fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

S字で浮かせてスプリングマジックで挿す!!


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、午後から出船でバスリバー。

この時期のスローなバスさん達と対峙でございました。

IMGP9373.jpg

今日は、可能なら開発中のS字系の試食会を開催したかったんですが、
バスはそんな気分ではないようで・・・

かなりの数のフローアップを確認でき、
そこからバイトまでは持ち込めるんですが、

噛みが甘い・・・・。

噛めども噛めども 甘噛みで 掛かっても数秒でOFF
「・・・・・・。」 な感じです。

そこで、最初から掛ける事を目的とせず
サーチベイト的に活用する方向で運用。

IMGP9374.jpg

S字で浮かせて フローのスポットに フォローで
スプリングマジックのDSをアプローチと言う方法で

飛躍的に効率アップでございました。


今現在のフィールドは 農薬で調子が悪いアフターと、
ど が付く位のポストが混在する プチ混沌な感じ。

ただ単にブラインドでDSをアプローチしただけだと
釣れはするんですが イマイチ効率が上がらない感じなんですよね。

多分ですが、捕食のスイッチを入れないと
ルアーを喰わない状況となってるんだと思われます。

そんな状況でS字は, 存在感なのか何なのか?
イマイチ判らないんですが、確実に 捕食のスイッチを入れれてる・・・・。
(バイトは甘噛みなんですが・・ね。)

ならば、スイッチが切れないうちに
魔法色をアプローチすれば、魔法発動効果が上がるんでは・・
と、いった考え方だったんですが、 

やってみると ヤル気のない魚に 見事 魔法効果発動 だった訳です。

IMGP9368.jpg

これは、アフター攻略の1つのコンボパターンかもしれませんね。

追わせ過ぎず、甘ガミ1回で 高速ピックアップ からの
DSでカーブフォールかけながらのミドスト
(JIGヘッドよりスローに誘えるので・・)

これが今日の黄金のパターンでしたね。

コンボ系の必殺技は得点が高いのは常識。
故に 探求の余地あり だと判断です。

今後 探求継続ですな。

そんなこんなで 次は 微調節して
本格的に メインを食べていただきます。

ではでは。
スポンサーサイト



  1. 2017/05/25(木) 20:55:20|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0