
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
リールの再調整→テストの繰り返しが
近頃 日課のようになっております。
そんな こんなで 今日も実戦を介して リールを感じてまいりました。
今日は、このモデルで投げるであろう範囲内の色々なもの
具体的には

小型のジャークベイト・・いわゆるスモールプラグ系

軽くて 空気抵抗が大きめなフィネス系=スモラバ
などなど、色々なものを投げて ブレーキ系のニュアンスの確認を
約2時間。
そんで、その後は、ドラグのテストとして

ノーシンカーネコで カバーをフィネった次第です。
今日は、なるべく多くのバスを掛けて ドラグの調子を確認したかったので
型より数重視で フィネり倒し。

可能な限り 数をカウントして
データー収集に努めた 午前中でございました。
3歩進んで2歩下がる的な作業の繰り返しですが、
僅かながら前に進めているので ヨシ ですな。
そんな こんなで 更に探求の旅は続く!!・・です。
ではでは。
スポンサーサイト
- 2017/10/31(火) 16:59:16|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今月も GBI月報 公開でございます。
今回は、大台+1/3時間の 大作ボリュームで お届け。
秋攻略+柳田君の2本立てです。
秋の夜長の お供に よかったら ご活用ください。
今月も、この場をお借りしましてスペシャルサンクス。
毎月、編集ありがとうございます。
津福今町電影研究所 ケンケン大佐。
蔵出しアーカイブで 久々登場!! GR柳田君。
そして、この動画をご覧頂いてる全てのアングラーの皆さんに
心からスペシャルサンクス!! です。
ではでは。
- 2017/10/31(火) 08:00:00|
- 動画
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
31日(火) PM5:00開店
1日(水) 終日外仕事です。 臨時休業させていただきます。
2日(木) 定休日 3日(金) PM3:00開店
4日(土) 通常通り営業
5日(日) 通常通り営業
と、言った予定となっています。
4日 5日は、今の所通常営業ですが、
急な仕事が入る可能性が 若干ありまして、
その場合は 開店時間が遅くなります。
変更になる場合は ブログでお知らせしますね。
ご迷惑をお掛けしますが よろしくお願いします。
ではでは。
- 2017/10/30(月) 23:30:56|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
10月度の電撃戦を締めくくる3枚刃目
FCLLABO社
JA-K110 GBver2017の予約受付 只今より開始です!!。
今回のリリースカラーは、

ヒロシセレクト
(シルバーフラッシュ レッドベリー)

ビビットゴールド
(ゴールドフラッシュ オレンジベリー)

15ライザー
(マイカボディ )
このカラーは別腹 店主イチオシです!!
の3色を用意。
店主的に欲しいカラーを 我がままにラインナップした
店主セレクトの3色です。

今回のJA-K110 GBver2017 は、
1機 2500円+消費税準備数は、
各色24機(3×24=72機)です。
機体は 2回の分納となりまして、
早いモン順で各色10機 までは、11月12日納品それ以降の機体は、
年末ギリギリのロールアウトとなりますので
2018年 年明け1月の 初売り からの 納品となります。
ご了承くださいね。予約希望のみなさんは、↓の予約注文受付フォームより
ご予約お願いします。
完売しました。
ありがとうございました。
使えば判る その実力!!
主力機として JA-K110
その威力を 思う存分実戦で 堪能ください。
ではでは。
- 2017/10/30(月) 21:00:00|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日も朝から午前中の時間で リールのテストでした。
昨晩の改善点は バッチリ改善だったんですが、
昨晩の予感通り、次の問題点が浮上でした。
今日の問題点は、昨晩組み込んだパーツに起因した部分の
クリアランスが原因だと思われ、
改善しないと 使用に問題が出るレベルだったので、

車の中で アウトドア解体&調節・・でした。
ちなみに、今日の最大魚は 冒頭のGOODサイズ。
最小で、

↑この位。
フィールドはターン真っ最中だったので
かなりフィネ度を上げて カバーの沖の中層でアジャスト!!
と、いった感じでしたね。

カラー的には、青系=小型 ソリッドダーク系=大型の傾向でして
このサイズのストレートを 自重のみを使って・・といった戦術が〇でしたね。
数、型共にマークできたので
良いデーター取りが出来た 午前中でございました。
ではでは。
- 2017/10/30(月) 19:37:47|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、早朝 小雨の中でショートタイムですが
テスト釣行へGO!!
何の? ですか?

近頃の開発課題 ↑ コイツの・・です。
今日のお題は、
前回の問題点が改善しているか?
それと共に、更に掘り下げて 発見できてない問題点を
実戦を介して あぶりだす事。

この2点を軸に ネコ軸で
カバー際での6ポンド ベイトフィネス攻略戦でした。
因みに・・
前回の問題点は、バッチリ改善。
気持ちいよい使い心地です。
この部分は、非常に上手くいったんですが、
その他の部分で 良かれと思って施した調整が逆に出てましたね。
ココが上手くいくと、ココが・・といった
あるある ですが、この繰り返しで
機体の安定力 は 固まっていくので・・・ですね。
ちなみに、今日問題だと思ったのは、
フィネスドラグの調整範囲のズレ。
今現在、私は

ドラグノブ
この位置を基準に

↑
2クリック緩めて 6ポンドのドラグリリース位置
↑
逆に2クリック締めこんで
ドラグを6ポンドの限界ギリギリまで締めこむといった、緩める2クリック+締める2クリックの4クリックで
ドラグを扱えるようにしています。
こうする事で
ハンドルのシャフトまで下側からドラグノブを押し上げる
&ハンドルシャフトまで上側からドラグノブを押し下げるこの
ハンドルシャフトを中心とした下&上からの指1本のアクションで
フィネスドラグの調整が可能となるので
フィネスドラグを 高次元で運用できるようになる訳です。
この4クリックのドラグシステムに拘っているのですが、
この前思い付いた加工と、中に搭載した ドラグクリッカーが
変に作用して 4クリックだったものが
6クリックの調整範囲となってしまってましたね。
6クリックだと指1本の調整範囲では 調整できなくなるので
片手でのファイト中の調整は不可となる訳でして・・・
再調整が 必要だと 判断なのでした。
そんなこんなで 今日もイジイジ。
ではでは。
- 2017/10/29(日) 19:41:20|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
明日、21:00より受付予定の
FCL LABO JA-K110 GBVer2017 ですが、
l今回 FCLさんのご好意で
増産が決定いたしました。
当初 生産枠の都合で
3色×各10機=30機 のみ
の生産予定だったんですが、
今回
年末に もう一回 生産枠を 確保していただいたので
2回の分納となりますが、
全体で 約60機 みなさんにお届けできる事となりました。
ただ、
11月12日に納品できるのは
当初の予定通り各色10機 合計30機のみ。予約受付順で
残り30機
=第2回生産分での確保と なったみなさんの分は、
年末ギリギリのロールアウトとなりますので
年明け1月の 初売り からの 部隊配属となります。その部分は、ご了承くださいね。

予約受付は、いよいよ明日 30日(月曜日)の21:00より
お届け数が 約倍と なったとはいえ、
それでも 確実に 売り切れ となりますので
早目のアクション 是非よろしくお願いしますね。
みなさんからの ご注文 心よりお待ちしております。
ではでは。
- 2017/10/29(日) 11:00:00|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日、予定通り
BDS6 が来日!!
そして、
ポインター100RS の 残りの半分も 本日 到着しました。
BDS6は、明日PM4:00以降の 納品開始!!。ポインター100RSは、今晩中に残りのチューニングを終らせますので
明日のPM6:00以降の納品対応開始です。
ご都合の良いタイミングで ご来店くださいね。
ご来店 こころよりお待ちしております。
因みに・・
明日の開店時間は、変更になりました。
明日の開店時間は、PM4:00です。
よろしくお願いいたします。
ではでは。
- 2017/10/27(金) 22:02:58|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
10月度の電撃戦を締めくくる3枚刃目
絶対的エース機体 FCLLABO社
JA-K110 GBver2017のインフォメーション お届けです。
実績MAXのエース機体 故に 説明は不必要ですよね。
店主が欲しいから・・と言った理由で生産される
今期モデルのver2017は、GB仕様。
推奨設定の フックオーダー搭載時で
〇デットスロー フローティング
〇潜行深度 チョイ+
〇水押しの緩急 +
に設定されたファンクション機となってます。
この機体の登場で JKが更に多角に運用可能となります。
実戦で確実に結果を生み出せる エース機体 JA-K110.
是非 部隊の主力として 前向きに ご検討ください!!。
今回のリリースカラーは、

ヒロシセレクト
(シルバーフラッシュ レッドベリー)

ビビットゴールド
(ゴールドフラッシュ オレンジベリー)

15ライザー
(マイカボディ )
このカラーは別腹 店主イチオシです!!
の3色を用意。
店主的に欲しいカラーを 我がままにラインナップした
店主セレクトの3色です。

今回のver2017は、それぞれ 拘って味付けしました。
(ヒロシ=ビビット>18)
ひと味違う 深みのある味わいを フィールドで 是非堪能ください!!。


今回のJA-K110 GBver2017 は、
1機 2500円+消費税準備数は、
各色10機(3×10=30機)です。
予約受付は
10月30日(月) PM21:00 にUPする
ブログ内の受付フォームより
完全早いモン勝ち方式で 受付。納品は、
11月12日(日)の予定です。
今回の機体は 真面目に
短時間での完売 が予想されますので、
必要だ!! と感じていただける皆さんは、
是非 早目のアクション!! お願いしますね。
なにせ、無い袖は振れませんので・・です。
みなさんからの ご注文 心よりお待ちしておりますね。
ではでは。
- 2017/10/25(水) 08:00:00|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、朝イチ 今週末の電撃戦のお題
FCL LABO社に入って ロールアウトした

JAK-110ver2017 の正式機体を 受け取り
そこから、テスト釣行へGO!!
なんの?・・・ですか?

↑このリールの・・です。
このリールは、TD-Zベースの改造機体
TD-Z ベイトフィネスカスタム(仮)。
グリッピングレフトという機能的に優れた骨格を
最大限に生かす事を 軸に
フィネスドラグからブレーキ関係まで
中身をイジリ倒し中 の実験機です。
今回、この機体に 私的に どうしても必要
と言う理由で、ドラグクリッカー を搭載しまして、
その機能テスト&セッティング出し が 今日の主な目的です。

そんな作戦計画に沿って 今日はベイトフィネスで
可能な限り カバー際で 6ポンドラインを使い 大型を掛ける!!
そして、フィネスドラグ&ドラグクリッカーの
作動確認、問題点の発見 に勤めた次第です。
4時間ほど集中して取り組みまして
結果、データーも取れたし 問題点も発見できたので
今日中に 改善。
そして近々に また出撃です。
そんなこんなで ここからしばらくは フィネ軸で探求!!
ではでは。!
- 2017/10/24(火) 21:55:28|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
25日(水) 終日 外仕事です。臨時休業させていただきます。
26日(木) 定休日27日(金) PM7:00開店予定です。
28日(土) 通常通り営業
29日(日) PM3:00開店
といった予定となっています。
ご迷惑を おかけしますがよろしくお願いします。
ではでは。
- 2017/10/24(火) 16:55:37|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
FAT CB BDS6 の私が言う所の アムロが乗っている機体
只今より 予約受付開始いたします。
今回のおすそ分け分のカラーは3色。
TOギル(イエロー系)=
今回のリリース機体の中で 最もピッチが細かく早いモデル
ゴールデンシャイナー=ピッチと波動力のバランスが良いモデル。写真はチークがピンク色に見えますが
反射ボディに写りこんでいるだけでして 実際は綺麗なシルバーボディです。
このカラーの今回の作柄は、発売以来最高の作柄となってまして
正直 お勧めです!!。
TOチャート(チャート系)前回は、最も早いピッチでしたが、
今回は 最も波動力が前に出ている仕上がりとなっています。
以上、
120%をマークしていると判断した
アクションの特徴が異なる3色をラインナップ。
機体数は 各色24機 です。
価格は1機 1399円+消費税
ご注文希望のみなさんは、↓の予約注文受付フォームより
ご注文 お願いします。
完売しました。ありがとうございました。
因みに
機体の納品は、28日(土)より 随時部隊配属 開始です。
よろしくお願いします。

クランクお宅が愛して止まない 名機
BDS2.2マジック のDNAを継いだ
高機動型モビルアーマー的存在・・・BDS6。
この系譜の特徴
スビードの加速、減速に対応した形での
ウォブルロール→ロールへの軸線変化は、
運用次第で 大きなアドバンテージを生み出します。
120%の運動性能をマークした機体 を介し
その威力、是非 体感ください!!。
皆さんからの ご注文 心よりお待ちしております。
ではでは。
- 2017/10/23(月) 21:00:00|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
良い機体だから 100%ではなく 120%の機動性能を目指したい!!
この欲望を追い続けて ついに確保しました。
FAT CB BDS6 の私が言う所の アムロが乗っている機体。
=
120%の運動性能を誇る当り機体 です。
確保したからには
①まず店主部隊配属分を確保。
②この機体を採用したい部隊長さんにおすそ分けといった方向でアクションです。
そんなこんなで BDS6 120%機動保障機体
自信をもって 実戦投入です!!。
今回のおすそ分け分のカラーは3色。
TOギル(イエロー系)=
今回のリリース機体の中で 最もピッチが細かく早いモデル
ゴールデンシャイナー=ピッチと波動力のバランスが良いモデル。写真はチークがピンク色に見えますが
反射ボディに写りこんでいるだけでして 実際は綺麗なシルバーボディです。
このカラーの今回の作柄は、発売以来最高の作柄となってまして
正直 お勧めです!!。
TOチャート(チャート系)前回は、最も早いピッチでしたが、
今回は 最も波動力が前に出ていて 早い!!といった仕上がりです。
以上、
120%をマークしていると判断した
アクションの特徴が異なる3色をラインナップ。
機体数は 各色24機 です。
価格は1機 1399円+消費税
もちろん
全機、120%の出力をマークしている事を
私が保証します。
このモデルが 私がみなさんにお届けしたい
高速ピッチ×可変ロールの高機動型BDS6.
この機体を介して 120%出力捻出の凄さ
を 是非体感ください!!。
予約開始は10月23日(月) 21:00よりブログ内の注文受付フォームより注文受付です。
九州フィールドのメインロケーション
=
中層攻略&サスペンダー攻略に適したハイピッチ×可変ロール を軸に
運動性能120%をマークした機体のみを厳選!!。
店主的 当り機体の性能を是非体感ください。
私がそうであったように
この機体の動きを見た瞬間に ハート鷲掴み です!!。
是非 厳選機体の部隊配属 前向きに ご検討ください!!。
ではでは。
- 2017/10/20(金) 21:15:00|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、色々なテスト機体の確認を兼ねておかっぱり釣行。
そんで、開き時間で巻き巻き楽しんで見た次第です。
今現時点のフィールドは、フィールド毎でターンの進行具合に
バラツキがあるため フィールド毎で 状況に合わせる作業が必要。
フィールド事に バスの嗜好を検索~同調 なのでありあす。
今日は時間の関係で3つのフィールドに的を絞って攻略しまして、
1つのフィールドでは、ジャークベイト。

具体的には↑
水を大きなピッチで切り刻む系の波動を持ったジャークベイト
=
SKジャークの小さい方 が良い感じでした。
これ以外は、本当にバイトが出ない状況でして、
結構 気難しい感じ でしたね。
ちなみに、このフィールドは、数日前に訪れた場所でして、
その時良かった ポインター78RSとは間逆の波動が
今日は良かったといった結果でして・・・
判っている事なのですが
バスの嗜好は日替わりランチ と、そう強く 再認識した次第です。
2つ目のフィールドは、傾向を つかむことが出来ず
時間を無駄にしただけで移動。
そんで3つ目のフィードは、水温がまだまだ高い環境の場所だった為、

今年の傾向 SR-MINIが機能してくれた感じでした。
いやはや 非常に秋らしい。
日替わりランチ性が 強く前に出た・・そんな攻略戦でございました。
巻き巻き 最高!! ビシバシも これまた最高!!
ではでは。!
- 2017/10/19(木) 18:40:58|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、外仕事の合間に ちょこっと おかっぱり。
ターンオーバー+増水のフィールドで 巻き物展開でした。
ターンオーバー中のフィールドは、バスの嗜好がコロコロと変化するので
今日の好みを検索してアジャストしていく事が重要。
そんな理由で 状況を検索してみた結果、
今日のバスの嗜好にハマったのは、ジャークベイト。

具体的には ポインター78RS が良かったですね。
(ポインター78RS=78mmの固定重心で、水を押す軸の機体 そのRS仕様です。)
正直、攻略開始から1時間は、色々な巻き物をローテーションして
唯一引き出せたのが

SR-MINIでキャッチした↑この バスさんのみ・・・。
前半戦は 非常にスローテンポ だったんですが、
ローテーションを繰り返し
ジャークベイトという答えに たどり着いて、効率がUP。

更に、ポインター78RS にたどり着いて以降は、
サイズが伸びて 正直 良い感じでしたね。
数時間の攻略戦でしたが 非常に面白かったです。
そんなこんなで 又次回。
ではでは。
- 2017/10/17(火) 18:37:15|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今期、トライアウトを勝ち抜いた 機体
ポインター100をベースに魚皮張り加工を施された
カスタム機体
ポインター100RS の予約受付 只今より開始です。
今回は、このレア機体 ポインター100RSを
オーロラブラックフラッシュ系 微弱に光を通すゴースト

チャートリュースシャッドゴーストボディ ブラウンバック チャートリュースセクシーライン+魚皮
ゴースト系 光を通すゴーストタイプ

テーブルロックチャートリュースボディ パープルバック+魚皮
光を通さない ソリッド(ハイアピール)タイプ

の3色で ラインナップ。
(写真の機体は、私の実使用機でして フックは交換してあります。
このフックは含まれませんので宜しく お願いします。)
この3色を ノーマル仕様(サスペンド)で おすそ分けです。
更に、
3色セットと言う形となりますが、チューニングモデルも展開です。
リアルスキンの特性からの逆算でチューニング。運用ベースで 3つのモデルに設定分岐しました。
具体的には
写真上 〇ノーマル (サスペンド 重心移動)
写真中 〇面重心仕様 (スローフローティング 固定重心)
写真下 〇点重心仕様 (フローティング 固定重心)
の3アイテムにバリエーション展開。
これで、更に多角な運用が可能となります。
ノーマル=オーロラブラック
面重心=チャートリュースシャッド
点重心=テーブルロックの 3機1セット でのお届け
店主によるハンドメイドでの後加工 ですので、
仕上がりは、ハンドメイド感MAX となります。(↑写真を参照)
その部分は、ご理解いただき
注文お願いしますね。
今回の ポインター100RS
ノーマル(サスペンド)機体が 1機 1950円+消費税(魚皮は 元々カスタム扱いなので高額でして、
その当時 定価2400円前後していた機体です。)チューニング 3機セットは、
各仕様×1 計3機 1セットで 6350円+消費税(加工料として1機250円 いただいてます。)
数は、
各色30機前後(合計約100機)を用意しました。
予約希望のみなさんは、下記↓の予約注文フォームより 予約お願いします。
完売しました。ありがとうございました。
納品は、10月17日(火曜日)より 注文受付順でお届け開始。
納品準備が出来ましたら メールにて お知らせしますね。みなさんの部隊運用に 今期トライアウトの結論を
是非ご活用ください。
みなさんからの ご注文 心よりお待ちしております。
ではでは。
- 2017/10/16(月) 21:00:00|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は朝イチ ショートで歩こう会 でした。
今日は、と言うより今日も

↑この子の独り舞台。
エクスキャリバー初期のアクションを
忠実に再現する事に重きを置いた意欲作。
昔スーパースプークJR(試作)です。
2016シーズンから 実戦投入しているのですが、
微調節を繰り返しながら 徐々に理想に近づいていってる
そんな感じですね。
因みに

今日の最大魚
・・・・・写真では判り難いですね。
シーバスで言う所のギリ納得サイズ
冒頭のサイズより ひと回り↑と言った感じでしょうかね。
単発ですが サイズがまとまり、
雨の歩きも 中々良いモンだ・・と感じた店主でございました。
水面最高!! カシュカシュ最高!!
ではでは。
- 2017/10/15(日) 19:52:41|
- ソルトウォーター
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、明日の開店時間のお知らせです。
明日は開店時間が遅れる事になりました。
明日の開店時間は、PM4;00です。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
ではでは。
- 2017/10/14(土) 23:32:22|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
昨晩 ポインター100RSのインフォメーション内で
チューニング機体を3つセットでお届け・・
と、私の欲望に任せて書いてしまった関係で
今日は、フィールドでチューニングヶ所の最終確認でした。
もう既に、散々やり倒してるので、設定は間違いないのですが・・・
私の部隊ならともかく みなさんの部隊へ配属 ですので、
更にもう一回 最終確認!
!・・・・いわゆる 気持ちの問題です。

そんな関係で 数時間 3機体を1機づつ
アクションして確認 バスの反応を掛け合わせて確認
この繰り返し。
再度 1から確認して 再度納得!! でございました。

私的には、ポインター100と言うベースは
おりこうさん と言いましょうか?
オートマチックな部分が 「なんだかな~」って感じる存在。
このオートマチックな部分が 釣れる理由のひとつになってまして、
それは後部に配置された重心移動システムが、
副産物的に 生み出す性能です。このオートマチックな部分は、
広い面を広範囲にリサーチする時など、
非常に便利の良い性能だとは思うのですが、
ある程度の
狭いスポットで 高い次元で喰わせを考えた時に
正直 「邪魔になる・・」 と感じるんですよ。
パイロットの意思が100%伝わる素直な機体でないと
高次元でのアクロバットは不可能・・・故に
固定重心&重心のバリエーションの必要性を
大きく感じる次第なんです。
そういった理由から 私は、オリジナルの重心移動搭載機と、
重心移動を排除し、固定重心にしたバリエーション2機
の計3機で ポインター100を運用している訳です。
因みに・・・
今期 ジャークベイト トライアウトで
打率NO1をマークしたのは
固定重心のバリエーションの1つ
ポインター100RS 点重心仕様機でした。
オリジナルも良いですが、
固定重心のポインター100は、別腹で使えますし、
その存在で 運用の幅、奥行きが 驚くほど広がりますよ。
前回のトライアウトで選抜落ちし、
今期 3のバリエーションに進化することで
今期トライアウトにおいて 圧倒的な成績を 叩き出し
見事 1軍入りを果たした 進化した逸材。
ポインター100RS 是非 3つのバリエーションでの運用
ご検討ください!!。
そんなこんなで
16日(月曜日)PM21:00より 予約受付開始!!・・・です。
ではでは。
- 2017/10/14(土) 18:53:40|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今期ジャークベイト トライアウトで めでたく1軍入りを果たした
今期最優秀機体のインフォォメーションです。
今期、トライアウトを勝ち抜いた 機体は、

お馴染み ポインター100をベースに魚皮張り加工を施された
カスタム機体
ポインター100RS です。
この100RSは、
中々お目にかかれない魚皮(イカ皮)張りの 特別仕様。
イカ皮を貼ることで〇魔法効力の付加
〇体積(外径)の微弱な増加=水押し力UP
〇重心の外側への分散>=アクション幅に作用が多角に作用し合う事で
ノーマルのポインター100とは別物のアクション
と、なっているカスタム機体です。
100RSは、機体の特性的には、水を斬るアクション軸の機体で、
アクションの強弱で 押し、斬りを使い分けれるタイプ。
水押し軸のジャークベイト に 反応がイマイチなシュチエーションで
真価を発揮する機体です。
今回は、このレア機体 ポインター100RSを
オーロラブラックフラッシュ系 微弱に光を通すゴースト

チャートリュースシャッドゴーストボディ ブラウンバック チャートリュースセクシーライン+魚皮
ゴースト系 光を通すゴーストタイプ

テーブルロックチャートリュースボディ パープルバック+魚皮
光を通さない ソリッド(ハイアピール)タイプ

の3色で ラインナップ。
(写真の機体は、私の実使用機でして フックは交換してあります。
このフックは含まれませんので宜しく お願いします。)
各色の 存在意義は、

↑逆光
(上=オーロラブラック 中=チャートリュースシャッド 下=テーブルロック
写真は、チューニング仕様です。※色的には同じです。)
↓順光

という考え方でチョイスしました。
この3色を ノーマル仕様(サスペンド)で おすそ分けです。
更に、
3色セットと言う形となりますが、チューニングモデルも展開です。
リアルスキンの特性からの逆算でチューニング。運用ベースで 3つのモデルに設定分岐しました。
具体的には
写真上 〇ノーマル (サスペンド 重心移動)
写真中 〇面重心仕様 (スローフローティング 固定重心)
写真下 〇点重心仕様 (フローティング 固定重心)
の3アイテムにバリエーション展開。
これで、更に多角な運用が可能となります。
ノーマル=オーロラブラック
面重心=チャートリュースシャッド
点重心=テーブルロックの 3色3仕様 でのお届け
店主によるハンドメイドでの後加工 ですので、
仕上がりは、ハンドメイド感MAXとなります。(↑写真を参照)
その部分をご理解いただける方に 3個1セットでお届けです。
毎度毎度 欲望のままに 突き進む性格上、
おすそ分けのラインアップが複雑となりますが
より良い機体を・・と言った気持ちの表れだと ご理解くださいね。

因みに、今回の ポインター100RS
ノーマル(サスペンド)機体が 1機 1950円+消費税(魚皮は 元々カスタム扱いなので高額でして、
その当時 定価2400円前後していた機体です。)チューニング 3機セットは、
各仕様×1 計3機 1セットで 6350円+消費税(加工料として1機250円 いただいてます。)
数は、
各色30機前後(合計約100機)を用意しました。
ポインター100RSの おすそ分けは、
10月16日(月)21:00にアップする
ブログ内の受付フォームより
完全早いモン勝ち方式で 受付開始。
納品は、10月21日前後を予定しています。
現在では生産しようとしても生産できない いわゆるレア機。
実績ベースに魔法効力を搭載したカスタム機体の実力、
実戦で 「量産機とは 違うのだよ!!。」
という言葉と共に 是非 体感ください!!。
みなさんの部隊への配属 是非 ご検討くださいね。
ご注文 心よりお待ちしています。
ではでは。
- 2017/10/13(金) 22:26:30|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、石場船長のお船 ベイスタイルで 玄界灘へGO!!でした。
今日の玄界灘は、前線の影響下にある為、まぁまぁの荒れっぷり。
行動範囲が限定される展開となりましたが、
出来る範囲内で 腹いっぱい楽しんだ次第です。

今日は、本来、青物狙いだったんですが、
気が付けば、

コアラ に ↑アコウ と、いわゆる 高級系も遊んでくれて
顔ぶれ的には にぎやか だったですね。
ちなみに、JIGは、デュエルのCSが
私的には反応を引き出せていたと そう判断です。
すこし、テクニカルな食わせのジギングだったんですが、
まぁ それはそれ、
難しさは、ある意味 蜜の味 ですからね。
そんなこんなで また次回。
ではでは。
- 2017/10/13(金) 22:11:49|
- ソルトウォーター
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、午前中 BDS6のアムロ検定を延々と・・・でした。
そんで、アムロ検定終了後、日暮れまで巻き倒した次第です。
ちなみに 今日のお題は 陸で巻く日。
何を・・と考えて「B.D.S6!!」と、一瞬考えたのですが、
各1機しかない お空を飛んできた検定確認用機体達を
無くすわけにはいかないので・・・
それ以外を 巻き倒し。
そんで、今日のバスの嗜好に合わせる といった方向でGO!!でした。
そんな感じで、今日という日を陸から巻きで追っかけしたんですが、
一番今日のバスの嗜好にシンクロ出来たのが、

ジャークベイト・・と言うか ポインター100RS。
正直、他のルアーの数倍の効率でした。
このルアーにたどり着くまでは、

↑今年の傾向・・SR-MINIのDWが 良いペースに感じていたんですが、
SRでフィールドを一周した後に ポインターへシフトして
更に同じフィールドを もう一周して、倍以上・・と、言うか
ほぼ3倍のキャッチだったので・・・
今日は、ジャークベイトだったんでしょうね。
因みに スピナーベイトだと

このサイズが大きい方・・・位だったので、
サイズ的にも ジャークベイトの方が 良かったと判断されますね。
シャークベイト自体もローテーションで追い込んでみたんですが、
最も・・と言うか これにたどり着いて圧倒的に効率が上がったと感じた
最終的な この日の結論は、

ポインター100RS のローテーションで運用している3タイプ
上 ノーマル (サスペンド 重心移動)
中 面重心仕様 (スローフロート 固定重心)
下 点重心仕様 (フローティング 固定重心)
の中の 写真で言うところの一番下。
点重心仕様+鉛ウエイトのモデル
と、言う判断でした。
クランクから始まり 最終的にジャークベイト。
巻き倒しで、満足 な1日でした。
そんなこんなで 巻き巻き最高!!
ではでは。
- 2017/10/12(木) 21:20:31|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、ここから月末までの 電撃戦の予定を お知らせ です。
今現在、3つの電撃作戦を計画してまして、
その内の2つは 既に決定。
残り 1つは 今週の木曜日にGO!!なのかどうかを決定予定です。
今月の主軸は、
11月の攻略戦を視野に入れた作戦なので ジャークベイト。
ジャークベイト×2+もしかしたらクランク×1 と、言ったセットリストとなってます。
順序を追って、
まず、今期の提案としてリリースするのは、
ポインター100のリアルスキン仕様ポインター100RSです。
中々お目にかかれない魚皮(イカ皮)張りの 特別仕様。
イカ皮を貼ることでの〇魔法効力の付加
〇体積の微弱な増加
〇重心の外側への分散が作用しまして
ノーマルのポインター100とは別物のアクション
と、なっているカスタム機体です。
このジャーkベイトは、ノーマルでの使用はもちろん
リアルスキンの特性からの逆算でのチューニングの提案。
具体的には
固定重心+フローティングへの加工
を視野に入れた提案で 電撃戦 展開です。
(ノーマルはサスペンド仕様です。)
作戦の展開としては、
今週末のインフォメーション
来週の予約受付 の予定です。
そしてもう1つの機体は、
主軸となる機体の 2017仕様モデル
FCL-LABO社 JA-K110 GBI ver2017
いわゆる
今年仕様の贅沢仕込みモデルのJKです。
↑の写真は、サンプルでして、発売カラーは 異なります。
予定では3色。
マイカ ボディ×1
シルバーフラッシュ ×1
ゴールドフラッシュ ×1のリリースを予定しています。
隠し味がビリリと効いた GBI 2017仕様のJA-K110.私が必要だから・・という理由で リリースです。
今の予定では、10月21日頃のインフォメーション
そしてそこから電撃戦開始・・の予定です。
この2つは、11月からの今期ジャークベイト攻略戦で必要ですので
既に決定。
そして、これに 亜空間的に クランクベイトが1機種
超電撃で 飛び込んでくるかも・・です。
この機体をリリースとなると 全ての予定が狂う可能性がありますので
リリースは決定しているものの 作戦の日時はズレ込む可能性アリ
だと、認識くださいね。
そんなこんなで
11月の攻略戦を有利に進める為の
新しい提案 と、絶対的エースの2機種。
せひ、部隊への補強&新規導入をご検討ください。
ではでは。
- 2017/10/10(火) 20:17:40|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は・・・
11日(水)終日外仕事です。臨時休業させていただきます。
12日(木)定休日13日(金)PM6:30分開店
14日(土)通常通り営業
15日(日)PM2:30開店
と、言った予定となっています。
ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いします。
ではでは。
- 2017/10/10(火) 19:29:44|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
歩こう会 ボチボチシーズンイン。
先日 整備した機体達を カコカコやって、バサーンと水柱でした。

こんな感じで 飛び出されちゃうと・・惚れてしまうやろ!!。
と言う事で、近々にまた歩きます。
ではでは。
- 2017/10/08(日) 20:22:34|
- ソルトウォーター
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
本日、ショート寸のマラブーが到着しましたので、
アロイベイト用 沈下スピード調節用マラブートレブル
の 製作対応 開始します。
既に ご依頼いただいている皆さんの分は、本日、完成しました。
ご都合の良いタイミングで ご来店ください。
材料的にあと僅かですが 製作対応可能ですので
ご希望のみなさんは お気軽にお問合せくださいね。

価格は、
トレブルフック代金+マテリアル代金+工賃100円+消費税 です。
製作は もちろん1本からOK。
マテリアルが弾数ゼロになるまでは 対応可能です。
お気軽にお問合せくださいね。
ではでは。
- 2017/10/07(土) 19:44:43|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日も お昼過ぎに ピコンと鳴って
いただき物 頂きました。
アロイベイトで みなさん 良い釣りしてますね~。
先週 頑張りすぎたツケで 釣りにいけない店主は
心から 羨ましい・・と思う次第です。
そんなこんなで 近々に
アロイベイトを クンクンしに行く事を誓う
店主でございます。
ではでは。
- 2017/10/03(火) 20:57:10|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
4日(水) 終日外仕事です。臨時休業させていただきます。
5日(木) 定休日6日(金) PM6:30開店
7日(土) 通常通り営業
8日(日) 通常通り営業
9日(月) 通常通り営業
といった 予定となっています。
8日(日)は、今の所 通常営業ですが、
変更になり開店時間が 遅れる可能性があります。その場合は、再度ブログでお知らせしますね。
ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いします。
ではでは。
- 2017/10/03(火) 18:57:46|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は・・と言うか、今日も北山湖。
・・・近頃 お決まりのフレーズですね。
今日は、しのはら荘さんのイベントでして、
秋の北山湖で 巻き倒し!! でした。
今日のイベントは、多くのアングラーさん達が集まってくれてまして
北山湖のアングラー密度 非常に高かったですね。
今日は、巻き巻きステージとして 本湖エリアをチョイス。
色々なクランクを ローテーションさせながら バスの反応を探し、
湖の傾向を検索です。
まず反応を引き出したのが テネシータフィーの昔Tー2。

この 反応+魚探の映像、水の感じなどからの逆算で、
反射に傾いた戦術の方が 確率は高い と判断しまして
高速巻き軸でゲームを更に探求。
そして、次にキャッチした
アムロ搭載型 BDS6 で引き出した戦艦級のクルーザー以降
触りが多発し始め、波動の方向性が決定。
合わせて、反射に傾いた・・と言う判断は、
確信 に変化するのでした。
ここで、満を持して投入されたのが、
その可能性の延長線に存在する機体。

昨晩、気になって
今回の攻略戦に追加でスタメン登録しておいた
いわゆるサイコガンダム=SKTーMAGです。
この機体に シフトし 沖の中層
ベイトレンジにアジャストした水深 約3mを 細かく攻略するすると
スタンスラスターが クン。
結果、ご満悦!! なのでございました。
いやはや、マグナムクランクで引き出す1発は、
心がとろける甘美な味わい。
北山湖強化ウィークを締めくくる 快心の1本でしたね。
これだから 巻き倒しはやめられない!!。
クランク最高! !巻き巻き最高!!
ではでは。
- 2017/10/01(日) 22:15:34|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0