みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今月も GBI月報公開でございます。
今月は、大台から さじ加減で
ちょっぴり ライトに味付けした 53分です。
よかったら 是非 ご覧下さい。
今回も この場を借りて・・スペシャルサンクス!!
津福今町電影研究所 ケンケン大佐 を始め、
撮影、編集に 協力したいただいた みなさん。
そして、この番組を 見ていただいてる
全てのアングラーのみなさんに
心からスペシャルサンクス!!・・です。
ではでは。
スポンサーサイト
- 2017/02/28(火) 22:12:01|
- 動画
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
21日(火) 終日外仕事 臨時休業です。
22日(水) 終日外仕事 臨時休業です。
23日(木) 定休日
24日(金) 終日外仕事 臨時休業です。
25日(土) 終日外仕事 臨時休業です。
26日(日) 終日外仕事 臨時休業です。
27日(月) PM3:00開店
28日(火) 通常通り開店
となってます。
週の中頃で 出張が入ってまして、
結果的に 今週は中々開かない状態となります。
ご迷惑をお掛けしますが よろしくお願いします。
ではでは。
- 2017/02/20(月) 22:28:51|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
完全に私事ですが・・
本日、2月19日は 我がGBIの創業日です。
魚釣りが 好きで好きでたまらないから 開いた小さな釣道具屋。
ふと気付けば 今年で開店から16年が経ちました。
店主がドン引きするくらい 開かない釣道具屋なのに
こうして 16年続けてこれたのも
みなさんのお陰だと 思ってます。
本当にありがとうございます。
心から 感謝 です。
さて、我がGBIは、16周年の今年も、
今まで通り 全力で突っ走る 所存です。
そして
机上の理論には頼らず、フィールドで探求し、
魚に聞きなが コツコツと釣れる釣り道具を作っていきたいと思います。
なにせ これがやりたくて 釣り道具屋をやってますもので・・ですね。
こんな調子ですので 今年も昨年同様
中々開かない店 は継続。
多分、開かないお店 全国ランキングも
少し上がだろう・・と、予想しています。
探求し 探求しつくしてゴールしたと思ったら、
ゴールの先に 新しい目標が出現・・その同道めくりも 今年で16年。
多分、楽しんで探求し続ける限り、ゴールは無いんだと思います。
そして、だから故に 釣りは面白いんだと・・そう感じます。
そんな わくわくが止まらない 釣りの世界を
みなさんと一緒に これからも 延々と 楽んで行く所存です。
故に、基本姿勢は KEEP ON TRYING!!
ついでに書くと 座右の銘は
GO!! FISHING NO OPEN!
開かない釣り道具屋 クルーバーズベンドを これからも どうぞよろしく!!。
そんな こんなで 明日から やっぱり フィールドへGO!!。
ではでは。
- 2017/02/19(日) 21:25:50|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
明日、2月19日(日曜日) PM1:30分
から開催の 大創業祭。
只今、準備進行中です。
そんなこんなで 創業祭だから あえてやる特別企画の知らせ・・です。
明日、
店頭のみで
現在 開発中の試作機を 限定3本トライアルカスタムとして
実戦投下目的で 受注~製作してみようと思います。
この 現在開発中の試作機は、


MOVE C-フラットカスタムのHEXAシリーズの
ボートからのコントロールキャストを目的としたモデル。
HEXA-RAYER(へクサレイヤー)このモデルの
カスタム受注を 明日 店頭のみで受付です。このロッドは、7.2ft。
本家 ヘクサコードより 硬めのテイップを搭載し、
ベリーのパワーも+1パワーUPさせた カスタム試作機。
今現在、試作ブランクが3本のみ存在
・・つまり今現在は世界で3本のみ製作可能な状態でして、
この3本を 今回 勇者募集で
実戦投下してみようと考えてる次第です。ちなみに、正規モデルの実戦配備は 3年後を予定。
つまり、正式リリースよりかなり早いタイミングで
カスタムモデルをGETするチャンスです。
今現在は カスタムグレードですので かなり尖った設定でして、
乗りこなすには それなりのスキルが必要な カリカリの状態。
ですが、故に 見える世界があるのも事実。
DTNから SKTーMAGまでをコントロールしながら
HEXAテイップのギミックを使いこなす為の
短いHEXAテップとハードベリークラスチューブラーの融合。
気になる方は、明日 店頭に試作機を展示してますので
触って、感じて そしてご検討ください。
その他には・・・

お馴染み バンダムフック 1年ぶりの入荷です。
#8のみ 今回はリリース!!。
この針は、使わないと損ですよ。
そんで、

GBカスタムカラーのROBO アライブ4。
歴代のアーカイブカラーを 少量ずつですが
明日店頭のみ限定で リリースです。
このチャンスに 持ってないカラーの部隊編入、
良かったカラーの補充をご検討くださいね。
そんな こんなで 明日 1:30分開店!!。
ではでは。
- 2017/02/18(土) 23:19:41|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、午前中の時間を使って
水面観察任務に行ってまいりました。
なんの?・・ですか?

現在FCLさんと具現化を進めている
↑この水面ジタバタ系の機体の・・です。
今現在 物凄いスピードで進化してまして
かなり良い感じと言いましょうか?
今現在求められている バッタンバッタン から
バシャシャシャ 更に フルフルフルルルル までをこなす・・・
そんなパフォーマンスの頂が素材とデザインの融合にて
雲の合間から垣間見れてる・・
そんな感じを受けている次第です。
まだ機体の全貌は見ていただけませんが、
期待していただいても良いかな?
そう 確信めいたモノを感じています。
この機体の観察を腹いっぱいのレベルで 済ませた後、
違うベクトルの欲求がムクムク来まして・・
そんで ひと巻き。
そして G-フラットに クン。
冒頭のバスさん(ギリ戦艦級)がロッドをグーン で、ございました。

ちなみに カラーは、↑ チャート。
中潮の3日目過ぎたら、やっぱ環境色ですんで、
ここから週末はチャート、白 を状況に応じて・・・でしょうね。
そんなこんなで 水面観察のちGフラでクンからグーン
で、ございました。
クランク最高!! 巻き巻き最高!!
ではでは。
- 2017/02/17(金) 23:56:51|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
お待たせしました。
本日、G-フラット【改】ver2017
が スキルフル社から ロールアウトしてきました。
納品は、本日から随時OK。
ご予約いただいたみなさんは、都合の良いタイミングでご来店ください。
みなさんの ご来店 お待ちしてます。
尚、通販をご希望のみなさんの分は、
すでに発送を開始してまして、
明日までには、全ての発送を 完了予定です。
到着まで、しばしお待ちくださいね。
そんなこんなで シーズンインに滑り込みセーフ。
2017春攻略の軸として
みなさんの部隊で 是非運用してくださいね。
ではでは。
- 2017/02/17(金) 23:45:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
いよいよ今週末に迫りました 大創業祭!!
これは、
我がGBIの創立記念日と、土日が
クロッシングした時のみに 出現するレアミッション。今年は 日曜日と 創業日がクロッシングなので、
気合を入れて 開催なのでございます。
GBI大創業祭2月19日 PM1:30分 開店で開催でございます!!。
今回の商品は、
全品 店頭のみの販売で、
ブログに載せさせていただきました アイテムを
大放出 でございます。
完全早いモン勝ち方式で
全品 売切れるまで 展開です。
みなさんの ご来店 心よりお待ちしております!。
そんなこんなで
大創業祭は 日曜日。
ではでは。
- 2017/02/17(金) 23:30:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
いきなり思いつきで ブログを書いてます。
完全な思いつきではあるのですが・・・
大創業祭 当日、
OLDのレア機体を 僅かですが おすそ分けしようかな?
と思います。
もっと 具体的に言うと
研究用に保管している 中古のOLD機体の中で
ストック的に 余分があるものだけ ですが、
クランクの歴史や、OLD機体の動きなどに
興味のある皆さんに おすそ分け しようと思う次第です。
今現時点では、
手元にあるものからの検索なので ↑の5機のみなんですが、
バルサクランク界のレジェンド
OLDバグリー の 真鍮モデル
BB1~BB4まで を中心に 準備です。
これから もう少しストックヤードをチエックして
余分があれば ブラスしていこう と、考えています。
今回の機体達は、あくまでも ユーズドの
しかも かなりOLDな機体達なので
必然的に 塗装割れ等が あります。
この部分は、ご了承くださいね。
価格は、
1機 1500円 から 高くても4000円までの
範囲内で 納まるものを準備です。
(もっと高価なものが良かったら 沢山ありますが ・・・
あまりにも高価過ぎるので、今回は やめときます。)
研究用、コレクション用、そして実使用の機体として
旧型機ではありますが、現代に継承されるその実力を
見て、触って、細部まで確認して、そして泳がせて
そして、感じていただけたら・・と思う次第です。そんなこんなで 思いつき企画でした。
ではでは。
- 2017/02/16(木) 08:00:03|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
そろそろ、やり過ぎ感が漂い始めましたが、
更に 隠し玉を 上乗せで1発。
当日、2月19日(日)に おすそ分けする
魅力的なアクションのフラットサイド です。
これまた
2016のトライアウトで
入隊が決まった機体 魅惑のフラットサイドです。
この機体の特徴は、
なにがともあれ
キレがある高速ロールアクション・・これに尽きます。
〇障害物へのコンタクト
〇足場が高い場所からのアプローチ
〇ボトム際の攻略に関して 戦果を期待できる逸材だと思います。
欠点としては、
リップからアイが出ている関係で
動きは最高なのですが、
水中での姿勢は若干 前傾 となってしまいます。
その為 中層攻略の場合は、
喰わせる点で 意識的にロッドテイップを持ち上げる必要がある・・この部分だけ注意して運用していただければ
高い性能をマークできますよ。
この機体も 10機程度ですが、
19日当日に おすそ分けです。
価格は、
1機 3280円+消費税 です。
そんなこんなで
今回のクランクベイトは これで全弾 装填完了!!
よかったら、是非 ご検討ください!!
ではでは。
- 2017/02/15(水) 08:00:13|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、SSS, LITTLE-BEE,FLAT-BEE、
の連続コンポからの 次のアクション。
今現在,我が隊で活躍している ラウンドボディ×3機種
ラウンド 黒い三連星 のインフォメーションです。
この3機種は、運用ベースで ピックアップした実戦型の
ラウンドカテゴリーの3機でして
〇高速ロール型
〇高速ウォブロール型
〇フルウォブル型と言った、ラウンド型を運用する時に必要な
アクションのカテゴリー毎にセレクトした3機種です。
2016年シーズン中に実戦において開催されました
クランク トライアウト を経て、
春~初夏攻略のシャローラウンドとして
2017年のスタメン登録を勝ち取った機体達ですので、
その実力は折り紙付きですよ。
シャローレンジの ラウンドボディ運用は、
アクション毎でのラインナップ&運用 が、基本となります。
色々なラウンド型を 無作為にライイナップして
数打てばあたる的なローテーションを繰り返すのと、
戦術的な方向性が異なるタイプをラインナップし、
的確にローテーションするのとでは、
攻略効率は 当然 大きく異なってしまいます。クランクの編成に必要なのは
各機体が
ハッキリとした方向性を持っていること。方向性がハッキリしていれば、
ローテーションの無駄打ちが無くなりますし、
その日のバスの嗜好に合わせる作業が
高効率 且つ 短時間で可能となります。故に、機体の方向性を理解すること、
そして的確にラインナップする事
は重要となる訳ですね。
ラウンド型のクランクベイトの運用軸は、
〇高速ロール型 〇高速ウォブロール型 〇フルウォブル型の3種類の動き。
今回お届けする 黒い三連星 3機種は、
この3つのアクション軸で
特に優れたパフォーマンスを発揮できると 判断した機体達です。
高速ロール型 機体高速ウォブロール型 機体フルオォブル型 機体以上、
3種類の機体を
今回は、各カテゴリー事に 9機 用意しました。
(3種類×9機=27機)
カラーは、各機体ごとに3色。完全な私のエゴで決めてます。
(我が隊への補給も今回兼ねてますので・・)
各機体の価格は、
高速ロール型機体 3280円+消費税
高速ウォブルロール型機体 3280円+消費税
フルウォブル型 機体 3680円+消費税3種類共に バルサウッド製のクランクベイトで、
米国の有名なハンドビルダー(メーカー)の作品です。コスト的に 高めの機体達ですが、その分 良い仕事 しますよ。
動画を見れば、具体的なモデル名は 大体予想できると思いますが、
正式な機体は、2月19日(日曜日)の大創業祭当日に
店頭で確認してみてくださいね。
そんなこんなで
ラウンド部隊の補強 運用ベースで配備すると
いろんな意味で戦力アップですよ!!。
ではでは。
- 2017/02/14(火) 08:30:15|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、山積した色々な確認事項を こなしにフィールドへ。
そんでもって 一通り今日できる事を終らせて、
余った時間で チョコっと巻いてみた次第です。
そんでもって、本日 唯一の水揚げが ↑このバスさん。
ラインが一瞬横にスライドする・・といった
口が開かない時特有のバイトを
ヘキサコードでフッキングに持ち込んだ結果です。
寒気の抜けかけ位のタイミングになると
大抵こうなってくるんですが・・
やはり 寒気による水温の低下、
ボディブローのように じわじわと 効きまくっているみたいですね。
因みに・・
今日の・・ではなくて 今日も 立役者は、
Gフラット【改】ver2017ちなみに、
今期の機体は
お腹のフックを大きめ、太軸にすると良いみたいですね。
参考までに 今日のフックオーダーは、
センター=アクションの軸を立てる為の太軸 バンタムフックの#4
リア=ガマ RBMH#8(口が開かないという事が前提で あえてリアにストレートポイントです。)でした。
そんな こんなで 巻き巻き最高!! クランク最高!!
ではでは。

今日のタックル
ROD MOVE Cフラットカスタム ヘキサコード
REEL TD-X 103PI【改】V3.1
LINE デット オア アライブ 16LBS
LURE G-フラット【改】ver2017 ホワイトシトラス
- 2017/02/13(月) 18:38:37|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、昨日に引き続き
大阪で お宅の勘が選りすぐった厳選機体
早い話が、
2月19日(日)の大創業祭 で放出する
機体達のインフォメーションです。
まずは、

ウオブル界の貴公子
ブライアンズクランクベイト社のブラックシップモデル
LITTLE BEE(リトルビー)このモデルは、
バルサ製のウォブラーで、
私的には
アクション自体に 高い出力を持った部分を
評価している機体です。
機体性能的には、
カバークランクと、
ワートアクション の 2面を持った機体でして、
ボトムや、カバーへのコンタクトフイッシングで
異常なスコアーをマークできる機体だと認識しています。
ボトムに コンタクトしても
高いアクション出力と浮力 を持っているので
コンタクト後 ほんの少しリトリーブスピードを緩めるだけで
アクションが止まる事無くボトムギリギリで動き続けることが可能。又、
多少のウィードや、ゴミ等の絡みつきに対しても
アクションをキープできる位の高出力を持っていますので
枯れたウィードや、ボトムに沈んだ枯葉等の
スタックが多いロケーションでは非常に心強い機体です。
更に
カバーに対するスナッグレス性能が
非常に高い部分もアシストとなり
ボトムや、カバーへのコンタクトフイッシングに対して
高い攻略性を発揮する訳です。
バスの嗜好がウォブルに傾いた時、&ボトクコンタクトや、カバーコンタクトでバイトが起こる時そんなシュチエーションで活用価値「大」な機体だと言えますね。
準備個数は 僅か 8機。お宅の勘で選んだ機体達です。
価格は、
1機 3780円+消費税ちょっと高めのメーカーなので・・
ですが、値段の分良い仕事をする機体ですよ。
ウォブラーが部隊に居ないと 正直戦略性が乏しくなり困ります・・
必要だとして 実力派ウォブラーは誰? となったら
結果的に コイツに任せることになる・・・
そんな存在ですので 是非、ご検討ください!!。

続いて 同じく ブライアンズクランクベイト社の機体
FLAT BEE(フラットビー)ウオブラー専門メーカーに存在するフラットサイド。
いったい どういった立位置なんだろう?。
お宅として 非常に興味があります。
そういった理由で、
ブライアンズだから といった 「名前買い」 で
我が隊に 今期迎え入れた新人
(以前からモデル的にはあったんですが・・)機体です。
私の隊に編入させる機体として
厳選して選抜した機体からの おすそ分け ですので
準備数は 我が隊に入隊した分を確保数から除くと
僅か5機。多分、全てがエース級!!
よかったら 是非!!・・・です。
以上の3機体が 今回 特に気合を入れて厳選してきた
機体達です。
全機隊
2月19日(日)の大放出会 でおすそ分けですので、
よかったら、真面目に 部隊へのコンバート ご検討ください!!
そんなこんなで
更に 明日は 魅惑の存在 ラウンド 黒い三連星 の登場です。
ではでは。
- 2017/02/13(月) 11:00:05|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、週明けからの営業予定のお知らせです。
13日(月) PM5:00開店
14日(火) PM6:00開店
15日(水) PM6:00開店
16日(木) 定休日
17日(金) PM3:00開店
18日(土) 通常通り開店
19日(日) 通常通り開店
と、言った予定となっています。
週中頃までは、試作機のテストや、
外仕事が連続で入ってまして、遅めの開店となります。
ご迷惑をお掛けしますが よろしくお願いします。
ではでは。
- 2017/02/12(日) 23:55:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、2月19日の大創業祭で おすそ分けする
厳選機体のインフォメーションです。
その厳選機体とは、
クランクオタが自ら時間をかけて選別した
多分 全てA級だろうと思われる逸品
JAW JACKER MODEL
SSS です。
このSSSは、バルサ製のシャローモデルで、
知る人ぞ知る
いわゆる魔法のクランク的存在の逸品。
有名な実力クランク SSM&SSDの陰に隠れて
クローズアップされる事が少ない存在ですが、
シャロー攻略において 非常に有能な機体の1つです。
この機体の評価のポイントは、
〇アクションの安定に定評のあるJAW JACKERにおいて
比較的アクションのバラツキが出やすい機体 だと言う事。
一見すると デメリットのように思われるようですが、
何故だか釣れてしまう と言った魔法のクランクには
絶対必要な条件の一つなんです。
あくまで個人的な 経験に即した判断なのですが、
何故だか釣れてしまう・・と言った
魔法力を備えた いわゆる名機と呼ばれる存在の多くは、
機体のバラツキが基本的に あるものばかり でして・・・
この
アクションのバラツキを持つクランクの中で
しっかり泳ぐ機体 に たどり着けば
高確率で 何故だか釣れてしまう性能を有していると、経験的に感じるからです。
ハニーB、T2、リトルピッグ に Dベイト。
HT1、Cフラット、ティニーTS・・・と、言い出したらキリが無い位に
名機と呼ばれる機体達は、機体毎でアクションがバラつくものばかり。
この事からも
機体のバラツキが大きい=爆発的な能力を秘めた存在という方程式が成り立つと そう判断するわけです。

この方程式を
JAW JACKERに当てはめると
最もアクションがバラつくのは・・このSSS。故に、今回、SSSを お宅の勘 で選別してきた訳です。
ちなみに SSS の水中アクション動画です。
アクションの毎回の振り幅が異なるロールが特徴で
冷静に良く見ると なんとなくの次元ですが
アクション自体はスムーズなのに 振り幅に違和感というか、
アクションのテンポに微妙なアップダウンを感じる部分が見て取れると思います。
このファジィな等速での可変アクション部が
この機体の魔法効力を司る部分= いわゆる 肝 です。
今回のクオリティは、
6~8機中の1機 のクオリティ。お宅の勘を信じて 是非 多分「当り」規格の
JAW JACKER SSSを 部隊編成の一角として ご検討ください。
ちなみに
今回の厳選機体は 全部で25機。
カラーは、私が欲しいカラー として勝手にセレクト
個数的にはバラバラで 全部で25機です。
(良い機体を勘でピックアップですので・・数はバラバラです。)
価格は、一機 3280円+消費税。完全早いモン勝ちで 2月19日に おすそ分け です。
よかったら是非 是非!!! で、ございます。
そんなこんなで 明日も厳選素材の続きを お知らせ です。
ではでは。
- 2017/02/12(日) 08:00:03|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
来る
2月19日(日) の
大創業祭に向けて
店主は 本日より準備を開始でございます。
創業日と、土日のどちらかが重なる時に開催される 大創業祭。
今年は、みごと日曜日とクロッシングなので、
気合を入れて努力しようと 考える店主でございます。
そんなこんな なので、本日より 準備した逸品を随時ご紹介 です。
本日、準備したのは、

はい これ↑。
ガルプ フライの 旧モデル でございます。
チョット前に再販された(これも廃盤となりましたが・・)ガルプフライの
更に1つ前のモデル でして、 ミドストの伝説を作った時代の逸品です。
特徴としては、
〇臭いが異なるこれは、復刻のガルプと・・と言う意味ですが臭いが異なります。
故に 釣果も異なる と言う事になりますね。
〇素材の張り、硬さが異なる=アクションが異なると言う事になります。
厳密に言えば・・ですが
復刻とは 基本的に 似て否な存在 と言う事
つまり ローテーションとして活用価値大 という事になる訳です。
この時代のオリジナルモデルは、写真を見ていただくと判りますが
パッケージの中に赤いカードが入ってます。
このカードが旧型の証(中には入っていないモデルもありますが・・)
これが入っているパッケージのモデルは、正直 使えますよ。
復刻とのローテーションも可能ですし、
なにせ、素材の張り、硬さが異なるのでミドストでの動きが違います。九州において伝説を作った そのオリジナルモデルを
今回、創業祭と言う理由で おすそ分けで ございます。
量的には、
GBBF×4箱
プラス ウオーターメロン チョコット です。事実 を言わせていただきますが、
コイツは大創業祭 でなければ 絶対に出てこない代物です。
「おぉ・・っ」と、思っていただけるアングラーのみなさんに是非!!。
よかったら使ってみてくださいね。
ではでは。
- 2017/02/11(土) 08:35:01|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、1日 気合を入れて巻き巻き修行でございました。
何故なら 今日は・・いきなり極寒×明日から満月 と言う
ママ攻略には絶好のタイミングだからです。
本当は 明日の満月初日に いきなり極寒 が強襲してくれると
更にGOODなのですが、
まぁ・・自然相手ですから 贅沢は言えませんよね。
このタイミングに感謝 です。
そんな感じで、気合を入れて1日巻き巻き。
今日を予想するに、
多分バイトは ほぼ皆無
だけど 出ればマグナムな確率が極大のタイミング。
故に クランキング スイッチON で気合MAXなのでございます。
今日のタイミングを考えると
風が吹き始める,前のタイミングか、
明日の月の勢力下に入る午後3時以降 のどちらか
とりあえず この2つのタイミングで集中して 巻き倒しです!!。
そんな感じで 朝イチから気合を入れた次第なんですが・・
期待していた 朝のタイミングは 残念ながら無反応。
途中、毎年恒例の GBI月報 ひとり北山釣具ショーを撮影し、
(本当は週末に北山湖で撮影だったんですが・・・
2~3日は雪で上がれそうにないので・・です。)
そんで月の勢力下に突入する3時から
再度スイッチON!!です。
状況を再度整理する為に、クランクをローテーションしながら
条件を1つ1つチエックでございます。
まずは、自然環境が守られる系のスポットからチエック。
このスポットで 近頃お世話になってます
ラウンド3人衆の一人が 良い仕事してくれまして、

戦艦級が「クン」と、テイップを押さえ込んでくれました。
同じトレースコース5投目でクン。
そんで ラウンドでのバイトですので・・そういうことですね。
この1本から 色々な事が読み取れまして
ここから コンビニのコーヒー片手に ひとり作戦会議開始。
そして、
やはりママ攻略は 更に厳しい自然環境条件エリア×1級の地形の場所で
大波動系・・早い話がフロー系フrットサイドの運用 これしかない
という 結論にたどり着きまして、
残り時間は、そういうスポットを集中攻撃でございます。
そんな経緯で

最終的に巻き倒すのは やはり↑コイツ G-フラット。
日暮れまで残り1時間半。
自然環境が厳しいエリアの1級スポット
この周辺に 角度を変えながら 5投、10投とアプローチを繰り返します。
そして この日の締め括りとして 信じて巻き倒した結果は、
太陽が地平線に近づいた ギリギリのタイミングで訪れます。
同じスポットに対する 5投目のアプローチ
目標としている地形変化上で
フローをかけながら ハンドルを大切に1回転で 「クン」 と
G-フラットにヘッドアップ でございました。
僅かに入ったテイップは 合わせと共に大きな弓を描き
そして浮かび上がってきたのは 冒頭の 超巨大空母級。
紆余曲折の末の1発でしたので 正直、感無量 でしたね。
これだから クランクベイトは やめられない・・
いつもながらに そう思う 店主なのでございました。
そんなこんなで クランク最高!! 巻き巻き最高!!
ではでは。
- 2017/02/09(木) 23:11:07|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
昨日、スキルフルから G-フラット【改】2017
の製品版機体が一足早く数機だけロールアウトしてきまして・・
そんなこんな なので ver2017のテイステイングと
作柄判断に 行ってまいりました。
ちなみに

↑G-フラット【改】2017 の製品版機体 です。
今期の機体は 2016モデルを基準に
浮力=若干高め
レンジ=5~10センチ程度浅め
アクション=更にハイピッチ方向へ シフトした可変ロールといった
今期の春を予想し、そこからの逆算で導き出した
方向性で味付けをアレンジしています。
今年の春=暖冬からの急加速気味な極寒期を経て訪れる春
の傾向に この味付けはシンクロしてくれる筈なので
信じて巻き倒していただければ・・と思う次第です。
ちなみに・・
今日の試食会では 今季初の 巨大空母級 も
口をアングリと使ってくれまして 旨い といってくれてました。
今期の味付けで この空母級をアジャストできた部分で 更に納得。
マユツバですが・・正直に良いと思ってます。
今年の機体は 良い仕事してくれますよ。
是非、皆さんの部隊で 活用ください!!。
G-フラット【改】2017は、いよいよ来週(2月17日金曜日)ロールアウト!!。
完成まで あと少し お待ちくださいね。
そんなこんなで クランク最高!! 巻き巻き最高!!
ではでは。
今日のタックルROD : MOVE C-フラットカスタム ヘキサコード
REEL :TD-X103Pi【改】
LINE :デット オア アライブ 16LBS
LUER :G-フラット【改】2017 ブラックチャート
フックオーダー : フロント=カマ RB MH#6 リア=ST36BC#8
- 2017/02/08(水) 23:05:31|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
8日(水) PM5:30開店
9日(木)定休日10日(金)PM3:00開店
11日(土)通常通り営業
12日(日)通常通り営業
と、いった予定となってます。
週中頃は外仕事で開店時間が遅れます。
ご迷惑を おかけしますが よろしくお願いします。
ではでは。
- 2017/02/07(火) 21:30:44|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
お待たせしました。
FCL LABO社 RO-LA61
の予約受付を 只今より開始させていただきます。
今回のカラーラインナップは、
イエローホートンチャート系代表
ホワイトホートンホワイト系(逆光カラー)代表
BXLシャッドシルバーマイカ ブラックバック レッドベリー
シルバーフラッシュ系
キンクロゴールドマイカ ブラックバック オレンジベリー
ゴールド フラッシュ系
の実戦対応を考慮した厳選の4色。
RO-LAのロール=
明滅効果が発揮できるカラーリングに拘ってみました。
価格は1機
2380円+消費税
となっています。
予約ご希望のみなさんは ↓下記の予約注文受付フォームより
ご予約よろしくお願いします。
完売しました。
ありがとうございました。今回は、 お一人様 1色2個まで と、させていただきます。
(4色×2個=最大8個まで)
因みに
完成は、約1ヵ月後の
3月4日(土曜日)の予定です。
皆さんからの お問合せ 心よりお待ちしております。
ではでは。
- 2017/02/03(金) 21:00:00|
- お知らせ
-
-
| コメント:0