fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

GBI月報2月号公開!



みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今月も GBI月報 公開でございます。

今回は、一人釣具ショー、小潮クランク戦 そしてマサのキャスティング
の3本構成となってます。

それでは、ごゆるりとご覧下さい。



今月も この場をお借りして スペシャルサンクス!!

津福今町jケンケン大佐
玄界灘アタックチームのみなさん

そして、この動画をご覧いただいてます
全てのアングラーの皆さんに

心から スペシャルサンクス・・・です。

ではでは。

 
 
スポンサーサイト



  1. 2018/02/28(水) 21:00:00|
  2. 動画
  3. | コメント:0

只今、GBI月報 編集中!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。


只今、今月末公開予定のGBI月報 編集中です!!。
IMGP9034_20180220203025d98.jpg

今月のGBI月報は
北研
ひとり北山釣具ショー

=初夏までの発売予定情報と、今取り組んでいる事を
 つれずれなるままに解説です。

春の小潮攻略戦
=2017年に撮影しておいた 春のクランク攻略戦を
 お届け!!・・です。

玄海灘 ヒラマサキャスティングゲーム
=おなじみ 石場船長のお船 ベイスタイルで
 ドンブラコ です。

の3本立て で届けです。


編集自体は、月末までに完成するんですが、
只今 外仕事強化月間中でして、

ちょうど28日のタイミングで 時間の都合が付かず
UP作業が出来ない状態が予想されます。

なので、確実な線と言う事で 

今月は 公開日が1日遅れて
3月1日に ユーチューブにUPの方向で行かせて下さい。

なので1日には、チャンネル登録して頂いてるみなさんは
見て頂けるようになります。


ブログへのリンク~ブログアップ は3月2日になりますので、
よろしくお願いします。

そんなこんなで 今月は1日遅れで 動画公開。

ではでは。
  1. 2018/02/26(月) 21:35:01|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

GBパーカー 思案中!!

DSC_0038.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、パーカー製作請負人 U君と、
今期のパーカーについて 打ち合わせです。

今年も、昨年と同じメーカーのベースを採用しようと思います。
程よいヘビーウエイト感があり だけど行き過ぎてない・・

マックスウエイトではないんだけど ペラペラではなく質感がある感じが
凄く気に入ってるんですよね。

なので ベースは いつもの コイツに決定!!。

このいつものベース 今期は質感はそのままに
シルエットが 若干タイトになったらしく・・

なので、昨年よりも サイズ感は1ランクアップで
考えてOKなんだそうです。

早い話、昨年のモデルで
Mサイズで ジャストならばLでOKと言う事ですね。


このベースメーカーは、アメリカのメーカーなんですけど、
あまりに日本で人気なので 
今期、日本人向けに デザインを修正してきたらしいんですよね。

そう言えば、有名ブランドで
多数 このベースを採用しているのを見かけますモンね。
売れてると言う事でしょうね。


話は変わって・・
ベースはOKなんですけど・・今悩んでいるのは、

DSC_0039_CENTER.jpg
↑バックのプリントを 入れるか否か?と言う部分。

私的には、好きなんですけど・・
大げさが好みでは無い皆さんも 多いのは理解できますんで・・ですね。

袖口の
DSC_0041.jpg
↑刺繍ワンポイントだけにするか・・・

それとも バックに ドカン と、ロゴを入れるか?

これも 悩みどころです・・ね。


今、決まっているのは 
袖口のワンポイントは確実に入れる と言う部分。

↑のデザインは2016年のデザインで
2017年は、クランクベイト でしたんで・・

今年は何にしようかな?・・
このロゴデザインも考えないと ですね・・。

と、言う事で もう少し 考えます。

ではでは。

  1. 2018/02/24(土) 23:00:05|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今週末~来週の営業予定は・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、今週末~来週にかけての 営業予定のお知らせです。

今主末~来週は、
やらなければならない外仕強化事週間 に設定してまして、
その関係で お店の営業時間が見えない状態となってしまいます。

具体的には
来週の水曜日 28日までが、
リール、ロッド、そしてウエアー等の
テスト、打ち合わせ でして、

木曜の定休日を挟んで 金曜日は玄海灘へGO!!ですので、

次に確実に開店するのは
3月2日金曜日の海から戻って=PM7:00
となります。

3月3日(土)からは、通常営業に戻りますので
それまでの間は、開かないと判断下さい。


シーズンが始まる前の このタイミングで
こなしておきたいので・・

ご迷惑を お掛けしますが よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2018/02/22(木) 16:00:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今年もキャップ作ります!!


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、うちのキャップや、パーカーの製作を依頼している
友人のU君に 今年のキャップを相談中。

今年は、2016年のデザイン↑の刺繍で行こうかな・・
なんて、今の所 考えています。

DSC_0033_HORIZON.jpg
↑昨年2018のデザインも捨てがたいんですが・・・ね。


U君的には フラットバイザーなんかも お勧めらいいんだけど、
古い人間なので 真直ぐなツバは「・・・・。」
なんですよねー。

う~ん・・・もう少し 考えてみます。

そんなこんなで ここ数日で決定して
3月上旬には、お届けです。

ではでは。
  1. 2018/02/21(水) 18:30:06|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

明日(水曜日)は、臨時休業です。

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は明日(水)の営業についてのお知らせです。

明日、21日 水曜日は、所用が入ってまして
その関係で お店は臨時休業となります。

ご迷惑を お掛けしますがよろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2018/02/20(火) 19:49:56|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

祝 18周年!!

IMGP87571.jpg

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

私事ですが、本日2月19日で、
私のショップ グルーバーズベンド は、創業から18年となりました。

これも 支えていただいてます
釣り好きのみなさんの お陰だと思っています。

心から感謝です。

釣り好きの店主が故に
探求モードになると フィールドに出っ放し状態になりやすい
どちらかというと 開かない釣道具屋 ですが、

より釣れる釣道具を フィールドベースで探求していく
と言う 基本姿勢を 突き通し、

誠心誠意 努力していく所存ですので
これからも どうそよろしくお願いします。

そんな こんなで 今日から18年目突入!!。
基本姿勢は 釣り、釣り、釣り!! で、頑張ります。

ではでは。



  1. 2018/02/19(月) 18:36:41|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

OKB1 電撃戦 開始!!

IMGP1592_20180216171859c88.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

大創業祭の後夜祭的イベント
フラットシャッドベイツ社
OKB1電撃戦 只今より 開始です!!。


今回、用意したのは
IMGP1595_2018021617190431c.jpg
チャートライム

IMGP1596.jpg
テネシーシャッド

IMGP1594.jpg
マスタード ブラウン
(薄い黄色ボディ=マスタード にブラウンバック)

の3色。

確保数的には・・各色10機 (10機×3=30機限定)
(本当にストックが少ないので・・少な目ですがご理解下さい。)


因みに価格は、
1機 3280円+消費税  です。


注文希望のみなさんは、↓の注文受付フォームよりご注文よろしくお願いしますね。
完売しました。
ありがとうございました。




納品は、明日より随時OKです。
都合の良いタイミングで ご来店お待ちしておりますね。

通販希望のみなさんの分は、2営業日以内の発送対応となります。
到着までしばしお待ちくださいね。


現状 残存機体を発掘して入手するしかない レア機体ですので、
入手可能なうちに 部隊への採用 是非ご検討下さい!!。

みなさんからの ご注文 心よりお待ちしておりますね。

ではでは。
  1. 2018/02/18(日) 21:00:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

大創業祭 攻略マニュアル

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

いよいよ本日、大創業祭 開催です。

開催同日と言うことで 攻略マニュアルの書かせていただきますね。

開店は 1;30分 (店主がお店に到着次第 整理券を配布します。)
入店は 整理券順に 5名ずつ 5分間隔で行ないます。

ロッド関係は、整理券の早い方から優先権が発生。

リールは、1:30分時点で 勇者を募り あみだくじで勇者を決定します。

ルアーは、完全早いモン勝ち ノーリミットです。

ワームは、数に限りがありますので
ガルプ=お一人様 2パックまで
ZOOM=お一人様 3パックまで
 とさせていただきますね。



そんで、昨晩 新たに追加した 魅惑の機体 解説を少々
IMG_20180218_000346.jpg
テネシータフィー 旧型のティニーT
これは、言うまでもありません・・
大創業祭で無ければ 絶対に・・な逸品です。
2480円+消費税

IMG_20180218_000309.jpg
スタンフォード 旧型DEEP BIG-C
スタンフォードが今よりも更に輝いていた頃の 名機。

これも大創業祭で無ければ絶対に・・な機体です。

2300円+消費税

IMG_20180218_000029.jpg
WEBだけではなくて店頭も・・
と、言われたので シダーウッドの名機 
フラットシャッドベイツ OKB-1

WEBとは異なるカラーを少量ですが・・どうぞ。
3280円+消費税

IMG_20180217_235809.jpg
実績工場で生産された 旧型 ラパラ DT10
すでに オタクの間では すごい値段になってますね。

これも少量ですが、どうぞ。
1480円+消費税

IMG_20180217_235852.jpg
知る人ぞ知る バルサ製ジャークベイト
ラパラ フラットラップ(廃盤モデル)

これまた オタクの間では 吊り上ってます。

凄く良い実績機体です。
1480円+消費税

IMG_20180218_000106.jpg
ルアーマニアの方に・・・
エクスキャリバー エクセルミノー

ダンス、ソーシン、ゼル、そしてジミーの
プラドコ4天王 そろい踏みパッケージ。

まだあるんですね~。
大阪で掘った機体 おすそ分け です。

1280円+消費税

IMG_20180217_235940.jpg
欲しい・・と 言われたから と、言う理由で
大創業祭だから 出撃。

旧型 ベビーブラッシュホグ
これは、なにも言う必要はありあせんね。

正直に 買いです!!。
880円+消費税

この他にも 色々と ありますので
詳しい事は 店頭で聞いてくださね。

そんなこんなで 数時間後 大創業祭開幕です!!

ではでは。

  1. 2018/02/18(日) 08:00:07|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

TD-Z【改】ベイトフィネスカスタム先行配備計画


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

明日は、いよいよ 大創業祭!!
と言う事で、強襲イベントの告知です。

明日、店頭のみ となりますが、
TD-Zの改造モデルTD-Z 【GB01】HL-F(ベイトフィネスカスタム)
2018年度製造分の 先行予約受付を行ないます。

このリールは、TD-Z グリッピングレフトをベースに
ユーズドベースを再塗装し、加工パーツでリビルドした改造モデル。

フィネススプール+フィネスドラグ+ドラグクリッカー
をグリッピングレフトに搭載した
いわゆる 店主専用機の実戦配備型機体です。

開発当初は、個人的な機体はなんとか製作可能だけど、
注文を受けての生産は不可能・・・
だと判断していたのですが、

開発を続けて行くうちに
徐々にクリアランス調整のニュアンス的な部分が見えてきまして
時間と手間は、必要となりますが、

コツコツ取り組めば 生産は可能だと、そう判断した次第です。


IMGP1600.jpg

この機体は、グリッピングレフトの機体のバラツキで出現する
数台に1台の搭載可能ボディを発掘
し、
その機体をベースに組上げるカスタム機。

その搭載可能ボディでないと組上げ不可能
&各機体毎にクリアランス調整が必要

と、製作には幾つものハードルが存在する機体です。

ですので、生産は、年間多くて15機~25機程度でして
予約受付から 完成まで数ヶ月~1年の期間が必要になります。

それでもOK!! という方のみとなりますが、
今回、実戦配備型機体の受注を受け付ける事にしました。


IMGP1602.jpg

受付方法は、先行予約として 明日の大創業祭の店頭で
初回生産分を受け付け
させていただこうと思います。

納期は、数ヶ月から1年。

明日、サンプル機体を店頭で実際に触っていただき
判断していただこうと思います。

詳しい質問等は、その時に回答させていただきますので
お気軽に 聞いてくださいね。

価格は、
リビルドべース(再塗装機体) 18000円
フィネススプール 11500円
フィネスドラグ&クリッカー関連パーツ 6100円

部品組み込み&調整費用は、しばらくの間ですが・・サービスです。
合計 35600円+消費税 です。

新品のパーツを組み込んでいきますので
どうしても価格的に高くなってしまいますが、

私もそうであるように グリッピングレフトでないと!!
と、感じる皆さんには 納得していただけるパフォーマンスだと
確信しています。

グリッピングレフトデザインで
ウルトラ ライトウエイトがキャスト可能
そして フィネスドラグと、ドラグクリッカーが搭載ですので
その使い良さは 正直 圧巻ですよ。

フリッピングレフトに拘るみなさんは、
是非 前向きに ご検討下さい。

そんなこんなで 1日限定の 強襲企画のお知らせでした。
気になる方は是非!!

ではでは。 

  1. 2018/02/18(日) 02:53:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

代打登板!! その名は OKB1

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、代打登板のお知らせです。
今回、大創業祭に来れない方 &遠方の皆さんへの企画として
計画されていました フラットシャッド社 B-BAIT の限定リリースですが、

今回は 登板を見送る事に決定しました。
すみません。

実際に 使って良かったので評価した、
いわゆる叩き上げの機体ですので
釣れる事、使える事は120%確実
なのですが、

とうしても 探求しなければならない事柄に 昨日気付きまして
その謎を 解き明かしてから みなさんへ・・と言った
オタク的な 拘りです。

確実に良い仕事をする事は120%なので
みなさんにお届けできれば結果は必然なのは 判るのですが・・

機体のスペックを完璧に解き明かしてからでないと
オタク的に納得できないんです。

そんな理由で 今回は登板延期。
ご理解下さい。



今回、そんな理由で 急遽 代打を立てる事にしました。
今回の 代打は、
IMGP1592_20180216171859c88.jpg
フラットシャッドベイツ社 OKB1

実力を高く評価されている
フラットシャッドベイツ社の 名機の1つですね。

このOKB1、1年探しに探しても 小さめのダンボールに1箱がやっと・・
と言ったくらい 手に入らなくなってまして・・
いまや非常に希少となってきた 使えるラウンドクランクです。


↑参考資料 アクション動画

非常に希少でして、ストック的にも 本当に少量な為、
初売り等の店頭のみリリースで 今まで対応してきたレア機体なんですが、

今回は、代打 ですので 思い切って行かせていただきます。

今回、用意したのは
IMGP1595_2018021617190431c.jpg
チャートライム

IMGP1596.jpg
テネシーシャッド

IMGP1594.jpg
マスタード ブラウン
(薄い黄色ボディ=マスタード にブラウンバック)

の3色。

確保数的には・・各色10機 (10機×3=30機限定)
(本当にストックが少ないので・・少な目ですがご理解下さい。)
注文受付は、2月18日(日) PM21:00にUPする
ブログ内の注文受付フォームより


完全早いモン勝ち方式で 受付

因みに価格は、
1機 3280円+消費税  です。

今回は、代打と言った形となりますが、
探求が終った段階で 今回の機体 BーBAITも
ちゃんと リリースさせていただきますので、

探求が終るまで しばしお待ちくださいね。

そんなこんなで 代打は、小粒でスパイシー 
小さいながら デカイ球を打てる 逸材ですよ。

ではでは。
  1. 2018/02/16(金) 17:42:17|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

G-FLAT (金)夕方入荷です


みなさんこんにちは。

お待たせしました。
G-FLAT 明日 金曜日 夕方に入荷します。

明日の6時以降 納品可能です。

ご都合の良いタイミングでご来店ください。

ご来店お待ちしてますね。

ではでは。
  1. 2018/02/15(木) 22:12:04|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

フォースの導きの元に・・高確率 当り機体でございます!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、次の日曜日 18日 OM1:30分より開催されます
オタクの祭典 大創業祭 でリリースされます

魅惑の機体達を 一部紹介です。

今日紹介するのは、
フォースの導きで 店主が現場で時間か掛けて厳選した
いわゆる 当り の機体達。

信じてもらうしかないのですが、
高確率で当り・・つまり ほぼ全機 当り の機体をお届けです。

これは、現場で実際に選ぶ事が出来ないと
無し得ない事でして・・1年に1回のチャンスです。


まず、今回、決め打ちで選んできたのは、

店主用の確保分が お願い攻撃で 無くなったから・・
といった 個人的 邪な理由ベースではあののですが、
IMGP1544.jpg
当ればデカイホームランバッター ↑ブライアンズさん。
(この写真は、現在の我が隊のエース機 新品ではありません)

通称 ブライアンズB
正式名称 ブライアンズ リトルB
 ですな。

因みに 今回の確保数的には、
IMGP1534.jpg
↑極少量・・・。 エース機体に拘ると
分母自体が少ない状況で、更にそこから厳選ですので・・

どうしても この位の数しか 確保は不可能なんです。
ご理解下さい。

価格は、3780円+消費税
当日、店頭のみ のリリースとなります。

ブライアンズ リトルBの 詳しい解説は、
ブライズンスB解説

↑昨年同じようにリリースした時のブログですが・・
こちらを参考にしてください。

ちなみに、昨年も ブライアンズさんは 大盛況だったので・・
この機体に関しては すこし気合を入れた方が良いかな?・・と思います。



続きまして・・
IMGP1499.jpg
ブラックレーベル リコチェット ミニ

私的にも 出会ってからそれほど時間が経ってない
いわゆる新参者でして・・

バルサ製で、軸線の立ち方が しっかりしている系
ラウンドクランクです。

小粒×軸線立ち(強)の相乗効果を活用して
トータルパフォーマンスを高いレベルに持っていっている機体だと認識してます。

バルサ製のクランクベイトは、浮力を アクションピッチ方向へ活用する
そんな方向性の機体が多いのですが、

その流行とは若干 逆行しているような・・
そんな印象の機体ですね。

ジャンル的には OLDのバルサB や、HT1 の系統なのでしょうか?。
その毛色の違いが 活用性に繋がっている・・そんな機体ですね。

新参者ですが・・可能性は大ですよ。

ちなみに・・
IMGP1533.jpg
この機体も 店主用の おすそ分け ですので
厳選に 厳選を重ねた結果 ↑数的には 少量となってます。

価格は 2950円+消費税 で
当日、店頭のみのリリースとなります。




この他に、今年の攻略方針の延長線上、
つまり シダーウッド系の機体を 準備しています。

この期待は、明日のブログで紹介!!・・・です。



その他には・・
備蓄分からの切り出しで
IMGP1529.jpg
ガルプ フライ3

そんで、大阪で掘ってきた
IMGP1530_201802121835381e7.jpg
↑ 400X時代の遺産
IMGP1531.jpg
5インチ ワッキークローラー 

も 少量ですが 準備しました。

この2種は 今現在では 超レア状態となってまして・・
準備数的にも 少量ないので

店頭のみのリリース
で、 お一人様2パックまで
とさせていただきますね。

よろしくお願いします。
  1. 2018/02/13(火) 15:00:01|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

2月18日(日) 大創業祭 準備開始!!

IMGP1501.jpg

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

いよいよ開催まで1週間を切りました
GBI 年に1度のオタクな祭典 大創業祭

1週間を切ったと言う事で、今日から本腰入れて準備開始です。

取り合えず、今現在は全国の定置網からの水揚げ
&大阪行脚時に確保した機体達
が 続々到着している状態でして

店内は ダンボール摩天楼状態 となっています。

この箱の中に魅惑の機体達が搭載されている訳でして、
明日より 準備完了した分から、順次 ブログにUPしていく予定です。

取り合えず、全体を把握して
今回のリリース機体 と 貯蔵する機体達
そして最も重要な 店主分の確保
の振り分けを行なわないと・・ですな。

そんな こんなで 明日から
魅惑の機体達を紹介 です。

ではでは。
  1. 2018/02/12(月) 23:00:01|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

リールメンテ日和


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、日曜日の割には暇な空気が流れてまして・・

まぁ 外は雪チラなんで、そうなると言えば必然な気もしますが・・ね。

そんな感じの時には、溜まった技術系の仕事をこなす
と相場は決まってますので、

先週作業できなかった関係で、
今現在 プチパンク状態の リールメンテ系の仕事と対峙です。

IMGP1545.jpg
工具を準備して、溜りまくったリール達を 1つ1つ分解→調整、修理です。


うちの場合 いつもそうなんですが、TD-X &TD-Zが
360日 常に過半数を占めてますので、
IMGP1546_20180212183600663.jpg
↑最も特異なメカから・・といった体作りの意味も兼ねて
TDーX &Z系からスタート。

そして、全ての TD-X&Z系を終らせれば基本
台数的には 半分以上コンプリートですので
IMGP1547.jpg

そこから↑その他のメーカー、新型系&スピニングを こなすのが私流。

ちなみに・・上の写真の3台まで・・計10台弱の作業を完了して、
休憩がてら このブログを書いてる次第です。

今回は、修理が必要な機体が多い為、
今日は修理以外・・調整の範囲までで完了できる機体達までを
この後、終らせる予定。

さて、気合を入れて 作業に戻りましょうかね。

そんなこんなで 再度リールモード ON!!

ではでは。
  1. 2018/02/12(月) 18:54:30|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

MO-SA アクセルレーター 予約注文開始です!!

IMGP1467.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

おまたせしました。
隔月 限定リリースジエットストリーム 第1弾
MO-SA アクセルレーター

予約受付を只今より開始します。

MO-SA アクセルレーター
レングス    6.9FT
ブランクス   ソリッドリンク+チタンブレーディング
ガイド      チタンSIC マイクロガイド設定
リールシート  PMTSM マイクロトリガーシート
グリップ     セパレートEVA +EWBCバランサー


価格 46500円(税込み) 

IMGP1469.jpg


予約注文を ご希望のみなさんは、
↓の予約注文受付フォームより ご注文お願いします。


完売しました。
ありがとうございました。




納品は、3月上旬を予定しております。
完成しましたら ブログにて お知らせしますね。

皆さんからの ご注文 心より お待ちしております。

ではでは。

  1. 2018/02/11(日) 21:00:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

いよいよ本日 21:00より アクセルレーター受注開始です!!

IMGP1503.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

いよいよ、本日21:00より
隔月 限定発売ジエットストリーム企画 の第1弾
アクセルレーター の受注開始です。


IMGP1469.jpg

PM21:00にUPするブログ内の注文受付フォームより
完全早いモン勝ちで注文を受付。


因みに 生産数は 限定5本。
予定本数に到達次第 締め切りとなります。



MO-SAアクセルレーター インフォィメーション
アクセルレーターのインフォメーションは、↑を参考にしてください。



そんなこんなで21:00より電撃戦開始!!
皆さんからの問合せ 心よりお待ちしておりますね。

ではでは。
  1. 2018/02/11(日) 08:00:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

冬凪で玄界灘


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、ベイスタイルの石場船長のお船で 玄界灘でワクワクしてきました。

今日の玄界灘は、このタイミングでは中々出会えない冬凪。
いやはや 凪の海に この時期に出れるのは・・正直幸せですな。


今日も、展開的には 前回の傾向
キャスティングでの攻略 が軸となりました。

朝の潮では、
1518175234362.jpg
サワラさんが、孟攻。

若人達が使っていた ヤマリアのローデット(140mmくらいの小さめ)に
ズバズバと、バイトが出ておりました。
1518175113622.jpg

正直、小さいサイズを全て置いてきた 私的には
前半戦 アジャストに苦労した形となりまして・・
持ってる機体を回しながら 試行錯誤の時間が続きました。

なにせ、小さめのペンシルにしか バイトが出ない状況でしたので・・
そこから考えると、今日の海はセレクティブな状況だったんだと理解されますね。

この小型のペシルでサワラは、高確率で飛び出すものの
本命は、一切飛び出さない。

つまり、小型×ペンシルの方向性では 本命の心に響いてない・・・
と、言う事が想像されまして、

ボディサイズ と水押しのバランスが問題??。
シルエットは小さい方が良いのかな??
本命は少し深めのレンジから上げないといけないのでは??

なんて考えながら、ルアーをローテションして行きまして
1518175186513.jpg
結果↑このルアーにたどり着いて 始めて 本命が水しぶきを上げてくれました。

このポッパー デュエルのサーフェースブル150
発泡ウレタン製の使えるポッパーの1つです。

1518175200426.jpg

この後 ↑↓ このルアーで 複数の本命が水しぶきを上げてくれまして・・
1518175251824.jpg

と言うか、キャスティングでの本命の水揚げは
最終的に 全てこのルアーだったので そういう意味では
サイズ感×波動 が今日の本命に対して チャーミングだったんだな

なんて理解している次第です。

因みに、サワラに関してはヤマリアのペンシルベイトが今日の最強。
ほぼそれ以外では、バイトが無い状態でした。


ちなみに ジギングは・・・
1518175268650.jpg

釣れはするものの どちらかというと厳しい状態。
魂のジギングレベルで なんとか引き当てる!! そんな感じでしたね。

冬凪で キャステイング・・
贅沢で エキサイティングな釣行でした。

ではでは。
  1. 2018/02/10(土) 17:40:22|
  2. ソルトウォーター
  3. | コメント:0

本日、第3管区からの水揚げ着弾!!


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本日、第3管区に仕掛けておいた定置網からの水揚げが着弾。

因みに 水揚げは ↑ベビーシャッド レジエンドの3タイプです。
IMGP1523.jpg

この他に、後日 第5管区の定置網からも 水揚げが届く訳ですが、
店主的に エキサイティングな気分になっている と言う関係で

全水揚げ完了を待たずに 我が隊へのフライング編入 開始です。

男前、そして
IMGP1524.jpg
スーパークラウン を 取り合えず 第1指名。

そんで、渋ワカ、ゴールデンボンバー、チアユ系2色も確保して
満足です。

因みに、男前&スーパークラウンが第1指名の理由は、
IMGP1526.jpg

↑アワビブレート使用だから・・です。
アワビお宅 としては やはりコイツから抑えないと・・ですモンね。

まぁ、最終的には 全てのカラーを確保なので
第1指名とか言っても・・なんですがね。

取り合えず、全アイテムを潤沢に備蓄。
これで、あと5年は思う存分 使い倒せます。

そんなこんあでご満悦。
我が隊がスカウトした後とはなりますが、
18日に 皆さんに お届けです。

ではでは。
  1. 2018/02/09(金) 21:08:40|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

リール探求な休日


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、凍結警報発令中!! と言う事で 遅めの出発で
九重フイッシングリゾートへ・・

と、言うか ここんとこ毎週のように行っている気がするのですが・・
多分、気のせいでは ないですね。

今日も、昨晩搭載した オーバルドラグクリッカー
を含めた リールの性能確認。

今現在は、ジャークベイトカスタムをお題に
更なるクリアランスの追い込み
&10LBS~14LBSを中心としたドラグに求められる性能

を探求でございます。


ドラグの状態確認 は、魚が掛からないと・・なので
今週も 鱒 を相手に 探求。

このジャークベイトカスタムは、
スプールをフィネスカスタム用に換装しなおすと
ドラグ以外はフィネスカスタムと ほぼ同等となります。

IMGP1505.jpg

今日は、キャスト相手が2.1gと言うこと を考慮して
フィネスカスタム用スプールを搭載。

これに6LBSを巻いて
(これ以上太いと鱒の触りが減るので・・)

投げて、巻いて、感じて、掛ける
そんで、改良したドラグシステムを確認

1日中 この繰り返しで探求でした。


IMGP1503.jpg

今日の探求で ジャークベイトカスタムも
ほぼ目標地点に到達。

めでたしめでたし でございます。

IMGP1520.jpg

高確率なあるあるなんですが・・

きっと、頂きに到達したら
雲の中から 更なる頂が姿を表します。

まぁ・・それが モノ作りだと思いますので
それも また一興 ですな。

そんなこんなで
探求な休日でした。

ではでは。
  1. 2018/02/08(木) 16:13:38|
  2. フレッシュウォーター
  3. | コメント:0

TD-Zに 隠し味登載中!!


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、仕事終りに
↑TD-Z【改】ジャークベイトカスタム(仮)
を イジリ倒して 楽しんでおります。

今日は、↑のジャークベイトカスタム(仮)に、

IMGP1494.jpg
↑TD-Zフィネスカスタム(仮)第8世代機 MkⅢ に採用した
正式規格のパーツが ようやくロールアウトしてきたので、

そのユニット2つを組み込みこんで、そしてクリアランス調整。

更に 思い付きですが、
ドラグクリッカーをオーバル曲線で稼動するような工夫を
組み込んでみた次第です。
(ベイトフィネスカスタムには未採用)

そんで、正式版 TD-Z【改】 ジャークベイトカスタム(第8世代機)
の最終テスト用機体 の完成です。
IMGP1492.jpg

この加工が上手く行けば、今現在 私が欲しい機能は
すべて搭載出来た事になりまして
納得のラインに到達かな? と考えている次第です。

まぁ・・実戦テストをクリアーすれば・・ですがね。

そんなこんなで 近々に実戦テストにGO!!。

ではでは。
  1. 2018/02/07(水) 23:42:40|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今期の発掘キーワードは、「シダーウッド」


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、オタクなお話を少々・・・です。

先日から大阪方面に漁に出まして、
各地に仕掛けてある定置網から 脂の乗った 良い機体達を
私の見聞きで ピックアップして来た訳です。

この漁には、毎年 テーマがありまして、
例えば、昨年だったら ハイピッチ系ラウンド機体。

まぁ、早い話し 私が釣りをする事で 必要と思う
いわゆるアングラー目線で 何を優先的に確保するか?
を 決めている訳です。

もちろん、今年も この方針で、ピックアップしてきた訳でして・・
今年は、ズバリ 「釣れるシダーウッド」 に的を絞り

徹底的に 発掘し、選別した次第です。


何故に 今 シダーウッド?? と、疑問に思いますか?。

それは、遠くない未来・・つまり すぐソコに
「気付けば使えるシダーウッド無いじゃないか!! 問題」
が迫っているからです。

この問題は、3年位前から 問題だよな・・ と感じていまして、

昨年位から シダーウッド素材のクランクベイトで 釣れるモデル
の入手が極端に困難になって来た事を受けての 行動なんです。

現時点で 既に 量産ベースに乗っているシダーウッドは皆無状態、
このまま行くと 近い将来 有能なシダーウッドのクランクベイトは
ほぼ 枯渇 する筈です。

その時に、困らないように アクションを起こすのなら今!!
と言った判断で、今期はシダーウッド全力確保 の方向性なんですね。


シダーウッド と言う 素材の必要性

素材=波動 と言う考え方で クランクベイトを考える時、
選択肢となるのは、私の場合
ABS(ブラ)、発泡ウレタン、バルサ そして シダーウッド の4素材。

この他にジェルトン や、ホウ 等の ウッドも 若干 存在しますが、
経験からの逆算で チョイスするのは この 4つの素材です。

この中で、低水温期の攻略(=高い運動性のを捻出できる素材)
において、私が好んで使用するのは
バルサ、発泡ウレタン、シダーウッド の3つ。

使い分けとしては、
ビッチ優先だと
バルサ→発泡ウレタン→シダーウッド

波動優先だと
シダーウッド→発泡ウレタン→バルサ

と言った順列になります。

つまり、シダーウッドは
最も 大波動を生む事の出来る 素材 
と言った認識なんです。

もっと言えば、
シダーウッド以上の大波動を発する木材も存在するのですが、
この木材で作られた機体が釣れた経験 皆無なんですよね。

つまり、バスが高効率で釣れる波能範囲内で
大波動方向の限界点に位置する素材が
シダーウッド
だと言う事なんです。

IMGP1276.jpg

歴史を振り返っても
ボー(ヤキマーベイト)
セダー300&セダー400

スタンフォード
Cフラットスペシャル(Gフラットの原型です。)、スモーキンシャッド、

フラットシャッドベイツ
ソニーB、OKB1 

と、シダーウッドを採用したメーカーは、
数多くの 実績を残した名機 を 世に送り出しています。

この事実を見れば シダーウッドが如何に有能か?
が 見て取れると思います。


この シダーウッドが使えない と言う事は、
運用で 最も 大波動の選択肢が使えない と言うことを意味してまして、

故に 有能なシダーウッド が必要だ!! 
と、言った判断に至る訳ですね。

長くなりましたが、
これが、今 釣れるシダーウッド機体 を確保しなければならない
理由です。


いやはや・・
オタクなので この手の話しになると勢いで
ガッツリ書いてしまいます・・。

まぁ、早い話し 店主的に シダーウッドが必要だから
シダーウッド製の使えるクランクを確保している・・と言った事なんです。

そんなこんなで、
確保した シダーウッド系機体
もっと言うと、
店主が実際に フォースの導きで 選別した機体達
近々に皆さんにおすそ分けです。

期待し過ぎない程度に ご期待下さい!!。

ではでは。 
 




  1. 2018/02/05(月) 22:08:48|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

サルベージ作戦 戦果報告


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

先週は、各所との打ち合わせ や 大阪行脚
そして フィッシングショー などの波状攻撃で

お店 ほぼ開かなくてご迷惑をお掛けしました。
昨日、土曜日より 気合を入れて 営業に勤しんでおります。

さて、その大阪行脚時に
前もって仕掛けておいた定置網を引き上げに行ってきたんですが、

今年は、潮の流れが変わったのか??
中盤までは 目的の機体達を効率よく発見できずに
正直、かなり焦りました。

結果的には、行脚中~後半で 複数の機体達を発見し、
最終的には 昨年を上回る水揚げ をマーク出来たので
終わってみれば 「まぁ良し!!」 だったんですが・・ね。

 
そんな こんなで 今回は、
複数確保した機体の内の1つ を紹介です。

2月18日(日) 大創業祭でリリースする機体として
今回サルベージしたのは
IMGP1473.jpg
2013年ですので、5年前に ラッキークラフトから
1回だけリリースされた
魅惑の逸品 ベビーシャッドレジェンド シリーズの初回版
つまり、マスターオリジナルの機体達です。

我がGBIでは、初回リリース後
限定で 山崎のみ生産した事がありますが、

それを除けば、1回こっきり の リリースでして・・
私的にも 正直、非常に入手困難 な状態の
いわゆるレア機体です。

このベビーシャッド レジェンド シリーズは、
正真正銘 北山湖で開発&調整されたチューニング機体。

コンスタンス、タッチダウン、クローザーの
3つの特化した方向性を持つ機体で構成されています。

ベビーシャッドを高次元で運用する為の
シャッドオタク専用カスタム機
・・・これが ベビーシャッドレジェンド です。


ベビーシャッドレジェンド 
水中動画&インプレュション
↑インフォメーション動画です


実釣編

レジェンド 実釣編 2

↑参考資料動画です。
昔の動画ですが・・よかったら参考にしてください。


いやはや・・
数年前から 完全枯渇で 袖も振れない状態 だったと言うのに、

全国をサルベージすれば 極僅かとはいえ
網には掛かるモンなんですね~。

無くて困っている者(私の事ですが・・)からすれば、
余っている事 自体が信じられないんですが・・

実際、あったので・・そう言う事なんでしょう。

まぁ、店主的には嬉しい限りです。
特に、
IMGP1475.jpg
ファーストリリーズ時の 限定生産機体
アワビプレートモデル
 も 見つかりましたんで、
店主的には ご満悦!!。

店主確保分を除いた 僅かですが・・
大創業祭で おすそ分け です。

現段階で 店主分を引く前の数として 約40機。

この後、最後の定置網からの水揚げが プラスされますので
最終的には、60~70機の確保となると思います。

この数から 店主確保分を引いた数
が、おすそ分けの数。

コンスタンス、タッチダウン、クローザーの3アイテム
それも ほぼ全カラー
(数個の物もありますが・・)
が 現段階で確保できてますので、

広く、浅く ではありますが レジェンド機体
お届け です!!。

今、運用しているエース機体達の予備機 & 新規導入機 として、 
是非 みなさんの部隊への導入 ご検討下さい!!

そんなこんなで 発売は18日。
ではでは。


  1. 2018/02/04(日) 20:49:56|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0