fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

SB×トリック&マグナムトリック 注文受付 開始です!!

IMGP8800.jpg

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

お待たせしました。
SB×トリック & SB×マグナムトリック の注文受付
只今より開始です。

今回の準備数は、
トリック 200パック、マグナム トリック200パック の計400パック。

価格は、
〇トリックワーム 6.5インチ 1パック 20本入り 
1パック 880円+消費税

〇マグナムトリック 7インチ 1パック  8本入り 
1パック 850円+消費税

です。


ご注文は、↓ 下記の注文受付フォームより お願いします。

今回は、お一人様 1アイテム 最大10パックまで
と させていただきます。
よろしくお願いします。

完売しました。ありがとうございました。



納品は、明日 4月1日(土曜日)より随時開始 です。

SBの魔法は 今年の場合
4月第1大潮位から加速を初め 最大値到達は、5月の第1大潮。

そこから アフタースポーン~回復期まで 出力こそ変化しますが
効果自体は継続
ですので

乗り遅れないように、そして取り損なわない様に 攻略に勤しんでくださいね。

それでは、みなさんからの ご注文心よりお待ちしております。

ではでは。
スポンサーサイト



  1. 2017/03/31(金) 21:00:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

G-フラット【+B】 ロールアウト!!

IMGP8780.jpg

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

お待たせしました。
本日、スキルフル社より G-フラット【+B】ver2017 
が、届きました。

納品は、本日よりOKです。

ご予約いただいてます みなさんは、
都合の良いタイミングでご来店ください。
納品期間は 4月23日(日)まで です。よろしくお願いします。)

ご来店 心より お待ちしてます。

尚、通販希望のみなさの分は、既に発送対応始まってまして
明日(土曜日)までには、 発送対応全て完了の予定です。

到着まで しばしお待ちくださいね。

季節は 明日から いよいよ4月。
前半は、G-フラット 後半は【+B】を軸に
腹いっぱい クランクベイト 巻き倒してくださいね。

クランク最高!! 巻き巻き最高!!

ではでは。
  1. 2017/03/31(金) 18:39:55|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBI月報 3月号公開!!


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今月もGBI月報公開でございます。

今回は、大台チョイ超えのサイズ感で編集上がってます。

是非 ご覧下さい。


今回も この場をお借りしてスペシャルサンクス!!
津福今町電影研究所 ケンケン大佐
編雌お疲れ様でした。

今回でレギュラー卒業となります GR柳田君
足掛け2年間の出演 本当にありがとうございました。

そして、この動画を見ていただいてる全てのアングラーのみなさん
いつも見ていただいてありがとうございます。

心から スペシャルサンクス!!・・です。

ではでは。
  1. 2017/03/31(金) 08:00:00|
  2. 動画
  3. | コメント:0

シャッドはシャッドで蜜の味!!


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

昨日のクランクベイト攻略戦からの連戦で
今日は、バスリバーへ出撃。

今日の お題は、開発中のレジェンド【改】の試食会。

ここ数回の試食会で 正直 良い感触 だと判断しているので、
そのニュアンス的な評価が 確信に変わるまで

徹底的に テイスティングなのであります。
IMGP8937.jpg
ちなみに、今日は シャローへの差込が甘いようだったので
バンクから4~5m離れて浮いている個体。

具体的には5~6mボトムの 2~2.5mラインのサスペンダーを
コールアップさせる感覚で攻略に挑みまして、

サスペンダーをコールアップさせて キスさせる
そんなゲームを楽しんだ次第です。

ワームでは攻略困難な ポジの魚だけに
バイトを引き出せると 言葉にならない充実感 感じれるんですよね。

この攻略で 浮き難い 巨大なボディ(↑)を 
フローアップさせることだ出来まして・・そんでもって納得 だった次第です。

IMGP8931.jpg

このベビーシャッド レジェンド【改】(仮)は、
3つのギミックを軸に再調整している機体でして、

コンスタンスと、クローザー 2つのベースに
この3つのギミックをクロスオーバーさせる方向で
現時点 探求しています。

詳しい 内容は 諸事情で今は書けませんが、
そう遠くないタイミングで お知らせできると思います。

私の気持ちは、 晩秋の攻略戦から実戦配備
最も遅れても 2018年早春には、
みなさんの部隊へお届けするつもりで 探求に勤しんでおりますので

期待し過ぎない程度に ご期待くださいね。


そんなこんなで 早春シャッド。
ポーズを入れると 1テンポ遅れて 小さく「プン」
この感覚は、正直 癖になります。

ある意味 蜜の味ですな。

ではでは。
  1. 2017/03/30(木) 21:46:12|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

クランキング スイッチON!!

IMGP8881.jpg

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、近頃ONになっているサスペンドシャッドスイッチを 一旦OFFにして、
そんで クランキングスイッチを ON!!

午前中の3時間 クランクベイトを巻き倒し でございました。

今日は、ブッチギリで良かった・・と言うか独走状態だったのが
IMGP8918.jpg
G-フラット ver2017 のブラックバック チャートカラー。

冬の状況からの逆算で 今年は↑このカラーが
ハマる確率が非常に高い事は、なんとなく予想されていたんですが・・

正直 良い仕事してくれてます。


IMGP8895.jpg

今現在の春は、冬が暖冬だった割には、春の訪れは若干遅れている感じでして
ニュアンス的には、7日~10日位遅れている感覚です。

なので、クランキングのスタイルも
3月初旬~中旬位の スピード感×ボジションをイメージしてます。

フローアクション中心で、数投のアプローチで反応を引き出すイメージ
とでも 言いましょうか?

とにかく、フローからのハンドル1回転が重要な・・そんな感じですね。


ちなみに
今日の最大サイズは、
同じコースを 若干のプロー点を変えながら
しつこく誘った末にヘットアップしてきた
IMGP8911.jpg
↑このマグナムボディ!!。

お腹の所の段が デブマニアな私には たまらん 1本でしたね。


この時期に、G-フラットを軸とした展開を進めると
大抵こうなるんですが・・・
IMGP8901.jpg

キャッチした全てのバスがプリのメス。
お腹の大小はありましたが、方向的には 全員ポチャ系でしたね。

これだから、Gフラットはやめられませんな。

そんなこんなで クランク最高!! 巻き巻き最高!!

ではでは。

  1. 2017/03/29(水) 17:32:29|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

今年のSBは、この2機種!!

IMGP8800.jpg

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週金曜日 31日 PM21:00から 注文受付となります

お馴染み SBカラー搭載モデル のインフォメーション お届けです。

今期は、毎年のモデルを お休みして
トリックワーム & マグナムトリック の2機体に SBを搭載です。

発売したことは無いのですが
以前 秘密裏に店主専用にトリックワームは製作してまして、

長年 そのストックを フイネスとのローテーションで
運用してきたんですが、

昨年 遂に ストックが切れまして・・
絶対にいる!! という店主のエゴ100%
で 今回は、トリックワームを製作です。

そして 個人的に欲しかったので
マグナムトリック
(これは今回が始めて)を 更に追加で製作
となった次第です。



ちなみに・・
IMGP8866.jpg

↑長さ&カラートーンの比較。
上から マグナムトリック 中 トリック 下フィネス(2015モデル) です。

2つの機体のイメージ &今年のカラートーンの方向性が見えると思います。

IMGP8869.jpg
更に 太さの比較イメージ。
マグナムフィネスが写真で見るとそう変わらない様に見えますが、
写真の見た目より 若干ファットだと捉えた方がよいと思います。


トリックは、フィネスとの対比で 写真の見た目通りだと捉えてOKです。

トリックワームは、主にフィネスとのローテーションで使い、
アクション時の波動が大きい方がバスが反応する場面で活用します。

ネコリグでは、フィネスよりも ツンデレ度が大きなモデル
ジグヘッドワッキーでは、フィネスよりも 水押し=波動が大
という認識で捉えて下さい。

想像以上に出番が多いので・・使ってみると 正直 結構重宝しますよ。

マグナムトリックは、
主にノーシンカーネコ でのフリーフォール&アクションで使用します。

ベイトで楽々キャストできるだけの自重がありますので
ノーシンカーでもピッシングが楽々可能で、

ストラクチャーや、オーバーハングの奥に
スキッピングしてフリーフォール

といった 通常のワームでは不可能な芸当を楽々こなせる
特別な存在です。


更に 超大波動を目的とした通常のネコや、
シエイキーヘッドでのボトム攻略といった使用法でも威力を発揮します。
マグナム系のワームではトータルパフォーマンスの高い機体だと
そう認識してます。

以上、参考にしてくださいね。



IMGP8799.jpg
今回の準備数は、
トリック 200パック、マグナム トリック200パック の計400パック。

価格は、
〇トリックワーム 6.5インチ 1パック 20本入り 
1パック 880円+消費税

〇マグナムトリック 7インチ 1パック  8本入り 
1パック 850円+消費税

です。

注文受付は 31日(金)PM21:00より
ブログ内の 注文受付フォームより 注文受付。


納品は、4月1日(土曜日)より随時開始 です。


次の生産予定は 未定ですので、
この機会に是非 スタメン登録 ご検討ください。

期待を裏切らない 良い仕事する機体ですよ。

みなさんからの ご注文心よりお待ちしております。

ではでは。

  1. 2017/03/28(火) 20:51:03|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

気圧上昇下で 試食会


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、気圧急上昇(晴天)×水温1度ドンと低下 といった
一筋縄では行かない方向へ自然が傾くタイミング。

いわゆる 試食会日和でございます。 

そんなタイミングを逃す訳にはいかないので、
午前中バスリバーで試食会開催となりました。

今日のメイン食材は、
先日から最終プロトの確認作業に突入している 例のシャッド。
IMGP8865.jpg

そう、ベビーシャッド レジェンド【改】(仮) 2機種でございます。

この【改】コンスタンス &【改】クローザーの2アイテムを駆使して
水温低下+日差し=浮き気味 × 気圧上昇=レンジは深くなる方向

この相反する2つの条件が作り出した
攻略レンジが見えない(攻略レンジがリアルタイムに変化する)条件下で
2機種の試食会 開催な訳でございました。
IMGP8860.jpg

結果、約3時間 色々な地形のサスペンダーを 攻略し、
複数の地形から 結果を引き出せたので

それなりの 手応えを感じる事が出来ましたね。
この【改】・・・これは予想通り 別腹での運用を可能にするかも・・ですね。

IMGP8861.jpg
この時期にしては低い 水温10.7~11,3度の 3時間攻略戦。

完成した機体を あえて そこから再度探求した事に対する
プラス部分を垣間見れて いやはや 満足です!!。

リリースは延期となったけど 拘った分 付加された性能 良い感じです。

そんな こんなで 次は条件を変えて試食会。
どんどんハードル 上げていきますよ。

ではでは。
  1. 2017/03/28(火) 19:48:23|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

GR柳田君 祝卒業!! そんでもってスカウトキャラバン開催!!


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

GBI月報の期間限定スタメン GR柳田君
社会人にジョブチエンジするタイミングが来たので
GBI月報を 本日無事卒業でございます。

柳田君 足掛け2年間 本当にありがとう!!
心から スペシャルサンクス!!です。

ちなみに、今月末公開のGBI月報内で
卒業記念スペシャル番組公開です。 
よかったらチエックしてくださね。


ちなみに・・
GRさん卒業を受けまして
新しいGBI月報のスタメン確保に動かなければ・・なんですよね。

そんなこんなで
GRさんのあとを継ぐアングラーを求めて
2017年度 GBIスカウトキャラバン開催です。

完全逆指名方式のスカウトですので・・
知合いのみなさん 電話がかかってきたら 覚悟してください!!

現在、私の心の中のノミネートは5名。
その中の 2名をスカウトに動く予定です。

今週中に電話しますので・・即答でお願いしますね。

掛かって来たら よろしくです!!。

ではでは。





  1. 2017/03/27(月) 20:45:22|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今年のSB 来週受注 です!!


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今年も あと数週間で SBの魔法の季節 到来です。
そんな ギリギリなタイミングで 今年の機体 到着しました!!

今年は、いつものモデルはお休みで、その代わりに
IMGP8799.jpg
↑この2アイテムで 行かせていただきます。

ちなみに、確保数は、各200パック
(2色×200P=合計400パック)
と、若干少なめとなってしまいました。

欲しい!! と思っていただけるみなさんは、
早めのアクション お願いしますね。

予約受付は
3月31日(金)PM21:00より
ブログの注文受付フォームより行ないます。

そんでもって 詳しいインフォメーションは、
来週の火曜日にUP予定
です。

期待し過ぎない程度に ご期待ください!!。

ではでは。
  1. 2017/03/25(土) 08:00:03|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今週末 25日、26日は、臨時休業です

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、今週末の営業予定のお知らせです。

今週の25日(土)、26日(日)の2日間は
所用で お店は臨時休業 となります。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2017/03/24(金) 23:55:52|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

さぁ 始めよう 水面観察

IMGP8840.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、朝イチ工房でのミーティングから
午後イチの打ち合わせまでの間の 1時間半ほど

水面観察 やって来ました。

何の? ですか?
IMGP8844.jpg
↑FCLで開発中の 羽モノ系の・・です。
今の所 開発コードは2.5D という名前で進んでいるこの機体。

FCLが本気出すと ここまで進化が早いんだ・・
と、感心するほどに 進化していってます。

既に、カラーリングを施した状態での確認作業に入ってまして
そう遠くないタイミグで 実戦投入 出来るのではないか・・

と、個人的には予想しています。

因みに・・
現段階での機体のアクションは、今月末のGBI月報で 公開です。

良かったら魅惑のアクション チエック してみて下さいね。

そんな こんなで 水面観察 ここから更に 継続です。

ではでは。
  1. 2017/03/24(金) 23:23:02|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

早春ですな


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、開幕間近となったガイドフィールドの状況調査で、
バスリバーに行ってきました。

バスリバーの水温は、11度台後半。
早春のコンディションだと想像されます。

このコンディションでセレクトすべき機体は・・・
サスペンドシャッド!!。

と言う事で、早春のバスリバーでサスペンドシャッド攻略
展開でございました。


ちなみに・・
今 探求中の機体
IMGP8836.jpg
同じに見えるが 否な存在の2アイテムです。

本当は、今春のリリースを目標として探求進めていたのですが、
合格ライン到達から 更に拘って進化を試みた事が仇となりまして
今期実戦投入 間に合いませんでした・・。

その機体の最終プロトが数日前に ロールアウトしてきましたので
その試食会 も兼ねて 攻略戦展開で ございます。


今日のバスリバーは、雨からの急速な気圧上昇過程という、
ヘットアップに多少難がある・・つまりサスペンドシャッド攻略では
難易度高めの状況。

この状況を舞台に11度台後半の早春河川で
ショートポンプなのでございました。
IMGP8831.jpg
ちなみに テイスティングでのバスさん達の評価は 上々。

前作で十分バスを魅了していたので、
美味しくて当たり前といえばそうなんですが・・

拘った分、明らかに良くなっていると 感じました。

今期実戦投入を逃がしてまで 拘って良かった・・
そう、正直思えた 早春の昼下がりでございました。

そんなこんなで、近々に 第2回 試食会 開催!!。
沢山食べてもらって 旨い!! を 更に積み上げていく所存です。

ではでは。
  1. 2017/03/23(木) 22:46:23|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

9ヶ月の時を経て・・BIG-T 着弾です!!

IMGP8820.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

大変おまたせしました。
注文受付から9ヶ月の時を経て、
本日、テネシータフィー BIG-T 着弾いたしました。

本当に長かった・・・個人的に待ち望んでいた機体なので
本当に嬉しく思います。

昨年の6月に ご注文いただいた みなさんの分は、
明日 水曜日より 随時部隊編入受付開始です。
(明日水曜日は、PM7:00開店予定です。)

明日から1ヶ月(4月21日まで)の納品期間内
都合の良いタイミングでご来店ください。

みなさんのご来店 心より お待ちしております。

そんでもって 通販希望の皆さんの分は、
明日より発送対応を開始しまして
来週の月曜日(27日)までに 発送を完了予定
です。
(可能な限り急ぎますね。)

到着までしばしお待ちくださいね。



ちなみに・・
かなり入手困難な機体でして、
次の生産の目処が立たない状態ですので

納品ミス等の対応目的で
各色10機前後 注文分以外に 予備機 確保しています。

この予備機隊達は
納品期間終了後の 4月22日(土) を目処に
欲しいみなさんに おすそ分け 予定
です。

この分は、再度 ブログにてお知らせしますね。
期待し過ぎない程度に ご期待ください。

そんなこんなで やっと来た来たBIG-T。

この機体のレスポンス 思う存分 体感ください!!。

ではでは。
  1. 2017/03/21(火) 21:02:59|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

ベイブ再調整 はじめました

IMGP8813.jpg

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

3月も半ばとなりましたので、本日より開発中の
G-フラット【+B】ベイブ(仮)の再調整 始めました。

このベイブは Gフラ と 【+B】 の間を埋める存在ですので
威力を発揮するのは 4月第1週過ぎ位から GW直前の期間。

Gフラの威力が終息し、【+B】の魔法力がその鎌首を
持ち上げだすまでの間が目標とする守備位置です。

昨年のテストで圧倒的に釣果は叩きだせていたんですが、
この守備位置へのシンクロ度合いに 納得がいかなかったので
今期リリースを延期したんですよね。

故に、この機体の再調整の目的は、
目的の期間に魔法力が最大となるように
アクション軸、幅 そしてピッチ の組み合わわせを追求する事。

この目的に向かい 本日より再調整開始なのであります。



と、言っても 現時点は、Gフラットオリジナルが
最大値で威力を発揮するタイミング。

つまり、このタイミングではベイブは目的の守備位置の外側となり
その威力を発揮できない事になります。

では何故 この早すぎるタミングに再調整スタートなのか?

それはですね・・・
このタイミンでベイブで釣れない事 を 確認する為です。

目的の守備位置にキッチリはめ込む事に拘ってるのですから
このタイミングで釣れる=Gフラ と性能=守備位置がかぶる
と、いう事になります。

なので、Gフラで釣れて、ベイブで釣れない事 の確認
は、再調整の最初の一歩となる訳です。

そんなこんなで 再調整の第1歩 「このタイミングのバスからスカされる事」
の 確認作業から開始でございます。
IMGP8818.jpg

具体的には、1スポット毎に
まず、ベイブを数等投げ、その後に G-フラ【改】オリジナル
今日の場合は、ver2017を同じ場所に投げる。

これを繰り返し、先に数回投げたベイブで反応しなかった魚が
後から同じ場所に投げた オリジナルに反応すれば、
今現時点にシンクロしていない証明となる・・と言う按配です。

この数投 投げてオリジナルにチェンジ。
そんで 数歩 歩いて又ベイブにチエンジして投げる、巻く

この ローテーションを延々と繰り返す要領 で
3時間 集中して巻き倒した店主でございました。

ちなみに、ベイブを地形変化へ数投 投げた後の
ver2017を 一発でプン と吸ってきたのが 冒頭の戦艦級。

この1本は、先に投げたベイブには引き出せなかったのに
このタイミングで最大値を発揮するGフラに引き出せた
という事になる訳でして・・

目標の方向に期待性能が向いている事
を 感じられた1本でしたね。
(データーの分母が小さいので 鵜呑みには出来ませんが・・)


今日の模様は 動画でも納めてますので
いつの日か ベイブ開発日記の一編で お届けしする予定です。

そんなこんなで 今期はベイブを再探求。

ではでは。

  1. 2017/03/21(火) 19:52:20|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

リール イジイジ曜日

DSC_1386.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、週に一度の オーバーホール作業日。
いつもなら金曜日に 行なう事が多いんですが、

今週の金曜日は終日外仕事 なので・・・
本日、気合を入れて取り組む所存です。


アングラーのみなさんから お預かりしてます リール・・・
よく見ると、全部 見覚えがあるリール・・と、言うか
全機 巻き巻きリール ですね。

ここ1ヶ月、数台以外は、全部 このTD-X& TD-Z
だった様な気がするのは・・・思い過ごしでしょうか?。

DSC_1390.jpg
実に、今回も 例に漏れず 全て TD-X&TD-Z 。

私の周りにアングラーさん達は 
どんだけ このリールが好きなんでしょうか?。

まぁ・・私も例に漏れず 好き の一員なんですが・・ね。


そんなこんなで ウオーミングアップに意味で

本日は 私の愛機 TD-X103PI【改】+VER3.1Vユニット
の メンテナンスから スタート。

思えばこの機体
昨年の秋から 耐久テストをずっと 行なってた機体でして
正直 もの凄い運用時間を経ての 今回のドック入りです。

今回は 細かい部分まで 異常磨耗等が無いかチエックして、

更に ここから耐久テストを続けるべく
消耗パーツの交換は無しで

各所のグリスの設定を 春仕様に変更して
メンテ完了 でございます。

やっぱ春用にメンテすると
ハンドルのタッチが良くなりますね。

いやはや・・満足 満足。


そんなこんなで そこから、気合を入れて
溜まったメンテナンス機体の イジイジに取り組み、

今日の作業は 先ほど 無事終了。
作業終わりの 清清しい気分で このブログを書いてる次第です。

作業終わりは 達成感がじんわりと漂ってきて
本当にいい気分ですな。

コレはもしや・・噂に聞く メンテナンスハイ なのか?
と、冗談はこの辺で・・・

ではでは。




 
  1. 2017/03/15(水) 23:30:01|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

今週の営業予定は・・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、今週の営業予定のお知らせです。

今週の営業予定は、
16日(木)定休日
17日(金)終日外仕事 臨時休業させていただきます。

18日(土)PM3:00開店
19日(日)通常通り開店
20日(月)PM4:00開店
 
と、いった予定となっています。
ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2017/03/15(水) 20:31:50|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

かわす季節・・到来?


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、朝7時台のラインの着信音で起床。

ふと見ると 巨大空母級の口に 赤のGフラット。
この写真で一気に目が覚め、巻き巻きにGO!! でございました。

よくよく考えると 大潮でしたね。
知ってたつもりなのに 忘れてましたね・・はは。

今日は、お昼には北山湖にいかないと
なので 地元の近場で巻き巻き。

現場につき、気合を入れて巻き倒し開始。

そんで約30分の無反応の後
良い地形で フローを掛けると プン!!。

さすが大潮!!
と、思いつつ フッキングに持ち込むと
予想よりも曲がらない竿・・そして

↑かわいいサイズが登場でございました。

いよいよ このサイズが動き出す季節になったんですね。
ここからは、この子らを かわす事を考えないと いけませんな。

そんな事を 強く思った 大潮の朝
2時間弱の 巻き巻き戦 でございました。

クランク最高!! まきまき最高!!

ではでは。 【“かわす季節・・到来?”の続きを読む】
  1. 2017/03/12(日) 19:20:52|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

あす、日曜日の開店時間は、PM6:00です

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

明日、12日(日曜日)は、
北山湖の清掃活動に参加する関係で 開店時間が遅れます。

明日の、開店時間はPM6:00です。
ご迷惑をお掛けしますが よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2017/03/11(土) 23:11:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

G-フラット【+B】ver2017 予約受付開始です!!

IMGP8781.jpg

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

お待たせしました。
G-フラット【+B】ver2017の注文受付開始でございます。

今回のリリースカラーは、
IMGP8785.jpg
〇純金黒
金箔仕様の キンクロです。

金箔の魔法効力を搭載した いわゆる スペシャルウエポンです。

IMGP8790.jpg
〇ブラックチャート
今期の春を逆算し構築したチャート系代表。
お勧めです。

IMGP8786.jpg
〇サンバーン
今回の逆光カラー代表。
片側が ホワイト。 そして もう片側が
IMGP8787.jpg
ルートビアーカラーに塗り分けられた ギミックカラーです。

私が欲しいから・・この 私のエゴ100%で 採用です。

IMGP87881.jpg
〇バーストレッド
春の魔法カラー「赤」。
絶対外せない春の魔法カラーです。

の金箔、チャート、ホワイト、赤 の4色。
運用ベースでの厳選の 4色です。


今回の G-フラット【+B】の、準備数は、
各色25機 (25機×4色=100機)


価格は、1機 3300円+消費税 です。
 (金箔仕様のみ 3700円+消費税) 


ご注文をご希望のみなさんは、↓の注文受付フォームから
ご注文お願いします。


完売しました。
ありがとうございました。


今回は、お一人様 各色1個まで とさせていただきます。
よろしくお願いします。



機体の完成は、
3月27日前後を予定しています

春クランク後半戦における 絶対的クローザー
G-フラット【+B】 の威力を 今期のフイールドで 是非体感ください!!。

ではでは。
  1. 2017/03/10(金) 21:00:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

G-フラット【+B】ver2017



みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

2015年のファーストリリースから 2年の攻略期間を戦い抜き、
私自身の保有機体のストックが枯渇したから・・・
と、言った邪な理由から なんですが、

今期、G-フラット【+B】の ver2017モデル お届けです!!。


G-フラット【+B】 は、バルサ材を採用した 
バルサ製 G-フラット。

IMGP8781.jpg
スタンダードのG-フラットとは、活用のタイミングが異なったモデルで、
具体的には 春後半のタイミングで 魔法効力を発揮するモデルです。

G-フラット【+B】インフォメーション
基本的な仕様は、↑をチエックしてください。

2017年 春後半の攻略に 是非 活用ください!!。



今回のリリースカラーは、
IMGP8785.jpg
〇純金黒
金箔仕様の キンクロです。

金箔の魔法効力を搭載した いわゆる スペシャルウエポンです。

IMGP8790.jpg
〇ブラックチャート
今期の春を逆算し構築したチャート系代表。
お勧めです。

IMGP8786.jpg
〇サンバーン
今回の逆光カラー代表。
片側が ホワイト。 そして もう片側が
IMGP8787.jpg
ルートビアーカラーに塗り分けられた ギミックカラーです。

私が欲しいから・・この 私のエゴ100%で 採用です。

IMGP87881.jpg
〇バーストレッド
春の魔法カラー「赤」。
絶対外せない春の魔法カラーです。

の金箔、チャート、ホワイト、赤 の4色。
運用ベースでの厳選の 4色です。


今回の G-フラット【+B】の、準備数は、
各色25機 (25機×4色=100機)


価格は、1機 3300円+消費税 です。
 (金箔仕様のみ 3700円+消費税) 

予約受付は 3月10日(金曜日) PM9:00より
完全早いモン勝ち方式で 受付開始。


PM9:00にUPするブログ内の 注文受付フォームより
ご注文 お願いします。


機体は、既に生産に入ってまして
現時点で ボディは完成し、塗装段階まで進んでいます。

このままのペースで 生産が進めば
3月27日前後に完成の予定です。


春攻略 後半戦の戦局に 変化をもたらす存在。
G-フラット【+B】 の部隊導入 是非ご検討ください。

ではでは。
  1. 2017/03/07(火) 08:00:03|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

G-フラット【+B】ver2017 soon・・

IMGP8780.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今期、春のクランクベイト実戦投下機体 のオオトリ。
G-フラット【+B】ver2017 万を持して 行かせていただきます。

まぁ・・・今回の【+B】は、
私自身の保有機体が底をつきかけている といった
邪な理由で 今回 強引に生産が決定されまして、

生産するからには みなさんにも是非!!
という事で おすそ分けです。

詳しいインフォメーションは、明日公開。
そんでもって、金曜日に 注文受付です。

部隊編成の一角を担う存在としての
バルサ機体の頭文字G の導入。

是非、ご検討ください。

ではでは。


 
  1. 2017/03/06(月) 23:28:41|
  2. お知らせ
  3. | コメント:1

ラウンド日和 でございます

DSC_1342.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、お休み と言う事で 
お昼前から1日どっぷり クランク巻き巻き でございました。 

気圧が上がりつつ 寒気が流れ込み出して、そんで爆風。
しかも 潮周りは下りの中潮の真ん中過ぎ・・・。

寒気の流入 以外は、すべてマイナスのタイミングです。

こんな日は・・・と思いつつ
それでも大型の1発を狙って この時期の軸 G-フラットを
3時間 巻き倒して そして やはり・・と悟り・・・

そして、ラウンドに助けられる・・そんな1日でございました。


近頃 よく感じるのですが、この早春のタイミングで、
大型のみを引き出す事を考えるのであれば
G-フラットを軸としたフローゲームの攻略で
基本軸は間違いありません。

しかし、一度 ゲームをまとめなければならない方向に
自然環境が振れると 正直 ラウンドの運用 必要ですよね。
DSC_1348.jpg
ちなみに 今日は、今現在 我が隊で活躍している
ラウンド黒い三連星の1角
高速ウォブロール型の機体が良い仕事してくれましたね。

ラウンド系の運用は、大抵の場合 ラウンドならばなんでも・・
とは ならない事が多いので、

ロール、ウォブロール、フルウォオブル の3タイプをローテーションして、
その日の反応にアジャストする必要があります。

その結果 今日は ↑の高速ウォブロール機体 が
バスの嗜好にアジャストした ということですね。

ほんと ラウンドさまさま な攻略戦でございました。

クランク最高!! 巻き巻き最高!!

ではでは。


  1. 2017/03/03(金) 22:50:36|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

JK-110 & RO-LA61 ロールアウト!!


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本日、予定通り ご注文いただいてました
店主萌えカラーのJK-110

そして 期待のニューカマー
IMGP8575.jpg
RO-LA61
が、FCL社 秘密工場より ロールアウトしてきました。

納品は、明日 4日(土)より 開始。
(明日、土曜日の開店時間は、PM4:00です。)

ご予約いただいてます みなさんは、
3月21日まで の納品期間内
ご都合の良いタイミングで ご来店ください。

ご来店お待ちしてますね。

そんでもって、 通販を希望している皆さんの分は、
明日までに発送対応 完了予定です。

到着までしばし お待ちくださいね。

そんなこんなで RO-LA いよいよ実戦配備。
今からの活躍に 期待 大 です!!。

ではでは。
  1. 2017/03/03(金) 22:11:02|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0