださいね。
そんなこんなで また次回。
ではでは。
- 2015/08/01(土) 16:50:21|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0