
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、パタパタクローラーの解説動画を取りにバスリバーでした。
バドに ちと早いくらいのタイミング。
この ちと出にくい状況を バタクロのデットスローで・・
なんて 想像してたんですが、
思わぬ伏兵の強襲で正直、朝の数時間は迷走でした。

その伏兵は、遥か上流で始まってる田植えの苗代水。
濃度的には問題ない位だとは思うんですが、
最初の数日だけ 慣れてないので 薄くても効くんですよね。
これにより??なのか反応までに時間が掛かる感じMAXでして、
微波動系の微パタ攻略かな・・なんで思ってたんですが、
それでは気付きもしない位の スローな感じでしたね。
なので、今日のバスの嗜好に寄り添っていく戦略にシフト。
バスの反応の丁度良い所に、アクション幅、ピッチ、アクション軸
を合わせる作業を経て、
バスが気付いて、怒って、フローしてくる
そんな 今日の丁度いい所 を見つける作業に 約2時間。
そんでもって、その 丁度いい を見つけて、
残り1時間チョイで バタバタ釣って ご満悦!!
といった流れで 今日の攻略戦はコンプリートでした。

内容的には 豪快感は ちと かけますが、
調節して、状況にシンクロしていく過程が 表現できてれば
面白い解説動画になるんじゃないかと・・。
正直、途中 かなり熱くなってましたんで
ちゃんと喋れているかは いささか疑問?なんですがね。
上手く番組になるようだったら、ユーザー限定で公開のですかね?。
何も無いようだったら 熱くなって 全然言いたい事が伝わらない
そんな動画になってたんだと・・そう理解ください。
そんなこんなで 水面最高!!
バド引きたいけど クロも中々どうして 面白い!!
ではでは。
スポンサーサイト