fc2ブログ

GBI日報

釣り道具屋 GROOVER’S BEND の店主 「桑野」の日記でございます。

いよいよ週明けに マミー攻略戦開戦です

IMGP3662.jpg

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

いよいよ、週明け 4月1日(月曜日)に迫りました
NOIKE スマイルワーム マミー の攻略戦。

本日、NOIKEのFさんに確認した所、
今回の 厳選機体 2アイテムは、

早ければ 4月6日(土曜日)。

遅くても 4月13日(土曜日)までには
完成の予定だそうです。


パック数的にも 4月の生産予定分の全て
各色400パック を確保してますので
ある程度 は余裕を持ってお届けできると思います。


4月1日(月曜日)21:00 からの
マミー厳選機体攻略戦
みなさんの参戦 心よりお待ちしております。


IMGP3719_201903262011349de.jpg
そんでもって この頃よく聞かれる質問の回答を少々。

まず多いのは、
最低 どのくらい必要だと思う?
と、いう質問。

私の回答的には 好きなだけ(笑)

冗談です・・すみません。

マミーは1パック12本・・と言う事は、
フィネスワームの約半分 と言う事になります。

私は、春の期間中でフィネスなら10~13パック(ガイドですので・・)
を消費するので、
マミーなら 単純に その倍 は必要と言う事になります。

と、言うか 判り難いですよね・・この例え。

あくまでも私の判断ですが、マミーの運用を考え
最低1色2パック・・つまり24本
ですかね。

本気で使うなら 5パックでも足りないと思うのですが
最低と聞かれるのであれは 答えは 2パック です。

これ以下だと、良いな・・と体感する前に無くなるので・・ですね。


IMGP3716_201903262011316d7.jpg


次に多いのは 他のカラーは 入荷しないの? という質問。

これは 現時点では考えていません。
(個人的に他のシーズンで必要なカラーが2~3色有るんですが・・)

一番必要なタイミングの前に
一番自信があるアイテムを厳選してリリース
と、いうのが 私の店主としてのモット
なので・・ですね。

実際には F-ECO対応ですので
トーナメンターの方々から
「買うから注文して」等の問合せを 頂いてまして、

これには 個別で取り寄せ対応する
つもりはありますが、
店頭での販売は今の所「・・・」です。
 
次に必要なタイミングが来たと判断する時には
その時のベストを提案する可能性はありますが

今の所は・・ そんな感じで判断下さい。


IMGP3684.jpg

後は、他にNOIKEのアイテムの今期販売予定は? 的な質問。

これは 現時点では絵に書いた餅 状態なので・・ですね。

ただ、今回のマミー以外に 現時点で あと2アイテム
実際に1軍運用しているアイテム
がありまして、

今年ではないかもしれませんが・・
いつの日か 行きたいとは考えてますよ。


と、以上 聞かれる事の多い質問の回答を 書いてみました。
参考にしてくださいね。


IMG_20190320_172057_201903300108420d0.jpg

ちなみに、
明日公開の GBI月報 の北研内

SBフィネス とマミーの運用による
スポーン直前攻略 が展開
されています。

これを見ていただければ
マミーが SBの攻略の弱点を埋める存在なんだという事
マミーとの運用で 更に攻略性が進化する事


などなどの マミー運用の可能性を理解していただけると思います。

良かったら参考にしてみてくださいね。

そんなこんなで 決戦は月曜日!!

ではでは。
スポンサーサイト



  1. 2019/03/29(金) 20:16:53|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

スマイルワーム マミー 攻略インフォメーション

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

SBの補給攻略戦も 無事終了し、
作戦は、いよいよ今期実戦投入される
2019モデル新鋭機体の攻略戦に移行です。


2019年に実戦投入される機体の中で初陣を飾るのは、

昨年から我が部隊で採用され
実績からの逆算で リリースが決定した実力派機体にして
フィネスの弱点を補う存在。


IMGP3662.jpg
NOIKE スマイルワーム マミー

マミーは、約1年の実戦投入において
実績ベースで評価され

今では1軍のローテーションに組み込まれている実績機体。

具体的には
フィネスとの運用における 
フィネスの弱い部分をフォローしてくれる存在 として評価されています。

詳しくは、百聞は一見にしかず・・と言う事で、

↑解説動画を参考にしてください。



この 使える機体 スマイルワームマミーで
今回リリースするのは 厳選に厳選を重ねた 2色。

と言うか、あえて2色。

春の魔法系の補強カラーとして1色
そして、アフタースポーンの環境色における絶対色1色

の 2色を 今回リリースです。

具体的には、
IMGP3649_20190318180930484.jpg
マッディグレープ
いわゆる ブラックグレープ系の春の魔法色 ですね。

SBとの使い回しで
食わせより バキューム力に軸足を置きたい状況下、


又、光量変化の乏しい状況=曇り や 濁った状態
そして 少し深めのレンジへのアプローチ

威力を発揮する設定となってます。

春の魔法発動を狙える生態色ですので
若潮~大潮にかけて 信じて使っていただいて
間違いない
 カラーですよ。

IMGP3653.jpg
モッシーパンプキン
いわゆるフィネスで言う所の MPカラー です。

スポーニング期間の小潮回りで威力を発揮する環境色
そして、アフター期間の浮き気味のバスに対して効果絶大な環境色
ですね。

このカラーはスポーニング時期以外でも 
魚が浮き易い状況下の対応色としても有能なので、
1年を通して 使用頻度が高いカラー
でもあります。

このカラーは スポーニングでの中潮~長潮での活用
そして アフター~回復 の浮気味のバスの対するアプローチを視野に
バランスを設定。


ベストバランス設定で お届けです。

IMG_20190320_172038.jpg

〈捕捉)
インパクトの順列では 強い方から
グリーンパンプキン→ウオーターメロン→モッシーとなり

グリパン、ウオーターメロンとのローテーションでは
ナチュラル方向で 喰わせ方向の 立ち位置のカラー
だと認識してローテーションして ◎ 
です。

IMGP3655.jpg
〈捕捉2) 写真上 マミー モッシー 下 フィネスMPカラー

このモッシーは 今回 特にお勧めで 
NOIKE史上 マミーには過去に1回 生産された事がある
と、言った いわば 幻のカラーの復刻です。


本家のMPと比べ グリーンラメの大きさが小さく設定されてまして、
その部分もフィネスMPとの使い分けで活用可能
なので
評価しています。


この2色の必要性と使い分けは、
判りやすく動画にまとめましたので ↑参考にしてください。



IMGP3716_201903262011316d7.jpg
今回、スマイルワームマミー
春魔法系補強カラー マッディグレープ
そして 魅惑の環境色 モッシーパンプキン

この2色を 春のベストなシーズンに間に合わせる為に
NOIKEさんにお願いをしまして、
半ば無理矢理 生産していただきました。

感謝、感謝 です。

準備数は 各色400パック。
価格は 1パック 700円+消費税 です。

攻略戦の開始日時は、
4月1日 21:00より

21:00にアップされるブログ内の注文受付フォームより
売切れ御免にて展開!!です。

今回、この2色はNOIKEのGW明けまでの生産分
その全てを確保
 しましたので
数的には潤沢ではあるのですが、

それでも 数日で完売になると予想しています。

いつも言っている事ではありますが、
無い袖は触れませんので 有る内に 確保へのアクション
よろしくお願いしますね。


実績からの逆算で 今期投入されるスマイルワーム マミー。

フイネスワームとの運用&SB軸の補強色、対応色として
使用価値 大 ですので、
是非、部隊の導入、運用を ご検討下さい!!。

ではでは。

  1. 2019/03/28(木) 08:15:01|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

ルートビアーな時間帯にプン!!

IMGP3703.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、春を探しに フィールドへGO!!

遅めの朝から 太陽光が黄色くなる時間帯まで 巻き倒しでした。

下り中潮のタイミングある今日は、
生態的フォローが小さくなるタイミング。

生態的フォローが小さい→環境=食性に合わせていく方向で
ゲームを展開してみるのですが、

生態的フォーロー↓に 更に気圧↑の
ダブルパンチが効いているのか??

日中はクランクへのヘッドアップが
全くと言っていいほど感じられず・・・

延々と巻いて ようやく浮いてきた!!
と、思うと 巨大なまず・・といった感じでした。

そして状況が動いたのは
2時半を回り 太陽光が黄色く感じられるようになった頃から・・
IMGP3714.jpg

具体的には
気温がグングン上がったので・・と言う理由で
G-FLAT【改】から 【改+】へチエンジし

更に光のカラーに合わせる意味で
ルートビアー系へカラーをローテーションした
タイミング直後からでしたね。

あくまでも 結果からの逆算で・・ですが、
この判断が良かったのかな?? なんて判断です。


このローテーション直後から
気配がラインの弛みに現れるようになったんですが

ラインに出るだけで 針を触らないというか 針先が立たない・・
そんな状況が続きます。

状況にシンクロ出来ている事は確実なんですが・・
それでも掛からない・・早春の気難しいママのあるあるですね。

多分に 今の時間 頭を上げているのはママ系の大型
これは触りの感じから 確実。

自然に気合が入りよりますな!!。

そこから試行錯誤しまして、結果的に
ラインに変化が出たスポットで 
複数回 スピード=波動を変えながら 丁寧にフローを掛ける・・
といった作業で バスの嗜好へのアジャストを試みまして

数スポット目の触りに対して
6~7投目のフローで ラインがプン!! でした。

結果、今日は↑のセクシーな巨大戦艦級×1を補則して
時間的にストップフイッシング。

苦しんで セクシーボディに報われた
そんな 攻略戦でありました。

クランク最高!! 巻き巻き最高!! 

ではでは。
  1. 2019/03/26(火) 23:15:01|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

BSフイネス補給作戦 只今より開戦です!!


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

おまたせしました。
只今より SBフィネスの補給攻略戦 開戦です。

今回は、昨年の2018モデルのストッツクを
補給としての形でお届け。


限定150パック
価格は1パック 880円+消費税です。

補給をご希望のみなさんは ↓の注文フォームより
ご注文 よろしくおねがします。



完売しました。
ありがとうございました。




因みに・・納品は明日、(27日 水曜日)より 随時補給対応開始。

※今週の営業は
明日  27日(水) PM3:00開店
そして 29日(金) PM3:00開店

の2営業日のみです。

お間違いの無い様に よろしくお願いしますね。


部隊長殿!!
今回の補給を 有効に活用下さい!!

と、言う事で
皆さんからの ご注文 心よりお待ちしてます。

ではでは。             
  1. 2019/03/26(火) 21:00:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

明日(火曜日)21:00より SB補給攻略戦開戦です!!


みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

いよいよ明日、火曜日 21:00より
SBフィネスの補給攻略戦 開戦
です。

今回は、昨年の2018モデルのストッツクを
補給としての形でお届け。


限定150パックでの 補給攻略戦開催となります。

価格は1パック 880円+消費税

3月26日(火曜日) 21:00にアップされる
ブログ内の 注文フォームより

早いモン勝ち方式で 作戦展開です。


ストック的に 不安がある部隊のみなさんは
この機会に是非 補給確保 よろしく お願いします。


因みに・・
これは、店主の完全な趣味の延長線上なんですが
IMGP3696.jpg
写真↑ソウルプラス【改】モデル ↓2018補給用ストック

今回、2年熟成 2段仕込 ソウルプラス【改】モデル
 30パック程作ってみました。

2017ベースで特殊なミネラルと、天然素材を使い
表面の薄皮一枚分の質性に変化を持たせた
波動の異なる 熟成仕様の味臭い付きモデル。


漬物のようなイメージで熟成した ファンクションモデルです。

近い未来に 実戦投下を考えてまして
今回店主用のストックを 実戦投下。

少量ですが 合わせてリリースです。


このソウルプラス【改】は、
注文自体は2018ストックモデルとして
受注を受付させていただき、


早いモン順で、
2018補給モデル と、このソウルプラス【改】 を
来店時に 選べる方式
で 限定的に実戦投下です。
(価格はもちろん同じでOKです。)

通販では対応できませんので 必ず来店。
そんで、無くなり次第終了です。

無くなった後はオートマチックで 2018ストックモデルのみの対応
となりますので よろしくお願いしますね。

IMGP3700.jpg

あと、ご希望でしたら(写真↓)
カーリーテールのソウルプラス仕込モデル
少量ですが実戦投下可能です。

こちらは、浅漬け ですので
1年を待って熟成完了となります。
(普通に使えます・・
 そんで1年後にボソ感が前に出て良い感じになります。

カーリーは、店頭のみの提供ですので
来店の時にでも聞いて見てくださいね。

なんだか 実験君的なノリになってきてますが・・
興味のある方は お気軽にどうぞ。

もちろん なくなり次第終了です。

そんなこんなで 補給戦は明日21:00より開戦!!。

ではでは。

  1. 2019/03/25(月) 08:00:03|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

NOIKE という可能性について

IMGP3684.jpg

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、今期実戦投入が決定した スマイルワームマミーの
スピンオフ ネタ を書いてみようと思います。

題して NOIKE という可能性

どうして、マミーを選んだのか?
に通じる 何故 NOIKEを選んだのか? 

という理由についての解説です。
それでは はりきって行ってみましょう!!。



IMGP3688.jpg

なぜ NOIKEなのか?

ワームにおいて最も大切な要素は何か? 
と、問われれば

私は、迷わず
「釣れる素材」 と答えます。

形で区分すれば どのメーカーにも似たような形は沢山あります。
だけど 同じ様には 釣れない・・


形だけで 釣れる、釣れない(釣れ難い)
は、決定してない
と言う事です。

ワームの性能は
素材(マテリアルの張り×比重+塩&味臭い成分の有無)×形

つまり、どんなに形が良くても
それに掛け合わされる 素材の性能が 良くなければ
性能は発揮されない
 と言うことになる訳です。

故に こだわるべきは 素材=マテリアル なのです。



IMGP3690.jpg

ここ数年で出合った中で最も優れたマテリアル=NOIKE

個人的な欲望ベースで
現時点の1軍ワーム達との運用を視野に
部隊構成の穴を生める存在探し
に、ここ数年取り組んでます。

具体的には、現在 我が隊で運用されている

〇最高の張りと、浮力を持った素材
 =最速の波動を発生できるマテリアル

〇最高の質感と比重を持った素材
 =波動の幅調整=演出力に最も優れたマテリアル

〇特異な接水波動を有し、
 更に最高の臭い成分の拡散性を有したマテリアル

 =低水温期特化型マテリアル

などなどの現1軍達の
運用守備範囲の隙間
=攻略上の弱点・・これを埋める事ができるマテリアル

を探している訳ですね。

そして、その攻略の隙間を埋める為に求められる 3つの性能
ここ数年 出合った中で
最も高いレベルで マーク出来ていると感じた素材

これが NIOKEのマテリアルだった・・と言う訳です。


IMGP3686.jpg

あくまでも持論ですが・・

ワームの性能は
マテリアル(素材の比重、張り、味臭い等)×形状
で決まります。

形はデザインで いくらでも変える事は可能ですが、
素材は、生産上の都合で簡単には変えられない・・

つまり、変えられない部分 だからこそ
最高の素材が使われている事 が重要となる訳
です。

素材が良ければ 後はそれを活かすデザインを探求する事で
いくらでも 高次元の攻撃力を有した存在を
作り出す事が可能となります。

素材は、いわば 血統。
生まれ持った才能です。


故に素材ありき なんだと判断し、
現時点の布陣で 更に攻撃対応力を上げる存在として
NOIKE という答えを選んだ
・・そんな次第なんですね。


今回は、スマイルワームマミーを選ぶキッカケとなった
NOIKEを選んだ理由 について 書いてみました。

言いたい事は、 まず素材ありき で、
その軸線上で掛け合わされる 形からの

ひとつの結論
として スマイルワーム マミー が存在するんだ
と言う事を言いたかった・・そんな次第ですね。

いつもながら
こってりコテコテですみません・・。
こればっかりは性格なので・・(笑)。

ではでは。


  1. 2019/03/24(日) 20:20:54|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

今週の営業予定は・・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、今週の営業予定のお知らせです。

今週の営業予定は、

25日(月) PM4:00開店
26日(火) PM6:30開店
27日(水) PM3:00開店
28日(木) 定休日
29日(金) PM3:00開店
30日(土) 所用でお休みをいただきます。
31日(日) 所用でお休みをいただきます。


と言った 予定となっています。

ご迷惑をお掛けしますが よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2019/03/24(日) 16:34:16|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

マミーのユーザー限定動画製作します!!

IMG_20190320_172020.jpg

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今期 新しく 実戦導入となります
NOIKE スマイルワームマミー
の春魔法補強色・・いわゆる春魔法の引き出しの1つ
〇マッディグレープ

そして、
小潮回り&アフタースポーン攻略の鉄板色MP系カラー
〇モッシーパンプキン

この2つのカラーのを題材にした ユーザー限定動画
の製作が決定しました。


IMG_20190320_172340.jpg

内容は、
〇マミーの活用法
=存在意義&使い所 と、フィネスワームとの運用法

〇カラーの使い所 と活用法
=マッディとSBのローテーション そしてモッシーの活用法

〇マミーのチューニング方法
=最大公約数を発揮させる為の調節の仕方

〇各リグのベストセッテイング解説
=針の位置やバランスの取り方

〇カットマミーのセッテイング方法(おまけ)
=カットマミーリグのカット位置の探し方(重要!!)

以上のカテゴリーで、既に撮影は完了してまして、
この中から重要な部分を要約してお届け予定です。



私のエゴでは、全部ノーカットでお見せしたいんですが、
それだと大台を軽く と言うか 遥かに凌駕してしまうので・・ですね。

多分・・と言うか確実に、大胆な編集がなされる事になると思います。

着地目標は 「15分前後で判りやすいスケール。」

まぁ 無理でしょうが・・・
可能な限り 見易く編集です(笑)。

公開は、マミーの部隊配属開始と同タイミングでUP予定!!。
ユーザー限定での公開とはなりますが、
参考にしていただければ幸いです。

ではでは。

  1. 2019/03/22(金) 21:00:07|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

大潮っぽい・・だけど モヤモヤ感「大」

IMGP3680.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、動画系の仕事で夕方まで外仕事

その合間の昼間の時間に ちょこっと巻き巻きでした。

今日は、いわゆる寒の戻り。

大潮という絶好のタイミングなんですが、
その割にはバスのヘッドアップがセレクティブと言うか??

躊躇が感じられるんですよね。

IMGP3683.jpg

結果的には 生態色軸で 頭を上げる感じでしたので
大潮っぽい感じではあったんですが、

ほとんど口を開かない 追突系の頭の上げ方でして
掛ける事がままならない・・そんな感じでしたね。

ようやく掛けても↑サイズ的に 「・・・。」 な感じでしたし、
なんか モヤモヤ な攻略戦でありました。

正直、スッキリしない・・
そんな良い訳で 近々に リベンジですな(笑)。

ではでは。
  1. 2019/03/22(金) 16:58:27|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

2019 春のワーム攻略戦 第3波攻撃セットリスト発表

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、4月中旬頃から始まる ワーム春攻略戦に向けての
2018年ワーム攻略小隊のセットリスト インフォメーション
の続きをお届け。


今回は、第3波攻撃のセットリストをお届けです。


2019年春のワーム攻略戦を締めくくる 第3波攻撃は、
IMGP3647.jpg
アライブ4 GBカスタムカラー のお届けです。
(※↑今期のカラーではありません。 昨年のカラーです。)

第3波攻略戦は 初回攻略戦を 4月の25日前後を予定してまして

今期は、スポーニングカラー(生態色)1色
そして 小潮回りの環境色&アフター攻略用環境色 として2色
の計3色の展開
で お届けです。

攻撃順=リリースの順番は、
〇スプリングマジック【+LC】
 喰わせ配列の生態色

〇SEME-NO-HIROSHI19
 19verの攻めヒロ・・実績の環境色

〇GOGO-NO-HIROSHI
 2019年新色 バーニングさん考案のサスペンドカラー

の順で攻略戦を展開。

具体的な作戦展開日は、

スプリングマジックが4月25日前後
攻めヒロ が 5月10日前後
午後ヒロ が 5月下旬


の 攻略戦展開予定となってます。

詳しいインフォメーションは、
カラー毎に 攻略戦の1週間前前後を目安に UP予定です。


以上が、今期2019年シーズンの 春攻略用ワーム機体の
セットリストとなります。

補給&補強用の機体としての新規導入
前向きに ご検討 よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2019/03/21(木) 13:54:17|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

2019 春のワーム攻略戦 セットリスト発表!!

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、4月中旬頃から始まる ワーム春攻略戦に向けての
2018年ワーム攻略小隊のセットリスト インフォメーション
の続きをお届け。

早い話 どのタイミングで どの機体とカラーをリリースするのか?
の情報公開 のお話です。


今回は、今期春攻略におけるリリース機体を
時系列にそって お知らせです。

今回は、全体の予定のお知らせでして
各機体の特徴等の 具体的なインフォメーションは
再度 個別にインフォメーションさせていただきますね。


まず今期春攻略の一発目の機体は、
昨年から我が部隊で採用され
実績からの逆算で リリースが決定した機体。


IMGP3662.jpg
NOIKE の スマイルワーム マミー

春の魔法系の補強カラーとして1色
そして、アフタースポーンの環境色における絶対色1色


の 2色をリリースです。

具体的には、
IMGP3649_20190318180930484.jpg
マッディグレープ
いわゆる ブラックグレープ系の春の魔法色 ですね。

そして、
IMGP3653.jpg
モッシーパンプキン
いわゆるフィネスで言う所の MPカラー です。

スポーニング期間の小潮回りで威力を発揮する環境色
そして、アフター期間の浮き気味のバスに対して効果絶大な環境色
ですね。

味成分と塩の配合量 それぞれが調整できる
理想的なマテリアル
が使えるメーカーの

昨年使ってみて 「使える!!と、言うか 欲しい!!」 感じたモデル
これがスマイルワーム マミー 

このスマイルワームマミー
春魔法 補強カラー
そして 魅惑の環境色 を自信を持って リリースです!!。

この強力な 2プラトンで 今期は攻撃力補強な次第なんですな。

詳しい機体のインフォメーションは、3月月末頃の公開予定。

そして、4月1日 21:00より
売切れ御免にて 攻略戦 展開!!です。


続いて 4月15日前後で 第2派攻撃として
ZBCからの刺客が 2アイテム。

1アイテムは、私が個人的に欲しいから確保した機体
の おすそ分け。

IMGP3665.jpg
トリックワームPMカラー

私的には
凄く使うカラーが、
フィネスのローテーションとして使うモデルに搭載されている・・

そんな存在ですので、

何パック有っても良い!!・・その位 欲しいモデルです。

3年間 欲しい欲しいと思い 確保に動いていたんですが・・
3年目にして 少量ですが ようやく確保できました。

これは正直に
今回100パックしか確保できなかった レアアイテム。

因みに、リリースは限定50パック。
理由は・・聞かないで下さい・・。

それと、運が良かったらもう一色。

これは、私自身も目で確認していないので
現段階では 海の物とも山も物ともつかない・・
そんな存在なんですが、

理論からの逆算では 必要となる筈です。
実物を見てみて 闇に伏すか、実戦投入かするか?
を 決めるつもり
です。

リリース決定の際には 再度インフォメーションしますので
その時は、私の目にかなったんだと・・そう理解してください。


化ければ・・使える存在となりますよ。
期待しない程度に ご期待ください。



そんでもって、4月25日前後から展開予定の3枚刃目へと
続きたい所なんですが・・

既に長くなっているので
続きは明日のブログにて・・です。

ではでは。

  1. 2019/03/20(水) 08:00:03|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

2019 春のワーム攻略戦 インフォメーション


IMGP1894_20180415205000ba4.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、4月中旬頃から始まる ワーム春攻略戦に向けての
2018年ワーム攻略小隊のセットリスト インフォメーションです。

早い話 どのタイミングで どの機体とカラーをリリースするのか?
の情報公開 のお話ですな。


今期 2019年度 の春攻略・・と言うか、
ワームの場合は アフター~回復のシーズンまでを踏まえた
リリース予定ですね。

主軸となるとは、スポーニングカラー
IMGP3660.jpg
お馴染みSBを軸とした布陣。

それに、小潮回り&アフター攻略としての
環境色・・具体的にはMP &攻めヒロ系のチャート の布陣ですね。

この2つの系統で どうセットリストを構築するのか?
的な話です。
IMGP3645.jpg
まず今期のSBフィネス
このメイン機に関しては 
今期モデルとしての リリースはありません。


私の欲望軸=欲しいから と言う理由発の話
にはなるのですが、

今期は、春の魔法に対する補強カラー
・・いわゆるバリエーション
ですね。

このバリエーションカラー達が欲しいと、感じていたモノで
そのカラー達を製作する事に軸足を置きます。

なのでSBは、お休み です。

ただ、全然無い と、言う訳ではなくて
昨年のモデルを多めに製作し、ストックしていますので
150パック程ですが、リリースは可能です。


補給電撃戦は、
3月26日(火) 21:00より電撃補給戦 開催。

21:00にアップするブログ内の 受付フォームより
補給申請よろしくお願いします。


今期は、少量のみの補給ですので、無くなり次第終了。
その後は 無い袖は振れない状態となります。


ですので、袖が降れるうちに
補給が必要なみなさんは、
是非 このタイミングで補給を お願いしますね。


そんなこんなで、ここから今期のセットリストへと
話は進む訳ですが・・

この続きは、明日のブログで 書かせていただきますね。

ではでは。
  1. 2019/03/19(火) 08:00:15|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

今週の営業予定は・・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、今週の営業予定のお知らせです。

今週の営業予定は、

19日(火) 所用で臨時休業させていただきます
20日(水) PM5:00開店(予定:変更の場合は再度ブログでお知らせします。)
21日(木) 定休日
22日(金) PM5:00開店
23日(土) 所用で臨時休業させていただきます
24日(日) PM2:30分開店
 
  1. 2019/03/19(火) 00:49:43|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

G-FLAT【改】ロールアウト!!

IMGP3561.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

本日、G-FLAT【改】 がスキルフルからロールアウトしてきました。

それを受けまして、本日より 部隊配備開始です。

ご都合の良いタイミングで ご来店下さいね。
(3月29日までのピックアップ よろしくお願いします。)
ご来店お待ちしてます。


因みに 今週末の開店は、
16日(土曜日)  PM3:00開店
17日(日曜日) PM3:00開店

と、言った開店予定となってます。
よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2019/03/15(金) 22:31:52|
  2. ルアーマニアックス
  3. | コメント:0

巻き巻きエンジン点火!!

IMGP3636.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

3月前半のバタバタと仕事に追われている感じも
ようやく峠を超え、

今日から 本格的に 春の巻き倒し攻略戦開始!!・・です。

と、言っても 本格始動 初日から
起きたら ほぼお昼 だった訳ですが・・。

私が思うよりも 疲れが溜まってたんでしょうね・・。
いやはや・・本格始動 初日から これは・・
なってない!! この一言に尽きますな。


そんな こんなで お昼チョイ過ぎ 現着でフィールドへ。

そんで、早速巻き倒し!!と、行きたい所なのですが、
終らせなければならない 探求仕事と、とりあえず対峙です。

今日の確認作業は大きく2つ。
IMG_20190314_201213.jpg
現在FCLから お預かりしてます
モビルアーマーの機動テスト・・いわゆる水面観察ですな。

そして ワーム系の案件が1つ。
まぁ これは判っている事の再確認と言いましょうが・・・
本気で投入なのだから と、言う意味での確認事項
な訳なんですが・・ね。

巻き軸以外の事をやると 巻きに悪影響が出易い というか、
ろくな事にはならない と、理解しつつも
確認しないと納得しない性格なので・・です。

この確認×2 に勤しみ
ミッションをコンプリートすると 時刻は既に2時。

スタートで蹴躓くとこうなる
と、いう典型的なオチだと 反省しながら
本題と言うか 攻略戦へ移行な次第です。


そんなこんなで、このタイミングから
私の巻き巻きエンジンに 火を入れる訳でして・・

改めて気合を入れ直し、巻き倒し開始です!!。

まずは、寒の戻り という今日のシュチエーションに対して
色々な機体を回す事で反応を探し、

そこからの逆算で 今日の嗜好(波動×カラーの組み合わせ)を検索
です。

IMGP3644.jpg
非常に反応が薄い中、紆余曲折ありつつも 約1時間半で
↑G-FLAT【改】+逆光カラー(ローコントラスト)
で反応を確認出来まして、

(運が良い・・と言うか
 ここで遠回りしてたら迷宮入りの可能性も否定できないので・・
 この時点で反応を確認出来た事は非常に意味があります。)


そこから更に色々なアプローチを試し 絞り込む事で、

特定の地形変化で しつこく5~6回
波動変化を見せる事で 始めてヘッドアップが起こる

という、波動×カラー×食わせ方 にたどり着いた次第です。

この組み合わせが結果的に 今日の我が隊の結論 となる訳でして、

この組み合わせに辿り付いた時点から
攻略確率は飛躍的に上がり、
それ以降 ポンポン とカウントなのでありました。

因みに最大サイズは 冒頭の巨大戦艦級。
他の個体も 長さは・・ですが
ボディは セクシーでしたので、

波動×カラーは 高い次元で
今日と言う日にシンクロ出来ていたのかな?


と、そんな判断に至った次第です。

確実に 春の足音を感じれた
そんな攻略戦でしたね。

春は確実にすぐそこまで来てますよ。
皆さん ここから気合を入れて 巻き倒しましょうね。

巻き巻き最高!! クランク最高!!

ではでは。
  1. 2019/03/14(木) 19:04:15|
  2. バスフイッシング
  3. | コメント:0

MO-SA アクセルレーター 

IMGP3614.jpg
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

シャッド&スーパーフィネス特化型ベイトフィネスカスタム
MO-SA アクセルレーター の インフォメーション お届けです。

このアクセルレーターは、
ソリッドリンク+チタンブレーティング でテーパー構築された
MO-SAシリーズで最も繊細で操作性に富んだテイップを持つ存在。

シャッド と、超フィネスアプローチに特化した
スーパーベイトフィネス カスタム
 です。


IMGP3617.jpg
このアクセルレーターのメインストリームは ズバリ シャッド

具体的には、ベビーシャッド60~SH60 が 圧倒的に使いやすい事。
これが ニュアンス調整の軸となってます。

と、言っても ソリッド×チタンブレーディングの素材の特徴から
必然的に 許容範囲は広くなりますので

実際には、ベビーシャッドよりかなり小さいモデルから
SH60よりはるかに大きなモデルまで 

を守備範囲として運用可能
となってます。

IMGP3610.jpg
ライトリグ系では、
少し浮気味・・といったフワ感の演出が重要となるロケーション や
喰わせを重視しなければならないシュチエーション
で威力を発揮する「喰わせ重視型}の設定となってまして、

具体的には、2g前後のDS、
喰わせ重視状況での ネコリグ 等で
高いパフォーマンスを発揮する設定となっています。

更に、シューティングスタイルでの
軽めのJIGヘッド等を使った喰わせ系フィネス

・・いわゆるデットリーワーミング にも抜群の使い易さをマークしています。

参考

↓アクセルレーターの解説動画です。

アクセルレーター解説動画
百聞は一見にしかず・・と言う事も言いますので・・
参考にしてください(笑)。



IMGP3598.jpg
アクセレレーター最大の特徴は 
スピニングとは異なる アクション&波動の演出


アクセルレーターは、
スピニングと比べて パワー伝達曲線がまったく違う
という特徴をもっています。

具体的には、スピニングでシャッド&ライトリグを操るよりも
高負荷時のパワー伝達効率が圧倒的に高効率な設定となってまして、

この特徴から
スピニングとは異なったパワー伝達の具現化が可能となりまして、
結果、スピニングとは異なったアクション&波動表現が可能
となります。

これは、
スピニングで 反応させられなかったバスに対して
違ったアクション&波動で 別角度からのアプローチが可能

となる事を 意味してまして、

これが、スピニングとは別に
あえて アクセレレーターでシャッド&ライトリグ運用を考える
意味であり メリットです。

スピニングだけでは攻略できなかったターゲットに対して
別角度からの新しいアプローチを可能にする


アクセルレーターの配備&スピニングとの併用で
シャッド&喰わせ系ライトリグは
1ランク上の 多角な攻略が可能
となります。

異なる力の伝達が可能とする 新しい可能性を
アクセルレーターを介し、是非 体感下さい!!。


捕捉
この特徴は、スピニングで使用するライン(4ポンド)より
太い=面積が大きい=重い 6ポンドフロロと掛け合わせる事で
更に効果は増幅
されます。

故に、アクセルレーターに組み合わせるのは
スピニングよりも太い=重いライン=6ポンド
(以上)と、なるのです。


IMGP3615.jpg

MO-SA アクセルレーター
レングス   6.9
ブランクス  ソリッドリンク+チタンブレーディング

ガイド     チタンSIC マイクロガイド設定
リールシート PMTSM マイクロトリガーシート
グリップ   セパレートEVA +EWBCバランサー


価格 49500円(税込み) 

(捕捉)
IMGP3609_201903100001219a0.jpg
リアグリップ長 27.5cm に設定

IMGP3607_20190310000118071.jpg
重心がパーミング位置の直下付近に
来るように設定。

バランスを重視し、手首の反し易さを追求。
圧倒的な使い易さをマークしてます。



ご注文は、↓下記の注文受付フォームよりお願いします。

MO-SAアクセルレーター注文フォーム



納品は 先着順で 完成まで約3週間を予定。
完成次第 随時対応です。


シャッド&喰わせ重視型フィネスカスタム
アクセルレーター

皆さんの部隊への導入 ぜひ ご検討下さい!!。

ではでは。
  1. 2019/03/10(日) 01:02:57|
  2. ロッド製作
  3. | コメント:0

今週の営業予定は・・・

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

今日は、今週の営業予定のお知らせです。

今週の営業予定は、

 6日(水) 所用でお休みをいただきます。
 7日(木) 定休日

 8日(金) PM7:00開店
 9日(土) 通常通り営業
10日(日) 通常通り営業

といった営業予定となってます。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。

ではでは。
  1. 2019/03/05(火) 22:04:25|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

マツ吉クランク ディスカスS 攻略戦 開始!! です

IMGP3591_201902261956347ea.jpg

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。

お待たせしました。
マツ吉クランク ディスカスS 攻略戦
只今より 開始です!!。

今回のリリースカラーは、
IMGP3594.jpg
ブラックチャート

IMGP3595.jpg
テネシーシャッド

IMGP3596.jpg
レッドクロー

の 春の基本3色を準備。

準備数は、各色20機(20機×3色=60機)

価格は、2800円+消費税 です。

ご注文をご希望のみなさんは、↓の予約注文フォームより
ご注文よろしくお願いします。



完売しました。
ありがとうございました。



因みに 納期ですが、
既に機体は納入済みですので、
明日、3月2日(土)より部隊配備の対応可能
です。


皆さんからの ご注文 心よりお待ちしてますね。

ではでは。
  1. 2019/03/01(金) 21:00:00|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0