みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今月もGBI月報 公開でございます。
いつも通りのこってり仕様の大台越え ですので
WI-FI環境下で 飲み物&お菓子を準備の上、
ごゆるりと ご覧下さい(笑)。
今回も この場をお借りしてスペシャルサンクス。
津福今町電影研究所 ケンケン大佐。
タイランドアタックチームの
山田さん、白土君、柳原君。
そして、この番組をご覧頂いてます
全てのアングラーの皆さんに スペシャルサンクス!! です。
季節は、いよいよ梅雨本番。
雨対策を万全に 全開で釣り倒しましょう!!
ではでは。
スポンサーサイト
- 2019/06/30(日) 19:48:29|
- 動画
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は強化合宿2日目 と言う事で
動画撮影&別の探究機体のテストの予定だったんですが・・
雨と言うか まぁまぁの豪雨が降った関係で
朝2時間強で動画撮影は強制終了。
雨に横槍を射されたそんな感じでしたね。
まぁ・・その分 午前中から たっぷりと
探究作業には没頭出来た訳なので・・・
ナシではない感じ だった訳なんですけどね(笑)。
結局 探究に没頭し過ぎて 動画は午後3時の再スタート。
とっくに雨は上がっていたんですが・・
没頭が今度は足を引っぱる感じで
動画撮影はズレズレだった・・そんな次第です。
まぁ・・朝の2時間位で デカクロが良い仕事をしてくれてた関係で
遠洋漁業海域でのオフセットの距離感を補足出来てましたので、
その距離感を基準にゲームを展開する事で
時間的に押し押しだった割には
良いテンポで攻略は展開で来た訳なんですが・・ね。
因みに 午後の主軸は

お馴染み FC60。
気圧が上がった事に起因しているのか?
午後は、バスさん達は 遠洋ポジションでは頭を上げたく無いようで??
ならばと言う事で サスペンドレンジにダイレクトアタックだった訳です。

高速巻きでのリアクションの効果は
沖回遊化しても 未だ健在のようでして、
遠洋漁業エリアの自分をマグロだと勘違いしている系の
回遊バスさん達にも良い感じで効いてましたね。
そんで、イブニング。
日中は頭を上げたくなかったバスさん達も
イブニングになれば 再度ど沖で デカクロにコールアップ!!
と、期待してたんですが・・

最終的には 食性に傾きまして それにアジャスト
と言った感じで 一応のまとまりを見た形となりまして
ゲームセット。
豪雨に振り回された感は否めませんが、
それでも 遠洋漁業での攻略は 奥深く面白いものなので
結果的にはお腹一杯楽しんだ そんな攻略戦でございました。
遠洋漁業は難易度MAXだけど
奥行きと味わいのある いわゆる 密の味。
こころから こちそうさま なのでありました。
そんなこんなで 遠洋漁業
面白すぎて 癖になってまうやろ!!(笑)。
ではでは。
- 2019/06/28(金) 21:01:17|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、リザーバーで ↑ FCLで現在開発中の新鋭機
デカクロ(仮名:名前はまだ無いので・・)の確認作業でした。
このデカクロは、お馴染みパタクロとの相互運用で
120%の性能を引き出す事を念頭に作り出された
モビルアーマー級の 運用機体。
開発が最終段階となった事を受けまして
FCL社からの許可が出ましたので
実戦テスト風景 本日より公開 なのでございます。
朝から午後3時位まで 延々と湖上で確認作業に勤しみまして、
チエック項目は オールクリアー。
まぁ・・最終の最終ですので 当然なのですが、
繰り返し確認を何度やっても損は無いので・・ですね。
なので徹底的に!!
そして、納得なのでございました。
因みに・・
3時頃から 動画撮影に移行しまして
回復~沖回遊に移行するロケーションのバスをターゲットに
攻略戦を展開したのですが、

その攻略戦の中でも デカクロ
良い仕事してくれてましたね。
↑岸から10m内外位の
いわゆる近海エリアの中層から コールアップ させたかと思うと、
最終的には

EEZ海域の外側・・いわゆる遠洋漁業エリアからも
ドン と、コールアップを決めてましたモンね。
存在力と、波動調整幅に特化した機体だから
高効率でやってのける事のできる 沖攻略ですので・・
そういった意味でも
デカクロの存在域を確認 といった感じですね。
そんなこんなで
近海ならまだしも 遠洋漁業で水面炸裂は・・ 惚れてしまうやろ!!(笑)
ではでは。
- 2019/06/27(木) 20:27:06|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
皆さんこんにちは。
今日は 今週末の営業予定のお知らせです。
今週末の営業予定は、
28日 (金) 終日外仕事です。臨時休業させていただきます。
29日(土) 通常通り営業
30日(日) 通常通り営業
と言った営業予定となってます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2019/06/27(木) 20:19:07|
- お知らせ
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は 今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
17日(月) 所用でお休みをいただきます。
18日(火) 終日外仕事 臨時休業させていただきます。
19日(水) 終日外仕事 臨時休業させていただきます。
20日(木) 定休日
21日(金) PM2:30開店
22日(土) 通常通り営業
23日(日) しのはらカップのお手伝いです。臨時休業させていただきます。
と、言った予定となってます。
今週は ガイド や、開発テスト といった
外仕事の波状攻撃ウィークとなってまして・・
その関係で 今週の営業は
21日(金) と、22日(土)の2日間のみ となってしまいます。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2019/06/16(日) 19:48:46|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、西部方面の最前線でありますリザーバーへGO!!
の予定だったんですが、
2時間を走り抜け、
作戦エリアまであと15キロと迫った所で 友軍部隊長から
「西部戦線異常アリ!!」
「減水によるガタスキー状態によりエントリー不可」
の入電!!。
この入電により転舵180度!!
攻略エリアからの緊急離脱となった・・
そんな次第です。
これで攻略作戦は 降り出しに戻った訳でして、
ならばと本部まで2時間を掛け帰還し、
そこから体勢を再構築、
緊急立案で 陸戦攻略へと移行なのでありました。
既に時刻は1時を回った状態。
気圧高め 気温高め ということで
数的に薄い回復系を ターゲットに
カバー攻略からスタートです。
具体的には、ケロケロ戦術。
今期初ケロケロで回復の具合を見ようと言う戦術的判断ですな。
そんな感じで気温が高め 太陽サンサンのミットタイム2時間を
ひたすら投げ倒し

2バイト 1キャチ。
ボビーさんに助けられる形で
何とか引き出した・・と言った感じでしたね。
この2時間で このパターンは見切り 次の戦術
カバークランキングでのリアクションフイッシングに移行です。

DTN軸で 高速でカバーにコンタクト そして一瞬止める・・・
を 繰り返すと、

アフターがリアクション!!。
このパターンは、密度的に多い アフターをターゲットとしている為
効率良く カクントが可能な様で、

サイズは選べない感じではりましたが
気持ち良いペースで 楽しい釣りが展開なのでありました。
約2時間このパターンを突き通しまして、
結果 お腹一杯。
こうなると、今日を締めくくる1本が 欲求的欲しくなる訳でして・・
そこでチョイスするのが、

パタクロを軸とした TOPのフローフイッシング。
最初にやった ケロケロ攻略からの繋がりで
薄いがサイズを狙える回復をターゲットに
今度はイブニングだから狙えるチョイ沖ポジションで
1発を絞り出そう!! と、いう判断ですな。
そんな判断で ここからは1発狙い。
丁寧に水面を叩き続けて

カシュン!! ↑
結果 ご満悦なのでございました。
今日は、西部戦線からの撤退 そこからの陸戦突入でしたので
後手後手な感じが先行だったんですが、
終わってみると なんとか・・ですが
まとまり を見れた攻略戦でしたね。
そんなこんなで 西部戦線離脱からの陸戦展開でございました。
近々に 西部戦線にリベンジ!!・・ですね(笑)。
ではでは。
- 2019/06/15(土) 15:05:57|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は少し距離走って 代掻きの影響に無いエリアでTOP・・
なんて考えてたんですが、 朝起きてみると早朝から強風。
TOPも良いけど 強風ならスプールのテスト・・だな
と言う事で 急遽 巻き巻き攻略戦へ作戦を移行なのでございました。
今日も、
現在最終確認中の例のスプールを搭載した
TDーZ クランキングカスタム+パワースロット(グラス)の組み合わせで、
16ポンド+DTNで 強風下を投げて巻く です。

↑このブルーのスプールが 以前よりテストを繰り返していた
クランキングスプール。Zとの相性抜群で 16ポンドが約100m巻ける規格です。
慣性力を抑え、ブレーキ力を増幅する設定でして
DTN(3.5g前後のスモールクランク)から ビックベイトまで
ウエイト、空気抵抗を幅広く網羅し 正確で緻密なキャストを具現化します。
現時点で 私が求める到達点を クリアーしてまして
プロトモデルの生産が始まった事を受けて公開OKとなり、
昨日から 写真を載せ始めた・・そんな訳なんですよね。
以前の私は、
個人的には ノーマルのスプールで
DTNからビックベイトまで
普通に投げれると、言う理由から
巻き専用のカスタムスプールには興味は無かった・・
もっと言うと 正直に必要ない!!
と、思ってましたし、公言もしてました。ですが、今は この考えは
撤回 してます。
それは、ノーマルスプールで普通に投げれるからこそ
カスタムスプールを使う事で 更に高次元な巻きの世界を
追求できる事に 気付かされたからです。
具体的には、
巻きに最も大切な「ニュアンス」&「タッチ」といった
言葉にならない感覚的な次元に対してコントロール感を
感じると言う事でして・・
使ってみないと理解できない
と、言うか 使えば 一瞬で理解できる事なのですが、
とにかく アリだと判断してる訳です。
現段階のカスタムスプールであれば
強風下でも 高いパフォーマンスで投げて巻けますので
確認の意味も含めて 投げ巻くリ。
巻き機体は、あえて DTNだけに絞り(最も軽いクラスのクランクと言う理由)
上 ボーンの当り+クリッカー
中 ボーンの当り+ノンクリッカー
下 ボーンのハズレ+ノンクリッカー (ハズレは時として爆発するので必ずローテーションです。)の3つの機体を軸にローテーションし、
反応があった機体を更にリアフックで調節
と、いった方向性でアタックです。
昨日に比べると 今日は平均サイズ的には
大きくなっている感じなのですが、
何故だが外掛り多発 & バレ多発。
状況的に、
昨日はストラクチャータイトだったポジションが
今日は、ストラクチャーから少し離れてサスペンド
と言ったポジションへ変化しているので、
その部分が DTNには少し不利に働いてるんだと
そう言った判断なのでして・・
紆余曲折を経て 最終的に
ボーンの当り機体 +クリッカーの組み合わせに
リアフック ガマ SPMH #5 の 組み合わせでビンゴ!
と言った感じでしたね。
本当ならど中層でのリアクションに特化したFC60なんだろうと
そう 予想しつつ
タイト波動に持って行ったDTNのパフォーマンスに助けられた・・
そんな感じでしたね。
ともあれ 楽しいオカッパリテストでございました。
クランク最高!! DTN最高!!
もっともっと 欲しくなってしまうやろ~っ。
ではでは。
- 2019/06/11(火) 21:31:15|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は
12日(水) 終日外仕事です。臨時休業させていただきます。
13日(木) 定休日
14日(金) 終日外仕事です。臨時休業させていただきます。15日(土) 通常通り営業
16日(日) 通常通り営業
と、言った予定となっています。
ご迷惑を お掛けしますが よろしくお願いします。
ではでは。
- 2019/06/11(火) 21:25:31|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
只今より
ベビーシャッド60FC・・私の言う所の
FC60 の 補給電撃戦開催です!!。
今回の確保機体 は

↑日本未発売カラー
オーロラ ザンダー 1色のみ
(写真はベビーシャッド・・このカラーのFC60となります。)
確保数は 45機。
価格は、
1機 1400円+消費税 です。
ご注文をご希望のみなさんは、
↓の予約注文フォームより ご注文よろしくお願いします。
完売しました。
ありがとうございます。因みに
機体は、本日 異国の地から ジエット機で 日本へと輸送されまして
到着予定は 21日(金)~23日(日)となってます。
正確なリーリース日程が確定しましたら
再度ブログにて お知らせしますね。
普通だと何処にあるのか判らないが、必ずある
アフターの ヤル気スイッチの位置を把握している機体 FC60。
巻き巻きストップ!! で アフターのヤル気スイッチを
是非 押しまくってやってください!!(笑)。
ではでは。
- 2019/06/11(火) 21:00:00|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
何時もこの時期にお世話になっている機体であり、
今年は通年に比べ 更に光り輝いてる存在
ベビーシャッド60FC・・私の言う所の
FC60 の おすそ分けインフォメーションです。
この機体は、
数少ない アフターのリアクションを引き出せる機体。ミディアム~高速巻き&ショートストップ で基本使用しまして
バスのショートレーダー内に
バスのショートレーダーが反応する前に進入する事で
バスの警戒モジュールが起動して、リアクションを引き出す(持論です・・)
といった過程を経て バイトを引き出す 特殊能力搭載機体です。
この高速巻き でのリアクション誘発には
ある特定の軌道+特定のアクションの組み合わせが必要でして
その組み合わせを持った機体だからこそ
他のシャッドでは 中々起こらない
アフター~回復時期のバスに対するリアックションを
高確率で引き出せる 訳なんですね。
使いこなす難易度は 多少高めですが、
使いこなせれば スローに徹せざる終えない アフター時期に
巻きでの 高効率なリアクションフイッシングが
展開可能となりますので 正直武器になりますよ。
現在、日本のラッキークラフトにストックされた残弾は ゼロ。
今期の生産予定は無く、
来期の生産も 今の所 未確定 との事ですので・・
現時点で 残弾6機(特殊機体 山崎は除く)の私としては
力技を発動するしかなく・・
海外に向けて バスターコールの発動に至った次第です。
異国の地で 召集された機体は
FC60のSPモデル。
(海外ではこのモデルのみが リリースされています。)
カラーは

↑日本未発売カラー
オーロラ ザンダー 1色のみ
(写真はベビーシャッド・・このカラーのFC60となります。)
確保数は約60数機 でして、
ここから 我が隊の確保分が引かれますので
おすそ分け数は 45機 となります。
価格は、
1機 1400円+消費税電撃補給戦は本日 21:00より開催。
21:00にUPするブログ内の 注文フォームより
完全早いモン勝ち方式で おすそ分けです。
因みに
機体は、本日 異国の地から ジエット機で 日本へと輸送されまして
到着予定は 21日(金)~23日(日)となってます。
今回の召集で FC60は 全世界の在庫がゼロ となります。
近い将来に生産される事は間違いないのですが、
それまでは 今回の召集機を有効活用し
乗り切らねばなりませんので、
その部分を加味し、補給確保 ご検討下さい!!。
ではでは。
- 2019/06/11(火) 16:19:20|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、リールと言うか、
スプールのテストでオカッパリへGO!!でした。
因みに

↑今日のお題は このスプール。
巻き巻きを高次元で行う事に特化した
コントロール強化型 巻き専用スプールです。
この試作のテストが目的なので、

NINJAスライダー から パタクロ/バド/バズ
そんで DTN までを視野に
MOVEパワースロットTD-Z&クランキングカスタム+試作スプール
の組み合わせで バスリバーを部隊に 状況攻略に挑んだ次第です。
私のイメージでは パタクロ系もしくはバド系で
浮かせれる感 MAXだったんですが・・
蓋をあけて見ると 白っぽい濁り
この前の雨の濁りなら良いけど、代掻きの濁りだと厄介だな・・
なんて思いながら 約1時間 大型水面系を動かすも
やはり 無反応。
つまり 代掻きの濁りだということ・・・ですな。
土日を挟んだら いきなり・・
この時期の あるあるなので そのリスクは理解してはいるのですが、
それでも 「・・・。」って感じになってしまいますよねぇ・・(笑)
出ないものは仕方がないので・・
というか、出ないという事は 成功法では行かない
と、いう事なので 動かないターゲットに にじり寄る 方向に
戦術を変更。
バスの側線に訴えかける方向で 機体をローテーションなのであります。
そんな中、ローテーションの過程で 一筋の光明を見せてくれたのが

お馴染み ビルのーマン DTN(ディープ タイニーN)。
ただこの機体は、だだのDTNではありませんよ。
ボーン素材のDTNの 更に当り という存在の DTN様 です。
この機体、
完全に 「無」 だったフィールドから ポンと、魚を引き出してくれまして、
この事で 直感的に DTNが現状打開のキーなんだと言う事を
悟る訳ですな。
経験上、
DTNが波動的にビンゴな時は、
大抵 DTNの独断場と化す事が多々な訳でして・・
なので、下手に機体ローテーションを考えるより、
機体をDTNに あえて絞り、
セッテイングで波動調整をして、
より状況へのシンクロを計る・・これが常勝の判断。
具体的には、

リアフックの大きさ(後ろの抵抗値)で
DTNの動きは=波動/ピッチは変化しますので
リアフックの 大きさ/重さ(=抵抗値) を ローテーションし、
バスの反応からの逆算で ベスト波動を検索 です!!。
このローテーションの過程で↑の装着フックが
今日の状況に最もシンクロしたセッテイングだと言う事を
導き出しまして、
結果 DTNは、 光ったマリオ状態に突入な訳です。
この リアフックにのセッティングに辿りついてから以降は
いわゆる 光ったマリオ状態 ですので・・
状況を薙ぎ倒す勢いで 量産体勢に突入!!。

サイズこそ選べない感じではあったんですが、
その後も延々と DTNは良い仕事をし続けてくれまして、
代掻きに翻弄された 負け試合は、
小さな巨人 DTNの登場で 一気に形勢逆転なのでありました。
いやはや 小さな巨人 正直半端ないっす。
判ってはいる物の 再認識 な店主なのでございました。
クランク最高!! DTNボーン最高!!
ではでは。
- 2019/06/10(月) 17:52:30|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
お待たせしました。
只今より
GBクールフーディの 予約受付を開始します。
受付は
本日から48時間限定。具体的には 6月10日PM21:00締切りです。
完全受注生産ですので 必ずご予約よろしくお願いしますね。
因みに
M,L,XLサイズのみ 店頭に試着サンプルを用意しています。試着希望のみなさんは、お気軽にどうぞ。
今回のカラーは、

↑
ブリーズ迷彩
↑
OGカモフラージュの2色を用意
価格は
1着 6500円+消費税です。
(2XL~4XLサイズは、+300円)
因みに ルーズに着る程 クールダウン効果は大きくなりますので
通常
Sサイズの方はMサイズ
Mサイズの方はLサイズ といった
1サイズ大きめを選ぶ事をお勧めします。予約注文ご希望のみなさんは、
↓の注文フォームより ご予約 よろしくお願いします。
受付終了しました。
ありがとうございました。

作熱の国で培われた 対灼熱装備
クールフーディ。
2019年の夏を乗り切る 基本装備として
是非フィールドで その真価を体感下さい。
ではでは。
- 2019/06/08(土) 21:00:00|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は午前中の時間を使って
2時間程オカッパリへGO!!でした。
今日は・・と言うか 今日も
近頃何かとお世話になってます

↑巻き巻きグン でお馴染みの FC60を使って
アフターのリアクションフイッシングを堪能しよう!!
と、目論んでいたんですが・・
蓋を開けると フィールドは ドチャ濁り。
思うようには行かないもんですな(笑)。
通常の巻き物ならば 濁りはプラスに働くんですが、
このタイミングでの高速巻きシャッドに関しては
プラスに働かない事が経験的に多いんですよね。
そんな一抹の不安を感じながら 巻き倒してみるも
貴重な機体を2機を
長期哨戒任務に送り出しただけで
やはり無反応・・・。
ならばと 頭を切り替えて スローダウン。

存在感を重視した形での
マーキーウオーター攻略に徹して
結果 ビンゴ!! といった感じでしたね。
貴重な機体を2機ロストして
気分は「・・・」な感じだったんですが、
バスの顔が見れればですな
一気に ご機嫌モードへ突入なのでありますよ。
釣り師のあるあるってヤツですな(笑)。
そんなこんなで
短い時間でしたが 楽しい攻略戦でございました。
ではでは。
- 2019/06/08(土) 19:51:58|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
お待たせしました。
只今より 2019年NEWカラー
GOGO-NO-HIROSHI 攻略戦開始です!!。
今回の準備数は 限定350パック価格は
1パック(8本入り) 790円+消費税 です。
ご注文をご希望のみなさんは、↓の予約注文フォームより
ご注文よろしくお願いします。
完売しました。
ありがとうございました。
因みに
部隊配備開始は、
明日 6月8日(土曜日)より 随時OKです。

誰よりもフイールドに立ち 努力する男
山崎バーニング大 が考える 対サスペンダー攻略カラー
GOGO-NO-HIROSHIその実力を是非、フィールドで体感下さいね。
皆さんからの ご注文 心より お待ちしております。
ではでは。
- 2019/06/07(金) 21:00:00|
- お知らせ
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は リザーバーへGO!!
アフター相手に 巻き巻きグン!! の魔法を堪能でした。
基本 ポスト~アフターの過程は
スローな釣りが軸となります。
なので
回復までは 巻き巻き系の攻略は
どちらかというと後手に回ってしまうのが常。そんな状況下で 爆発的な威力を発揮するのが
特定の動きのシャッドを使った いわゆる高速巻きシャッド戦術。私的には
アフター状態のバスを惑わす黒魔法的な認識でして、
対アフターに関しては、本当に魔法にかかったかのように
反射を引き出してくれるんですよね。
魔法系ですので すこし鍛錬は必要ですが、
術式を覚え、対応の機体を介して使えば
本当に武器になる・・そんな戦術です。
今日は、そんな 巻きシャッドを軸に 攻略戦を展開でして
腹一杯 巻いて 巻いて グン!! を堪能。

今日の状況では、
数が優先となり 型は選べない感はありましたが、
遅めのスタートから延々と 高気圧の状況下でも
リアクションを引き出し続けてましたので、
効率的には 高効率 なんだと、
そんな認識に至った次第です。
結果、
やっは アフターには コレだな・・と、
判っていても 再認識させられる そんな店主でございました(笑)。
因みに、
攻略戦後半は、割合的に数が少ない回復系もチエックしまして、
回復系に有効な 2つの引き出しを使い 薄いながらに

納得のサイズをキャッチ!! でした。
今日の状況では 回復は まだ少数派のようでして・・
(スポーニングがある事情で途中で足踏みしてしまったので・・)
確率的には 遠い感じでしたね。
ただ 確率を引ければ
飛び出すバスは どれも巨大だったので
これはこれでアリなのかな・・そんな判断です。
あと2週間もすれば 回復の割合が伸びてきますので
更に多角な攻略が可能となる筈ですよ。
今から楽しみですね。
ともあれ アフターを大満喫な 1日でございました。
巻き巻き最高!!
巻き巻きグン! は 正直癖になりますよ。
ではでは。
- 2019/06/06(木) 20:10:09|
- バスフイッシング
-
-
| コメント:0

みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
先日お知らせしました
GBIフーディver2019 のインフォメーション お届けです。
灼熱の国で培われた性能を軸に
具現化した対灼熱仕様のフーディです。
今回のカラーは、

↑
ブリーズ迷彩
↑
OGカモフラージュの2色を用意
サイズは、S、M、L、XL、2XL、3XL、4XL の 7サイズで対応です。
サイズ感は、
168cm 68Kg の つちひこ君が
Mサイズ装着でこんなイメージ。

因みに通常
Sサイズを愛用の
↑159cm 49kg の小橋君だと こんなイメージとなります。
サイズ感的にはアメリカンサイズ。
ルーズに着る事がクールで快適な環境を作り出す キモなので
通常より1サイズ上を基準に選んでいただく事が 基本です。

デザイン的には、
プルオーバーの フーデットスタイル↓
フードは特殊なデザインとなってまして
フードを被った状態で ジッパーを一番上まで上げると
フードが風で捲れ難くなるようにデザインされてます。

なので強風時やボートでの走行でも
↑フードON状態をキープできて 非常にGOODです!!。

参考資料 バックスタイル
168cm 68Kg の つちひこ君 Mサイズ装着の図
同じく サイドは こんな感じ です。
上記仕様で
価格は
1着 6500円+消費税予約受付は
6月8日 21:00より 受付開始。21:00にUPするブログ内の受付フォームより
完全受注生産で 48時間限定 で受注です。
因みに
納品は 7月中旬を予定してます。
2019年 の夏を乗り切る基本装備として
採用 是非ご検討下さい!!
皆さんからの お問合せ 心よりお待ちしております。
ではでは。
- 2019/06/04(火) 21:21:49|
- ルアーマニアックス
-
-
| コメント:0
みなさんこんにちは。GROOVER’S BENDの桑野です。
今日は、今週の営業予定のお知らせです。
今週の営業予定は、
3日(月) 所用でお休みさせていただきます。4日(火) PM2:30開店
5日(水) 終日外仕事です。臨時休業させていただきます。
6日(木) 定休日7日(金) PM6:30開店
8日(土) 通常通り営業
9日(日) 通常通り営業
と、言った 営業予定となってます。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
ではでは。
- 2019/06/02(日) 08:11:05|
- お知らせ
-
-
| コメント:0